C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■4688  Re[18]: パスの取得について
□投稿者/ なちゃ -(2007/06/22(Fri) 13:14:22)
    個人的にはやりたくないしおすすめもできませんが、
    そもそも公開していい情報の範囲、誰に見せてもいい情報なのか
    という情報の扱いに関する設計ができてないのがまずいわけで
    公開ディレクトリに書き込むこと自体が絶対悪ではないでしょう。

    まあちゃんと考えないと想定と違う問題につながる危険は高い方なのはたしかですので
    基本的にはやらない方向の方が無難ではありますが。

    そもそもアップロードなどとログなどの出力ではかなり話も違います。
    どっちにしてももちろん十分注意は必要ですが。
記事No.4657 のレス /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■53869  .netで作成したアプリを別環境で起動させたい
□投稿者/ アラレ -(2010/09/28(Tue) 17:35:16)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    OS:XP
    VS2005で作成

    こんにちは。
    現在、スプレッドシートを使用したプログラムを作りました。

    しかし、開発環境では無いマシンで起動させると、スプレッドシートを使用した画面で落ちてしまいます。

    開発環境ではないマシンですが、
    Microsoft .NET Framework Version 2.0
    SpreadNETWin3

    の上記2つは入れて、最初のログイン画面からメニューなどの画面遷移はできるのですが、スプレッドシートを使用した画面に遷移しようとするとMicrosoftにエラー報告の画面になってしまいます。

    VB.netでスプレッドシートを使用した画面の表示方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を貸してください。

    よろしくお願いします。




親記事 /過去ログ90より / 関連記事表示
削除チェック/

■76668  Re[1]: クラスAに図形を作成し、FormAで表示する方法教えて下さい
□投稿者/ Azulean -(2015/08/01(Sat) 08:34:22)
    たとえば。
    
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }
    
        private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            if (pictureBox1.Image != null)
            {
                pictureBox1.Image.Dispose();
            }
            ClassA classA = new ClassA();
            pictureBox1.Image = classA.CreateRectangleBitmap(pictureBox1.Size, new Rectangle(10, 20, 150, 200), Color.Red);
        }
    }
    
    internal class ClassA
    {
        public Bitmap CreateRectangleBitmap(Size size, Rectangle rectangle, Color color)
        {
            Bitmap bitmap = new Bitmap(size.Width, size.Height);
            using (Graphics graphics = Graphics.FromImage(bitmap))
            using (SolidBrush brush = new SolidBrush(color))
            {
                graphics.FillRectangle(brush, rectangle);
            }
            return bitmap;
        }
    }
    
    DOBON.NET さんのコンテンツも読んでみると知識を増やしていけるかと思います。
    http://dobon.net/vb/dotnet/graphics/index.html
記事No.76666 のレス /過去ログ129より / 関連記事表示
削除チェック/

■79171  Re[8]: 初期値でHScrollBarを右端に
□投稿者/ 素人 -(2016/03/12(Sat) 21:27:42)
    No79166 (shu さん) に返信

    ありがとうございます。

    > HScrollBar1.Maximum = 50
    > を行った時点で右端になっていて
    > スクロールバーを手動で左端に移動してから
    > 手動で右端に移動させているのでしょうか?

    はい、そのようにしています。

    > そのときにバーと右三角の間をクリックして移動していないでしょうか?

    してはいないです。

    > だとするとスクロールバーのValueはMaximumまで到達しない可能性があります。
    > 41〜91の表示になった後、右三角のボタンでMaximumまで動くと思いますが
    > どうでしょう?

    そのはずですが、スクロールバーを少しでも左に移動させ、その後右一杯に移動させても41〜91までの表示にしかなりません。
    また右三角のボタンでもそれは同じです。


記事No.79145 のレス /過去ログ134より / 関連記事表示
削除チェック/

■85662  ASP.NETとJavaScriptのデータのやり取り
□投稿者/ YM -(2017/11/13(Mon) 16:57:21)

    分類:[ASP.NET (C#)] 

    ASP.NET(C#)とJavaScript間でデータの受け渡しがしたいのですが、実装方法がわかりません

    できれば
    ASP.NET(C#) → JavaScriptの場合とJavaScript → ASP.NET(C#) の場合で分けてご教授していただくとありがたいです。



    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/

■85663  Re[1]: ASP.NETとJavaScriptのデータのやり取り
□投稿者/ WebSurfer -(2017/11/13(Mon) 18:09:04)
    No85662 (YM さん) に返信

    何を作っているかと自分の開発環境ぐらいは質問の一番最初に書きましょうよ。

    ASP.NET と言っても Web Forms, MVC, Web Pages などいろいろあります。

    また、OS, IIS, .NET, Visual Studio, ブラウザのバージョンなどの開発環境によっ
    て答えが変わってくる場合もあります。(特に .NET のバージョン)

    あと、そういう抽象的な質問ではなく、やりたいことや質問の背景&全体のシナリ
    オ・ストーリーをきちんと書いていただけませんか?

    そもそも、JavaScript はクライアントサイドの、ASP.NET はサーバーサイドのテク
    ノロジーです。そこで「データの受け渡しがしたい」とはどういうことですか? 具
    体的に何をしたいのか書かないと・・・
記事No.85662 のレス /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/

■85665  Re[2]: ASP.NETとJavaScriptのデータのやり取り
□投稿者/ PANG2 -(2017/11/13(Mon) 18:23:52)
    隠しフィールド。
    ASP.NET Web Forms であれば、HiddenFieldコントロール。
記事No.85662 のレス /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/

■87630  イベントログの検出処理で取得したイベントIDがおかしい
□投稿者/ Crow -(2018/06/14(Thu) 19:05:56)

    分類:[C#] 

    2018/06/14(Thu) 19:07:02 編集(投稿者)
    2018/06/14(Thu) 19:06:59 編集(投稿者)

    はじめまして
    dobon.netさんのサンプルソースを使用していくつかのイベントログを取得する予定で以下のように
    ttps://dobon.net/vb/dotnet/system/eventlogentrywritten.html

    VS2015 C# .net4.5.2 any CPUで設計しました。


    private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
    {
    //EventLogオブジェクトの作成
    System.Diagnostics.EventLog elog = new System.Diagnostics.EventLog();

    //コンピュータ名を指定する
    //指定しないとローカルコンピュータとなる
    elog.MachineName = ".";
    //ログの名前を指定する
    //指定しないと"Application"となる
    elog.Log = "Application";

    //EntryWrittenイベントを受信するようにする
    FC_elog.EnableRaisingEvents = true;
    //イベントハンドラがフォームを作成したスレッドで実行されるようにする
    FC_elog.SynchronizingObject = this;
    //EntryWrittenイベントハンドラを追加する
    FC_elog.EntryWritten +=
    new System.Diagnostics.EntryWrittenEventHandler(elog_EntryWritten);

    }



    private void elog_EntryWritten(
    object sender, System.Diagnostics.EntryWrittenEventArgs e)
    {
    long id = e.Entry.InstanceId;//イベントIDを保存

    if ((id == 2014) || (id == 1015) || (id == 1007))
    {
    //任意の処理
    }
    else
    {
    //それ以外の処理(デバッグ用)
    }
    }

    として作ってみました。
    このプログラムを作っているVS2015が入っているノートパソコン (Windows10 Pro )では
    予定しているイベントも含め問題なくイベントIDを発生の都度、取得できました。
    しかし、他のPCに当該PGをコピーして実行してみるとイベント発生時に上記ソースの「その他の処理(デバッグ用)」が行われました。
    じゃあ何のIDによるイベント発生なんだろう?と調査してみると、
    たとえば
    ID=2014を予定していたイベントは
    2147485662という値が入っていました。 HEXにすると800007DEです。 下位の「7DE」は10進数にすると2014です。

    ID=1015を予定していたイベントは
    1073742839という値が入っていました。 HEXにすると400003F7です。 下位の「3F7」は10進数にすると1015です。
    なぜか+80000000や+40000000の値が入っていることが判明しました。
    他のイベントも皆同じでした。
    まったくでたらめな値ではなく符号等?オーバーフロー?が関係しそうな意味ありげな数値になる理由がわからず困っています。
    また、PCによって結果が違うのも困っています。

    なにかアドバイスを頂けないでしょうか?
親記事 /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87631  Re[1]: イベントログの検出処理で取得したイベントIDがおかしい
□投稿者/ とっちゃん -(2018/06/14(Thu) 19:24:15)
    No87630 (Crow さん) に返信
    > しかし、他のPCに当該PGをコピーして実行してみるとイベント発生時に上記ソースの「その他の処理(デバッグ用)」が行われました。
    > じゃあ何のIDによるイベント発生なんだろう?と調査してみると、
    > たとえば
    > ID=2014を予定していたイベントは
    > 2147485662という値が入っていました。 HEXにすると800007DEです。 下位の「7DE」は10進数にすると2014です。
    >
    > ID=1015を予定していたイベントは
    > 1073742839という値が入っていました。 HEXにすると400003F7です。 下位の「3F7」は10進数にすると1015です。
    > なぜか+80000000や+40000000の値が入っていることが判明しました。
    > 他のイベントも皆同じでした。
    > まったくでたらめな値ではなく符号等?オーバーフロー?が関係しそうな意味ありげな数値になる理由がわからず困っています。
    > また、PCによって結果が違うのも困っています。
    >
    > なにかアドバイスを頂けないでしょうか?

    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.diagnostics.eventlogentry.instanceid(v=vs.110).aspx

    の備考欄に書かれていますが、最上位2ビット(0x80000000 と 0x40000000)は別の意味を持つフラグビットになっています。
    なので、IDを取得する場合は最上位2ビットをマスクして取得する必要があります。

    単純にIDの一致を確認するなら、EventID プロパティを見ればいいと思います。

記事No.87630 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■88549  Re[2]: WORDに貼り付けた画像を元の解像度に戻す
□投稿者/ norimaki -(2018/09/07(Fri) 11:01:02)
    No88545 (Hongliang さん) に返信
    > 拡張子.docxを.zipに変更して開けば、画像ファイルが入っています。
    > その画像ファイルが最良の画像データとなるでしょう。

    zipとして開いたら、その中に解像度の良い画像がありました。
    「word\media」というフォルダに入っていました。
    ありがとうございました。

    ところで、Word上に貼り付けられた画像が複数ある場合、
    Word上の画像がzipフォルダ内のどの画像に対応するか、
    調べる方法はありますか?
    どうやらzip内の画像には別のxmlでIDが定義されているようですが、
    Word上の画像でも、そのIDを知ることができる(VBA等で確認?)のでしょうか?
記事No.88544 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■98284  .cppと.cの混在で外部シンボルが未解決
□投稿者/ 身すがら -(2021/10/28(Thu) 10:47:42)

    分類:[.NET 全般] 

    .cppと.cを混在させてビルドすると外部シンボルが未解決になります。
    教えてください。

    【.cppのコード】
    // 前略
    extern int a, b, c;
    extern void test();

    void CMFCApplication1Dlg::OnBnClickedButtonStart()
    {
    // 初期設定
    a = 1;
    b = 2;

    // .cを実行
    test();

    // 結果表示
    TRACE("c=%d\n", c);
    }

    【.cのコード】
    int a, b, c;

    void test()
    {
    c = a + b;
    }

    【ビルド結果】
    1>MFCApplication1Dlg.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル "void __cdecl test(void)" (?test@@YAXXZ) が関数 "public: void __thiscall CMFCApplication1Dlg::OnBnClickedButtonStart(void)" (?OnBnClickedButtonStart@CMFCApplication1Dlg@@QAEXXZ) で参照されました。
    1>MFCApplication1Dlg.obj : error LNK2001: 外部シンボル ""int a" (?a@@3HA)" は未解決です。
    1>MFCApplication1Dlg.obj : error LNK2001: 外部シンボル ""int b" (?b@@3HA)" は未解決です。
    1>MFCApplication1Dlg.obj : error LNK2001: 外部シンボル ""int c" (?c@@3HA)" は未解決です。
    1>D:\TEMP\MFCApplication1\Debug\MFCApplication1.exe : fatal error LNK1120: 4 件の未解決の外部参照

    【備考】
    ビルド後、.cに対応する.objは一応作られています。
    .cの拡張子を.cppに変更すると、ビルドできて期待した動作をします。
    できれば.cのまま扱いたいのですが、方法がありますでしょうか。

    【環境】Visual Studion 2015 MFCアプリケーション
親記事 /過去ログ170より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -