C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■3907  Re[3]: Accessからデータを取り込む
□投稿者/ あっこ -(2006/05/25(Thu) 14:45:48)

    分類:[VB.NET] 

    すみません。質問の仕方もわからなくてご迷惑おかけします。

    上記のコードだとビルド正常終了するのですが、
    ページを開く時にテキストボックスにデータを表示させる
    ようにしたため、ページが開けない状態になってしまうのです。
    エラーsecurity Exceptionはハンドルされませんでした。と
    出力されます。
    どこが悪いのか調べますが、お分かりになる方
    ぜひ、ヒントをください。

     

記事No.3899 のレス /0過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■7220  Re[3]: テーブル情報取得方法
□投稿者/ ちゃっぴ -(2007/08/31(Fri) 22:52:40)
>
    SQLDMO を使う方法も。
記事No.7210 のレス /過去ログ18より / 関連記事表示
削除チェック/

■29533  Re[1]: コミットをしたがDBに反映されていない
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2008/12/10(Wed) 14:08:03)
    # 2008 + ADO という組み合わせの時点で、既に危なっかしい気も…。

    No29472 (ダメPG さん) に返信
    > 1.登録のSQLは正しく発行されている。
    >   Call CN.Execute(Sql)
    Command ではなく、Connection ですか?
    データ中の「'」「"」「|」などの対処漏れを防ぐためにも、SQL で更新する場合は
    パラメータクエリにした方が安全ですよ。

    > 2.コミットもされている。
    >   CN.CommitTrans()
    >   (コミットの下にあるメッセージがログに表示されている)
    今更ですが、ADO の動作ログを取るなら、ADODB.Connection を WithEvent し、
    イベントを使って収集すると楽かと。

    > 4.時系列の4で、プログラムを終了したことにより、メモリ上に保存されていた登録データが解放されたのでは、と考えています。
    それは考えにくいと思いますが……気になるのであれば、念のために
    更新とコミットを行った後、プログラムを終了させるという動作を繰り返し行い、
    同じ現象が起きるかどうか、社内テストしてみては如何でしょう。

    その結果、本当にメモリ上の情報が失われるという状況がありえたのであれば、ADODB を
    使う際に、サーバーカーソルモードを利用しているかどうかも確認してみてください。
    クライアントカーソルだと、メモリ上に保持される情報量が多いはずなので。


    > いろいろ考えた結果、何かのタイミングでコミットを実行したが、正常にDBに登録されない事があるのでは、と考えています。
    Jet の問題だけではなく、プログラムの問題や、ユーザーの勘違いに起因している可能性も
    考慮せねばならないので、掲示板を見ている第三者には判断のしようが無い気がします。

    一応、今回の現象に当てはまるかどうかは分かりませんけれども、
    http://www.canalian.com/workshop/access/JetCache.html
    のような理由により、データの更新タイミングがずれる事はありますけれどね。
記事No.29472 のレス /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■53878  Re[7]: DataTableの主キー更新
□投稿者/ すなふきぬ -(2010/09/28(Tue) 23:22:05)
    No53836 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No53830 (逃亡者 さん) に返信
    > ■No53833 (すなふきぬ さん) に返信
    >>ADOのデザイナはIDEの環境等でも変わるので、Visual Studioのバージョン等も書いた方が適切な回答が得られると思います。
    > ADO ではなく、ADO.NET ですよね?
    > http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms973217.aspx
    > (いちおう、ADO 用の DataEnvironment デザイナという物も存在はしていますが…)

    えぇ、ADO.NETでしたね。つい、ADOと言ってしまうんですよ。
記事No.53815 のレス /過去ログ90より / 関連記事表示
削除チェック/

■58653  Apacheでphpが動作しないです。
□投稿者/ Athena -(2011/04/20(Wed) 16:48:03)

    分類:[(わからない)] 

    apache2.2.10 php5.2.6でインストールは完です。

    http://localhostにアクセスすると Apacheの動作確認までできます。

    次test.phpをつくり 内容は下記
    <html>
    <head><title>test</title></head>
    <body>
    <?php
    phpinfo();
    ?>
    </body>
    </html>

    http://localhost/test.phpにアクセスするとphpの情報確認画面が表示なれないです。

    おしえてください。宜しくお願いいたします。
親記事 /過去ログ98より / 関連記事表示
削除チェック/

■69035  Re[13]: vb.netからC++の文字列配列引数付DLLの呼び出し
□投稿者/ 774RR -(2013/11/29(Fri) 08:57:49)
    えーと・・・なんだか目的と手段を取り違えているような気がするけど・・・
    目的=真にやりたいことは何?

    ・「文字列変換がしたい」 のであれば、その手段としては
    変換関数の C または C++ ソースがあるとして
     (A) その変換関数を VB で書く( C++ ソースから移植する )
     (B) その変換関数を C# で書く (〃)
     (C) その変換関数を C/C++ で書き直す ( VB から p/invoke しやすい形に書き直す )
     (D) その変換関数自体を C++/CLI で書き直す ( manage コードで直接変換する )
    変換関数のソースがなくて native DLL バイナリだけがあるとき
     (E) その変換関数に対する wrapper を C++/CLI で書く
     (F) VB/C# で直接当該 native DLL を p/invoke する

    俺は当初の話は (E) だと思っていたので、それはいささか無駄っぽい
    No68946 Native 関数を呼ぶこともできるよ (F) がもっと楽なのでは?としたわけだ。

    ただ、提示された C 関数宣言を見るに
    ・その関数は C の char を使っているあたり manage コード向きでは無さそうだ
    ・バッファオーバーフロー脆弱性も含んでいそうだ
    ・そのまま使うのはあまり推奨できない
    と思ったのでそう書いたまで。
    ソースが無くてバイナリだけある、という状況なら「推奨できない関数でも使うしかない」よね。

    変換関数のソースコードがあるなら (E) (F) など愚の骨頂で (遅いし)
    (A) (B) のほうがいいに決まっている。

    ・「 p/invoke すること」が目的ならばまた話は別
記事No.68914 のレス /過去ログ117より / 関連記事表示
削除チェック/

■76688  Re[1]: WM_IME_CHARで正しく送れない
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2015/08/03(Mon) 11:18:20)
    2015/08/03(Mon) 11:20:11 編集(投稿者)

    No76685 (初心者 さん) に返信
    > AUTOCAD2004と2012で動作が変わってしまいます。

    AutoCAD の知識は v13 あたりで止まっていて、AutoCAD VBA の利用経験が無いため、
    製品特有の事情には疎いのですが、その SendCommand という Function は、
    どこかに掲載されているサンプルコードだったりするのでしょうか?
    コードを見ると、同一では無いものの、下記と酷似しているようですが…(変数 i の型定義を忘れている点も含めて)
    > http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=75421&KLOG=127



    > 問題は、2004では正しく動作しているのに、なぜ、2012において文字が送られなくなるのかです。
    何でしょうね…マルウェア対策で、キーエミュレートが意識的に弾かれているとか?
    まぁ、2012 では .NET への移行が進んでいるようですし、内部実装も大きく変わっているのかも。(妄想


    > 考えられる回避策等があれば、宜しくお願いします。
    Document オブジェクトに SendCommand メソッドが用意されているようですが、
    それでは送信できず、どうしても WM_IME_CHAR を使わなければならないのでしょうか。


    > [環境]
    > WIN7, VisualStudioExpress2013
    VBA ではなく VB.NET なのですね?
    だとしたら、API 宣言を間違えていたりはしないでしょうか。
    Mid & AscW が使われているあたり、VBA コードを直訳したかのような危うさを感じますし、
    > SendCommand = SendCommand
    という無意味なコードからも、デバッグ等が十分に行えていない印象を受けます。


    > Dim lngrc As Long 'APIの返却値
    > lngrc = SendMessage(MWndCMD, WM_IME_CHAR, lngdt, 0) '1文字送信
    VB.NET コードだとしたら、SendMessage の戻り値が Long 型なのは違和感が…。


    そもそも SendMessage API の戻り値は LRESULT という型であり、
    32bit 環境では「32bit 整数型」、64bit 環境では「64bit 整数型」を意味します。

    そのため、SendMessage の戻り値としては、
     VBA 7.0 以降なら As LongPtr
     VBA 7.0 未満なら As Long
     VB.NET なら As IntPtr
    が適切です。まぁ、他の宣言方法が無いわけでは無いですし、そもそも WM_IME_CHAR の場合は
    戻り値が『An application should return zero if it processes this message.』のため、
    値そのものには意味が無いのですが、型のサイズがちぐはぐであるのは望ましくないかと。
記事No.76685 のレス /過去ログ129より / 関連記事表示
削除チェック/

■82702  Re[1]: WPFでTimer処理内からButton
□投稿者/ Azulean -(2017/01/29(Sun) 18:54:11)
    2017/01/29(Sun) 18:56:11 編集(投稿者)

    No82701 (政吉 さん) に返信
    > どのように記述すれば良いのでしょうか?
    > (周期タイマーの定義、初期化や、Start処理は、別にプログラムの前半の方で作成してあります)

    1.イベントハンドラに書かれている処理を別のメソッドに切り出す。
    2.その処理を呼ぶように変える


    Windows Forms や WPF 問わず、直接イベントハンドラを呼び出すことはできますが、実際にクリックされたわけでもなく、
    「ボタンを押したことにしたいではなく、ボタンが押されたときと同じ処理が実行されれば良い」なので、メソッドを抽出すべき(切り出すべき)と考えています。


    // 周期起動Timer処理
    void timer_Tick(object sender, EventArgs e)
    {

    // 〜 この辺は通信処理

    if (sMessage == "ABC") // 通信の結果によって、ButtonAの処理を実行したい
    {
    ProcessForButtonA();
    }
    }

    void buttonA_Click(object sender, RoutedEventArgs e)
    {
    ProcessForButtonA();
    }

    void ProcessForButtonA()
    {
    // ボタンAが押された時の処理
    }


    処理内容がわからなかったので、ProcessForButtonA と名付けましたが、処理内容に準じた名前にすることをおすすめします。
    ButtonA はあくまで GUI の要素であり、処理するメソッドの名前としては合っていないと考えているため。

    // 質問にいたった元のエラーは「型が違う」なので、型を合わせれば一応解決します。
    // それよりは分けた方がわかりやすいと考えて上記のように書いています。
記事No.82701 のレス /過去ログ141より / 関連記事表示
削除チェック/

■85683  Re[4]: 【初心者】C#でデータベースのアプリ開発について
□投稿者/ shinshin -(2017/11/14(Tue) 13:11:00)
    ありがとうございます。
    「習うより慣れろ」ですね。

    教えて頂いたサイトのチュートリアルで練習させて頂きます。



    No85680 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No85678 (shinshin さん) に返信
    >
    >>教えて頂いたサイト熟読させて頂きます。
    >>これが理解できないと先に進む事は出来ませんよね。
    >
    > 熟読するのに時間をかけるより、興味を引いたところだけざっと眺めて、とり
    > あえず前者のチュートリアルに従って作ってみることをお勧めします。(後者
    > のチュートリアルはちょっと面倒なので、まずは簡単な前者から)
    >
    > ただ、チュートリアルで使っているサンプルデータベース Northwind は、SQL
    > Server 2016 には古すぎてアタッチできないかもしれません。
    >
    > その場合はサンプルデータベースをダウンロードした際一緒に含まれているス
    > クリプトを SSMS で走らせて DB を作ってください。その際、スクリプトに一部
    > 修正は必要です。詳しくは以下の記事を見てください。
    >
    > LocalDB で Northwind と Pubs を利用
    > http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2017/05/16/use-northwind-and-pubs-on-localdb-2016.aspx
    >
    > LocalDB に Northwind と Pubs を生成する記事ですが、相手が SQL Server 2016
    > でも同様に可能と思います。(未検証ですが)
記事No.85672 のレス /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/

■85691  Re[5]: 【初心者】C#でデータベースのアプリ開発について
□投稿者/ shinshin -(2017/11/14(Tue) 17:43:08)
    OSが32bitだったためSSMS17がインストール出来ず
    SSMS16をインストールしましたが今度は起動出来ませんでした。
    原因を調べています。
    前途多難ですが諦めずコツコツとスキルアップしいと思います。
    トンチンカンな質問すると思いますがまたご教授お願い致します。

    ありがとうございました。



    No85683 (shinshin さん) に返信
    > ありがとうございます。
    > 「習うより慣れろ」ですね。
    >
    > 教えて頂いたサイトのチュートリアルで練習させて頂きます。
    >
    >
    >
    > ■No85680 (WebSurfer さん) に返信
    >>■No85678 (shinshin さん) に返信
    >>
    > >>教えて頂いたサイト熟読させて頂きます。
    > >>これが理解できないと先に進む事は出来ませんよね。
    >>
    >>熟読するのに時間をかけるより、興味を引いたところだけざっと眺めて、とり
    >>あえず前者のチュートリアルに従って作ってみることをお勧めします。(後者
    >>のチュートリアルはちょっと面倒なので、まずは簡単な前者から)
    >>
    >>ただ、チュートリアルで使っているサンプルデータベース Northwind は、SQL
    >>Server 2016 には古すぎてアタッチできないかもしれません。
    >>
    >>その場合はサンプルデータベースをダウンロードした際一緒に含まれているス
    >>クリプトを SSMS で走らせて DB を作ってください。その際、スクリプトに一部
    >>修正は必要です。詳しくは以下の記事を見てください。
    >>
    >>LocalDB で Northwind と Pubs を利用
    >>http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2017/05/16/use-northwind-and-pubs-on-localdb-2016.aspx
    >>
    >>LocalDB に Northwind と Pubs を生成する記事ですが、相手が SQL Server 2016
    >>でも同様に可能と思います。(未検証ですが)
記事No.85672 のレス / END /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -