C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■15144  Re[6]: C#-画像の回転処理について
□投稿者/ Jitta on the way -(2008/03/05(Wed) 11:57:07)
    No15125 (Jitta on the way さん) に返信

    > あ………PaintBox(PictureBox だっけ?)に出力していますね?これのプロパティは、どう設定していますか?プロパティ ウィンドウで、太字になっているものを列挙してみて下さい。
    > (つか、ピン!ときた人、フォローお願い)


    PictureBox.SizeMode が、StretchImage になっていたりして。Normal か、AutoSize に。
記事No.15031 のレス /過去ログ31より / 関連記事表示
削除チェック/

■37121  Re[4]: Excel(XMLスプレッドシート)の読み込み方について
□投稿者/ きょうこ -(2009/06/13(Sat) 10:57:58)
    ありがとうございます。
    今日は休みなので、自宅のPCでXMLファイルの確認をしています。

    No37094 (オショウ さん) に返信

    >   2007 Office System 使っていますが、SP2 の状態で一般文書を保存して
    >   XMLファイルの中身を確認しましたが、<ss:Data 〜と言う表記にはなって
    >   いません。
    >
    >   <Data 〜となります。

    通常の入力セル欄は、<Data〜ですが、セルの一部の文字だけに、書式指定をした場合などに起こっているようです。
    例)「あいうえお」の「う」だけを選択して、「B(太字)」にする。

    >   2003 Excelでも試してみますが、サービスパックは何をお使いでしょう。
    >   OpenXMLのパッチが出ていたかと思いますが、サービスパックの適用で、
    >   保存されるXMLファイルの中身が変化してしまうなら、大変かと・・・

    自宅のPCは、Excel2002(SP3)なのですが、XMLの中身は同じでした。
    <Cell><ss:Data ss:Type="String" xmlns="http〜〜〜
    サービスパックによるデータの変化は、他の環境で確認してみないと分かりませんね。
記事No.37063 のレス /過去ログ64より / 関連記事表示
削除チェック/

■53947  Re[2]: ラジオボタンのメソッド
□投稿者/ ゆう -(2010/09/30(Thu) 15:12:09)
    2010/10/01(Fri) 13:33:35 編集(投稿者)

    No53943 (Hongliang さん) に返信
    > CheckedChanged は「チェック状態が変更されたら発生」ですから、A にチェックがある状態で B にチェックを入れたら、「A のチェックが外れたときの CheckedChanged」「B のチェックが入ったときの CheckedChanged」両方が発生します。
    > Checked プロパティなどでチェックされたのかどうかを確認するなどします。

    「チェック状態が変更されたら発生」という意味だったんですね・・・
    調査不足でした・・・
    Checkedプロパティを使ってやったら思い通りに動きました。
    ありがとうございました。
記事No.53940 のレス / END /過去ログ90より / 関連記事表示
削除チェック/

■53948  Re[11]: ストアドプロシージャ
□投稿者/ がながな -(2010/09/30(Thu) 15:25:13)
    できました!!
    ありがとうございます。
    もう一つ質問なのですが、下記ストアドプロシージャのデータを作成して、更に集計のストアドプロシージャを作成したいのですが、どのようにすればいいでしょうか・・・。
    実施したいことは、SP1001_倉庫データはUNIONクエリであり、そのUNIONクエリの結果を集計してフォームのデータグリッドビューに表示したいのですが。
    よろしくお願いいたします。


    ---ストアドプロシージャ(SP1001_倉庫データ)---
    ALTER PROCEDURE SP1001_倉庫データ
    @受付番号 int
    AS
    select
    規格ID,種類,有効期限,
    cast(BachNo as nvarchar)+'-'+cast(bachno連番 as nvarchar) as バッチNo,
    量1缶当 as [残量] from [T3001_塗料マスタ]
    where T3001_塗料マスタ.受付番号=@受付番号
    union select
    TC1001_出庫データMain.規格ID,種類,有効期限,
    bachno,
    -1*使用量 from [TC1011_出庫データSub]
    inner join TC1001_出庫データMain ON TC1011_出庫データSub.MainID=TC1001_出庫データMain.ID
    RETURN


    上記の「残量」の合計をデータグリッドビューに表示する
    ALTER PROCEDURE SP1002_倉庫データ
    /*
    (
    @parameter1 int = 5,
    @parameter2 datatype OUTPUT
    )
    */
    AS
    select 規格ID,種類,有効期限,bachno,sum(残量) as 残量 from [SP1001_倉庫データ] group by 規格ID,種類,有効期限,bachno

    RETURN
記事No.53930 のレス /過去ログ90より / 関連記事表示
削除チェック/

■82719  VB 変数について
□投稿者/ AA -(2017/01/31(Tue) 10:56:42)

    分類:[.NET 全般] 

    初心者です。 参考書やサンプルを調べながら作成していて混乱してしまったので質問しました。
    VBを使用して変数に任意の値をキーボードから入力して計算させて、その結果を他のPCに送るプログラムを作成しております。
    変数について2つ教えて頂きたいです。
    @Formに貼りつけたTextBOXに変数に入力した値や計算結果を表示させる場合 変数は文字型であるstring型に変換しなければなりませんか??今はdouble型です。 double型をそのまま入れても表示されていますがinteger型やdoble型をTextbox.textに入れても問題ないのでしょうか??
    A入力した値を入れておく変数や計算結果を入れておく変数、通信時に使用した変数等使用する変数はプログラムを閉じるときに0を入れたり" " を入れたりして値をクリアーな状態にしなければなりませんか??
    うろ覚えで自信が無いのですが変数の値を初期化しないとバグの原因になると習ったような気がするのですが、この考え方であったおりますか?

    ご回答よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ141より / 関連記事表示
削除チェック/

■85525  Re[3]: 何から勉強したらいいかわかりません><
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2017/11/02(Thu) 10:23:47)
    No85522 (初心者です。 さん) に返信
    > ご指摘の通り入門者でした。

    入門書でよくあるパターンとしては
    ・画面に「Hello World!」と表示するところから始める。
    ・ユーザー入力に応じて、単純な応答(たとえば足し算)の結果を出力する。
    などがあります。

    理屈は後回しで既存のサンプルをカスタマイズして勉強していくタイプの人もいれば
    理論や言語仕様をきちんと把握してから開発した方が理解しやすい人もいます。

    書籍であれ Web コンテンツであれ、理解しやすいかどうかは人それぞれです。
    いろいろな資料を流し読みして、自分にとって適した教材を探してみてください。



    > ただ自分の場合商品購入というよりも購入できるプログラムの方に興味を持ってしまったんですよね。

    Android 向けなのか、Windows 向けなのかなど、プラットフォームの問題もありますがそれはさておき。

    まずはいきなり購入ではなく、商品情報を取得して表示するための仕組みから
    考えた方が良いかも知れません。『ウェブスクレイピング』というやつです。
    購入あるいは発注作業よりは難易度が低いかと思います。

    とにかく購入が主目的なのだとしても、常に同じ商品を同じ数だけ購入するのか、
    それとも違う商品も購入するのか、その場合、商品をどのように選択させるのかなど、
    調査・設計しなければならない点は山積みです。

    たとえば、商品の在庫引き当てが出来ず sold out になっている場合には
    Web サイト側の情報もそれに応じて異なったレスポンスとなるはずですから、
    そうした各種パターンにどこまで対処するかも考慮事項と言えます。


    そうした細かいパターンを網羅できそうに無い場合には、
    あるいはすべてをアプリケーションで賄うのではなく、
    既存の Web サイトに対して『ブックマークレット』を使って注文を行うという、
    支援スクリプトを作成するという道もあるかと思います。


    Web ブラウザーを開くことなく、すべて自アプリから制御したい場合には、
    処理対象の通販サイトが、プログラムからの制御用の Web API を公開しているかを
    まずは確認してください。それを利用する方が問題は少ないはずです。

    ただし Web API があったとしても、プログラムのミスによる大量発注や
    宛先間違いなどを引き起こしてしまえば、そこは当然自己責任です。

    また、運悪く Web API が用意されていなかったとしても、ほとんどの Web サイトは、
    人間からの利用を想定して作られているため、ユーザーの操作を真似るような
    プログラムを書けば、購入処理は可能なはずです。

    しかしながら、ユーザー操作では行えないようなタイミングでのリクエストや
    通常の Web ページからでは送出されないはずのリクエストを送出してしまった場合、
    外部攻撃とみなされてブロックされたり、あるいは対処できずにサーバーが障害を
    起こす可能性があることはご留意ください。(『岡崎市立中央図書館事件』はご存知でしょうか?)

    そんなわけで、通販サイトによっては、ウェブスクレイピングやデータマイニングの試みを
    阻止するために、人間からのリクエストか機械からのものなのかを判断するための機構が
    埋め込まれていることさえあります。(『reCAPTCHA』を見たことはありませんか?)



    >> C#かC++を考えております。
    C# ではなく
    C# が正式表記です。
    (引用の仕方が不自然だったので、発言に気づけませんでした…)

    今回の要件だと、個人的には C++ の利用はお奨めしません。


    とりあえず購入云々は一切置いといて、まずはプログラミングの
    入門者向けサイトを幾つか挙げておきます。
    比較的習得しやすそうな言語を選んでみたつもりですが、
    サイトの内容が分かりやすいかまでは保証しません。

    [Ruby 入門]
    https://www.rubylife.jp/ini/

    [Python入門]
    https://www.pythonweb.jp/tutorial/

    [一番かんたんなJava入門]
    https://nobuo-create.net/category/java-beginner/

    [Small Basic 入門]
    http://www.greenowl5.com/gprogram/smallbasic/smallbasic010.html

    [Visual Basic 中学校]
    http://rucio.a.la9.jp/main/main.htm

    [C# によるプログラミング入門]
    http://ufcpp.net/study/csharp/


    以下はプログラミングの入門者向けのサイトではないですが、関連情報として。

    [Goではじめてみたブラウザの自動操作]
    https://qiita.com/0829/items/c1e494bb128ade5f0872

    [クローラー/Webスクレイピング Advent Calendar 2016]
    https://qiita.com/advent-calendar/2016/crawler
記事No.85519 のレス /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/

■85827  Re[4]: LINQ to SQL:
□投稿者/ WebSurfer -(2017/11/28(Tue) 12:26:48)
    No85824 (ぬる さん) に返信

    > ExecuteCommandのDeleteは間にSelectを入れて正常に削除されていることを確認しています。
    > Linqでも生SQLでも、Delete→Selectは問題ないです。
    > データが削除されていないとすればDB側で主キー違反になりますが、
    > 「既に使用されているキーを持つエンティティは追加できません。」というエラーはDB側の主キー違反とは別物だと思います。

    ということは、また想像が入ってますが、

    (1) Linq to Entity の場合、編集・更新操作を行うには対象となるレコードのエンティティオブジェクトの
      状態を、登録なら Added、編集なら Modified、削除なら Deleted としてマークし、DbContext.SaveChanges
      メソッドを適用します。(これは想像ではありません)

    (2) ここからは想像が入っていますが、Linq to SQL でも (1) と同様であろうと思われます。

    (3) ところが、ExecuteCommand("delete ...") では当該エンティティに Deleted マークは付かない。なので、
      db.SubmitChanges メソッドは意味がない。でも、SQL Server の当該レコードは削除される。

    (4) コンテキスト db は上記 (3) の操作は知らない。当該エンティティの状態は Deleted にはなっていない。
      Unchanged のまま。

    (5) その状態で、db.Student.InsertOnSubmit で新たに Id = 1 の Student エンティティをコンテキスト db
      に追加(そのエンティティの状態は Added になる)。

    (6) 結果、Id = 1 で Unchanged マークがついたエンティティと、同じく Id = 1 で Added マークがついた
      エンティティの両方がコンテキストに存在することになる。

    (7) db.SubmitChangesで「既に使用されているキーを持つエンティティは追加できません」という結果になる。

    ・・・ということであろうと思われます。(furu さんの No85825 もそのことを言われていると思います)

    上記の想像が当たっていれば、以下のようにすればよさそうです。

    (a) 上記 (5) で InsertOnSubmit に代えて ExecuteCommand("insert ...") を使う、or

    (b) furu さんの言われるようにコンテキストにアタッチされるエンティティを最新のものにしてから
      db.Student.InsertOnSubmit ⇒ db.SubmitChanges を行う。
記事No.85784 のレス /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■85831  Re[4]: LINQ to SQL:
□投稿者/ WebSurfer -(2017/11/28(Tue) 14:36:01)
    No85824 (ぬる さん) に返信
    
    想像するばかりでは何なので No85827 で書いたことが正しいかどうか実際にコードを
    書いて検証してみました。
    
    DataContext にアタッチされたエンティティの状態を調べる方法が分からなかったので、それは調べ
    ていませんが、 No85827 で書いた、
    
    (a) 上記 (5) で InsertOnSubmit に代えて ExecuteCommand("insert ...") を使う、or
    
    (b) furu さんの言われるようにコンテキストにアタッチされるエンティティを最新のものにしてから
      db.Student.InsertOnSubmit ⇒ db.SubmitChanges を行う。
    
    ・・・で期待通りの結果になることは確認できました。なので、No85827 で書いた想像は当たっている
    のではないかと思います。
    
    ちなみに検証に使ったコードは以下の通りです。
    
    using System;
    using System.Collections.Generic;
    using System.Linq;
    using System.Text;
    using System.Threading.Tasks;
    
    namespace ConsoleAppLinqToSQL
    {
        class Program
        {
            static void Main(string[] args)
            {
                using (var db = new DataClasses1DataContext())
                {
                    var query = from item in db.Table
                                select item;
    
                    foreach (Table table in query)
                    {
                        Console.WriteLine("Id={0}, Name={1}, Price={2}", table.Id, table.Name, table.Price);
                    }
    
                    db.Table.InsertOnSubmit(new Table() { Id = 15, Name = "ABCDEF", Price = 100 });
                    db.SubmitChanges();
    
                    db.ExecuteCommand("delete from [Table] where Id = 15");
                    // 以下のコードは意味なし ⇒ コメントアウト
                    //db.SubmitChanges();
    
                    // これは SubmitChanges でエラー
                    //db.Table.InsertOnSubmit(new Table() { Id = 15, Name = "ACB", Price = 100 });
                    //db.SubmitChanges();
    
                    // これは OK
                    db.ExecuteCommand("insert into [Table] (Id,Name,Price) values (15,'newABC',200)");
                }
    
                // 上の db.ExecuteCommand("insert ..."); に代えて以下のようにしても OK 
                //using (var db = new DataClasses1DataContext())
                //{
                //    db.Table.InsertOnSubmit(new Table() { Id = 15, Name = "newABC", Price = 200 });
                //    db.SubmitChanges();
                //}
            }
        }
    }
記事No.85784 のレス /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■102029  Re[4]: 例外スローについて
□投稿者/ WebSurfer -(2023/06/08(Thu) 09:57:07)
    No102025 (困っております。 さん) に返信

    質問者さん、そのご無言ですが、回答者からレスがされているのでそれらに
    対するフィードバックを返してください。

    役に立った/立たなかった/それ以前にお前の言ってることは意味不明ぐらい
    のフィードバックならすぐに返せるのでは?

    もし、IE や Firefox で試して問題が回避できるなら、上の No102028 で私
    が書いた ClientTarget を試して結果を連絡してもらえるとありがたいです。
記事No.102022 のレス /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -