C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■21155  Re[3]: インストーラってどのタイミングで作ってる?
□投稿者/ れい -(2008/06/25(Wed) 19:01:22)
    他のクリーンなPCでデバッグしたくなったとき、かな。
    なのでアルファのちょっと前です。

    > アプリが完成してから考えてる〜というのが多いのか。
    っていうのは絶対にないです。
    他のPCでデバッグしなきゃ完成じゃないし、
    デバッグするのに配置しなきゃいけなくて、
    配置を手でやるのはインストーラーが要らない場合だけなので。

    かといって
    > それとも、詳細設計にインストーラも入ってます...なのか。
    というのも、ほとんどないです。
    そんな大きいプロジェクトはないので。
記事No.21120 のレス /過去ログ40より / 関連記事表示
削除チェック/

■28694  Re[3]: 別Formが開いている時
□投稿者/ Jitta -(2008/11/28(Fri) 23:00:20)
>
    私事ですが、最近、「お礼を言ってないなぁ」と思います。人に何かをしてもらったときに、「ありがとう」の一言が言えていない。これは、改めないといけないと思い、努力しているところです。


    No28601 (峰 さん) に返信
    > 教えていただいた例では、
    > Form1のフィールドで、Form2クラス型の変数を用意する方法だと思うのですが、
    >
    > 私が聞きたかったのは、Form1の任意のメソッドで
    > Form2クラス型の変数をローカル宣言しインスタンスを作成。
    >
    > その後、宣言したメソッドとは別のメソッドでそのForm2クラス型の変数を使用する方法
    > だったのですが、そんなことは不可能なのでしょうか?

     ちょっとお尋ねしたいのですが、最初の投稿のどこに、そんなことが書いてあるのでしょう?

    No28585
    > Form1でボタンをクリックした時、
    > Form2が開いていれば(アクティブ状態かどうかは問わない)、
    > Form2の任意のメソッドを実行する
    > というふうなものを実装したいのですが、
    > どうすればよいのでしょうか?

    ここからわかるのは、

    ・ Form1 と Form2 があること
    ・ Form1 からアクションを開始する
    ・ Form2 が開いていれば、メソッドを実行する

    の3点です。「Form1 の任意のメソッドで Form2 をメソッド ローカル変数として宣言し、別のメソッドで呼び出す」とは、どこにも書かれていません。どうやって読み取ったらよいのでしょう?
記事No.28585 のレス /過去ログ52より / 関連記事表示
削除チェック/

■54278  Re[6]: Decimal型の情報落ちについて
□投稿者/ パウ -(2010/10/12(Tue) 19:53:45)
    ミラさん、shuさんへ

    >となりましたがこれの何が問題となっているのか
    >dec1かdec2の0がたぶん1個足りないのだと思います。

    わかりにくい文章ですいませんでした。
    最初に記載したコードでは情報落ちは発生しません。
    二行目の
    >例えばdec1が1兆円より桁が大きいか、dec2がもっと小さい値の場合、
    の意味は、10兆円以上の桁か、dec2より小さい桁にした場合という意味でした。
    なので、ミラさんがdec2の0をもう一つ増やして情報落ちが発生したのは上記と同じになります。
    こちらでは28桁で発生したという訳ではありません。

    >多倍長計算が必要になります。
    任意精度演算(多倍長演算)の検討もしたのですが、自作する必要があり、バグが発生する可能性を生むよりも
    計算範囲を絞る方向で検討しようと思っています。
    また、近しい将来(遠いかも知れませんが)MicrosoftがBigDecimalの実装を検討しているということなので
    これが実現すれば、自分的には.NET Frameworkでの開発に仕様的な不安がなくなるのかなといったところです。




記事No.54243 のレス / END /過去ログ91より / 関連記事表示
削除チェック/

■54567  Re[4]: コントロールID
□投稿者/ ミラ -(2010/10/26(Tue) 17:43:08)
    本当にこういうことを聞いてるのかわからないですが・・・
    DataGridViewをそのまま引数に指定すればできますよ

    void Hoge(System.Windows.Forms.DataGridView MyDataGridView)
    {

    }

記事No.54561 のレス /過去ログ91より / 関連記事表示
削除チェック/

■59345  Re[3]: C#でのYAHOOの画像認証とログイン方法について
□投稿者/ 田中ゆかり -(2011/05/23(Mon) 03:14:42)
    みなさん、回答ありがとうございました

    違う方法でアプローチしてみることにしました。

    また疑問が生じた際は、アドバイスよろしくお願い致します。
記事No.59339 のレス / END /過去ログ99より / 関連記事表示
削除チェック/

■75761  C# APIフックについておしえてください。
□投稿者/ ぽん吉 -(2015/04/30(Thu) 19:01:22)

    分類:[C#] 

    C#でもAPIフックは可能なのでしょうか?
    C++じゃないと出来ないのでしょうか?

    ご教授いただければ幸いです。
親記事 /過去ログ127より / 関連記事表示
削除チェック/

■82600  IME 外字登録時の空きコードの検出
□投稿者/ 山丸 -(2017/01/20(Fri) 11:53:42)

    分類:[(わからない)] 

    やりたいこととしましては、

    1.外字の含まれているファイルをインポートします。
    2.MS−IMEの外字エリアについて、現在なにも登録されていないコードを探します。
    3.2で見つけたコードに対して外字を登録します。

    プログラムでこういうことは実現可能なのでしょうか。
    可能だとすれば、どのようにすればよろしいでしょうか。
    まったくの素人なので、なにもわかっておりません。
    申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ141より / 関連記事表示
削除チェック/

■88082  Re[3]: ツリービューのフォルダ表示名変更について
□投稿者/ Hongliang -(2018/08/01(Wed) 17:18:33)
    > このコードで一括で各フォルダに付いているC:\Users\ユーザー名\を消せると思ったのですが。。
    > 実際に[] にして今入れてみたら全く消えず・・
    > この文は消せる構文ではないのですか??

    .Nodes["XXX"] は、配下のノードの中から XXX という値のNameプロパティを持ったノードを取得するものです。
    Nameプロパティは明示的に設定しない限りnullなので、多分何も見つけられません。

    TreeNode node = new TreeNode("hoge") { Name = "name" };
    treeView1.Nodes.Add(node);
    treeView1.Nodes["name"].Text = "fuga";
    // hogeがfugaに変更される

    なので今回は全く関係ないと考えていいかと。

    > このdirの使い方ですが、
    > ツリービューをクリックした後、
    > リストビューには下記のように表示させていくのですが、
    > どのように使うのですか?

    > public void treeView1_NodeMouseClick(object sender, TreeNodeMouseClickEventArgs e)
    > {
    > Item(e.Node.FullPath);
    > }
    ここで、e.Node.FullPathの代わりに、DirectoryInfoのFullNameを渡せばいいんじゃないでしょうか。
    あるいはどうせItemメソッドではディレクトリの中のファイルを列挙したりするわけで、DirectoryInfoを引数にして、そのまま渡してもいいでしょう。
記事No.88078 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■88107  Re[4]: ツリービューのフォルダ表示名変更について
□投稿者/ ポッチャマ -(2018/08/02(Thu) 23:21:53)
    No88082 (Hongliang さん) に返信

    返信誠にありがとうございます。

    public Form1()
    {
    InitializeComponent();
    string[] Dir = Directory.GetDirectories(fPH ///他フォームのコンボボックスから選んだパス);
    foreach (String GDir in Dir)
    {
    TreeNode node = new TreeNode(GDir);
    node.Nodes.Add(new TreeNode());
    treeView1.Nodes.Add(node);
    }

    }
    この構文を
    public Form1()
    {
    InitializeComponent();
    DirectoryInfo Dir = new DirectoryInfo(fPH);
    foreach (DirectoryInfo GDir in Dir.GetDirectories())
    {
    TreeNode node = new TreeNode(GDir.Name);
    node.Nodes.Add(new TreeNode());
    treeView1.Nodes.Add(node);
    }

    }


    に変えたら

    TreeNode node = new TreeNode("hoge") { Name = "name" };
    treeView1.Nodes.Add(node);
    treeView1.Nodes["name"].Text = "fuga";

    を使わずにフォルダ名のみ(C:\Users\ユーザー名\が消えたもの)を表示することが出来ましたが、
    子ノード(サブフォルダ)を展開することが出来なくなってしまいました。

    fPH+"\"+フォルダ名 というようにすると子ノードを開けると思うのですが、、
    そこで教えていただいた.TAGを使えばいいのかなとは思ったのですが、色々試してみても分かりませんでした><

    TreeNode node = new TreeNode(fPH+"\"+GDir.Name);にすると意味ないですし・・・

    子ノードを開けるようにするにはどうすれば良いですか?
    申し訳ありませんがよろしくお願い致します。




記事No.88078 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■94655  Re[8]: 別アプリのリストボックス上のフォーカス行をWクリックしたい
□投稿者/ とっちゃん -(2020/04/28(Tue) 22:56:58)
    No94653 (Tom さん) に返信
    > (LVN_DBLCLK はLBN_DBLCLKの誤字でしょうか?)
    誤字です。
    
    が!!!!
    > リストボックスはSysListView32の部品のハンドルをセット
    > この設定で正しいでしょうか?
    
    SysListView32は、「リストボックス」ではなく「リストビュー」と呼ばれるものです。
    リスト上に表示されるというところが似てるだけで全く別のコントロールです。
    
    > なんかかなりいいところまで来ているような気がするのですが、どうにも煮詰まっています。
    > お知恵をお借りできませんでしょうか?
    > 
    リストビューでのダブルクリックとなるとまた全然変わってきます。
    
    こっちは、座標がいるんじゃなかったかなぁ?
    
    リストボックスは、クラス名が "ListBox" で、C# で言えば、System.Windows.Forms.ListBox に当たるコントロールです。
    それに対し、リストビュー(SysListView32)は、System.Windows.Forms.ListView にあたるコントロールです。
    ちなみに SysTabControl32 は、C# で言えば、System.Windows.Forms.TabControl に当たるコントロールです。
    
    
    で、ダブルクリックですが、WM_NOTIFY という通知メッセージをSendMessage する必要があります。
    が、こちらは構造体をLPARAMに指定するうえ、座標も必要になりますので、かなり面倒なことになります。
    
    Hongliang さんがちらっと書いていますが、ReadProcessMemory など相手プロセス上のメモリを操作するAPIを
    駆使できないと、実現できません。APIがわかれば、ちょいちょいと組めるようなものでもありません。
    
    比較的お手軽なのは、SendInput API を使って、実際のマウスの動きをエミュレーションする方法ですが
    こちらは画面上の座標が必要なのと、当たり前ですが、操作したいウィンドウが最前面にないと操作できないので
    
    > マウスカーソルがそこまで届かない場所(デスクトップ描画外)にいる場合はありえます。
    と最初に書いていたように、画面外にいるとどうなるかはわかりません(試したことないので...)
    
    
    
    と、今度は別の部分。
    
    > 親ウィンドウはタブシートだったので、SysTabControl32の部品のハンドルをセット
    > indexは3(3行目の意味)をセット
    
    > リストボックスはSysListView32の部品のハンドルをセット
    > この設定で正しいでしょうか?
    > (2つのハンドルはそれぞれ全部品の中から1つしかなかったので、誤って別の部品のハンドルってことはあり得ません)
    
    ん?このウィンドウ関係は違う気がします。
    
    C#も含め、タブとリストの2つなら以下のような画面構成になっているはずです。
    (Spy++的な表現)
    
    + 親ウィンドウ(コントロールの張り付いているフォーム)
      + タブコントロール(SysTabControl32)
     + リストビューコントロール(SysListView32)
    
    タブとリストで親子関係だとこんな感じになってると思います。
    
    + タブコントロール(SysTabControl32)
      + リストビューコントロール(SysListView32)
    
記事No.94621 のレス /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/

■95284  Re[14]: コマンドプロンプトで逐次的にデータを取得する方法
□投稿者/ くまくま -(2020/07/10(Fri) 22:34:42)
    No95282 (aaap さん) に返信
    >
    > p.Kill()
    > p.WaitForExit()
    > p.Close()
    >
    >
    > こちらも試してみましたが、
    > コマンドラインからエラー出力が送られてくるのは止まったのですが、
    > FFmpegだけがなぜかバックグラウンドで動き続けてしまうのですが。
    >
    > コマンドプロンプトウインドウを手動で消さないと
    > FFmpegが停止してくれません
    >
    こちらでは停止しているのですが…
    ちょっと動作確認してから再度書き込みますね
記事No.95265 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -