C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■7260  Re[1]: VBで複数CSVファイルの結合(マージ)&出力
□投稿者/ Jitta on the way -(2007/09/03(Mon) 07:10:27)
    No7249 (nobby さん) に返信
    > VBで複数のCSVファイル(項目は皆同じ)を項目ごとに
    > ひとつのファイルに書き込んで出力をしたいと思い作成中ですが、
    > 初心者なもので試行錯誤しておりますがなかなか進まない状況です。
    > そのような状態で期限がせまり こちらに質問をさせていただくことになりました。
    > どうぞ簡素なもので以下の目的をVBで果たすプログラム文をご教授ください。
    >
    > ・CSVファイルが3〜5つ
    > ・項目は皆同じ
    > ・最終的にひとつのファイルにまとめて(結合)して出力したい。
    >
    > よろしくお願いいたします。

    ファイルの内容をコピーするプログラムは書けますか?書けるなら、それのままです。一つ目のファイルは書き込みで開き、二つ目以降は追記で開きます。
記事No.7249 のレス /過去ログ18より / 関連記事表示
削除チェック/

■19599  Re[6]: 技術系ブログについて
□投稿者/ PATIO -(2008/05/26(Mon) 16:59:31)
    2008/05/26(Mon) 17:01:23 編集(投稿者)

    No19597 (ネタ好き さん) に返信
    > 更なるご意見有難うございます。
    > みんな個性が光っておりますので、ブログやサイトって予め設計しているのかな?
    > と思ったけど、意外と柔軟なんですね。

    というか、つれづれなるままに書くのがブログかなと言う気もしているので
    書いてからカテゴライズすると言うのも有りなんではないでしょうか。

    といいつつ、最近ブログの更新が滞っている事に気が付く自分がいる。(^^;

    > 追記
    > 私は臆病なので、ブログといえば荒らしとか炎上という単語が思い浮かぶのですが、それらの困った人への対処はどうしておられますか?

    私のブログは荒らしがやって来るほど繁盛していないのでそういうケースはまだ無いです。
    まあ、荒らしが出てくるほど内容があるわけでも無いしなぁ。
    (^^;
記事No.19584 のレス /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■23486  Re[2]: C++/CLI でのインデクサについて
□投稿者/ 雲 -(2008/08/16(Sat) 17:59:48)
    επιστημη さん。

    いつもありがとうございます。

    > VC++2008-SP1 で再現できませんでした。
    > ちゃんとコンパイルできますし、できたDLLを参照して
    > C#, C++/CLI から呼び出すことができました。

    もしかしてと思って、プロジェクトを作り直して試してみたら、
    何故か?うまくいきました。
    (うまくいかなかった理由は、よくわかりませんが。。。)

    いずれにしても、調査不足でした。済みません。

    # というか、気がつけよ。。。> 自分。
記事No.23483 のレス / END /過去ログ44より / 関連記事表示
削除チェック/

■29489  Re[2]: コミットをしたがDBに反映されていない
□投稿者/ .SHO -(2008/12/10(Wed) 11:45:24)
    > ■No29472 (ダメPG さん) に返信

    なんか仕事の丸投げっぽいですが、まずは客先ではなく
    自分のところに再現環境を構築することをお勧めします。
記事No.29472 のレス /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■47946  DateTimePickerの日付連続入力について
□投稿者/ しろ -(2010/03/18(Thu) 10:52:30)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    DateTimePickerコントロールは、年・月・日部分がそれぞれ分かれていて、
    年を入力後に月を入力するには、→(矢印キー)などを使って月部分に移動して、
    月入力しなければなりませんが、それを連続して入力する様にするには
    どうすればよいでしょうか?

    年の入力が終了した後(4桁指定された)、プログラムで→(矢印キー)を
    投げてあげることにより、月の部分にフォーカス移動することで連続入力が
    可能な様にと考えていたのですが、現在編集しているテキスト部分が判断が
    付かない様(年、月、日のどれを入力しているか?)なので、どうすれば
    よいか悩んでいるところです。
親記事 /過去ログ81より / 関連記事表示
削除チェック/

■88771  大きな数値のcsvファイルへの書き込み
□投稿者/ なつ -(2018/09/25(Tue) 21:17:33)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    いつも初歩な質問ですみません。
    Windows 10、VB 2017 、csvファイルです。


    下記を実行し Excelまたはメモ帳で開くと、どちらも 2.07835E+09 となりますが、
    これをそのまま 2078350000 にするにはどのようにすれば良いのですか?

    Using sr As New System.IO.StreamWriter(filename, False, System.Text.Encoding.Default)
    Dim dat As Single = 2078350000
    sr.WriteLine(dat)
    sr.Close()
    End Using
親記事 /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■88773  Re[1]: 大きな数値のcsvファイルへの書き込み
□投稿者/ shu -(2018/09/26(Wed) 06:42:04)
    No88771 (なつ さん) に返信

    > Dim dat As Single = 2078350000
    Singleではなく IntegerかLongかDecimalにするとよいと思います。
    Excelはそれでもセル幅が狭いとEの表記になります。
記事No.88771 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■88774  Re[2]: 大きな数値のcsvファイルへの書き込み
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/09/26(Wed) 09:01:20)
    No88773 (shu さん) に返信
    >> Dim dat As Single = 2078350000
    > Singleではなく IntegerかLongかDecimalにするとよいと思います。

    あるいは Dim dat As String = "2078350000" という手も。


    > Excelはそれでもセル幅が狭いとEの表記になります。

    さらに補足すると、Single 型の有効桁数は 24bit 相当しかありません。
    そしてこれは、10進数で 約 7.22471989594 桁分に相当します。

    一方、「2078350000」は 10 桁分ですから、有効桁数として不足し、
    Single 型だと 2.07835E+09 などの表記になってしまっていたということです。


    結局のところ、Single 型では 2078350000 という値を正確に表せません。

    これが Double 型であれば、有効桁数は 53bit 相当ですから、
    10 進数としては 約 15.9545897702 桁となり、
    「2078350000」という値でも誤差なく保持できたのですが。

    とはいえ、10 進数として正確に表したいなら、
    Single や Double ではなく、Integer や Decimal の方が良いでしょうね。
記事No.88771 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■88783  Re[3]: 大きな数値のcsvファイルへの書き込み
□投稿者/ なつ -(2018/09/26(Wed) 22:29:44)
    shu さん
    魔界の仮面弁士 さん
    ありがとうございます。

    Singleは正確性には欠けるようですね。

    Excelも限界があるようです。
    メモ帳では大丈夫なのですが、StringもLongもDecimalも、あと2桁増えるとEの表記にはなってもしまうのですが、
    とりあえずは LongかDecimalでも事足りますのでこれを使うようにしたいと思います。
記事No.88771 のレス / END /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■88784  Re[4]: 大きな数値のcsvファイルへの書き込み
□投稿者/ furu -(2018/09/27(Thu) 10:33:30)
    No88783 (なつ さん) に返信
    解決済みですが

    > Excelも限界があるようです。
    > メモ帳では大丈夫なのですが、StringもLongもDecimalも、あと2桁増えるとEの表記にはなってもしまうのですが、
    Excelが見やすいように機能としてEの表記にしているだけで
    内部のデータは桁落ちしていません。
    セルの表示形式を「標準」から「数値」に変更すると表示できます。
記事No.88771 のレス / END /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■88786  Re[5]: 大きな数値のcsvファイルへの書き込み
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/09/27(Thu) 12:44:29)
    No88784 (furu さん) に返信
    > Excelが見やすいように機能としてEの表記にしているだけで
    > 内部のデータは桁落ちしていません。

    Excel も、やはり 15 桁程度で桁落ちします。たとえば、
    12345678901234567890 と書いたとしても、
    12345678901234500000 に丸められたりします。

    ※内部データが倍精度浮動小数点数(計算式では一部多倍長浮動小数点数)らしいです。


    その他の数値型の有効桁数

    16bit 整数型… 約 4.81647993062 桁 (Int16/UInt16)
    32bit 整数型… 約 9.63295986125 桁 (Int32/UInt32)
    64bit 整数型… 約 19.2659197225 桁 (Int64/UInt64)
    Decimal 型…… 約 28.8988795837 桁 (96bit に相当)



    *.csv をダブルクリックして Excel を関連付け起動するのではなく、
    Excel の[データ]-[外部データ取り込み]-[テキストファイル]で読み取り、
    ウィザード内で列のデータ形式を「G/標準」から「文字列」に変更しておくことで、
    元のデータを維持して表示することができます。
    (その代わり、数値として扱える有効桁数が変わるわけでは無いですが)


    *.csv をダブルクリックしたときに、Excel で表示されることを優先するなら
     sr.WriteLine("=""12345678901234567890""")
    のようにするという手もあります。
    CSV データとして扱うには都合が悪くなるので、実用的では無いですが。
記事No.88771 のレス / END /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■88812  Re[6]: 大きな数値のcsvファイルへの書き込み
□投稿者/ なつ -(2018/09/29(Sat) 20:32:23)
    No88786 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

    色んなことあるのですね。
    伺わないと分からぬことばかりです。
    奥が深すぎて(汗;
記事No.88771 のレス / END /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■89955  アンダー(_)の入力方法について
□投稿者/ 鏡月 -(2019/01/24(Thu) 09:12:51)

    分類:[Windows 全般] 

    いつもお世話になっております。
    分類を間違えていたら申し訳ございません。

    初歩的な質問になるのですが、教えていただけますでしょうか。

    Windows10のPCからリモートデスクトップでWindows Server2012に接続しております。

    Windwos10の内にメモ帳ではアンダー(_)はキーボードの「Shift」+「ろ」で出力できるのですが、リモートデスクトップで接続したWindows Server2012内のメモ帳ではアンダー(_)は「Shift」+「ほ」で出力されます。
    ※Windows10で「Shift」+「ほ」は『=』、Windows Server2012で「Shift」+「ろ」は『|』が出力されます。

    Windows Server2012でもWindows10と同じように「Shift」+「ろ」でアンダー(_)を入力したいのですがどのように設定すればよろしいのでしょうか。
親記事 /過去ログ155より / 関連記事表示
削除チェック/

■95333  Re[2]: WebcontrolをExcelで参照設定した場合のIE表示
□投稿者/ くまくま -(2020/07/16(Thu) 17:21:50)
    No95332 (??????? さん) に返信
    > 2020/07/16(Thu) 17:05:37 編集(投稿者)
    >
    > ■No95331 (大谷刑部 さん) に返信
    >>Webconrolを.NetのWinformで使用した場合、レジストリにビルドするexeのファイルで該当のIEのバージョンを指定すればIE7互換表示ならずに表示できますが、
    >>ExcelのUserformで同じことをした場合、同様に標準表示にすることは可能ですか?
    >>ExcelVBAの場合、コンパイルされたexeを作成するわけではないので、設定方法がわかりません。
    >>Yahooのトップページは現状
    >>
    >>=========================================================================================
    >>Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。
    >>パソコンでご利用のお客様
    >>Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上
    >>※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、
    >>「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試しください。
    >>
    >>タブレットでご利用のお客様
    >>iOS 9以降、または、Android4.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー
    >>※日本国内版として発売されている端末でご利用ください。
    >
    >>=========================================================================================
    >>
    >>の様に表示されるので、互換表示になっていると推定されます。
    >>
    >>.Net4.5でビルドしたExeではレジストリを登録したら、上記の表示は消えました。
    >>
    >>どなたかご存知の方ご教示お願いします。
    >
    > ExcelでつかうWebConrolのバージョンをIE7互換以上にしたいという事?
    >
    AccessとExcelだとコントロールがちがうんだけど
    Accessの場合
    http://blogwizhook.blog.fc2.com/blog-entry-160.html
記事No.95331 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -