C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 >>
■89946  Re[1]: パネルの自動スクロールを止めたい
□投稿者/ shu -(2019/01/23(Wed) 10:45:51)
    No89942 (TK-C さん) に返信
    
    表示エリア内最上段のテキストボックスにフォーカス
    
            Dim cl = (From c In Panel1.Controls.OfType(Of TextBox)
                      Let top = c.Top
                      Where top > 0 AndAlso top < Panel1.Height - c.Height
                      Order By top Select c).FirstOrDefault()
            cl?.focus   または   if cl isnot nothing then cl.focus
    
記事No.89942 のレス /過去ログ155より / 関連記事表示
削除チェック/

■89953  Re[2]: パネルの自動スクロールを止めたい
□投稿者/ TK-C -(2019/01/23(Wed) 15:26:37)
    せば様
    Hongliang様
    shu様

    回答ありがとうございました。
    パネルにフォーカスを持たせることで、希望の動作を実現できるようになりました。

    また、表示エリア内最上部のテキストボックスへフォーカスを持たせる方法も御教示していただき
    大変勉強になりました。

    ありがとうございました。
記事No.89942 のレス / END /過去ログ155より / 関連記事表示
削除チェック/

■92109  エラーコード-2147467259について
□投稿者/ 勉強中 -(2019/08/27(Tue) 16:12:22)

    分類:[ASP.NET (VB)] 

    開発環境:ASP.NET
    フレームワーク:4.0

    ASP.NETを触り始めた超初心者です。


    SQLへデータを保存する処理をしたいのですが実行すると
    エラーコード-2147467259と出てしまいます。

    色々と調べたのですが良く分からず...。
    どういった時に発生するエラーなのでしょうか?

    初歩的な質問ではありますがどなたか教えて頂けないでしょうか?
    以上、宜しくお願い致します。
親記事 /過去ログ159より / 関連記事表示
削除チェック/

■92521  Re[7]: 確定前の文字列がある状態でテキストボックスのフォーカス移動
□投稿者/ 田中 -(2019/10/02(Wed) 00:13:24)
    >魔界の仮面弁士さん

    互換性モードを数台のWin10Pro(64bit)で試しましたところ、
    確かにエラーは発生しなくなりました。

    回避策3として追記したいと思います。
    また、追跡調査ありがとうございます。


    >大谷刑部

    ご助言ありがとうございます。
    もう少しソースを工夫してみます。


    >皆様

    回避策の3と4を追記します。

    3.互換性モードを利用する。

    Windows 10 で作成した exe を右クリックして、
    [互換性]タブから 互換モード Windows 8 を選択。

    インストーラに組込む場合は、以下レジストリに追加する。
    ※追加する値はテスト実行するなどして洗い出す。

    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags\Layers


    4.Visualスタイルを無効化する。 ※いろいろ弊害がありそうですが

    プロジェクトのプロパティの[アプリケーション]タブにある
    Visualスタイルのチェックを外す。



    本件、もう少し論議したほうがいいのか少し悩みますが、
    回避策がたくさん出てきましたので、最後の書き込みから
    24時間がたちましたら解決済みフラグを付けたいと思いますが
    いかがでしょう。
    ※特にご意見がなければクローズいたします。

記事No.92477 のレス /過去ログ160より / 関連記事表示
削除チェック/

■94798  Re[1]: Excelの指定範囲の内容を表形式で表示
□投稿者/ 大谷刑部 -(2020/05/20(Wed) 11:34:21)
    No94790 (temaki さん) に返信
    > 例えば、Excelの指定範囲をクリップボードにコピーして、
    > その内容をWinForm上に表形式で表示したいと考えています。
    > Excelの範囲は10×10程度を想定しています。
    >
    > セルの書式等はとりあえず無視するとして、何を使うのが手っ取り早いでしょうか?
    > セルの値も参照するので、やっぱりDataGridViewでしょうか?
    ただ表示したいのなら、適合するOLEDBプロバイダーがインストールされてる環境なら、DataGridViewにExcelをバインド可能と思います。
    その場合クリップボード経由は不要です。
    ただし、Excel2013以降、デフォルトインストールだとOLEプロバイダーがインストールされないとか、64bit/32bit関係で動かないというリスクはあります。
記事No.94790 のレス /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/

■95362  Re[4]: プロジェクトを実行しようとしているときにエラーが発生しました
□投稿者/ たかし -(2020/07/22(Wed) 10:05:42)
    No95361 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No95360 (たかし さん) に返信
    >>マカフィーの ウイルスパターンファイルの不具合であることは分かりましたが、
    > >>3.プロジェクトのフォルダーを一時的にリアルタイム検索除外する
    >>の方法が分かりません。ご教授いただけると有り難いのですが・・・。
    >
    > お使いの製品にもよりますので、McAfee のサポートにお問い合わせください。
    >
    >
    >>あと、特定のプロジェクトのみに「誤検出」するのはどういうわけなのでしょう?
    >
    > 検出エンジンの実装不具合だとは思います。
    >
    > いずれにせよ、偽陽性(False Positives)になるのは、バイナリ内に「安全ではないと疑われる実装」が
    > 検出されたことが原因ですが、その判断基準は各社の機密情報なので、公開されることは無いでしょう。

    魔界の仮面弁士 さん、

    https://www.seasidesoft.co.jp/securitysoft/mcafee.html

    こちらのサイトを参考に、隔離項目からファイルを復元した上で、
    リアルタイムスキャンの「除外するファイル」に登録しましたところ、
    何とかDebugは出来るようです。
    あとは774RRさんの1.パターンファイルの更新を待つ
    しか方法はないものと思われます。
    一応「解決」といたします。
    お二方どうもありがとうございました。



記事No.95357 のレス / END /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■97213  ACCESS FULL にならないSQLの書き方について
□投稿者/ ひろし -(2021/04/15(Thu) 21:32:22)

    分類:[.NET 全般] 

    ひろしと申します。

    データベースはOracle 11.2.0.2.0 を使用しています。

    ID CHAR(10) (PKEY)
    NAME VARCHAR(20)

    上記のようなテーブルがあったとします。

    画面から ID の指定があった場合は、ID 条件を指定して、指定がない場合は全件取得という仕様があります。
    (言語はVBです)

    そこで、プログラム的には、IF文で分岐すると、SQLエディタのSQLをそのまま貼り付ける事が出来なくなってしまうため

    select * from emp
    where id > :id_From or :id_From is null

    というSQLで分岐なしにしようと考えたのですが、実行計画を見てみると、プライマリーキーで検索しているのにもかかわらず
    TABLE ACCESS FULL
    になってしまいます。


    VBのIf文で分岐することなく、インデックスが使われるSQLの書き方はあるでしょうか。


    If分で分岐すると以下のようになると思います。
    sb.AppendLine("select * from emp")
    if Not String.IsNullOrEmpty(id_From) Then
    sb.AppendLine("where id > :id_From")
    End If


    分岐なしにすると以下のようになり、エディタのSQLをそのまま貼り付けることが出来ます。
    sb.AppendLine("select * from emp")
    sb.AppendLine("where id > :id or :id is null")



    よろしくお願いします。


    ※質問用にSQLをシンプルにしていますが、実際にはもっと複雑なSQLとなります。
親記事 /過去ログ168より / 関連記事表示
削除チェック/

■99420  Re[2]: 帳票ツールについて
□投稿者/ 大谷刑部 -(2022/03/31(Thu) 14:46:39)
    No99395 (kiku さん) に返信
    > ■No99391 (にゃあ さん) に返信
    >>帳票ツールについてどのようなツールがいいか検討しています。
    >>検索すると、いろいろ出てくるのですが、
    >>みなさんが利用されている帳票ツールで使いやすいものがあれば、ご意見を頂きたいと思っています。
    >
    > ActiveReportから変えたいと思った理由が何かによって
    > 探したいツールの要件(条件)が決まり、
    > その条件にマッチした帳票ツールを探すということになると思います。
    > 上記の条件の部分を質問者さん自身が明確にしないとならないと思います。
    >
    > 費用をかけたくないという話であれば、当方の経験では2つしかありません。
    > 1.Microsoft Report
    > 2.Crystal Reports <==今も無料なのか知りません
    >
    > どちらもActiveReportに比べると機能はかなり劣ります。

    Crystal Reports無償版はVS2010からはプリインストールじゃなく、拡張機能扱いみたいですね。

    https://crystalreports.jp/sap-crystal-reports/about-sap-crystal-reports?msclkid=5397850db0af11eca92df706bcd7090e

    ただ基本的に無償版はバグだらけで有償版しか選択の対象じゃないというのが元からの印象です。

記事No.99391 のレス /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99424  Re[2]: 帳票ツールについて
□投稿者/ にゃあ -(2022/03/31(Thu) 23:27:44)
    返信ありがとうございます。

    説明が足らず、申し訳ありません。
    .NETのバージョンや、対応OSを考えると定期的なバージョンアップが必要になるので費用面と、
    社内のシステムをWEBで統一した方が効率よくなるかな?と考えておりましたので、
    ActiveReport以外を検討を思い立ちました。

    ActiveReportを最初に導入したのが10年ぐらい前になるので、
    最近だとよりよいツールがあるのか否かなど含めて、他の方の意見を聞きたかった次第です。

    なので、以下のようなご意見はすごい参考になりました。
    いただいたご意見を軸に検討をしたいと思います。

    > 費用をかけたくないという話であれば、当方の経験では2つしかありません。

    > 確実に費用面でActiveReportの方が安価だと思います。(買収前は同じくらいだったんですけどね)
    > 帳票を出力してるシステム自体をWindowsFormにこだわるとかじゃなく、Webシステムにしてもいいというなら、使ったことありませんがActiveReportJSを検討してみるのもいいじゃないでしょうか?
    > また、DBからデータ引っ張ってきているなら、SSRSという手もあると思います。

記事No.99391 のレス / END /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99425  Re[11]: ビット演算の方法に関して
□投稿者/ たろー -(2022/04/01(Fri) 16:20:23)
    ありがとうございます。

    furuさんの方法でうまくっていると思います。

    魔界の仮面弁士さんの方法も試してみたのですが、

    エラー BC30638 配列の範囲を、型指定子に記述することはできません。
    エラー BC30198 ')' が必要です。
    エラー BC30456 'Left' は '?()' のメンバーではありません。

    というエラーが発生してしまいます。

    何かコードの前で宣言が必要でしょうか?
記事No.99397 のレス /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99426  Re[12]: ビット演算の方法に関して
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2022/04/01(Fri) 19:58:50)
    No99425 (たろー さん) に返信
    > 魔界の仮面弁士さんの方法も試してみたのですが、

    どのバージョンの Visual Basic をお使いですか?
    また、ターゲット フレームワークの .NET バージョンは何でしょうか。

    最新の Visual Studio 2022 であっても、.NET Framework 4.6.2 以下では動きません。
    .NET Framework 4.7 / 4.7.1 / 4.7.2 / 4.8 であれば動くはずです。


    もしも .NET 4 〜 4.6.2 をお使いの場合は、
     'ValueTuple 構造体を返す実装(要 .NET 4.7 以降)
     Private Function BitSplitter(a As Byte, b As Byte, c As Byte) As (Left As Byte(), Right As Byte())
      Return ({a, CByte(b And &HF0)}, {CByte((b << 4) Or (c >> 4)), c << 4})
     End Function
    から、
     'Tuple クラスを返す実装(要 .NET 4 以降)
     Private Function BitSplitter(a As Byte, b As Byte, c As Byte) As Tuple(Of Byte(), Byte())
      Return Tuple.Create({a, CByte(b And &HF0)}, {CByte((b << 4) Or (c >> 4)), c << 4})
     End Function
    に変更してみてください。

    Tuple に変更した方の実装では、メンバー名が .Left / .Right から .Item1 / .Item2 に変化します。


    VB.NET 2003、2005、2008 などのように、Tuple すら使えない環境の場合は、
     'ジャグ配列で返す実装
     Private Function BitSplitter(ByVal a As Byte, ByVal b As Byte, ByVal c As Byte) As Byte()()
      Return New Byte()() {New Byte() {a, CByte(b And &HF0)}, New Byte() {CByte((b << 4) Or (c >> 4)), c << 4}}
     End Function
    などとして、
     Dim q As Byte()() = BitSplitter(&HAB, &HCD, &HEF)
     Dim l As Byte() = q(0) 'AB-C0
     Dim r As Byte() = q(1) 'DE-F0
    のようにしてみてください。


    さらに VB.NET 2002 まで遡る場合は、ビットシフト演算子を乗除算に置き換える必要があるでしょう。
記事No.99397 のレス /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99428  Re[13]: ビット演算の方法に関して
□投稿者/ たろー -(2022/04/03(Sun) 19:48:28)
    皆様、無事うまくいきました。
    ありがとうございます。
記事No.99397 のレス / END /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99423  Re[3]: ファイルの読み込みとcsvの書き込みのロジック
□投稿者/ 伝説のカレー -(2022/03/31(Thu) 21:00:45)
記事No.99409 のレス /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99421  Re[2]: ファイルの読み込みとcsvの書き込みのロジック
□投稿者/ ???? -(2022/03/31(Thu) 20:41:33)
    2022/03/31(Thu) 20:48:10 編集(投稿者)

    訂正
記事No.99409 のレス /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99422  Re[3]: ファイルの読み込みとcsvの書き込みのロジック
□投稿者/ くま -(2022/03/31(Thu) 20:48:29)
    微妙に違うように伝わってる気がする
    > > >A__ABC123_123abc.txt 数字がないファイル
    > > 数字はtxtファイル内の項目に存在するのか?
    > > また数字がないファイルにも枝番が存在するのか?

    > ファイル内には枝番は存在しません。
    質問が2つで
    1. A__ABC123_123abc.txt 数字がないファイル
    の場合対応する数字がtxtファイル内に存在しますか?
    2. A__ABC123_123abc.1.txt 数字がないファイル
    のような数字がないファイルにも枝番が存在しますか?

    > > >数字と英数字@の2つが同じファイルがある限りcolumnを増やします。
    > > ファイル自体の読み込み順番は?
    > A_1000000_ABC123_123abc.txt
    > A_1000000_ABC123_456abc.txt
    > A_1000000_ABC123_789abc.txt
    > A_2000000_ABC123_123abc.txt
    > のよな順番になります。
    英数字@ は並び順に関係しますか?

    読み込み順を考えるとまず普通のテキストファイルは
    A_1000000_ABC123_123abc.txt
    →「A_1000000_ABC123_123abc.0000」枝番0を4桁変換
    枝番有りなら
    A_1000000_ABC123_123abc.1.txt
    →「A_1000000_ABC123_123abc.0001」枝番1で4桁変換

    数字がない場合、テキストファイル内に記載があるなら
    ※数字が9000000の場合
    A__ABC123_123abc.txt
    →「A_9000000_ABC123_123abc.0000」枝番0で4桁変換
    枝番有りなら
    A__ABC123_123abc.1.txt
    →「A_9000000_ABC123_123abc.0001」枝番1で4桁変換

    この形のすれば文字列の並べ替えで順番に取得できるでしょ?

    自動でキーをソートしてくれるSortedDictionary
    https://resanaplaza.com/%E3%80%90c%E3%80%91dictionary%E3%81%AF1%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81%E7%94%A8%E9%80%94%E3%81%AB%E5%BF%9C%E3%81%98%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%84/#SortedDictionary

記事No.99409 のレス /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99427  Re[4]: ファイルの読み込みとcsvの書き込みのロジック
□投稿者/ 考える人 -(2022/04/03(Sun) 15:45:51)
    No99422 (くま さん) に返信
    >>ファイル内には枝番は存在しません。
    > 質問が2つで
    > 1. A__ABC123_123abc.txt 数字がないファイル
    > の場合対応する数字がtxtファイル内に存在しますか?
    > 2. A__ABC123_123abc.1.txt 数字がないファイル
    > のような数字がないファイルにも枝番が存在しますか?

    回答の仕方が悪かったです。申し訳ありません。

    ファイルの中には123abcの部分だけが記載されています。
    A、ABC123、枝番は記載されていません。123abcの部分だけがファイル内に存在しています。

    > 英数字@ は並び順に関係しますか?

    将来的にどうするかは考えていませんが、今現在はA以外は存在しません。
    なので英数字@での並び順は関係ないと思ってください。

    自分の質問の仕方も悪かったのえすが、なんなら英数字@の存在は忘れてもらって構いません。

    > 読み込み順を考えるとまず普通のテキストファイルは
    > A_1000000_ABC123_123abc.txt
    > →「A_1000000_ABC123_123abc.0000」枝番0を4桁変換
    > 枝番有りなら
    > A_1000000_ABC123_123abc.1.txt
    > →「A_1000000_ABC123_123abc.0001」枝番1で4桁変換
    >
    > 数字がない場合、テキストファイル内に記載があるなら
    > ※数字が9000000の場合
    > A__ABC123_123abc.txt
    > →「A_9000000_ABC123_123abc.0000」枝番0で4桁変換
    > 枝番有りなら
    > A__ABC123_123abc.1.txt
    > →「A_9000000_ABC123_123abc.0001」枝番1で4桁変換
    >
    > この形のすれば文字列の並べ替えで順番に取得できるでしょ?

    なるほど、一旦枝番を4桁に変換するのは思いつきませんでした。
    これで少し進められる気がします。
    ありがとうございました。

    伝説のカレーさんもありがとうございます。

    いったんは解決済みにしますが、
    すぐに息詰まる気がしますので、またよろしくお願いします。
記事No.99409 のレス / END /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99429  Re[5]: ファイルの読み込みとcsvの書き込みのロジック
□投稿者/ 考える人 -(2022/04/03(Sun) 23:38:44)
    No99427 (考える人 さん) に返信
    > ■No99422 (くま さん) に返信
    > >>ファイル内には枝番は存在しません。
    >>質問が2つで
    >>1. A__ABC123_123abc.txt 数字がないファイル
    >>の場合対応する数字がtxtファイル内に存在しますか?
    >>2. A__ABC123_123abc.1.txt 数字がないファイル
    >>のような数字がないファイルにも枝番が存在しますか?
    >
    > 回答の仕方が悪かったです。申し訳ありません。
    >
    > ファイルの中には123abcの部分だけが記載されています。
    > A、ABC123、枝番は記載されていません。123abcの部分だけがファイル内に存在しています。
    >
    >>英数字@ は並び順に関係しますか?
    >
    > 将来的にどうするかは考えていませんが、今現在はA以外は存在しません。
    > なので英数字@での並び順は関係ないと思ってください。
    >
    > 自分の質問の仕方も悪かったのえすが、なんなら英数字@の存在は忘れてもらって構いません。
    >
    >>読み込み順を考えるとまず普通のテキストファイルは
    >>A_1000000_ABC123_123abc.txt
    >>→「A_1000000_ABC123_123abc.0000」枝番0を4桁変換
    >>枝番有りなら
    >>A_1000000_ABC123_123abc.1.txt
    >>→「A_1000000_ABC123_123abc.0001」枝番1で4桁変換
    >>
    >>数字がない場合、テキストファイル内に記載があるなら
    >>※数字が9000000の場合
    >>A__ABC123_123abc.txt
    >>→「A_9000000_ABC123_123abc.0000」枝番0で4桁変換
    >>枝番有りなら
    >>A__ABC123_123abc.1.txt
    >>→「A_9000000_ABC123_123abc.0001」枝番1で4桁変換
    >>
    >>この形のすれば文字列の並べ替えで順番に取得できるでしょ?

    なるほど、一旦枝番を4桁に変換するのは思いつきませんでした。

    この最後の枝番なしや枝番はどうやって判定して、抜き出して、書き換えればいいのでしょうか?
    string.Formatで4桁にするのは思いつくのですが。。。
記事No.99409 のレス /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99430  Re[6]: ファイルの読み込みとcsvの書き込みのロジック
□投稿者/ 伝説のカレー -(2022/04/04(Mon) 02:56:23)
記事No.99409 のレス /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99431  Re[7]: ファイルの読み込みとcsvの書き込みのロジック
□投稿者/ 考える人 -(2022/04/04(Mon) 12:37:23)
記事No.99409 のレス / END /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■99942  Re[1]: C++で多数のrhreadを自動発行と同期?
□投稿者/ radian -(2022/06/23(Thu) 11:58:46)
    No99934 (こころな さん) に返信
    > C++20で多量のthreadを一括発行と自動同期する方法
    > #1投稿記事 by こころな &#187; 0秒前
    > C++20規格のThread libraryを利用して、一括に多量threadを生成し、自動同期をしたいですけれども、アイディアをくださいますようお願い申し上げます。
    >
    > 非自動的、一般的なやりかたとして以下のようで、1000個のthreadの生成と同期をしようとしたら、少なくとも2000行のコードを書かなければなりませんね&#10083;
    > これを避けたいのです。

    https://stackoverflow.com/questions/30297465/wait-for-all-threads-in-c
    ここにいくつか方法出てますね。
記事No.99934 のレス /過去ログ174より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 >>

パスワード/

- Child Tree -