C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>
■2292  Windowsアプリケーション作成
□投稿者/ 2202171 -(2006/01/19(Thu) 04:35:18)

    分類:[VB.NET] 


    分類:[VB.NET] 

    VB.NET初心者です。

    現在VBを使用してアプリケーション作成を行っています。

    そこで問題が生じたのですが、前に書いたプログラムを書き直して

    実行しようとしたところ書き直す前のプログラムが実行されてしまいます。

    でもそのプログラムはどこにもなく・・

    同じことがフォームでもいえて、フォームを作り変えたのに前のフォームが

    出てきます。

    初歩的なことなのかもしれないのですが、初心者の私には何が何だかわからず・・

    どうなっているのかわかる方、

    どなたかアドバイスをお願いします。。
親記事 /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2338  Re[2]: System.Drawing.ImageをXMLに出力
□投稿者/ へくた -(2006/01/23(Mon) 10:24:13)

    分類:[C#] 

    ご回答ありがとうございます。

    こういう便利なクラスが用意されてるんですね。

    まだコーディングはしていませんが、これで出来そうです。

    ありがとうございました。
記事No.2286 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2297  Re[1]: System.Drawing.ImageをXMLに出力
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2006/01/19(Thu) 14:58:50)

    分類:[C#] 

    > が可能ですが、肝心の画像をバイト配列に落とす方法がわかりません。

    MemoryStream などを経由させてみては如何でしょう。

    Image.Save(ファイル名) のかわりに、Image.Save(ストリーム, 形式) で
    保存するようにして、そこからバイト配列を取り出す……と。

    > また、復元時もバイト配列に得たデータをImageに戻す方法も同様に
    > わかりません。
    Image.FromStream(ストリーム) で。
記事No.2286 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2286  System.Drawing.ImageをXMLに出力
□投稿者/ へくた -(2006/01/18(Wed) 09:16:09)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    初めて投稿させていただきます。

    現在、Imageに読み込まれている画像をBase64エンコードなどをかけて
    XMLに落とし込み、読み込み時に画像を復元したいと考えております。
    XmlTextWriterを使うとバイト配列をBase64エンコードして記録する事
    が可能ですが、肝心の画像をバイト配列に落とす方法がわかりません。

    また、復元時もバイト配列に得たデータをImageに戻す方法も同様に
    わかりません。

    できれば画像ファイルに落とすように、何らかの画像フォーマットの
    形式に変換されたデータをバイト配列に変換/復元できればいいので
    すが、そのような方法はあるのでしょうか。

    現在は、一度ファイルに落としてそのファイルを開くといったとても
    格好の悪い手段を使っています。

    お分かりになられる方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいと
    思います。

    よろしくお願いします。
親記事 /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2396  お詫び
□投稿者/ 350N -(2006/01/25(Wed) 22:46:35)

    分類:[VB.NET] 

    そう思います。失礼しました。
    今回は非常に急いでいたもので...(汗)

    マイクロソフトではsonicではだめみたいなことをサイト上でほざいていましたので、使えないと思いました。
    あきらめ半分で強制的にsonicで焼いてみたら運良く完成しました。(二回めから作れなくなった.. 笑)

    私は、学生でいまテストに向けて非常に忙しい、日々を送っています(だから?)のでご返答はありがたかったのですが、ここに来ることすら忙しくてできませんでした。
    皆様には非常に失礼なことをしていました。
    申し訳ございませんでした。

    以上350Nからのお詫び
記事No.2263 のレス / END /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2275  Re[1]: VB2005エクスプレス
□投稿者/ しおん -(2006/01/16(Mon) 12:24:34)

    分類:[VB.NET] 

    > VB2005エクスプレスが学校で試導入されることになりました。
    > どうしても導入したいのだったらうちでやって来い

    学校で導入を決めたのに、導入は自分でやれと?? しかも家で??

    > どちらにしろ早急に答えがないと困ります。

    なぜ、自分の都合を回答者に押しつける?

    それ以前に、この掲示板で聞く内容ではないかと。

記事No.2263 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2274  Re[4]: VB2005エクスプレス
□投稿者/ trapemiya -(2006/01/16(Mon) 12:02:32)
>

    分類:[VB.NET] 

    burnatonceとか使ってますが、結構いいですよ。フリーです。CDもDVDもいけます。
記事No.2263 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2266  Re[3]: VB2005エクスプレス
□投稿者/ 清華 -(2006/01/16(Mon) 08:33:35)
>

    分類:[VB.NET] 

    Demon Toolを使うかフリーのCDライティングソフトを使いましょう

    溢れるほどあります。
記事No.2263 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2265  Re[2]: VB2005エクスプレス
□投稿者/ Blue -(2006/01/16(Mon) 01:01:55)
記事No.2263 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2264  Re[1]: VB2005エクスプレス
□投稿者/ 350N -(2006/01/15(Sun) 21:19:12)

    分類:[VB.NET] 

    ちなみにOSはXPです

記事No.2263 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2263  VB2005エクスプレス
□投稿者/ 350N -(2006/01/15(Sun) 21:18:11)

    分類:[VB.NET] 


    分類:[VB.NET] 

    VB2005エクスプレスが学校で試導入されることになりました。
    学校ではサーバーの関係で、ダウンロードができないのでどうしても導入したいのだったらうちでやって来いといわれて明日学校に持ってかなきゃいけません
    今週末は、少し、親が暴走して大変なので、質問しようとしましたが、できませんでした。
    どちらにしろ早急に答えがないと困ります。
    それにライティングソフトを僕は持っていません。
    なくてもisoは書き込めるのでしょうか?

    ご教授お願いします(可能な限り早く)
親記事 /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2301  Re[4]: ListViewについて
□投稿者/ まどか -(2006/01/19(Thu) 16:19:30)

    分類:[C#] 

    > 残りの項目数が1個となると、最後の項目を削除した場合にエラーが出てしまいます。>
    > ListView.SelectedListViewItemCollection LSVC =this.listView1.SelectedItems;
    > listView1.Items.RemoveAt(LSVC.Count);

    問題は2つあります。

    1.Indexはどんな値か、またCountはどんな値か。
      まずインデックスとはどんな値なのかを調べてください。

    2.Removeの削除するインデックスに選択「数」を指定しています。

記事No.2290 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2300  Re[4]: ListViewについて
□投稿者/ Mone -(2006/01/19(Thu) 16:07:59)

    分類:[C#] 

    いろいろ試したところ
    以下のような方法で解決することができました。
    もっと、スマートな解決方法があると思いますが、いまの自分には精一杯です

    int koumoku_su =listView1.Items.Count;
    if (koumoku_su == 1)
    {
    listView1.Items.Clear();
    }
    else
    {
    ListView.SelectedListViewItemCollection LSVC = this.listView1.SelectedItems;
    listView1.Items.RemoveAt(LSVC.Count);
    }
記事No.2290 のレス / END /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2299  Re[3]: ListViewについて
□投稿者/ Mone -(2006/01/19(Thu) 16:01:28)

    分類:[C#] 

    2006/01/19(Thu) 16:02:18 編集(投稿者)
    2006/01/19(Thu) 16:02:09 編集(投稿者)

    ヒントありがとうございます。

    以下の様な方法で解決することができましたが、一つだけ問題が残っています。
    残りの項目数が1個となると、最後の項目を削除した場合にエラーが出てしまいます。この場合どのように解決すればいいのでしょうか?

    ListView.SelectedListViewItemCollection LSVC =this.listView1.SelectedItems;
    listView1.Items.RemoveAt(LSVC.Count);
記事No.2290 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2295  Re[2]: ListViewについて
□投稿者/ 名無しぃシャープ -(2006/01/19(Thu) 10:30:17)
記事No.2290 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2291  Re[1]: ListViewについて
□投稿者/ まどか -(2006/01/19(Thu) 00:40:13)

    分類:[C#] 

    > ListViewで選択されたアイテムを削除する方法が知りたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?

    基本事項なので検索しても意外と見つけにくいかもしれません。
    ということで、ヘルプでListViewクラスのRemoveメソッドを調べてみてください。
    ついでにすべてのメンバを眺めて何を使えば何ができるかを一通り覚えたほうがよいですよ。
記事No.2290 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2290  ListViewについて
□投稿者/ Mone -(2006/01/19(Thu) 00:11:20)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    質問です。
    ListViewで選択されたアイテムを削除する方法が知りたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
    一応検索をかけましたが、参考になるようなサイトが一件もでず困っています
    どうかご教授おねがいします
親記事 /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2006  Re[1]: DataTable行追加でインデックスが配列の境界外
□投稿者/ oyama -(2005/11/28(Mon) 18:05:18)

    分類:[VB.NET] 

    データセットの初期化はどのように?
記事No.1997 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■1729  Re[9]: バイナリファイルについて
□投稿者/ トラの尻尾しましま -(2005/10/26(Wed) 09:47:44)

    分類:[VB.NET] 

    おはようございます。
    お返事ありがとうございます。

    > ファイル分割、、、かな?

    そうなります。
    Do While FileSize > 0 'データ総容量が0になるまで
    'ファイル作成
    Dim outfileName As String = "出力先ファイル名"
    Dim outFile As New FileStream(outfileName, FileMode.Create, FileAccess.Write)

    If FileSize >= freeSpace Then 'MDBファイルのサイズがドライブの空き容量より大きい
    'ファイルを開く
    Dim fs As New BinaryReader(New FileStream("ファイル名", FileMode.Open))
    '15000ごとにデータを区切る
    B = fs.ReadBytes(15000)

    outFile.Write(B, 0, B.Length)

    'データベースのコピー File.Copy(outfileName, 出力先ファイルパス, False)
    Else
    Dim nokori As Byte
    nokori = FileSize - B.Length
    outFile.Write(B, 0, nokori)

    'ファイル最後にENDをつける
    File.Move(outfileName, 出力先ファイルのパス & "END")


    End If

    count = count + 1

    としました。
    しかし、

    『File.Copy(outfileName, A_Fname, False)』で

    'System.NotSupportedException' のハンドルされていない例外が mscorlib.dll で発生しました。

    追加情報 : 指定されたパスのフォーマットはサポートされていません。

    なぜそうなったのか分かりません・・。

    出力先に指定したパス名は下記です。

    出力先ファイルパス = Drive & "DISK" & Format(count, "000") & "-" & System.DateTime.Now

    ご指摘よろしくお願いします。
記事No.1712 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■1514  Re[4]: マウスイベントの無効化
□投稿者/ Jitta -(2005/10/04(Tue) 21:30:35)

    分類:[C#] 

     たとえば、コントロールパネルに「音声認識」があります。これを開くと、デフォルトでは「You have selected Microsoft Sam as the computer's default voice.」というテキストを読み上げます。
     これを読み上げている間、コントロールをさんざんクリックしても、提示されているような現象は発生しません。

     以上のことより、

    おそらくあなたの作ったプログラムの問題です。
    あまりテクニカルに間違った方向に進むのでなく、必要最小限の再現コードや、どこか怪しいところはないかを再度洗いなおして見ましょう。



     さて、おもしろそうだと思ったので、やってみようと思ったのですが、私はどのようにしたら音声出力が出来るか、知らないのでした。
     そこで、書かれている内容を元に…と思ったのですが、肝心の部分が書かれていないため、どのように音声を出力するか、わかりませんでした。私が知っている範囲では、.NET Framework の標準コントロールに、音声出力をするクラス・メソッドはありません。DirectX は、マルチメディアを扱うようですから、そっちにあるのかな?MSDN を「音声」で検索すると、やはり DirectX を使用するようです。
     私も仕事を抱えていますし、当分そのようなニーズもなさそうなので、これ以上調べてまで検証用プログラムを作る気はしないので、これで終わります。


     技術的に初心者でもかまいません。しかし、【自分のしていることを伝える】ことについての初心者が、掲示板を利用するべきではない、と思います。
     私は、あなたの質問を見てから思ったこと、したことを、具体的に書きました。あなたも同じように、あなたがしていること、調べたこと、そこから考えたことを、具体的に書いてみませんか?
    ___________________________________________________________________
    □ written by Jitta on 2005/10/04
    http://quick-tips.hp.infoseek.co.jp/ じったのノート
    □ Microsoft MVP :Visual Developer ASP/ASP.NET Oct.2004-Sept.2006
記事No.1497 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜2 までの検索結果 / 過去ログ3からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -