C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>
■3679  MDI子フォームのスクロール
□投稿者/ ゆうじ -(2006/05/18(Thu) 15:52:12)

    分類:[VB.NET] 


    分類:[VB.NET] 

    お世話になります。ゆうじです。

    MDIアプリケーションの開発で困っています。
    よろしくお願いいたします。

    開発環境は、以下のとおりです。
     WinXP Pro SP2
     VS2005 VB.NET

    【やりたいこと】
    MDI子フォーム上で、マウスホイールを上下に回すと、
    MDI子フォームも上下にスクロールするようにしたい。
    (できれば、上下左右もですが・・・。)

    【前提条件】
    1.MDI子フォームは縦方向にコントロールが1画面に収まっていません。
    2.MDI子フォームは自動スクロールバーを付けています。
    Me.AutoScroll = True

    【調べたこと】
    1.マウスホイールを回すと下記のイベントがとれることがわかった。
    Private Sub 「フォームクラス名」_MouseWheel( _
    ByVal sender As Object, _
    ByVal e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs _
    ) Handles Me.MouseWheel


    End Sub

    2.スクロールさせる方法がわかりません。

    スクロール方法に心当たりのある方、ご教示お願いします。
    よろしくお願いいたします。



親記事 /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3697  Re[3]: VB2005のデバッグのアドバイスについて
□投稿者/ まじん -(2006/05/19(Fri) 10:16:04)

    分類:[VB.NET] 

    2006/05/19(Fri) 10:16:56 編集(投稿者)
    2006/05/19(Fri) 10:16:48 編集(投稿者)

    ごめんなさい 単なる間違いです
記事No.3662 のレス / END /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3667  Re[2]: VB2005のデバッグのアドバイスについて
□投稿者/ わざと? -(2006/05/18(Thu) 12:50:52)

    分類:[VB.NET] 

    > BisualVasicです
    これって、わざと間違えていますか?
記事No.3662 のレス / END /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3664  Re[1]: VB2005のデバッグのアドバイスについて
□投稿者/ まじん -(2006/05/18(Thu) 12:10:04)

    分類:[VB.NET] 

    申し訳ございません
    プロパティの画面から設定できました。
記事No.3662 のレス / END /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3662  VB2005のデバッグのアドバイスについて
□投稿者/ まじん -(2006/05/18(Thu) 11:05:15)

    分類:[VB.NET] 


    分類:[VB.NET] 

     いつもお世話になっております

     今回、コードなどの問題ではないのですが
    最近VB2003から2005に移行したのですが 始めの頃ちゃんと出ていた デバッグ中のエラーのアドバイス(これを何と言うのか分かりません、エラーになったコードを示してアドバイスが出るやつ)が出なくなり
    「呼び出し履歴のフレームにシンボルは読み込まれません。ソースコードを表示できません。」と出ます、わざとdim aa as integer="ああ"などの簡単なエラーを作ってみても表示しません
     あるファイルに限ってなんですが どこか設定があるんでしょうか?

    BisualVasicです
親記事 /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3631  Re[2]: データテーブルの名前について2
□投稿者/ まじん -(2006/05/17(Wed) 09:16:25)

    分類:[VB.NET] 

    No3629に返信(中博俊さんの記事)
    > 無理でしょ。
    > 型指定しないデータセット使わないのでわからないけど通常Tables[0]っていうやりかたしか使ったこと無い。

    いつもありがとうございます
    たいへん嬉しいです それが知りたかったんです。

     殆どの場合、データの検索や更新に使うツールを別のクラスに作っておき、そのクラスに前記のようなコードを入れてます
     それを他のフォームで流用するようにしてます(それが良いのか悪いのか練習を兼ねて) そのクラスを作る時に複数のデータを結合させる時にはどのテーブル名で出来上がるのか分からなくて、わざわざ他のフォームで先にデータセットの生成までやってみて、出来たテーブル名を前記コードの○○部分に入れて完成させてました。コマンドテキストやコネクションストリングなども実際にデータアダプターの構成までやってから自動作成されるコマンドテキストやパラメーターなどのコードを見に行き、それに少しだけ自分で分かる範囲で改良を加え(where ・・など)
    殆どコピペして使ってました
     プロの方から見ると 全く馬鹿なやり方なんだと思いますが 私にとってはあの自動作成が非常に便利な機能で エクセルのVBAのマクロ自動作成のような感覚で使ってます(2005になってからコマンドテキストなどは.resxファイルに書き込まれるようになったようで少し使い辛いですが)

     話が長くなってしまいました 書いていただいた Table[0]、
    これが 分からなかったんです
     da.Fill(ds.Tables(0))と書くと「テーブル0がみつかりません」と出るので
    どう書けば良いのかと悩んでました

      da.Fill(ds, "Tables[0]")

    これでいけたのですが これで良かったんでしょうか?



記事No.3628 のレス /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3641  Re[3]: VB2005 でIEを表示したいのですが
□投稿者/ たか -(2006/05/17(Wed) 15:14:07)

    分類:[C#] 

    なるほどでございました。

    ahodesuさん
    YASさん

    ありがとうございました。

記事No.3612 のレス / END /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3630  Re[2]: VB2005 でIEを表示したいのですが
□投稿者/ YAS -(2006/05/17(Wed) 00:36:29)
>

    分類:[C#] 

    分類C#ですが,VB2005でいいのですよね?
    次のようなコードでIEを起動できます。

    Using WebBrowser As New WebBrowser
    WebBrowser.Navigate("http://www.yahoo.co.jp", True)
    End Using
記事No.3612 のレス /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3617  Re[1]: VB2005 でIEを表示したいのですが
□投稿者/ ahodesu -(2006/05/16(Tue) 15:04:13)

    分類:[C#] 

    >IEが起動するようにしたいのですがどのようにすればいいでしょうか?

     Process.Start( "iexplore.exe" );

    WebBrowserクラスを使うなら

     webBrowser1.Navigate( textBox1.Text );
記事No.3612 のレス /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3612  VB2005 でIEを表示したいのですが
□投稿者/ たか -(2006/05/16(Tue) 13:38:48)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    お世話になります。

    VB2005でのあるフォームにボタンをおいて、押したら
    IEが起動するようにしたいのですがどのようにすればいいでしょうか?

    ツールの 「WebBrowser」 だとURLの入力欄がないので・・・

    テキストボックスを置いて、WebBrowser.url = TextBox.text
    としようとしましたが、uri型?の関係でうまくいきません。

    よろしくお願いいたします。

親記事 /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3589  サーバー接続について
□投稿者/ MIZ -(2006/05/15(Mon) 17:09:00)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

     SQL Server 2005 EXPRESS にC#から接続させようとして色々試したんですが接続できないんですが原因はなんでしょうか?認証設定をWindows認証にしてあるのに入れないのはなぜでしょうか?

    エラーのコピー

     このログインで要求されたデータベース "A" を開けません。ログインに失敗しました。
    ユーザー 'B' はログインできませんでした。

    プログラム(色々と改行してあるのはここに収まらなかったからです)

    public partial class Form1 : Form
    {
    string TEXTname1 = "Server = A;
               Integrated Security = SSPI;
               Database = C;";
    private void ボタン_Click(object sender, EventArgs e)
    {
    string C = string.Empty;
    D += TEXTname1;

    System.Data.SqlClient.SqlConnection E =
          (new System.Data.SqlClient.SqlConnection(D));

    E.Open();
    E.Close();

    }
    }

親記事 /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3586  Re[4]: データ合計数
□投稿者/ JT -(2006/05/15(Mon) 10:48:22)

    分類:[VB.NET] 

    出来ました!
    trapemiyaさんの1の処理方法でうまくいきました。
    この書き方でおかしくないのかどうかわかりませんが…
    とりあえずうまくいきました。


    '***** 入荷ウェハ状態 ***** 2005/07/11追加
    For intRow = 0 To 24
    e.Graphics.DrawLine(wkPen075, 40, 174 + intRow * 28, 320, 174 + intRow * 28) '間線
    e.Graphics.DrawString(CStr(intRow + 1).PadLeft(2, "0"), prtFont10, Brushes.Black, 46, 154 + 28 * intRow)
    Next
    e.Graphics.DrawLine(wkPen175, 40, 174 + 24 * 28, 320, 174 + 24 * 28) '間線


    sqldata = "SELECT * FROM PC_TBL_実績詳細 " & _
    "WHERE ロットNo = '" & strLotNo & "' " & _
    "ORDER BY ロットNo"

    pgobj.pg_connect() '###DB Connect
    dttbl = pgobj.pg_reader(sqldata, "get").Tables("get")
    pgobj.pg_disconnect() '###DB DisConnect


    i = 0
    imax = dttbl.Rows.Count

    For intRow = 1 To 25
    If i < imax Then
    If dttbl.Rows(i)(1) = intRow And dttbl.Rows(i)(32) = "OK" Then
    e.Graphics.DrawString(dttbl.Rows(i)(6), prtFont12, Brushes.Black, 72, 154 + 28 * intRow - 28)
    e.Graphics.DrawString(dttbl.Rows(i)(7), prtFont12, Brushes.Black, 182, 154 + 28 * intRow - 28)
    e.Graphics.DrawString(dttbl.Rows(i)(8), prtFont12, Brushes.Black, 252, 154 + 28 * intRow - 28)
    PassSUM += dttbl.Rows(i)(6)
    DefSUM += dttbl.Rows(i)(7)
    QualitySUM += dttbl.Rows(i)(8)
    i = i + 1
    ElseIf dttbl.Rows(i)(1) = intRow And dttbl.Rows(i)(32) = "NG" Then
    e.Graphics.DrawString(dttbl.Rows(i)(32), prtFont12, Brushes.Black, 72, 154 + 28 * intRow - 28)
    i = i + 1
    Else
    rect = New Rectangle(40, 146 + 28 * intRow - 28, 30, 28)
    e.Graphics.FillRectangle(Brushes.Black, rect)
    End If
    Else
    rect = New Rectangle(40, 146 + 28 * intRow - 28, 30, 28)
    e.Graphics.FillRectangle(Brushes.Black, rect)
    End If

    Next
    e.Graphics.DrawString(PassSUM, prtFont12, Brushes.Black, 72, 154 + 28 * 26 - 28)
    e.Graphics.DrawString(DefSUM, prtFont12, Brushes.Black, 182, 154 + 28 * 26 - 28)
    e.Graphics.DrawString(QualitySUM, prtFont12, Brushes.Black, 252, 154 + 28 * 26 - 28)


記事No.3555 のレス / END /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3573  Re[1]: TransparencyKeyについて
□投稿者/ YAS -(2006/05/14(Sun) 12:15:06)
>

    分類:[C#] 

    試してみましたが,難しそうですね。WndProcをオーバーライドしてもメッセージが来ませんし,背景色をTransparentにしたPictureBox等を上に重ねても,透過している部分ではやはりイベントが発生しなくなります。

    近くにボタンを配置してテキストボックスを選ぶ場合にはボタンを押すようにするくらいしか私には思いつきません。

記事No.3520 のレス /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3520  TransparencyKeyについて
□投稿者/ takashi -(2006/05/11(Thu) 19:46:51)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    初めまして。
    C#を使ってプログラムを組んでる者です。
    開発環境はVisual Studio 2005です。

    TransparencyKeyで指定された色の部分のクリックは、透過されてしまいますが、これを透過させない方法はあるのでしょうか?

    textboxのBackColorをTransparencyKeyと同じ色にして透過させているのですが、透明部分でのマウスの判定が透過してしまうため、選択等がうまくできません。

    変な質問かもしれませんが、アドバイス等頂けると幸いです。
親記事 /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3462  Re[3]: URLエンコードしたい
□投稿者/ YAS -(2006/05/07(Sun) 23:53:23)
>

    分類:[VB.NET] 

    蛇足ですが,私が以前UrlEncodeで悩んだことをつけ足します。

    UrlEncodeした文字列をUriクラスのコンストラクタに渡した場合,Uri.ToStringプロパティではUrlが正規化され,UrlDecodeされた文字列が返されます。UrlEncodeされた文字列がほしいときにはUri.OriginalStringプロパティを使います。

記事No.3458 のレス /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3458  URLエンコードしたい
□投稿者/ しょうじ -(2006/05/07(Sun) 21:06:29)

    分類:[VB.NET] 


    分類:[VB.NET] 

    はじめまして。しょうじと申します。
    VB2005の勉強をしています。早速質問させてください。

    このようなURL文字列を作る際、

    http://test.co.jp/test.cgi?str=あああ

    の「あああ」をURLエンコードしたいのですが、その方法を見つけられませんでした・・
    Javaですと、java.net.URLEncoderクラスが用意されていますが、VB2005で同様のものがあるのでしょうか?
親記事 /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3454  Re[3]: オリジナルWebBrowser
□投稿者/ YAS -(2006/05/07(Sun) 11:39:47)
>

    分類:[C#] 

    No3453に返信(中博俊さんの記事)
    > どこからどこまでオリジナルなのかわかりませんよ>YASさん。

    おっしゃる通り,基本的に参考資料の内容そのままの部分が多いです。
    いろいろなページから寄せ集めてあり,たぶん全部「オリジナル」では
    ありません。
    動作するサンプルとしてまとめておいたという程度の代物です。

    まずいようでしたら申し訳ありません。謝罪いたします。また,ページを
    消去したします。

記事No.3447 のレス /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3449  Re[1]: オリジナルWebBrowser
□投稿者/ YAS -(2006/05/07(Sun) 05:44:07)
>
記事No.3447 のレス /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3447  オリジナルWebBrowser
□投稿者/ しゅん -(2006/05/07(Sun) 02:12:17)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    今、オリジナルのWebBrowserを作成しているのですが
    Webページの閲覧履歴を参照する機能が実装できません。
    なにぶん、プログラミングは本当に初心者なんで
    どなたか、教えていただけませんか?
    開発環境はVisual Studio C#.NET2005 です。
    よろしくお願いします。
親記事 /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3484  Re[2]: VB2005 DataGridViewについて
□投稿者/ Sakura -(2006/05/09(Tue) 19:46:41)

    分類:[VB.NET] 

    ありがとうございます、確認してまた何かあったらご連絡します。

記事No.3428 のレス /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>

ヒット件数が多いので過去ログ3〜5 までの検索結果 / 過去ログ6からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -