C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>
■1040  Re: ありがとうございます
□投稿者/ じゃんぬ -(2005/08/12(Fri) 17:18:09)
>

    分類:[雑談] 

    No1030に返信(青蠍さんの記事)
    > 僕が頂いたヒントも「変数を使ってみては?」と言う一言でしたが
    > 明確な回答がそこにあるよりも、遠回りでも自分で解決策を見出すと言う
    > 調べる事や考える事で確実に自分の力になる方法だと思います。

    ありがとうございます。(*_ _)
    この考えは回答者にとっても嬉しい限りです。
    問題を解決するだけでなく、スキルの底上げを共にしていきたいものです。

    > 人は千差万別様様な意見をお持ちですし、
    > その場の感情や勢いで意見を言ってしまう人も居るとは思いますが
    > じゃんぬ様の書き込みは決して間違った方向性では無いと思いますので
    > これからも挫けず腐らず、僕のような初心者や判らない事で困っている人の
    > 素晴らしき指導者の一人として活動を頑張って下さい。

    そうですね... 反論してくる方もいますが、賛同してくださる方もおりますし、
    めげずに自分のスタイルは貫き通したいとは思います。
    ただ、文書を書くのが下手というのが玉に瑕ですね。

    > きちんとしたお礼を言いたかったのですが
    > なかなかそれだけの為にスレを立てるのもどうかと思い
    > ついでのようになってしまいましたが加えてお礼を申し上げます。

    いえいえ、お礼だなんてトンでもありません。
    質問があっての回答だと思いますし、私は善意でやっているわけじゃないんです。
    自分のために、社内での教育に生かすためにやっていたりするのです。
    (昔は、良いことをしているつもりでやっていました)

    > その節は本当にお世話になりました。
    > これからも何かでお世話になる事があると思いますが宜しくお願い致します。

    いえいえ、こちらこそお世話になります。m(_ _)m

    # 皆さんのおかげで、傷が癒えてきました... ありがとうございます。
記事No.1012 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■807  「ファイルのタイムスタンプを設定する」について
□投稿者/ WinArrow -(2005/07/06(Wed) 20:17:20)
>

    分類:[VB6以前] 


    分類:[VB6以前] 

    こんにちは。WinArrowです。

    「ファイルのタイムスタンプを設定する」のコード(VB6)を、Win98,Win2000&ExcelVBAの環境で実行しました。

    その中で、「アクセス日時」について、
    Win2000では、指定とおりに設定できましたが、
    Win98では、結果として設定できませんでした。
    というのは、Win98では、SetFileTime を実行すると、アクセス日時が変更されてしまうからです。(SetFileTimeの実行前後のアクセス日時を取得して判明しました)

    この仕様は、OSによるもので仕方がないんでしょうか?

親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■1678  Re[1]: ActiveReportについて
□投稿者/ じゃんぬ -(2005/10/21(Fri) 16:00:03)
>

    分類:[その他の言語] 

    No1651に返信(きりんさんの記事)
    > Excelに出力したときに、1つのセルに入りきらなかった文字列が、
    > 勝手に改行されて、下のセルに書き込まれてしまいます。
    > できれば同じセル内で改行して表示させたいのですが、

    これは、ActiveReports だけでは出来ないと思います。
    出力された Excel Book に対して自分で手を加えないといけません。
記事No.1651 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■1695  Re[3]: VB.NETの今後について
□投稿者/ Jitta -(2007/03/02(Fri) 22:04:49)
>
    2007/03/02(Fri) 22:07:47 編集(投稿者)

     私が「開発者」に VB.NET/VB2005 を薦めないのは、苦労したから。 No1040

    むはっ!そのものしか表示されないや。こっち No1292
記事No.1682 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1771  Re[10]: WebClientインスタンスのプーリングについて
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/03/05(Mon) 23:13:27)
>
    遅レスですが。。。

    > 2007/03/04(Sun) 14:11:24 編集(投稿者)
    >
    > WebClientをプーリングするのではなく、
    > スレッドをプーリングしてその中でWebClientのインスタンスをnewすればいいと思ったのですが、
    > 非同期のDownloadXXXAsync()を使う、ということでしたね。
    > 勘違いしていました。すいません。

    非同期処理(=DownloadXXXAsync())を採用することによって、ダウンロード処理に関しては、コードで明示的にスレッドを起こす必要はなくなります。

    非同期リクエストを行わなくても、どうも WebClient は内部で勝手にスレッドを起こしている気配も感じられます。
    また、WebClient によるセッションにはランタイムでその最大数に制限を課していたはずです。

    なので、ダウンロード処理と、ダウンロードしたコンテンツの処理を分離することで、スレッドの無駄遣いを抑えたり、セッション数の制限からくる無駄なスレッドのブロックを避けられる可能性があります。

記事No.1704 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2000  やはりC#なのか
□投稿者/ Nobu -(2007/03/13(Tue) 01:01:08)

    分類:[.NET 全般] 

    Workflow foundationなどの新機能やここ一番のサビの段階になると、解説はすべてC#ばかりで、
    取り掛かるのはあきらめたり読むのを中断したりばかり。VB.NETの場合Officeオートメーションの
    利用は便利だし、散々悩んだが .NETに取り掛かったばかりなので、VB .NETではなくやっぱC#にしよ。
    2つの言語でいちいち解説するのは大変なこと。MSも戦略的言語だったVB .NETが足かせになってきたのでは。
記事No.1040 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2996  Re[3]: ボタンのフォーカス
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/20(Fri) 14:11:20)
>
記事No.2989 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■4057  8月イベント検討会
□投稿者/ 中博俊 -(2007/06/05(Tue) 10:51:06)
>

    分類:[討論] 

    東京 8/4
    1040-1100たかっち
    1100-1200じゃまいかお
    1300-1430???スペシャルゲスト?
    1430-1530中
    1530-1730mnow

    枠がねーな orz

    大阪 8/18
    1100-1200 あき
    1300-1430???スペシャルゲスト?
    1430-1530寝てもらうための時間 中
    1530-1630
    1630-1730

    とりあえず書いてみたけど、まだ未決定なので、しゃべらせろなど立候補よろしく
親記事 /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■4072  Re[1]: 8月イベント検討会
□投稿者/ ひろえむ -(2007/06/05(Tue) 16:35:19)
    2007/06/05(Tue) 16:36:22 編集(投稿者)

    No4057 (中博俊 さん) に返信
    > 東京 8/4
    > 1040-1100たかっち
    > 1100-1200じゃまいかお
    > 1300-1430???スペシャルゲスト?
    > 1430-1530中
    > 1530-1730mnow

    ぶっちゃけ、1030開始もきつくないっすか?

    1000−1030セッティング(名札ソート、受付・会場準備)
    1030−1100受付
    1100−1110わんくま
    1110−1130たかっち
    1130−1230じゃまいかおさん
    1330−1500スペシャルゲスト
    1500−1600中さん
    1600−1730えムナウさん

    とかじゃないと厳しそうですが・・・。

    これでも結構ケツかっちんかなぁ? 
    できれば1700終了とかだとビジターカードチェックとか退室の時間も30分くらいとれるかな?(^^;

    で、待ってもらっている間にプレゼントコーナーとかお話とかw

    6月の勉強会も開始前後が結構バタついたのでちょっと時間をとらないと厳しいんじゃないでしょうか?(^^;

    なので、アナウンスも1030開場1100開始でのアナウンスにしたほうがいいんじゃないでしょうか?
    時間とりすぎかな?(^^;
記事No.4057 のレス /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■5462  SYLKファイルの1データ中の改行の取り扱いについて
□投稿者/ てけてけ -(2007/07/13(Fri) 16:43:37)

    分類:[C#] 

    こんにちは。
    現在、CSV/TSV/SYLKファイルをデータセットを介して
    相互に変換するプログラムを作成しています。
    SYLKファイルの1データ中の改行の取り扱いに
    ついてご存知でしたら教えて下さい。

    【開発環境】
    Microsoft Development Environment 2003
    Microsoft .NET Framework 1.1

    【処理について】
    処理は、以下のような流れです。

    <前提条件>
    ・データの行と列の数は一致している
    ・データの1行目から行データとして扱う(カラム名は設定されない)

    <ファイル→DataSet作成>
    1. DataSetのDataTable名に変換元のファイル名の拡張子を除いた値を設定
    2. DataColumにはデータの個数分、ダミー名を付与
    3. DataRowに各行のデータを個数分設定
    ※改行は全て(\r\n)として取り扱っている

    <DataSet→ファイル作成>
    1. DataSetのDataTable名から取り出した値に拡張子を付与してファイル名作成
    2. DataRowから各行のデータを取り込みファイルに出力

    現在、SLKの1データレコード中に改行コードが含まれていた場合の
    取り扱いに悩んでいます。

    【問題になっている事】
    改行コード(\r\n)が含まれる文字列を格納したDataSetから
    SLKファイルを作成した際に、データ中の改行コードが
    データレコードの終端と見なされてしまい、エクセルで開いた際に
    エラー「レコード 77 を読むことができません。・・」という
    メッセージがでて、該当行のデータの改行コードを含んだ、
    以降の文字がエクセル上欠落してしまう。

    【調べた事】
    1. エクセル上では、改行コードはChar(10)として扱われている。
    2.適当なSLKファイルのある行のセル内のデータに
    [Alt]+[Enter]で改行コードを入れて、保存し、
    バイナリエディタで該当行を見ると、改行コードは
    「0x1B :」(16進数の"1B"+" "+":")で表現されている
    3.試しに、C#上で「ああああ\x1B :改行後」のようにファイルを作成する際に
    改行コード(\r\n)を「0x1B :」に変換してsylkファイルを作成した所、
    エクセルは正常に開き、改行を含むデータも欠落せずに表示される。
    4.現在はSYLKファイルを作成する際に、改行コードを何も置換等していないので、
    行中に改行コードが含まれるデータがあった場合に、エラーが発生してしまう。
    5.「0x1B」で調べると、エスケープシーケンスで多数ヒットした為、
    ASCII CODEのエスケープシーケンスを使用した制御文字ではないかと推測。
    ※但し、エスケープシーケンスの事はよく理解できていません。

    【知りたい事】
    ・SLKファイル上の改行コードは「0x1B :」という制御文字で表現されるという
    推測は正しいのか否か
    http://hp.vector.co.jp/authors/VA016670/escape_code.html
    http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;410409
    http://netghost.narod.ru/gff/graphics/summary/micsylk.htm

    上記を足がかりに調べてみましたが、「0x1B :」に関する事は分かりませんでした。
    そもそも取っ掛かりとして調べようとしている事が間違っているのでしょうか?

    これは参考になるよという事でも構いませんので、
    情報お持ちでしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■10403  Re[1]: ソケット通信方法?
□投稿者/ はつね -(2007/11/16(Fri) 20:20:43)
>
    No10382 (ここ さん) に返信
    > Int32 port = 9999;

    プログラムを実行しようとしているマシンからその機器に対して、telnetを使って9999ポートに接続する事はできますか?
記事No.10382 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■10406  VB.NET での質問です。任意の線をリアルタイム描画したい
□投稿者/ rayback -(2007/11/16(Fri) 21:18:15)

    分類:[VB.NET/VB2005] 

    2007/11/16(Fri) 21:25:31 編集(投稿者)
    2007/11/16(Fri) 21:25:27 編集(投稿者)

    VBは初心者なのでご質問させてください。
    テキストボックスに座標を入力して、コマンドボタンを押すとピクチャーボックスに線を引くプログラムを組んだのですが、
    その後新たにテキストボックスに座標を入力してコマンドボタンを押すと、新たな線が描画されるのですが、前に描画した線が残ったままになってしまいます。現在テキストボックスに入力されている座標同士の線だけを表示するにはどうすればよいのでしょうか?

    あとは、出来ればテキストボックスに入力した座標にリアルタイムで線を描画したいのですが、どうやればよいのでしょうか?
    具体的には数値を変更すれば、コマンドボタンなどを押さなくても前の線が消されて、新たな線が描画される様にしたいのです。
    合わせてご解答いただければ幸いです。
親記事 /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■10409  Re[1]: VB.NET での質問です。任意の線をリアルタイム描画したい
□投稿者/ επιστημη -(2007/11/16(Fri) 21:41:22)
>
    > 前に描画した線が残ったままになってしまいます。現在テキストボックスに入力されている座標同士の線だけを表示するにはどうすればよいのでしょうか?

    一旦全部消して書き直せばいいですね。

    > あとは、出来ればテキストボックスに入力した座標にリアルタイムで線を描画したいのですが、どうやればよいのでしょうか?

    テキストボックス内の文字列が変化したときに発せられるイベントがあります。
    それを捕まえればいいでしょう。
記事No.10406 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■10416  Re[2]: VB.NET での質問です。任意の線をリアルタイム描画したい
□投稿者/ rayback -(2007/11/16(Fri) 22:44:04)
    No10409 (επιστημη さん) に返信
    >>前に描画した線が残ったままになってしまいます。現在テキストボックスに入力されている座標同士の線だけを表示するにはどうすればよいのでしょうか?
    >
    > 一旦全部消して書き直せばいいですね。
    こちらに関しては一応納得はしました。
    現状ではコマンドボタンをクリックして一瞬線が表示される段階なのですが、
    ソースの最後に
    clkpict.Image = Nothing
    で、全てを消してみたのですが、これでいいんでしょうか?

    >>あとは、出来ればテキストボックスに入力した座標にリアルタイムで線を描画したいのですが、どうやればよいのでしょうか?
    >
    > テキストボックス内の文字列が変化したときに発せられるイベントがあります。
    > それを捕まえればいいでしょう。
    テキストボックスコントロールのModifiedプロパティを使用すればいいんでしょうか? 一応そういった記述をどこかのHPで発見したので、使ってみようと思ったんですが、どう使えばよいのかがよくわからなかったので。
    個人的な希望としては、フォームがロードされて、テキストボックスの中身が書き換えられた瞬間に線を描画したいのですが"Private Sub Form1_Load〜"の部分でそれらのModifiedプロパティを利用したイベントを起こせばいいのでしょうか?
    よろしければ少し具体的にご教授いただければと思います。お願いいたします。
記事No.10406 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■10417  Re[3]: VB.NET での質問です。任意の線をリアルタイム描画したい
□投稿者/ επιστημη -(2007/11/16(Fri) 22:54:47)
>
    > 個人的な希望としては、フォームがロードされて、テキストボックスの中身が書き換えられた瞬間に線を描画したいのですが"Private Sub Form1_Load〜"の部分でそれらのModifiedプロパティを利用したイベントを起こせばいいのでしょうか?

    ボタン押したときのイベントハンドラ書くやないですか、アレとおんなじ。
    稲妻アイコン押してModifiedとかゆーイベントを探してコツコツっとクリックすれば
    空のハンドラが生成されるんで、その中身を埋めればいっす。
記事No.10406 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■10418  Re[4]: VB.NET での質問です。任意の線をリアルタイム描画したい
□投稿者/ rayback -(2007/11/16(Fri) 23:26:27)
    No10417 (επιστημη さん) に返信
    >>個人的な希望としては、フォームがロードされて、テキストボックスの中身が書き換えられた瞬間に線を描画したいのですが"Private Sub Form1_Load〜"の部分でそれらのModifiedプロパティを利用したイベントを起こせばいいのでしょうか?
    >
    > ボタン押したときのイベントハンドラ書くやないですか、アレとおんなじ。
    > 稲妻アイコン押してModifiedとかゆーイベントを探してコツコツっとクリックすれば
    > 空のハンドラが生成されるんで、その中身を埋めればいっす。

    回答ありがとうございます。
    とりあえず稲妻アイコンの意味がわからず捜し求めてしまいましたが、なんとか探す事が出来ました。
    なんとか空のハンドラを生成できたので、少し頑張ってみます。
記事No.10406 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■10401  Re[11]: 偶然できたプログラムの解釈をお願い
□投稿者/ ツインクル -(2007/11/16(Fri) 20:00:15)
    No10399 (επιστημη さん) に返信
    > string str = "りんご";
    > これに"みかん"をつないで"りんごみかん"にしなさい。
    > 
    > str = "みかん"; これでいいですか? ダメですね。これじゃ"みかん"になっちゃいますね。
    > 
    > str += "みかん"; これならつながりますね。そゆこと。
    > 
    > 
     
    できました。このコードでよろしいでしょうか?
     
    string src = " ";
                int i;
                for (i = 0; i < 10; i++)
                {
                    if (i % 3 == 0)
                    {
                        src += "k";
                       
                    }
                    else
                        src += i.ToString();
                        
                }
    
                src += i.ToString() + ":"; //数を9まで表示する
    
                textBox1.Text = src;
    
    
            }
        }
    
    }
記事No.9942 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■10405  Re[12]: 偶然できたプログラムの解釈をお願い
□投稿者/ 特攻隊長まるるう -(2007/11/16(Fri) 21:00:43)
    No10401 (ツインクル さん) に返信
    # 括弧の数が合ってない気もしますが。。。それは置いておいて

    ループを抜けた後の
    > src += i.ToString() + ":"; //数を9まで表示する
    は何をしているのか、日本語でいいので説明していただけませんか?

    ついでに言えば textBox1 には何が表示されましたか?
    >できました。このコードでよろしいでしょうか?
    思ってた通りの結果なら良い、違うなら良くないですよね?
    実行結果を確かめてないのは、できたとはいいません。

    # ついに我慢できなくなったよ><;
記事No.9942 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■10407  Re[13]: 偶然できたプログラムの解釈をお願い
□投稿者/ ツインクル -(2007/11/16(Fri) 21:32:03)
    No10405 (特攻隊長まるるう さん) に返信
    > ループを抜けた後の
    >>            src += i.ToString() + ":"; //数を9まで表示する
    > は何をしているのか、日本語でいいので説明していただけませんか?
     空文字のテキストボックスに、0:から9:までの文字を表示している、でしょうか?
     
    > ついでに言えば textBox1 には何が表示されましたか?
    
     k12k45k78k10:と表示されました。
    
    > >できました。このコードでよろしいでしょうか?
    > 思ってた通りの結果なら良い、違うなら良くないですよね?
    > 実行結果を確かめてないのは、できたとはいいません。
    > 
    > # ついに我慢できなくなったよ><;
    色々とありがとうございます。
記事No.9942 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■10408  Re[14]: 偶然できたプログラムの解釈をお願い
□投稿者/ επιστημη -(2007/11/16(Fri) 21:37:42)
>
    >>ついでに言えば textBox1 には何が表示されましたか?
    > k12k45k78k10:と表示されました。

    それは期待した結果ですか?
    最後の"10:"は何のつもりですか?
記事No.9942 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

パスワード/

- Child Tree -