C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>
■84665  Re[1]: CドライブのWindowsフォルダにコピー
□投稿者/ Azulean -(2017/07/26(Wed) 12:38:59)
    最近の Windows は通常使用時に管理者権限がない状態でプログラムを実行します。
    Windows フォルダーの変更には管理者権限が必要なので、あなたのプログラムを管理者として実行してもらう他に方法はありません。
記事No.84663 のレス /過去ログ144より / 関連記事表示
削除チェック/

■86734  Re[3]: UTF-8での書き込み
□投稿者/ mako -(2018/03/06(Tue) 13:26:41)
記事No.86730 のレス / END /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■88026  Re[2]: 文字列から特定文字以降の文字列を削除する方法
□投稿者/ はまぐり -(2018/07/30(Mon) 12:24:00)
    私が言うのもなんですがいろんなやり方があるもんですね
記事No.88019 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■90400  Re[1]: 必須コンポーネントのみの手軽な配布方法
□投稿者/ Azulean -(2019/03/07(Thu) 21:35:37)
    No90394 (ebimayo さん) に返信
    > 今回やりたいことは、実際にインストールしたいアプリの実体はないのですが、
    > いわゆる指定したコンポーネントのインストールのみを簡単に行えるツールの作成です。

    Microsoft の再頒布可能パッケージは、Visual Studio の使用許諾に基づいた再頒布が認められるものです。

    たとえば、2017 のドキュメントでは以下のように記載されています。
    https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/productinfo/2017-redistribution-vs#VisualStudio
    "対象のソフトウェアの正規ライセンス製品をお持ちのお客様は、ソフトウェアのライセンス条項に従って、以下に示すファイルを複製し、改変が加えられていない状態で、お客様のプログラムと共に頒布することができます。"

    このように「お客様のプログラムとともに頒布することができる」であり、単体で再頒布して良いとはなっていません。
記事No.90394 のレス /過去ログ156より / 関連記事表示
削除チェック/

■91040  Re[1]: DataGridViewの文字選択について
□投稿者/ Hongliang -(2019/05/21(Tue) 09:23:15)
    https://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/textboxevent.html
    こういうので。
    カーソルキーならKeyPressよりもKeyDownのほうがいいでしょう。

    イベントハンドラ内では、senderをDataGridViewTextBoxEditingControlにキャストできます。
    カレット位置はこれのSelectionStartプロパティで設定できます。
    SelectionLengthプロパティも同時に設定することになるでしょう。
記事No.91039 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■94682  Re[3]: クリップボードにテキストを出力する方法
□投稿者/ Hongliang -(2020/05/04(Mon) 17:30:40)
    StringBuilderはDisposeを持っていませんよ。
    とくに破棄処理とかは必要ないです。
記事No.94679 のレス /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/

■94826  Re[2]: SQLSsrverからDataGridViewに表示したい
□投稿者/ かわにのにわか -(2020/05/22(Fri) 08:33:37)
    No94807 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No94781 (かわにのにわか さん) に返信
    >
    > 最初の質問内容からは、表題の「SQLSsrverからDataGridViewに表示したい」を実現する
    > ための具体的な方法を 1 から 10 まで手取り足取り教えてほしい・・・ということと
    > 思ってましたが、そうではなさそうですね。
    >
    > 表題は最終的な目標ではあるが、まずは SQL Server の接続文字列の書き方を教えてほ
    > しいというのがこのスレッドの質問なのでしょうか?
    >
    > (であれば、最初からそのように質問文を書くべきと思いますが、いまさらそれを言って
    > も始まらないので、その話はちょっと置いといて)
    >
    > SQL Server 認証を使うのは何かそうしなければならない理由があるのですか? ローカル
    > の SQL Server Express に開発目的で接続して使うなら Windows 認証にしませんか。
    >
    > 認証・承認をどうするのが質問者さんの目的に適切かから始める方がよさそうです。



    順次ステップアップして行きたい、と思っています。
    正直SQLSrver認証とwindows認証の違いも良く分かっていません。
    要は、DBのデータをDataGridViewに表示したいのです。

    ネットを見て、真似してみてもエラーが出てしまい、何がエラーかも分からない状態です。
    ヴァージョンのせいなのか、認証が不正確なのか、datagridviewに表示するのも列ごとに当てはめているようには思えなかったり、分からないことだらけです。
    正直、素人がネット検索だけで出来るようなものではないのかとほぼあきらめかけていましたが、ここのサイトを見つけたので最後の光明として質問しています。

    最初は上に書いた通りの段取りを踏めば、出来る物だと思っていました。
    なので、認証の文章、接続、SQL文、表示の文章を正確に書けば良いと思っていましたが、その辺の段取りからもし教えていただければありがたいです。
    そして、各命令文についても、順次御指南いただけると大変助かります。
    分からないことばかりの上に下手な質問で申し訳ありません。
    宜しくお願い致します。
記事No.94781 のレス /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/

■94877  Re[3]: 縁取りした文字列にアンチエイリアスをかける方法
□投稿者/ Hongliang -(2020/05/29(Fri) 14:13:12)
記事No.94872 のレス /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/

■95788  C# ソケット通信プログラム
□投稿者/ Csharp初心者 -(2020/09/24(Thu) 10:20:03)

    分類:[C#] 

    ソケット通信を使ったC#プログラムを作成しています。

    button1を押すと接続を行い、button2を押すと、接続しているソケット通信を利用して
    コマンドを送るようになっています。

    button1を押した状態でも、button2を押した状態でも、呼び出せるように
    public partial class Form1 : Form のところで宣言してあります。↓

    //ソケット通信宣言
    public TcpClient client = new TcpClient();

    button1を押して接続がうまくいかない場合、そのままソケット通信ができる状態にしてから
    再度button1を押して接続トライを行えるようなプログラムにしたいのですがうまくできません。



    button1を押して接続がうまくいかなかった場合、宣言したclientが消えてしまうので
    button1を再び押しても接続できない状態に。
    button1の動作に TcpClient client = new TcpClient(); の宣言をすると
    button2の動作で clientのオブジェクトを使用できず。

    どのように構文を書いたらうまくいくでしょう?

    using System;
    using System.Collections.Generic;
    using System.Drawing;
    using System.Threading.Tasks;
    using System.Windows.Forms;
    using System.Net.Sockets;
    using System.Net;
    using System.Threading;

    namespace Connect
    {
    public partial class Form1 : Form
    {
        //接続先
    IPAddress ipAddress = IPAddress.Parse("192.168.3.39");
    int port = 2999;

    //ソケット通信宣言
    public TcpClient client = new TcpClient();


    public Form1()
    {
    InitializeComponent();
    }

    private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
    {
    //ソケット通信開始
    try
    {
    int timeout = 500; //接続タイムアウト時間 (msec)

     //接続先から応答がないとフリーズしてしまうのでTask処理
    Task con_task = client.ConnectAsync(ipAddress, port);
    if (!con_task.Wait(timeout))
    {
    throw new SocketException(10060);
    }
    else
    {
    MessageBox.Show("接続成功");
    }
    }
    catch (SocketException) //接続エラー
    {
    MessageBox.Show("Socket通信 応答無し");
    }
    catch (AggregateException) //接続拒否
    {
    MessageBox.Show("Socket通信 接続拒否");
    }
    }

    private void Form1_FormClosing(object sender, FormClosingEventArgs e)
    {
    client.Close();
    MessageBox.Show("Socket closed");
    }

    private void button2_Click(object sender, EventArgs e)
    {
    try
    {
    NetworkStream stream = client.GetStream(); //ソケット通信によるデータ送信準備

    ↓ソケット通信を使ったコマンド文 (省略)


    }
    catch (Exception)
    {
    MessageBox.Show("応答無し");
    }
    }
    }
    }
親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■96447  Re[13]: 初回認証時の判断
□投稿者/ WebSurfer -(2020/11/24(Tue) 18:33:24)
    No96446 (naomin さん) に返信

    > はい。ブラウザを起動、という言い方が悪かったのかもしれませんが、
    > サイトへの初回のアクセスとった方がニュアンスは近いです。(結局同じですか?)

    いえ、ますます意味不明です。

    質問者さん、はっきり言わせていただくと、ASP.NET Web アプリの基本的な知識が無く、
    ここのやり取りでの話が通じてなくて、迷走してます。

    「ブラウザを起動」の方は、それを検出するのは不可能ではありますが、先のレスに書いた
    ようにやりたいことは理解できます。

    「サイトへの初回のアクセス」の方は何がしたいのかわかりません。「初回」ってどういう
    ことですか? どうやって「初回」と判定するのですか? そして、それと、私が No96412
    で書いた (1) 〜 (6) とどうつながるのですか? そこを具体的に説明してください。


    >>でも、上にも書きましたが「新規にブラウザを起動した」ことは、クライアントからそう言う情報を送信
    >>してもらわない限り、サーバー側では分かるはずはないことで、それはどうするつもりなんですか?
    >
    > それを現在模索中ですが、たとえばGlobal.asaxの「Session_Start」ハンドラでIsAuthenticatedのチェックを行い、
    > trueだったらログに書き込む等の方法も検討しています。
    > (もちろんセッションの設定による他への影響もある思うので、まずはログ取りの実現ができるかどうかだけで考えてます。)

    全くの見当違いです。失礼ながらちょっと話にならないレベル。

    ASP.NET の Session とは何か、ASP.NET Web アプリ開発者なら当選知っているべきことです。
    ここで説明するようなことではないので、自助努力で調べてください。

    >>Startup.Auth.cs や Startup.cs では何ともなりません。なぜなら、名前の startup が示すように、アプ
    >>リを立ち上げた時の一回だけしかそこにあるメソッドは動かないからです。
    >
    > なるほど。その辺りの情報が見つけられなかったのですが、ということは最初の一人目の一回目の
    > アクセスだけしか動かないということですかね。確かにそれだとどうにもならないですね。。。

    それも違います。全くの見当違いです。「アプリを立ち上げた時の一回」というのは、ワーカープロ
    セスが起動された時の一回だけということです。次はワーカープロセスがリサイクルされて、再度
    起動されるまで Startup.Auth.cs や Startup.cs のメソッドは沈黙してます。

    > 仮にこの条件だと、どこにチェックのロジックを実装する形になるのでしょうか?

    理解してないままイイカゲンに条件を決めても、話していくうちに結局そんな条件はダメということ
    になりそうです。同じことの繰り返しは止めましょう。勉強してもらって話が通じる程度には十分な
    知識を得て、条件をしっかり決めてもらってからの話にしましょう。
記事No.96393 のレス /過去ログ167より / 関連記事表示
削除チェック/

■96705  Re[4]: try...catch の文字列の設定方法について
□投稿者/ 天海 -(2021/01/12(Tue) 08:29:19)
    No96704 (WebSurfer さん) に返信

    51000が表示されました。
記事No.96698 のレス /過去ログ167より / 関連記事表示
削除チェック/

■97223  Re[2]: ACCESS FULL にならないSQLの書き方について
□投稿者/ ひろし -(2021/04/16(Fri) 22:02:09)
    No97216 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

    ひろしです。

    コメントありがとうございます。


    >>実行計画を見てみると、プライマリーキーで検索しているのにもかかわらず
    >>TABLE ACCESS FULL
    >>になってしまいます。
    > 少なくとも、今回の SQL においては :id_From が NULL の時には全件走査以外の選択肢は無いわけで、
    > それが OR で繋がっている以上、事前の実行計画は TABLE ACCESS FULL にならざるを得ないかと。
    私はここの認識が不十分でした。
    実行計画というのは、パラメータを考慮していない状態での計画と言う事ですね。
    私は、OracleCommand のパラメータがどのように設定されているかによって Oracleが解析してくれるものと思っておりました。

    ちょっとサンプルが悪かったのですが、よくあるパターンとして
    例えば 売上伝票 というテーブルがあって、数年分で数百万件のデータが入っています。

    その中から、画面では 

    入力日  FROM〜TO
    伝票日付 FROM〜TO

    入力日付を条件とするのか、伝票日付を条件とするのか2択あります。
    どちらかの From を入力した場合は、To も必須の条件となります。
    実際に抽出される件数は 100万件以上のうちの数百件程度になるでしょうか。


    そうした場合

    WHERE (入力日 >= :入力日FROM  OR :入力日FROM IS NULL)
    AND (入力日 <= :入力日TO  OR :入力日TO IS NULL)
    AND (伝票日付 >= :伝票日付FROM OR :伝票日付FROM IS NULL)
    AND (伝票日付 <= :伝票日付TO OR :伝票日付TO IS NULL)

    と記述できれば、一番シンプルで見やすいSQLになると考えています。
    さらに、エディタでSQLをゴリゴリ直したあと、VBに反映させるのも簡単です。

    IF分で書くと

    IF 入力日付FROM 条件がある場合
    And 入力日 >= :入力日FROM
    End if
    If 入力日TO 条件がある場合
    And 入力日 <= :入力日TO
    End if
    If 伝票日付FROM の条件がある場合
    And 伝票日付 >= :伝票日付FROM
    End if
    If 伝票日付TO の条件がある場合
    And 伝票日付 <= :伝票日付TO
    End If

    となって、エディタで編集したあと、VBに反映させようとしたときに
    非常に苦労します。


    > 手元に環境が無いので試せませんが、ひとまず OR を外して
    >  WHERE id > CAST(NVL(:id_From, RPAD(CHR(0), 10, CHR(0)) AS CHAR(10))

    確かに、以前以下のような条件を試してみたことがあります。

    日付FROM の指定がない時は "00000000" ※Date型ではなくCHAR8桁を使用しています。
    日付TO の指定がない時は "99999999"
    に変換して

    伝票日付 BETWEEN 伝票日付FROM AND 伝票日付TO

    という条件にすると、確かにインデックスが使われ、全てOKと思ったのですが・・・

    例えば、伝票日付がNULLで入力日付が設定されている伝票があったとして
    入力日付を条件にした場合、

    入力日付 BETWEEN '20210401' AND '20210430'
    And 伝票日付 BETWEEN '00000000' AND '99999999'

    となると思うのですが、その場合、伝票日付が Null のデータが除外されてしまう事がわかりました。
    (これは拾えないとNGです)

    結局はやはり、条件が指定されていない場合
    WHERE (入力日 >= :入力日FROM  OR :入力日FROM IS NULL)
    上記の書き方で、インデックスが使われるようにする方法はないのかと考えておりました。


    ただ、実行計画が、OracleParameter の設定値を考慮してくれないのであれば不可能っぽいですね。。。


    > PL/SQL の REF CURSOR で受け渡しするようにすれば、PL/SQL の IF で分岐できるかと思います。
    本番環境へのリリース等もあるので、外注の身の私としては
    その手の改良はちょっと厳しいです。


    大変ためになりました。
    ありがとうございました。
記事No.97213 のレス /過去ログ168より / 関連記事表示
削除チェック/

■97206  プログラム遅延に関しての質問
□投稿者/ seiko -(2021/04/14(Wed) 18:04:00)

    分類:[設計/仕様] 

    以下のような構成がある場合において
    矢印Bのレスポンスで遅延が発生したとします。
    この時、矢印Bが遅延していることを管理者に
    何らかの形(メール、DB等)で伝えたいと
    考えているのですが、どのような対応をすれば
    ベストであるかを悩んでいます。
    皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。

    1.各processともエラー時はログを出力
    2.Process A,B,Cは同一のサーバ内にて常駐
    3.Process A,B,Cには手を加えたくない。

    -----------
    |Process A |
    | |
    -----------
     |  ▲
     @  |
     |  C
     ▼  |
    -----------
    |Process B |
    | |
    -----------
     |  ▲
     A  |
     |  B
     ▼  |
    -----------
    |Process C |
    | |
    -----------



親記事 /過去ログ168より / 関連記事表示
削除チェック/

■99653  Re[6]: OpenTKの使い方に関して
□投稿者/ もんた -(2022/05/08(Sun) 22:19:41)
    全く同じようにセットアップしているのに

    追加情報:ファイルまたはアセンブリ 'OpenTK, Version=3.3.2.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=bad199fe84eb3df4'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。見つかったアセンブリのマニフェスト定義はアセンブリ参照に一致しません。 (HRESULT からの例外:0x80131040)

    というエラーが出てビルドできないケースと
    エラーの出ないケースがあるのですが
    理由は分かりますでしょうか?

    いずれもOpenTK3.1.0.0がインストールされています。

記事No.99642 のレス /過去ログ173より / 関連記事表示
削除チェック/

■101040  Re[4]: SaveChanges()の例外 C#
□投稿者/ winter -(2022/12/14(Wed) 16:44:03)
    No101036 (WebSurfer さん) に返信

    >>参考文献にいただいた文の[System.Data.Entity.Infrastructure.DbUpdateException]に
    >>書き換えてログを観たいのですが、foreachに何を指定すればよいでしょうか
    >
    > 何故ですか?
    DBに既に読み込みたい値があったときDbUpdateExceptionになりました。
    全てのカラムに値を入れてあげない状態でInsertしようとしたら DbEntityValidationException が出てきた感じです。

記事No.101029 のレス /過去ログ176より / 関連記事表示
削除チェック/

■101041  Re[5]: SaveChanges()の例外 C#
□投稿者/ WebSurfer -(2022/12/14(Wed) 17:53:23)
記事No.101029 のレス /過去ログ176より / 関連記事表示
削除チェック/

■101186  Re[8]: タスクトレイ常駐アプリにおいて多重起動を禁止しアクティブ化
□投稿者/ KT -(2023/01/16(Mon) 23:57:20)
    ↑編集かけたら連投になってしまいました。
記事No.101173 のレス /過去ログ176より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

パスワード/

- Child Tree -