C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 >>
■6569  Re[3]: 4節機構のJAVAプログラム
□投稿者/ swsw -(2007/08/18(Sat) 11:55:35)
    もう結構です。
記事No.6566 のレス / END /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■17268  Re[15]: 基本データ型をどう表現しますか?
□投稿者/ 鶏唐揚 -(2008/04/21(Mon) 10:16:00)
    私は言語ごとの書き方です。
    パフォーマンスとかはよくわかりません(Int32って書いたほうが速い?)

    >えっと、現場というのは職場の事です。
    >私は色々あって、ここ3年近くフリーターに落ちぶれて、研究やっていますし、
    >変な会社しか就職したこと無いので、まともなチーム開発の経験もほとんどないので、
    >普通の開発会社はどうやっているのかな?と気になって書きました。
    私は仕事でも言語ごとの書き方に準じています。というかPJ規定がそうなっています。

    ただ、1プロジェクト内でVB/C#両方使ってる場合、意識統一のためInt32とか使ってます。

    なぜ言語が分かれるのかというと、例えばでかいPJだと
    クライアントは1でも支店やら○○分工場やら…さらにその中でも
    データ監視画面だったり設備との通信管理プロセスだったりと、まるで分野の違うアプリが
    混在します。そのため内部的にチーム分割し、言語も人員も適材適所でやっているからです。

    #その場合はVC++使うチームもINT32とかUINT32とか使ってます。
     最初はブーイングが来ましたw

    ちなみに私が経験した最大のPJは6チーム編成でした。
    総合テストの時はそりゃもう何か起きやしないかとヒヤヒヤもんでした…
記事No.17224 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■21343  Re[17]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ シャノン -(2008/07/01(Tue) 10:00:52)
    No21333 (ネタ好き さん) に返信

    > 了解しました。では宇宙の端の定義から語り合いましょう。
    > 宇宙の端とは一体何を指すのでしょうか?
    > それを考えるためには宇宙の領域とは何かという事を考えなくてはなりません。
    > 宇宙がビッグバンの結果生まれたとするのならば、宇宙=エネルギーの広がりという事になり、爆発で生じたエネルギーは有限ですので、宇宙破滅論が導き出されます。

    「宇宙がビッグバンの結果生まれた」も今では主流ではないと思いますが、まぁビッグバン自体を否定するものではないのでそれは置いといて。
    「宇宙=エネルギーの広がり」は、イコールで結べる理由がわかりません。というか、「エネルギーの広がり」って何でしょうか。
    また、「爆発で生じたエネルギー」ではなく「爆発を生じさせたエネルギー」と言うべきではないでしょうか。

    まぁ、エネルギーが有限であるというのはいいと思います。「無限のエネルギー」の方が想像できませんからね。
    # 現在の宇宙の膨張は今後ずっと続くと予想されているようですが、それが文字通りに果てのない「永遠」なのか、それとも、膨張はどこかで止まるけれど、それ以前のある時点から停止までに気の遠くなるような長い間、宇宙に変化が見られないことをもって「事実上の永遠」とするのかはわかりません。
    # もっとも、仮にその時点まで何らかの方法で人間が存続できたとしても、もはや光さえごくまばらにしか存在しない宇宙なので、膨張が続いているのか停止したのかを観測することも困難でしょうけど。

    Wikipedia によれば
    > ビッグバンは物質が空っぽの宇宙を満たすように外に向かって爆発するのではないことが分かる。ビッグバンでは時空自体が膨張するのである。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3
    だそうです。わけわかんね。
記事No.21232 のレス /過去ログ41より / 関連記事表示
削除チェック/

■46814  メソッドの作り方
□投稿者/ OROCHI -(2010/02/11(Thu) 16:40:59)

    分類:[C#] 

    OS:Windows XP
    開発;Visual Studio 2005

    こんにちは
    現在「複数のファイルを読み込む」→「読み込んだ内容を表示する」というプログラムを作っています
    が、ファイルの対象がそれぞれ大きいので、普通に順に読み込んでいくとロード時間が長くなってしまいます
    そこで、「マルチスレッドを利用して同時に読む」という方法を考えているのですが、途中でソースの書き方が解らなくなっています

    途中まで作ったソースは以下の通りです(質問に関係のないところは一部省略しています。よくわからない変数名や関数名はこちら独自のものと考えてください)

    class Program
    {
    static readonly object syncObject = new object(); // 同期オブジェクト

    static int load_num = 2;

        public int num;

    // ロードした内容を保存する構造体の配列です。
    private Character[] npcCHA = new Character[load_num];

    static void Main(string[] args)
    {
    // スレッド作成
    Thread []sload = new Thread[load_num];

    num = 0;

    // スレッド実行開始

    // ここが問題


    Console.WriteLine("Load Complete");
    Console.ReadKey();
    }

        // ファイルを読む関数です
    public void SecondLoad()
    {
    lock (syncObject)
    {
    // ここにファイルを読むための処理
    npcCHA[0].LoadC3DFile(cyber3D.device, "..\\..\\..\\..\\Character\\nayuki\\", "nayuki_normal.c3d");
    Thread.Sleep(1);

    }
    }
        // npcCHA[1]に書き込む関数もここにいる?

    }

    ここで問題になるのが肝心要のスレッドを作る部分を書く方法が解らず困っています
    当初は以下のように書いたのですが

    sload[0] = new Thread(new ThreadStart(SecondLoad));

    エラー 1
    静的でないフィールド、メソッド、またはプロパティ 'High_Speed_load_test.Program.SecondLoad()' で、オブジェクト参照が必要です。

    と出てしまいます。かといってSecondLoadをstaticにしてしまうと
    npcCHAの操作ができなくなり、ファイルを読むという本来の目的が達成できません
    別のクラスにSecondLoadをおいても同じ問題が発生します

    というのも読み込んだファイルの内容はnpcCHAという構造体配列の中に入り、
    後でMainの中でnpcCHAの内容を表示する形になるからです
    (厳密にはちょっと違うのですが、class Programの中のどこからでもアクセスできる必要があります)。

    あと、これはついでなのですがメソッドに引数を与える方法というのはあるものなのでしょうか?
    というのは、各スレッドで読むファイルの内容は全部異なるので、今の方法だと読み込むファイル分メソッドを用意しなくてはならなくなります


親記事 /過去ログ79より / 関連記事表示
削除チェック/

■52572  Re[3]: CPUの温度を測定するプログラム
□投稿者/ 三木谷浩 -(2010/08/15(Sun) 21:07:30)
    うむ。
    CPUの温度とゆうよりは、爺さんの頭の体温を検査するべきでしょうね。
    熱中症で9度あるんじゃない?
記事No.52568 のレス /過去ログ88より / 関連記事表示
削除チェック/

■65889  Re[1]: 目標設定
□投稿者/ howling -(2013/03/21(Thu) 22:54:17)
    No65888 (きよえたん さん) に返信
    うーん、正直その方針で考えてると伸びないんじゃないですかね。
    私自身、他人の事を言えた義理ではないですが、
    本当にモチベーションが高いのであれば

    > C#とASP.net、SQLServer 等を中心に学びたいとかんがえております。

    ここらへんの物を興味あるんだから勉強できるはず。
    本を読むなり、Webを読みあさるなり、自分でコーディングするなり。

    でもって、例えばアプリなどの見た目が無いとモチベが保てないのであれば、
    まず、その「高いモチベーション」は嘘として置いといて
    ソシャゲでも同人ゲーでも作ればいいんじゃないっすかね。

    素材なんてどこにでもあるよ。
    やる気さえあれば、多分どうにでもなる。
    でも、そんな質問をしているようじゃ、きっと何もできないよ。

    ここにいる凄い人達っていうのは、ただ知りたいと思ったから調べて、
    好きだったから続けていったら、いつのまにかそこにいた人達なんじゃないかな。
    そりゃあ嫌な日々もあったかもしんないけど、それはきっとプログラムの外のお話だろうし。
    見ていて、プログラム好きなんだなーっていうのがしみじみ伝わってきて、いつかそうなりたいなーと。
    全部が全部じゃないけど、プログラムおもしろい!って思えてるだけ、まだ可能性はあるかな。俺は。
    まずはそこからだよ。
記事No.65888 のレス /過去ログ111より / 関連記事表示
削除チェック/

■87405  No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 夜叉丸 -(2018/05/18(Fri) 11:19:08)

    分類:[.NET 全般] 

    今まで Panel1(LEFT) と Panel2(Fill) があり,その間に Split1 がある場合に

    表示モードにより Panel1 を表示しない場合
    Panel1.Visible = Split1.Visible = false;

    表示する場合
    Panel1.Visible = Split1.Visible = false;
    Panel1.BringToFront();
    Split1.BringToFront();
    Panel2.BringToFront();

    にて処理していたのですが、

    PanelContainer を使用した場合には
    どのように処理すればよいのでしょうか?
親記事 /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87407  Re[1]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 猫まっしぐら -(2018/05/18(Fri) 11:47:28)
    No87405 (夜叉丸 さん) に返信

    > PanelContainer を使用した場合には
    > どのように処理すればよいのでしょうか?

    SplitContainerじゃなくて?
    SplitContainerならPanel1Collapsed=True/False,Panel2Collapsed=True/False
    で制御しますが…
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87414  Re[2]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 夜叉丸 -(2018/05/18(Fri) 16:12:37)
    No87407 (猫まっしぐら さん) に返信
    No87408 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

    すみませんでした。
    PanelContainer ではなくて SplitContainer でした。

    Panel1Collapsed → 説明には「Panel1を縮小するかを決定します。」
    になていますが、考え方は Visible と同じでいいんですか?


記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87415  Re[3]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 猫まっしぐら -(2018/05/18(Fri) 16:48:30)
    No87414 (夜叉丸 さん) に返信

    > Panel1Collapsed → 説明には「Panel1を縮小するかを決定します。」
    > になていますが、考え方は Visible と同じでいいんですか?

    そうです
    縮小、というよりは折りたたむというイメージですかね
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87408  Re[1]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/05/18(Fri) 11:58:10)
    No87405 (夜叉丸 さん) に返信
    > 今まで Panel1(LEFT) と Panel2(Fill) があり,その間に Split1 がある場合に

    こういう状態だったということでしょうか。

    Panel panel1, panel2;
    Splitter split1;
    public Form1()
    {
      InitializeComponent();
      Controls.Clear();
      split1 = new Splitter() { Dock = DockStyle.Left, BackColor = Color.HotPink };
      panel1 = new Panel() { Dock = DockStyle.Left, BackColor = Color.LightCyan };
      panel2 = new Panel() { Dock = DockStyle.Fill, BackColor = Color.LightGreen };
      Controls.AddRange(new Control[] { panel2, split1, panel1 });
      panel1.DoubleClick += (sender, e) => panel1.Visible = split1.Visible = false;
    }



    > PanelContainer を使用した場合には
    > どのように処理すればよいのでしょうか?

    PanelContainer というのは
    SplitContainer のことでしょうか。

    SplitContainer splitContainer1;
    public Form1()
    {
      InitializeComponent();
      Controls.Clear();
      splitContainer1 = new SplitContainer() { Dock = DockStyle.Fill, BackColor = Color.HotPink };
      splitContainer1.Panel1.BackColor = Color.LightCyan;
      splitContainer1.Panel2.BackColor = Color.LightGreen;
      Controls.Add(splitContainer1);
      splitContainer1.Panel1.DoubleClick += (sender, e) => splitContainer1.Panel1Collapsed = true;
    }
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87553  Re[2]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 夜叉丸 -(2018/06/05(Tue) 14:21:34)
    ありがとうございました。
    
    フォームのリサイズ時に
    Panel1とPanel2が同時に高さが変わるのですが
    Panel2を現状の高さでPanel1の高さのみ変わるようにしたいのですが
    どのようにすればよいのでしょうか?
    
    ┌─────┐  以前であれば、
    │┌───┐│  Panel1.Dock = Fill
    ││Panel1││  Panel2.Dock = Bottom
    │└───┘│  にしておけばPanel2の高さは
    │┌───┐│  変更されませんでした。
    ││Panel2││
    │└───┘│
    └─────┘
    
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87554  Re[3]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 猫まっしぐら -(2018/06/05(Tue) 15:10:22)
    No87553 (夜叉丸 さん) に返信

    SplitContainer.FixedPanelをPanel1にすればPanel1の高さ又は幅が、 Panel2にすればPanel2の高さ又は幅が固定されます
    (高さ又は幅のいずれになるかはSplitContainer.Orientationによります)

    その場合は.SplitContainer.IsSplitterFixed = Trueにすればユーザーによるスプリッターの移動を禁止出来ます

    またスプリッターを固定した時はSplitContainer.SplitterWidthを小さくする等して動かせないことを明示した方が良いかなと
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87556  Re[4]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 夜叉丸 -(2018/06/05(Tue) 15:35:06)
    2018/06/05(Tue) 15:48:13 編集(投稿者)

    No87554 (猫まっしぐら さん) に返信
    SplitContainer.FixedPanelをPanel2にすれば
    固定できました。

    1. 2. 3.
    ┌─────┐ ┌─────┐ ┌─────┐ 
    │┌───┐│ │┌───┐│ │┌───┐│ 
    ││Panel1││ ││   ││ ││   ││ 
    │└───┘│ ││Panel1││ ││Panel1││ 
    │┌───┐│ ││   ││ ││   ││ 
    ││Panel2││ │└───┘│ │└───┘│ 
    │└───┘│ │┌───┐│ │┌───┐│ 
    └─────┘ ││Panel2││ ││   ││ 
    │└───┘│ ││Panel2││ 
            └─────┘ ││   ││ 
    │└───┘│
    └─────┘
    4. 5. 6.
    ┌─────┐ ┌─────┐ ┌─────┐
    │┌───┐│ │┌───┐│ │┌───┐│
    ││Panel1││ ││Panel1││ ││   ││
    │└───┘│ │└───┘│ ││Panel1││
    │┌───┐│ │┌───┐│ ││   ││
    ││Panel2││ ││   ││ │└───┘│
    │└───┘│ ││Panel2││ │┌───┐│
    └─────┘ ││   ││ ││   ││
            │└───┘│ ││Panel2││
            └─────┘ ││   ││
    │└───┘│
    └─────┘

    1.最小の状態です。
    2.フォームを縦に伸ばします。Panel2が固定なのでPanel1が伸びます。
    3.Panel2 を縦に伸ばします。
    4.フォームの縦を最小までちじめます。
    5.同様にフォームの縦を伸ばすと、Panel2が固定なのにPanel2が伸びます。
    6.3で伸ばした長さになるまでPanel2が伸びてからPanel1が伸びます。


    5の動きが2と同様の動きにならないのでしょうか?
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87558  Re[5]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 猫まっしぐら -(2018/06/05(Tue) 16:35:02)
    No87556 (夜叉丸 さん) に返信

    すみません
    こちらでは再現出来ませんでした
    ちなみにPanel1MinSizeとPanel2MinSize、フォームのMinimumSizeはいくつでしょう…
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87563  Re[6]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 夜叉丸 -(2018/06/06(Wed) 10:43:50)
    2018/06/06(Wed) 10:44:41 編集(投稿者)

    No87558 (猫まっしぐら さん) に返信

    > ちなみにPanel1MinSizeとPanel2MinSize、フォームのMinimumSizeはいくつでしょう…
    Panel1MiniSize=140
    Panel2MiniSize=100
    Form.MinimumSize=(736, 389)

    現状は以下のように
    ┌───────┐
    │┌─────┐│≡Panel0≡
    ││ Panel0 ││Dock=Top
    │└─────┘│Size=(710, 65)
    │┌─────┐│
    ││┌───┐││≡SplitContainer≡
    │││Panel1│││DOCK=Fill
    ││└───┘││Size=(710, 275)
    ││┌───┐││SplitterWidth=5
    │││Panel2│││
    ││└───┘││
    │└─────┘│
    └───────┘

    Panel0にはラベルやボタン等があります。
    切替えにより、Panel1, Panel2 の表示順を
    入れ替えたい時があるのですが、
    Orienntalでは縦横の切替えはできるのですが
    入替えができません。
    また、sc.Panel1.Controls も使えないみたいで張替えることもできません。
    コンテナを使わない場合は、DockとBringToFrontの設定を駆使するとできたのですが
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87566  Re[7]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 猫まっしぐら -(2018/06/06(Wed) 14:34:23)
    No87563 (夜叉丸 さん) に返信
    
    取り敢えず中身の入れ替えですが、SplitContainerのPanel1,Panel2にパネルコントロールをDock=Fillで貼っておいてボタンのクリックイベント等で
        If Flg Then
            Flg = False
            SC.Panel1.Controls.Remove(P1)
            SC.Panel2.Controls.Remove(P2)
            SC.Panel1.Controls.Add(P1)
            SC.Panel2.Controls.Add(P2)
        Else
            Flg = True
            SC.Panel1.Controls.Remove(P1)
            SC.Panel2.Controls.Remove(P2)
            SC.Panel1.Controls.Add(P2)
            SC.Panel2.Controls.Add(P1)
        End If
    とやれば出来ることは出来ます
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87561  Re[6]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 夜叉丸 -(2018/06/06(Wed) 10:32:21)
    2018/06/06(Wed) 10:43:25 編集(投稿者)

    No87558 (猫まっしぐら さん) に返信

    > ちなみにPanel1MinSizeとPanel2MinSize、フォームのMinimumSizeはいくつでしょう…
    Panel1MiniSize=140
    Panel2MiniSize=100
    Form.MinimumSize=(736, 389)

    現状は以下のように
    ┌───────┐
    │┌─────┐│≡Panel0≡
    ││ Panel0 ││Dock=Top
    │└─────┘│Size=(710, 65)
    │┌─────┐│
    ││┌───┐││≡SplitContainer≡
    │││Panel1│││DOCK=Fill
    ││└───┘││Size=(710, 275)
    ││┌───┐││SplitterWidth=5
    │││Panel2│││
    ││└───┘││
    │└─────┘│
    └───────┘

    Panel0にはラベルやボタン等があります。
    切替えにより、Panel1, Panel2 の表示順を
    入れ替えたい時があるのですが、
    Orienntalでは縦横の切替えはできるのですが
    入替えができません。
    また、sc.Panel1.Controls も使えないみたいで張替えることもできません。
    コンテナを使わない場合は、DockとBringToFrontの設定を駆使するとできたのですが
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87564  Re[7]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 夜叉丸 -(2018/06/06(Wed) 10:44:25)
    No87558 (猫まっしぐら さん) に返信
    
    新規プロジェクトを作成して
    Form1.cs は変更せずに
    SplitContainerのみ張り付けて設定を変更した場合のForm1.Designer.csが以下になります。
    この場合でも同じ現象が発生します。
    
    namespace WindowsFormsApp1
    {
    	partial class Form1
    	{
    		/// <summary>
    		/// 必要なデザイナー変数です。
    		/// </summary>
    		private System.ComponentModel.IContainer components = null;
    
    		/// <summary>
    		/// 使用中のリソースをすべてクリーンアップします。
    		/// </summary>
    		/// <param name="disposing">マネージ リソースを破棄する場合は true を指定し、その他の場合は false を指定します。</param>
    		protected override void Dispose(bool disposing)
    		{
    			if (disposing && (components != null))
    			{
    				components.Dispose();
    			}
    			base.Dispose(disposing);
    		}
    
    		#region Windows フォーム デザイナーで生成されたコード
    
    		/// <summary>
    		/// デザイナー サポートに必要なメソッドです。このメソッドの内容を
    		/// コード エディターで変更しないでください。
    		/// </summary>
    		private void InitializeComponent()
    		{
    			this.splitContainer1 = new System.Windows.Forms.SplitContainer();
    			((System.ComponentModel.ISupportInitialize)(this.splitContainer1)).BeginInit();
    			this.splitContainer1.SuspendLayout();
    			this.SuspendLayout();
    			// 
    			// splitContainer1
    			// 
    			this.splitContainer1.Dock = System.Windows.Forms.DockStyle.Fill;
    			this.splitContainer1.FixedPanel = System.Windows.Forms.FixedPanel.Panel2;
    			this.splitContainer1.Location = new System.Drawing.Point(0, 0);
    			this.splitContainer1.Name = "splitContainer1";
    			this.splitContainer1.Orientation = System.Windows.Forms.Orientation.Horizontal;
    			// 
    			// splitContainer1.Panel1
    			// 
    			this.splitContainer1.Panel1.BackColor = System.Drawing.Color.Red;
    			this.splitContainer1.Panel1MinSize = 170;
    			// 
    			// splitContainer1.Panel2
    			// 
    			this.splitContainer1.Panel2.BackColor = System.Drawing.Color.Blue;
    			this.splitContainer1.Panel2MinSize = 150;
    			this.splitContainer1.Size = new System.Drawing.Size(500, 324);
    			this.splitContainer1.SplitterDistance = 170;
    			this.splitContainer1.TabIndex = 0;
    			// 
    			// Form1
    			// 
    			this.AutoScaleDimensions = new System.Drawing.SizeF(6F, 12F);
    			this.AutoScaleMode = System.Windows.Forms.AutoScaleMode.Font;
    			this.ClientSize = new System.Drawing.Size(500, 324);
    			this.Controls.Add(this.splitContainer1);
    			this.Font = new System.Drawing.Font("MS UI Gothic", 9F, System.Drawing.FontStyle.Regular, System.Drawing.GraphicsUnit.Point, ((byte)(128)));
    			this.MinimumSize = new System.Drawing.Size(516, 363);
    			this.Name = "Form1";
    			this.Text = "Form1";
    			((System.ComponentModel.ISupportInitialize)(this.splitContainer1)).EndInit();
    			this.splitContainer1.ResumeLayout(false);
    			this.ResumeLayout(false);
    
    		}
    
    		#endregion
    
    		private System.Windows.Forms.SplitContainer splitContainer1;
    	}
    }
    
    
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87567  Re[8]: No87308 の続きになるのですが
□投稿者/ 猫まっしぐら -(2018/06/06(Wed) 15:09:33)
    No87564 (夜叉丸 さん) に返信

    再現しました
    これ3でPanel1MinSizeまで押し込むのがミソですね
    つまりPanel1MinSizeに当たったところでリサイズが完了してしまってPanel2の高さが内部的に更新されなくなってしまうのでその高さを
    保持してしまうんではないかと…

    対処方法はSizeChangedイベントで
    SC.SplitterDistance = SC.Height - SC.Panel2.Height
    でどうでしょう
    (これが正しいのかは自信ありませんが)
記事No.87405 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 >>

パスワード/

- Child Tree -