C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>
■175  Re[7]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ 名無し -(2005/03/01(Tue) 10:42:21)

    分類:[C#] 

    No174に返信(C#に首ったけさんの記事)
    > そこで、さっそく、FileDialogを継承したクラスを作成しようとしたところ、
    > 以下のコンパイルエラーが発生してしまい、いきなりつまずいてしまいました。
    >
    > 「error CS0534: 'WindowsApplication1.test' は継承抽象メンバ 'System.Windows.Forms.FileDialog.RunFileDialog(System.Windows.Forms.NativeMethods.OPENFILENAME_I)' を実装しません。」
    >
    > RunFileDialogを実装しようとしても、OPENFILENAME_Iがアクセス出来ない
    > 保護レベルとなっているようです。

    重ね重ねすみません。
    抽象メンバ RunFileDialog が System.Windows.Forms.NativeMethods を引数としているので、
    ユーザーが FileDialog を継承することは出来ないですね。
    もう一つ上の CommonDialog からだったら継承できることは確認できましたが、
    結構作りこみが必要になりそうです。以下 Win2K 以降のみで有効な概要

    using System;
    using System.Runtime.InteropServices;

    public class MyOpenFileDialog : System.Windows.Forms.CommonDialog
    {
    public override void Reset()
    {
    }

    protected override bool RunDialog(System.IntPtr hwndOwner)
    {
    bool ret = false;
    OPENFILENAME_I ofn = new OPENFILENAME_I();
    int size = 0x2000;
    string fn = new string( '\0', size );
    ofn.lpstrFile = Marshal.StringToBSTR( fn );
    try
    {
    ofn.nMaxFile = size;
    ofn.Flags = 0x00000200 | 0x00080000;

    ret = GetOpenFileName( ofn );
    if ( ret )
    {
    fn = Marshal.PtrToStringBSTR( ofn.lpstrFile );
    string [] fns = fn.Split( new char[] { '\0' } );
    // ToDo: FileNames 等を設定する。
    }
    }
    finally
    {
    // Marshal.StringToBSTR で割り当てられた アンマネージ メモリ を開放する。
    Marshal.FreeBSTR( ofn.lpstrFile );
    }
    return ret;
    }

    [DllImport("comdlg32.dll", CharSet=CharSet.Auto)]
    private static extern bool GetOpenFileName([In, Out] OPENFILENAME_I ofn);

    private delegate IntPtr WndProc(IntPtr hWnd, int msg, IntPtr wParam, IntPtr lParam);

    [StructLayout(LayoutKind.Sequential, CharSet=CharSet.Auto, Pack=1)]
    private class OPENFILENAME_I
    {
    public int lStructSize;
    public IntPtr hwndOwner;
    public IntPtr hInstance;
    public string lpstrFilter;
    public IntPtr lpstrCustomFilter;
    public int nMaxCustFilter;
    public int nFilterIndex;
    public IntPtr lpstrFile;
    public int nMaxFile;
    public IntPtr lpstrFileTitle;
    public int nMaxFileTitle;
    public string lpstrInitialDir;
    public string lpstrTitle;
    public int Flags;
    public short nFileOffset;
    public short nFileExtension;
    public string lpstrDefExt;
    public IntPtr lCustData;
    public WndProc lpfnHook;
    public string lpTemplateName;
    public IntPtr pvReserved; // Win2K 以降
    public int dwReserved; // Win2K 以降
    public int FlagsEx; // Win2K 以降
    public OPENFILENAME_I()
    {
    this.lStructSize = 0x58; // Win2K 以降
    }
    }
    }

    (続く)

記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■174  Re[6]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ C#に首ったけ -(2005/02/28(Mon) 22:09:44)

    分類:[C#] 

    No173に返信(名無しさんの記事)
    > ■No170に返信(C#に首ったけさんの記事)
    > > > サイズを変更するためには、OpenFileDialog を継承したクラスで
    > > > RunDialog() をオーバーライドします。
    > > 早速、試してみようと思ったのですが、OpenFileDialogクラスがsealedと
    > > なっており継承することが出来ませんでした。
    >
    > 大変失礼いたしました。OpenFileDialog ではなく の方です。
    > http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfsystemwindowsformsopenfiledialogmemberstopic.asp
    > を見ると解るとおり、
    > CheckFileExists --- OpenFileDialog 互換のため
    > Multiselect --- OpenFileDialog 互換のため
    > ReadOnlyChecked --- OpenFileDialog 互換のため
    > ShowReadOnly --- OpenFileDialog 互換のため
    > OpenFile() --- OpenFileDialog 互換のため
    > Reset() --- OpenFileDialog 互換のため
    > RunDialog() --- 文字数を拡張するため
    > ということになると思います。
    >
    > > 継承出来ないとすると、APIを直接呼び出す?等の対応しかないのでしょうか。
    > > 知識が乏しい為、正直理解しきれておりません。
    > 結論から言うと、API 呼び出し以外の解決策は私には思いつきません。
    > GetOpenFileName() の呼び出しは多少面倒なので、
    > 何らかのオブジェクトに GetOpenFileName() 呼び出しを任せたほうがよいと思います。
    > ドキュメントを読む限り FileOpen.RunDialog() は呼び出しラッパーと考えるのが自然だと思います。
    >
    >

    名無しさん、度々ご指摘ありがとうございます。
    FileDialogを継承する方向でやってみます。

    そこで、さっそく、FileDialogを継承したクラスを作成しようとしたところ、
    以下のコンパイルエラーが発生してしまい、いきなりつまずいてしまいました。

    「error CS0534: 'WindowsApplication1.test' は継承抽象メンバ 'System.Windows.Forms.FileDialog.RunFileDialog(System.Windows.Forms.NativeMethods.OPENFILENAME_I)' を実装しません。」

    RunFileDialogを実装しようとしても、OPENFILENAME_Iがアクセス出来ない
    保護レベルとなっているようです。

    上記エラーの回避方法はあるのでしょうか。



記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■173  Re[5]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ 名無し -(2005/02/28(Mon) 21:18:13)

    分類:[C#] 

    No170に返信(C#に首ったけさんの記事)
    > > サイズを変更するためには、OpenFileDialog を継承したクラスで
    > > RunDialog() をオーバーライドします。
    > 早速、試してみようと思ったのですが、OpenFileDialogクラスがsealedと
    > なっており継承することが出来ませんでした。

    大変失礼いたしました。OpenFileDialog ではなく FileDialog の方です。
    http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfsystemwindowsformsopenfiledialogmemberstopic.asp
    を見ると解るとおり、
    CheckFileExists --- OpenFileDialog 互換のため
    Multiselect --- OpenFileDialog 互換のため
    ReadOnlyChecked --- OpenFileDialog 互換のため
    ShowReadOnly --- OpenFileDialog 互換のため
    OpenFile() --- OpenFileDialog 互換のため
    Reset() --- OpenFileDialog 互換のため
    RunDialog() --- 文字数を拡張するため
    ということになると思います。

    > 継承出来ないとすると、APIを直接呼び出す?等の対応しかないのでしょうか。
    > 知識が乏しい為、正直理解しきれておりません。
    結論から言うと、API 呼び出し以外の解決策は私には思いつきません。
    GetOpenFileName() の呼び出しは多少面倒なので、
    何らかのオブジェクトに GetOpenFileName() 呼び出しを任せたほうがよいと思います。
    ドキュメントを読む限り FileOpen.RunDialog() は呼び出しラッパーと考えるのが自然だと思います。


記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■170  Re[4]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ C#に首ったけ -(2005/02/28(Mon) 20:13:27)

    分類:[C#] 

    No164に返信(名無しさんの記事)
    > 上限 8K バイト。
    >
    > OpenFileDialog には変更オプションはありません。
    >
    > サイズを変更するためには、OpenFileDialog を継承したクラスで
    > RunDialog() をオーバーライドします。
    > RunDialog() は comdlg32.dll の GetOpenFileName() を
    > 呼び出すことになるでしょう。
    > GetOpenFileName() の引数の OPENFILENAME 構造体へのポインタ
    > LPOPENFILENAME のメンバ LPOFNHOOKPROC lpfnHook
    > には、 HookProc をセットしてください。
    >
    > ご検討をお祈りします。

    Mooさん、名無し、えムナウさん、皆さんご指導ありがとうございます。

    原因としては、指定したファイル名の合計文字列が一定の文字数を超えた
    場合に、エラーとなるということは間違いなさそうですね。
    ※いろいろ、試しているのですが、ファイル名の合計がいったい何文字で
     エラーになるかは、見切れてないです。

    > サイズを変更するためには、OpenFileDialog を継承したクラスで
    > RunDialog() をオーバーライドします。
    早速、試してみようと思ったのですが、OpenFileDialogクラスがsealedと
    なっており継承することが出来ませんでした。

    継承出来ないとすると、APIを直接呼び出す?等の対応しかないのでしょうか。
    知識が乏しい為、正直理解しきれておりません。







記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■169  Re[5]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ えムナウ -(2005/02/28(Mon) 19:41:42)
>

    分類:[C#] 

    > OPENFILENAME の 構造体は nMaxFile = 0x2000; のようですね。
    > 8192文字ではないでしょうか?
    この情報は動作確認した情報でも、Microsoftが発表している情報でもないので、削除しておきました。
    一部話のつながりが悪くなってごめんなさい。

    名無しさんも、できれば情報源をリンクしてください。
記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■168  Re[5]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ えムナウ -(2005/02/28(Mon) 19:28:02)
>

    分類:[C#] 

    >上限 8K バイト。
    8192文字分のバッファが取られているという意味でしょう。
    8[kByte]とは違います。

    しかし、これだと199ファイルで一ファイル平均42文字以上だと、
    やっぱりエラーになる可能性がありますね。

記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■167  Re[4]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ 名無し -(2005/02/28(Mon) 19:16:49)

    分類:[C#] 

    No165に返信(えムナウさんの記事)
    > OPENFILENAME の 構造体は nMaxFile = 0x2000; のようですね。
    > 8192文字ではないでしょうか?

    失礼いたしました。「バイト」よりも「文字」の方が正確ですね。
記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■166  Re[4]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ えムナウ -(2005/02/28(Mon) 19:15:53)
>
記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■164  Re[3]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ 名無し -(2005/02/28(Mon) 19:04:09)

    分類:[C#] 

    上限 8K バイト。

    OpenFileDialog には変更オプションはありません。

    サイズを変更するためには、OpenFileDialog を継承したクラスで
    RunDialog() をオーバーライドします。
    RunDialog() は comdlg32.dll の GetOpenFileName() を
    呼び出すことになるでしょう。
    GetOpenFileName() の引数の OPENFILENAME 構造体へのポインタ
    LPOPENFILENAME のメンバ LPOFNHOOKPROC lpfnHook
    には、 HookProc をセットしてください。

    ご検討をお祈りします。
記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■163  Re[2]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ C#に首ったけ -(2005/02/28(Mon) 18:09:09)

    分類:[C#] 

    No162に返信(Mooさんの記事)
    > ■No161に返信(C#に首ったけさんの記事)
    > > C#のOpenFileDialogで大量のファイルを選択し、開くボタンを
    > > 押すと以下の例外が発生します。
    > >
    > > [System.InvalidOperationException: 選択されたファイルが多すぎます。選択するファイルの数を減らしてからやり直してください。
    >
    > 具体的にはいくつ位のファイルを指定していますか?
    > >選択されたファイルが多すぎます。
    > とあるのでとても気になるのですが。

    例外が発生した時は400ファイルの時でした。200ファイルの時には大丈夫でした。
    ※但し、同じ200ファイルでも、ファイルのあるディレクトリに
     より、開ける場合とそうでない場合がありました。
     指定したファイル名のフルパスの合計バイト数により、成否
     が分かれていそうです。
記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■162  Re[1]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ Moo -(2005/02/28(Mon) 17:54:11)
>

    分類:[C#] 

    No161に返信(C#に首ったけさんの記事)
    > C#のOpenFileDialogで大量のファイルを選択し、開くボタンを
    > 押すと以下の例外が発生します。
    >
    > [System.InvalidOperationException: 選択されたファイルが多すぎます。選択するファイルの数を減らしてからやり直してください。

    具体的にはいくつ位のファイルを指定していますか?
    >選択されたファイルが多すぎます。
    とあるのでとても気になるのですが。
記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■161  OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ C#に首ったけ -(2005/02/28(Mon) 17:12:31)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    C#のOpenFileDialogで大量のファイルを選択し、開くボタンを
    押すと以下の例外が発生します。

    at System.Windows.Forms.OpenFileDialog.RunFileDialog(OPENFILENAME_I ofn)
    at System.Windows.Forms.FileDialog.RunDialog(IntPtr hWndOwner)
    at System.Windows.Forms.CommonDialog.ShowDialog()

    このとき、選択したファイル数に問題があるのか、ファイルサイズに
    問題があるのか、いろいろ調べているのですが、見当たらず、ご存知
    の方おりましたら、ご教授願います。

    また、原因となっている値(ファイル数?バイト?)の上限値変更
    等は不可能でしょうか?
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■172  Re[4]: 動画ファイルのダウンロード
□投稿者/ 名無し -(2005/02/28(Mon) 20:46:32)

    分類:[VB6以前] 

    No160に返信(驚くほど初心者さんの記事)
    > ばれちゃいました、
    >      申し訳ない。
    >
    > ってことで、全てやめます。
    > お疲れ様でした。

    驚くほど (コミュニティも) 初心者さん、さようなら。
記事No.149 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■171  Re[4]: 動画ファイルのダウンロード
□投稿者/ 中博俊 -(2005/02/28(Mon) 20:40:20)
>

    分類:[VB6以前] 

    >ばれちゃいました
    ・・・・・
記事No.149 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■160  Re[3]: 動画ファイルのダウンロード
□投稿者/ 驚くほど初心者 -(2005/02/28(Mon) 15:47:43)

    分類:[VB6以前] 

    ばれちゃいました、
         申し訳ない。

    ってことで、全てやめます。
    お疲れ様でした。
記事No.149 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■159  Re[2]: 動画ファイルのダウンロード
□投稿者/ 中博俊 -(2005/02/28(Mon) 15:28:50)
>

    分類:[VB6以前] 

    ふーう
    あきれた
記事No.149 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■158  Re[1]: 動画ファイルのダウンロード
□投稿者/ じゃんぬねっと -(2005/02/28(Mon) 15:25:27)
>
記事No.149 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■153  Re[4]: 動画ファイルのダウンロード
□投稿者/ 中博俊 -(2005/02/27(Sun) 12:54:42)
>

    分類:[VB6以前] 

    ???
    ストリーミングはファイルじゃないって言ってますよね?
    URLの解析以前の問題ですよ。その辺の詳しく調べているサイトもあるでしょうから、その辺から勉強しましょう。

    で、ストリーミングをそのまま普通は保存できません
記事No.149 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■152  Re[3]: 動画ファイルのダウンロード
□投稿者/ 驚くほど初心者 -(2005/02/27(Sun) 04:45:42)

    分類:[VB6以前] 

    返信遅れました、すいません。

    最近ここでマルチをやらかしているので、不安だったんです。
    でも おかげで、安心してかけます。

    説明不足でした、やりたいことは、ストリーミングダウンロードなんです、
    動画以外の画像ファイルとかは問題なくダウンロードできるんですが
    ストリーミングファイルのURLの解析みたいなことが出来ないんで
    ダウンロードがされないんです
    やっぱりストリーミングのダウンロードって難しいですね。
記事No.149 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■151  Re[2]: 動画ファイルのダウンロード
□投稿者/ 中博俊 -(2005/02/26(Sat) 23:20:58)
>

    分類:[VB6以前] 

    ???
    もしかしてマルチポストの意味を誤解してる?
    マルチポストは"同じ"質問を、"違う"掲示板で、"同時"に流す行為のこと。
    違う質問で違うスレッドにするのは普通だよ〜
記事No.149 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜1 までの検索結果 / 過去ログ2からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -