C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>
■150  Re[1]: 動画ファイルのダウンロード
□投稿者/ 中博俊 -(2005/02/26(Sat) 23:07:47)
>

    分類:[VB6以前] 

    マルチポスト宣言して書かないように(--;;
    URLDownloadToFileがWin32APIであるなら、HRESULTの値を取得する、GetLastErrorの情報をチェックするは第1歩です。

    とはいえまともな値は帰ってこないような気もするけど
記事No.149 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■149  動画ファイルのダウンロード
□投稿者/ 驚くほど初心者 -(2005/02/26(Sat) 15:29:42)

    分類:[VB6以前] 


    分類:[VB6以前] 

    下に書いているURL解析の続きなんで、もしかしたらマルチポストになるかもしれません
    もし、これがマルチだと判断されるなら、このレスはすぐに消しますので言って下さい

    質問します、下に書いたWindowsMediaのストリーミングダウンロードで
    解析することは出来ましたので、動画のダウンロードをしたいのですが
    私の使っているコードでは、うまく全てをダウンロードすくことが出来ません、
    なぜうまくいかないのか教えてくれませんか。

    Option Explicit

    Private Declare Function URLDownloadToFile Lib "urlmon" _
    Alias "URLDownloadToFileA" (ByVal pCaller As Long, _
    ByVal szURL As String, ByVal szFileName As String, _
    ByVal dwReserved As Long, ByVal lpfnCB As Long) As Long

    Private Sub Command1_Click()
    Dim SaveFileName As String
    Dim DownloadFile As String
    Dim Ret As Long

    On Error GoTo CancelError
    CommonDialog1.CancelError = True

    CommonDialog1.Filter = "全てのファイル(*.*)|*.*|"
    Form1.CommonDialog1.ShowSave

    SaveFileName = CommonDialog1.FileTitle
    DownloadFile = Form1.Text1.Text  ←ここでwmvのURLを叩き込む

    Ret = URLDownloadToFile(0, DownloadFile, SaveFileName, 0, 0)
    DoEvents

    If Ret = 0 Then
    MsgBox "ダウンロードできました。"
    Else
    MsgBox "エラーが発生しました。"
    End If

    Exit Sub
    CancelError:
    Exit Sub

    End Sub
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■148  Re[4]: URLの解析
□投稿者/ 驚くほど初心者 -(2005/02/25(Fri) 20:26:59)

    分類:[VB6以前] 

    返信ありがとうございます。
    生意気な投稿だったにも関わらず、丁寧に書いてくれてありがとうございます
    なんか、申し訳ないきがしてます。
    でも、諦めがついたのでたすかりました。

記事No.144 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■147  Re[3]: URLの解析
□投稿者/ 中博俊 -(2005/02/25(Fri) 20:00:45)
>

    分類:[VB6以前] 

    ストリームは通常落とせません。
    なので、何をやっているかはパケット解析からやらないとダメでしょう。
    そして、ストリーム保存自信法的にOKかどうかは微妙だと思いますが、やるとしたら動的にエンコードもしないといけないでしょう。

    そういう意味でURLの解析なんかが本質じゃないですし、かなり敷居は高いと考えてください。

    #こんなんでいい?(^^;
記事No.144 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■146  Re[2]: URLの解析
□投稿者/ 驚くほど初心者 -(2005/02/25(Fri) 18:08:45)

    分類:[VB6以前] 

    マジっすか、即答ありがと、、、
    もしよかったら 何で出来ないか教えてください
    納得いくまで諦めませんよ。
記事No.144 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■145  Re[1]: URLの解析
□投稿者/ 中博俊 -(2005/02/25(Fri) 17:36:19)
>

    分類:[VB6以前] 

    むりです。
    残念
記事No.144 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■144  URLの解析
□投稿者/ 驚くほど初心者 -(2005/02/25(Fri) 17:17:56)

    分類:[VB6以前] 


    分類:[VB6以前] 

    また、URL関係の質問をしちゃいます。
    今回、私がやり遂げたいことは、インターネット上のストリーミングをダウンロード
    することです。 (GetASFStreamのようなソフト)
    ダウンロードしたいURLを指定してPCに落とすことは問題なく出来ているのですが
    URL解析が出来ないため、WindowsMedia用動画の場合、拡張子が *.saf に
    なったままダウンロードされてきます、
    これを解析して、本物の動画ファイル(拡張子が *.wmv)をダウンロードできるように
    したいのですが、方法はありますか

親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■157  Re[4]: ActiveReportで直接印刷するときの印刷ダイアログについて
□投稿者/ 翔 -(2005/02/28(Mon) 13:52:46)
>

    分類:[.NET] 

    こんにちは、翔です。
    さすがの早い回答に感服です(笑)

    No156に返信(じゃんぬねっとさんの記事)
    > > > それ自体コントロールを利用して独自で表示できるということでしょうか?
    > > 違います。では、言い方を変えましょう。
    > 例えば、プレビューコントロールから印刷した場合、
    > その「プログレス ダイアログ」は、何を親ハンドルで持っているでしょうか?
    > ドキュメントのインスタンスを生成して、直接 PrintToPrinter した時は、
    > 親ハンドルはあるのでしょうか?
    「プログレス ダイアログ」というのですね。
    印刷自体はアクティブレポートオブジェクトからPrintメソッドで直接行っているのですが、Printメソッド実行後にハンドルを調べるということなのでしょうか?
    Printメソッドを実行した時点で「プログレス ダイアログ」が出て印刷されてしまうのですが・・・

    以下がソースです。プレビューのとこも必要でしょうか?

    public void Print(DataSet cyohyoData, ActiveReport rpt)
    {
    rpt.DataSource = cyohyoData;
    rpt.DataMember = cyohyoData.Tables[0].TableName;
    rpt.Run(true);
    rpt.Document.Print(true, true);
    }

記事No.143 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■156  Re[3]: ActiveReportで直接印刷するときの印刷ダイアログについて
□投稿者/ じゃんぬねっと -(2005/02/28(Mon) 12:08:15)
>

    分類:[.NET] 

    こんにちは、じゃんぬ@管理人です。

    No155に返信(翔さんの記事)
    > 印刷ボタンで出てくるダイアログではないのですよ。
    > 印刷ボタンを押して出てくるダイアログからOKを押して印刷を開始したときに出てくる
    > 印刷ページ進行状態?のフォームみたいなやつなのです(1/1ページとか)

    ええ、理解してますよ (^^)

    > それ自体コントロールを利用して独自で表示できるということでしょうか?

    違います。では、言い方を変えましょう。
    例えば、プレビューコントロールから印刷した場合、
    その「プログレス ダイアログ」は、何を親ハンドルで持っているでしょうか?
    ドキュメントのインスタンスを生成して、直接 PrintToPrinter した時は、
    親ハンドルはあるのでしょうか?
記事No.143 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■155  Re[2]: ActiveReportで直接印刷するときの印刷ダイアログについて
□投稿者/ 翔 -(2005/02/28(Mon) 11:27:15)
>

    分類:[.NET] 

    こんにちは、翔です。

    No154に返信(じゃんぬねっとさんの記事)
    > こんにちは、管理人の じゃんぬ です。
    毎度ありがとうございます。

    > > コントロールを利用して、親ハンドルをフォームに明示化してやるかなどするのが
    > 1 番安全で楽な方法かと思います。
    印刷ダイアログという書き方が悪かったのでしょうか、それとも方法があるということなのかまだ理解していないのですが^^;

    印刷ボタンで出てくるダイアログではないのですよ。
    印刷ボタンを押して出てくるダイアログからOKを押して印刷を開始したときに出てくる印刷ページ進行状態?のフォームみたいなやつなのです(1/1ページとか)
    それ自体コントロールを利用して独自で表示できるということでしょうか?

    その際コントロールを使用する方法ですらさっぱりわからない状況でして、コントロールが何か勘違いしているのかもしれないので、コントロールについてはちょっと勉強しておきます。
    私の説明が下手だと思いますが付き合ってもらえるとありがたいです^^;
記事No.143 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■154  Re[1]: ActiveReportで直接印刷するときの印刷ダイアログについて
□投稿者/ じゃんぬねっと -(2005/02/28(Mon) 11:01:03)
>

    分類:[.NET] 

    こんにちは、管理人の じゃんぬ です。

    No143に返信(翔さんの記事)
    > 現状は、画面の左上くらいに表示されてしまいます。

    直接印刷をした場合は、親ハンドルが NULL であるため、
    Windows の Default 位置に委ねられます。
    (これは、デスクトップ座標の左上くらいの位置です)

    コントロールを利用して、親ハンドルをフォームに明示化してやるかなどするのが
    1 番安全で楽な方法かと思います。
記事No.143 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■143  ActiveReportで直接印刷するときの印刷ダイアログについて
□投稿者/ 翔 -(2005/02/24(Thu) 20:20:47)
>

    分類:[.NET] 


    分類:[.NET] 

    またまた印刷関係で御座います。

    件名の通り、ActiveReportで直接印刷するときの印刷ダイアログ(印刷ページ数実行状態と言えばいいのでしょうか)を画面中央に表示したいです。

    現状は、画面の左上くらいに表示されてしまいます。

    -----コード
    rpt.Run(true);
    rpt.Document.Print(true, true);
    -----
    印刷するだけならこれだけでいいのですが、ダイアログの設定はないものか探しています。
    そもそも出来るのかどうかもわかりませんが、何か情報があればお願いします。
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■133  Re[3]: ページ設定ダイアログについて
□投稿者/ 翔 -(2005/02/17(Thu) 12:12:09)
>

    分類:[.NET] 

    むしろ、MSのバグのようです><

    http://dobon.net/vb/bbs/log3-2/671.html
    http://dobon.net/vb/melma/dotnet35.txt

    なんで、これを見つけ切れなかったのだろうか・・・
    やっぱり検索が下手なんだなと。友人が見つけてくれました。
    現状はこの方法で行くことになりました。
    お騒がせしました〜。

    記述コード
    psd.PageSettings.Margins.Left = (int)(rpt.PageSettings.Margins.Left * 254);
    psd.PageSettings.Margins.Top = (int)(rpt.PageSettings.Margins.Top * 254);
    psd.PageSettings.Margins.Right = (int)(rpt.PageSettings.Margins.Right * 254);
    psd.PageSettings.Margins.Bottom = (int)(rpt.PageSettings.Margins.Bottom * 254);

    psd.ShowDialog();

    rpt.PageSettings.Margins.Left = psd.PageSettings.Margins.Left / 100f;
    rpt.PageSettings.Margins.Top = psd.PageSettings.Margins.Top / 100f;
    rpt.PageSettings.Margins.Right = psd.PageSettings.Margins.Right / 100f;
    rpt.PageSettings.Margins.Bottom = psd.PageSettings.Margins.Bottom / 100f;

記事No.129 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■132  Re[2]: ページ設定ダイアログについて
□投稿者/ じゃんぬねっと -(2005/02/17(Thu) 11:23:25)
>

    分類:[.NET] 

    こんにちは、じゃんぬねっと です。

    * 100 で済むのならば、それに越したことはありませんよね?
記事No.129 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■131  Re[1]: ページ設定ダイアログについて
□投稿者/ 翔 -(2005/02/17(Thu) 11:22:00)
>

    分類:[.NET] 

    No129に返信(翔さんの記事)
    自己フォロー
    > > FormにActiveReportのビューワを貼り付けて、そこにReportファイルを読み込みます。
    > ビューワのツールバーにSystem.Windows.Forms.PageSetupDialogを貼り付けました。
    そもそもこの方法が間違っているのでしょうか。
    さっぱり見当もつかない状況で一人デスマ状態;;

    他の方法などありましたらアドバイスお願いします。
記事No.129 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■129  ページ設定ダイアログについて
□投稿者/ 翔 -(2005/02/16(Wed) 18:12:10)
>

    分類:[.NET] 


    分類:[.NET] 

    質問ばっかりですいません^^;

    環境:
    Windows XP Pro
    VisualStudio C# .NET
    .NetFramework 1.1
    ActiveReport for .NET

    FormにActiveReportのビューワを貼り付けて、そこにReportファイルを読み込みます。
    ビューワのツールバーにSystem.Windows.Forms.PageSetupDialogを貼り付けました。

    psd はダイアログのインスタンス。rptがReportファイルのインスタンス。
    psdのMargins.*は単位が1/100インチです。rptのMargins.*は単位が1インチです。

    psd.PageSettings.Margins.Left = (int)(rpt.PageSettings.Margins.Left * 100);
    psd.ShowDialog();
    rpt.PageSettings.Margins.Left = psd.PageSettings.Margins.Left;

    ダイアログの余白の設定では単位がミリ(mm)になっているため psdのマージンが4倍近くの値になります。
    ダイアログでの単位を変更する方法とか何か対策方法はありますでしょうか?

    #無ければインチ<->ミリを自分で計算して入れないといけないですよねぇ。
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■130  Re[2]: ファイルの場所を取得
□投稿者/ アニメ好き -(2005/02/17(Thu) 04:41:26)

    分類:[VB6以前] 

    >Form_Loadあたりに「MsgBox Command()」とかを書いてみてください。
    返信ありがとうございます、ファイル先のデータがありましたので
    上書きももうすぐ出来ます、ありがとうございました。
記事No.127 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■128  Re[1]: ファイルの場所を取得
□投稿者/ みゃみゅ玉子 -(2005/02/16(Wed) 17:32:51)
>

    分類:[VB6以前] 

    みゃみゅ玉子です。

    No127に返信(アニメ好きさんの記事)
    > あれと、あれと同じことをするテキストエディタをつくっているんです、
    > 困っていのが、ダブルクリックして表示されたファイルの場所がわからないため
    > 上書き保存が出来ません、どうしたらいいでしょうか、
    > テキスト表示には下のコードをそのまま利用しています。
    >
    > アプリケーション指定のサンプルコード    提供 マイクロソフト
    > http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;247529#kb2

    表示はできているんですよね?
    ってことはCommand関数で取得できてますよね。
    たぶんそこにファイルのパスが入ってきていると思います。
    どうでしょうか?

    Form_Loadあたりに「MsgBox Command()」とかを書いてみてください。

記事No.127 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■127  ファイルの場所を取得
□投稿者/ アニメ好き -(2005/02/16(Wed) 16:51:17)

    分類:[VB6以前] 


    分類:[VB6以前] 

    Windowsのメモ帳みたいに、拡張子にtxtが付いたファイルをダブルクリックすると、
    どこからかメモ帳が立ち上がってダブルクリックされたテキストを表示しますよね、
    あれと、あれと同じことをするテキストエディタをつくっているんです、
    困っていのが、ダブルクリックして表示されたファイルの場所がわからないため
    上書き保存が出来ません、どうしたらいいでしょうか、
    テキスト表示には下のコードをそのまま利用しています。

    アプリケーション指定のサンプルコード    提供 マイクロソフト
    http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;247529#kb2

親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■126  Re[2]: テキストボックスの入力制限について
□投稿者/ さかもと -(2005/02/16(Wed) 14:02:11)

    分類:[.NET] 

    じゃんぬねっと様

    ご回答誠にありがとうございます。

    >そんな、大したモノでもございませんので
    いえ,物凄く大したものだと思います(笑)
    ありがたく使用させて頂きます。
    「感想」など恐れ多いですが何か発せられれば改めてご報告させて頂きます。

    #解決済みチェック改めて入れなおしてみました。
記事No.119 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜1 までの検索結果 / 過去ログ2からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -