C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 >>
■12163  Re[2]: VC#2008について
□投稿者/ やじゅ -(2008/01/01(Tue) 22:53:53)
>
記事No.12158 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12172  Re[3]: VC#2008について
□投稿者/ taku -(2008/01/02(Wed) 13:20:14)
    情報有り難うございます。
記事No.12158 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12170  ファイル システムに問題が見つかりました
□投稿者/ help -(2008/01/02(Wed) 13:03:08)

    分類:[ハードウェア全般] 

    Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
    (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

    C:\Documents and Settings\pc>chkdsk c:
    ファイル システムの種類は NTFS です。

    警告: /F パラメータが指定されていません
    CHKDSK を読み取り専用モードで実行します。

    CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
    ファイルの検査を完了しました。
    CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
    インデックスの検査を完了しました。
    CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
    セキュリティ記述子の検査を完了しました。
    ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
    ファイル システムに問題が見つかりました。
    CHKDSK を /F オプションを使って実行して、問題を修正してください。

    80405293 KB : 全ディスク領域
    13168336 KB : 41778 個のファイル
    22000 KB : 4368 個のインデックス
    0 KB : 不良セクタ
    115173 KB : システムで使用中
    65536 KB : ログ ファイルが使用
    67099784 KB : 使用可能領域

    4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
    20101323 個 : 全アロケーション ユニット
    16774946 個 : 利用可能アロケーション ユニット

    上記のようなエラーがでるので/F オプションをつけてスキャンディスクをしましたが

    何回スキャンを行ってもこのエラーがでます。

    現在特に不具合らしきものはみられませんが、HDDの故障の前兆でしょうか?
親記事 /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12173  Re[1]: ファイル システムに問題が見つかりました
□投稿者/ やじゅ -(2008/01/02(Wed) 13:21:58)
>
    No12170 (help さん) に返信
    >
    > 現在特に不具合らしきものはみられませんが、HDDの故障の前兆でしょうか?
    >

    たぶん、大丈夫

    Windows XP で CHKDSK がボリュームビットマップエラーのメッセージを表示する
    http://support.microsoft.com/kb/893332/ja

    Microsoft Windows XP で NTFS フォーマットのディスクをチェックする際、
    コマンド ライン スイッチを使用せずに chkdsk ツールを実行した場合、
    ディスクに物理的な破損が生じていないにもかかわらず、
    次のメッセージが表示され chkdsk で /f スイッチを指定し修復を行うよう
    求められることがあります。
記事No.12170 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12174  Re[2]: ファイル システムに問題が見つかりました
□投稿者/ taku -(2008/01/02(Wed) 14:45:37)
    No12173 (やじゅ さん) に返信
    助かりました、感謝いたします。有り難うございます。
記事No.12170 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12159  WPFアプリについて
□投稿者/ pop -(2008/01/01(Tue) 18:59:22)

    分類:[.NET 全般] 

    WPFアプリとはwindowsアプリとどうちがうんでしょうか?
    マイクロソフトのページをみてもよくわかりませんでした。
親記事 /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12165  Re[1]: WPFアプリについて
□投稿者/ やじゅ -(2008/01/01(Tue) 23:36:14)
>
    No12159 (pop さん) に返信
    > WPFアプリとはwindowsアプリとどうちがうんでしょうか?
    > マイクロソフトのページをみてもよくわかりませんでした。
    >

    WPFは次世代技術ですが、現在のWindowsアプリケーションやWebアプリケーションを
    置き換える技術ではありません。
    アプリケーションのタイプが1つ増えるといえます。

    WPFが引き起こすデスクトップアプリの革新--Silverlightでウェブもカバー
    http://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20352320,00.htm

記事No.12159 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12168  Re[2]: WPFアプリについて
□投稿者/ pop -(2008/01/02(Wed) 10:31:54)
    No12165 (やじゅ さん) に返信
    > ■No12159 (pop さん) に返信
    >>WPFアプリとはwindowsアプリとどうちがうんでしょうか?
    >>マイクロソフトのページをみてもよくわかりませんでした。
    > >
    >
    > WPFは次世代技術ですが、現在のWindowsアプリケーションやWebアプリケーションを
    > 置き換える技術ではありません。
    > アプリケーションのタイプが1つ増えるといえます。
    >
    > WPFが引き起こすデスクトップアプリの革新--Silverlightでウェブもカバー
    > http://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20352320,00.htm
    >
    >
    ありがとうございます。
    VC#で開発できること、そして、その中でWPFアプリというのも作成できるということなのですね。
記事No.12159 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12169  Re[3]: WPFアプリについて
□投稿者/ pop -(2008/01/02(Wed) 10:37:02)
    もうVC#2008にきりかえて、WPFアプリの作成にチャレンジしても
    問題はないのでしょうか?
記事No.12159 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12171  Re[4]: WPFアプリについて
□投稿者/ やじゅ -(2008/01/02(Wed) 13:15:30)
>
    No12169 (pop さん) に返信
    > もうVC#2008にきりかえて、WPFアプリの作成にチャレンジしても
    > 問題はないのでしょうか?

    チャレンジする分には、一向にかまわないけど、作成したものを、
    多くの人に提供する上では、スペックが高いので、まだまだユーザー
    が追いついていません。

    現在のWindowsアプリケーションやWebアプリケーションを置き換える
    技術ではないので、基礎的な部分を学ぶなら、資料が多い現状のまま
    でもいいと思います。



記事No.12159 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12175  Re[5]: WPFアプリについて
□投稿者/ pop -(2008/01/02(Wed) 14:47:11)
    No12171 (やじゅ さん) に返信
    > ■No12169 (pop さん) に返信
    >>もうVC#2008にきりかえて、WPFアプリの作成にチャレンジしても
    >>問題はないのでしょうか?
    >
    > チャレンジする分には、一向にかまわないけど、作成したものを、
    > 多くの人に提供する上では、スペックが高いので、まだまだユーザー
    > が追いついていません。
    >
    > 現在のWindowsアプリケーションやWebアプリケーションを置き換える
    > 技術ではないので、基礎的な部分を学ぶなら、資料が多い現状のまま
    > でもいいと思います。

    わかりました。有り難うございます。m(_ _)m
記事No.12159 のレス / END /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12193  バイナリエディタでのテキスト表示部の作成方法
□投稿者/ Hirotow -(2008/01/04(Fri) 15:47:15)

    分類:[C#] 

    C#で作成したソフト上でバイナリデータを表示・編集する必要があるので簡易的なバイナリエディタコントロールを作っているのですが、
    16進数の方はテキストボックスをごにょごにょといじってできても、右側のテキスト表示部分のほうがうまく作れません。
    現在バイナリの0x20未満を0x20に変換した上でSjisのEncodingでGetStringして、WordWrapをTrueにしたテキストボックスに表示しているのですが表示できない文字やWordWrapのお節介でどうやっても16進とずれてしまいます。
    どなたかずれずに表示する方法を知っている方がいたらご教示お願いします。
親記事 /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12194  Re[1]: バイナリエディタでのテキスト表示部の作成方法
□投稿者/ PATIO -(2008/01/04(Fri) 17:20:59)
    No12193 (Hirotow さん) に返信
    > C#で作成したソフト上でバイナリデータを表示・編集する必要があるので簡易的なバイナリエディタコントロールを作っているのですが、
    > 16進数の方はテキストボックスをごにょごにょといじってできても、右側のテキスト表示部分のほうがうまく作れません。
    > 現在バイナリの0x20未満を0x20に変換した上でSjisのEncodingでGetStringして、WordWrapをTrueにしたテキストボックスに表示しているのですが表示できない文字やWordWrapのお節介でどうやっても16進とずれてしまいます。
    > どなたかずれずに表示する方法を知っている方がいたらご教示お願いします。

    ワードラップがいたずらするならワードラップをオフにすれば良いのではと思うのですけれど、
    オフに出来ないわけがあるんでしょうか?
    言われている内容からするとワードラップは必要なさそうな気がするんですけれど。
    あと、こう言う表示をするのであれば、フォントを固定ピッチにしないと単なるテキストの流し込みでは
    無理があると思います。プロポーショナルフォントを使うのであれば、自前で文字の位置を計算して
    描画しないと位置が合わないはずです。
記事No.12193 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12197  Re[2]: バイナリエディタでのテキスト表示部の作成方法
□投稿者/ Hirotow -(2008/01/04(Fri) 17:56:48)
    以下のようなコードでSJISの範囲にある文字のみを変換することでうまくいきました。
    int dispSize = 0x20 * 0x0F;
    txtBinHex.Text = BitConverter.ToString(fileBuffer, dispPos, dispSize)
        .Replace('-', ' ');
    StringBuilder binsb = new StringBuilder();
    byte curBin, nexBin;
    for (int i = 0; i < dispSize; i++)
    {
        curBin = fileBuffer[dispPos + i];
        nexBin = fileBuffer[dispPos + i + 1];
        if ((0x20 <= curBin && curBin <= 0x7F)
            || (0xA0 <= curBin && curBin <= 0xDF))
        {
            binsb.Append(sjis.GetString(new Byte[] { curBin }));
        }
        else if ((0x81 <= curBin && curBin <= 0x9F)
            || (0xe0 <= curBin && curBin <= 0xfd))
        {
            if (0x40 <= nexBin)
            {
                binsb.Append(sjis.GetString(new Byte[] { curBin, nexBin }));
                i++;
            }
            else
            {
                binsb.Append(".");
            }
        }
        else
        {
            binsb.Append(".");
        }
        if (i % 16 == 15)
        {
            binsb.Append("\r\n");
        }
    }
    しかしながら、今度はテキストボックス側の文字コードがUTF-8であるため、
    16進表示との選択位置の同期のたびにSJIS換算の文字数を計算しなければならず非常に動作が重たくなってしまいました。
    またText→Hexで編集を同期する方法がまったくわかりません。
記事No.12193 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12199  イベントを発生させるには
□投稿者/ 阿弥陀 -(2008/01/04(Fri) 20:37:55)

    分類:[C#] 

    リッチテキストボックスに入力した文字列を反転表示させたときに
    何らかのイベントを発生させたい場合(例えば文字列をマウスで反転表示
    させた数を表示する、とかビックリマークの画像がでてくるなど)
    には、どのイベントを使えば良いのでしょうか?C#2005です。
親記事 /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12202  Re[1]: イベントを発生させるには
□投稿者/ 未記入 -(2008/01/04(Fri) 20:51:25)
    No12199 (阿弥陀 さん) に返信
    > リッチテキストボックスに入力した文字列を反転表示させたときに
    > 何らかのイベントを発生させたい場合(例えば文字列をマウスで反転表示
    > させた数を表示する、とかビックリマークの画像がでてくるなど)
    > には、どのイベントを使えば良いのでしょうか?C#2005です。

    タイトルの

    > イベントを発生させるには

    と微妙にニュアンスが違う質問ですが。どっちを聞きたいのでしょう? 名前どおりで SelectionChanged イベントというのがありますがどうでしょう?
記事No.12199 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12204  Re[2]: イベントを発生させるには
□投稿者/ 阿弥陀 -(2008/01/04(Fri) 21:49:59)
    No12202 (未記入 さん) に返信
    リッチテキストボックスに入力した文字列を反転表示させたときに
    文字列をマウスで反転表示させた数をテキストに表示させたいのですが
    文字をマウスで選択(反転表示)する前に、打ち込むと同時に文字数が
    表示されてしまのです。


    private void richTextBox1_TextChanged(object sender, EventArgs e)
    {


    textBox1.Text = richTextBox1.Text.Length.ToString();
    }
記事No.12199 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12207  Re[3]: イベントを発生させるには
□投稿者/ Azulean -(2008/01/04(Fri) 22:12:36)
    No12204 (阿弥陀 さん) に返信
    > 文字をマウスで選択(反転表示)する前に、打ち込むと同時に文字数が
    > 表示されてしまのです。
    TextChangedは「Textが変化したとき」に呼び出されるイベントです。
    ですので、書いているコードと動きは一致しています。

    当初の目的の選択内容の変化に対応するのが「SelectionChanged」イベントです。
    デザイナでそのリッチテキストボックスを選択して、プロパティ画面の「イベント」(雷のようなアイコン)を押して表示を切り替え、その中から「SelectionChanged」を探し出し、ダブルクリックしてください。

    また、コードでイベントにハンドラを設定しても構いません。

    public Form1()
    {
    InitializeComponent();
    richTextBox1.SelectionChanged += new EventHandler(richTextBox1_SelectionChanged);
    }

    void richTextBox1_SelectionChanged(object sender, EventArgs e)
    {
    textBox1.Text = richTextBox1.SelectionLength.ToString();
    }
記事No.12199 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12212  Re[4]: イベントを発生させるには
□投稿者/ 阿弥陀 -(2008/01/05(Sat) 06:33:01)
    No12207 (Azulean さん) に返信
    有り難うございました。
記事No.12199 のレス / END /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12209  Re[3]: イベントを発生させるには
□投稿者/ 未記入 -(2008/01/04(Fri) 23:28:11)
    No12204 (阿弥陀 さん) に返信
    > private void richTextBox1_TextChanged(object sender, EventArgs e)

    意味不明です。私は

    > > 名前どおりで SelectionChanged イベントというのがありますがどうでしょう?

    と書いています。TextChanged イベントは勧めていません。
記事No.12199 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜26 までの検索結果 / 過去ログ27からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -