C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 >>
■13566  ACCESSデータの表示について教えて下さい。
□投稿者/ カシミヤ -(2008/01/31(Thu) 14:18:44)

    分類:[C#] 

    いつもお世話になっております。

    VS2005にて以下の様なフォームを作成しました。
    検索画面にキーを入力して当画面へ遷移するのですが
    レコードの内容がフォームに表示されず困っています。

    とりあえずTextBox1にステータスIDを表示させたいのですが
    エラーは何もなく、ブレークポイントをつけてみると
    SQLのパラメータも値を持って来ている様です。

    またテーブルにレコードも存在しております。

    お願い致します。
    初歩的で申し訳ありませんが教えて下さい。

    コードも書いておきます。
    --------------- ---------------
    | ステータスID | TextBox1 |
    --------------- ---------------
    protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
    {
    〜省略〜

    string selectString = "SELECT * FROM Table WHERE ID='" + Num + "'";

    OleDbCommand cmd = new OleDbCommand(selectString, cn);

    OleDbDataReader reader = cmd.ExecuteReader();

    TableRow tableHeading = new TableRow();

    TableHeaderCell customerIDHeading = new TableHeaderCell();
    customerIDHeading.Text = "TextBox1";
    customerIDHeading.HorizontalAlign = HorizontalAlign.Center;
    tableHeading.Cells.Add(customerIDHeading);

    while (reader.Read())
    {
    TableRow detailsRow = new TableRow();
    TableCell customerIDCell = new TableCell();
    customerIDCell.Text = reader["ステータスID"].ToString();
    detailsRow.Cells.Add(customerIDCell);

    }
親記事 /過去ログ29より / 関連記事表示
削除チェック/

■13573  Re[1]: ACCESSデータの表示について教えて下さい。
□投稿者/ やじゅ -(2008/01/31(Thu) 15:41:26)
    No13566 (カシミヤ さん) に返信
    > とりあえずTextBox1にステータスIDを表示させたいのですが
    > --------------- ---------------
    > | ステータスID | TextBox1 |
    > --------------- ---------------
    >

    ASP.NETの開発経験がないので、なんとも言えませんが・・・
    下記サイトでいうところの、DisplayTable.Rows.Add(detailsRow); が無いように思われます。

    ASP.NET、ADO.NET、および Visual C# .NET を使用して Access データベースからレコードを取得して表示する方法
    http://support.microsoft.com/kb/308100/ja
記事No.13566 のレス /過去ログ29より / 関連記事表示
削除チェック/

■13579  Re[2]: ACCESSデータの表示について教えて下さい。
□投稿者/ 七曜 -(2008/01/31(Thu) 17:52:54)
    2008/01/31(Thu) 17:54:54 編集(投稿者)

    No13566 (カシミヤ さん) に返信
     やじゅ さんが提示しているリンク先のとほぼ同じなんですけどね・・・

    >>とりあえずTextBox1にステータスIDを表示させたいのですが
    >>--------------- ---------------
    >>| ステータスID | TextBox1 |
    >>--------------- ---------------
    > >

    まぁ、2列で入力欄(TextBox)が欲しくて、入力欄の初期値も設定したいのかなぁなんて思ったので、こんな感じかな。

    // デザイナでSystem.Web.WebControls.TableをID=DisplayTableで配置してあるとします。
    // まずは見出しを作っておきましょう。
    TableHeaderRow headerRow = new TableHeaderRow();
    DisplayTable.Rows.Add(headerRow);
    TableHeaderCell customerIDHeaderCell = new TableHeaderCell();
    customerIDHeaderCell.Text = "CustomerID";
    headerRow.Cells.Add(customerIDHeaderCell);
    TableHeaderCell customerIDTextBoxHeaderCell = new TableHeaderCell();
    customerIDTextBoxHeaderCell.Text = "CustomerID(入力欄)";
    headerRow.Cells.Add(customerIDTextBoxHeaderCell);

    // 読み込んだデータで行を追加していきます。
    while (reader.Read())
    {
    TableRow detailsRow = new TableRow();
    TableCell customerIDCell = new TableCell();
    customerIDCell.Text = reader["CustomerID"].ToString();
    detailsRow.Cells.Add(customerIDCell);
    TableCell textboxCell = new TableCell();
    detailsRow.Cells.Add(textboxCell);
    TextBox customerIDTextBox = new TextBox();
    customerIDTextBox.Text = reader["CustomerID"].ToString();
    textboxCell.Controls.Add(customerIDTextBox);
    DisplayTable.Rows.Add(detailsRow);
    }
記事No.13566 のレス /過去ログ29より / 関連記事表示
削除チェック/

■13594  Re[3]: ACCESSデータの表示について教えて下さい。
□投稿者/ カシミヤ -(2008/01/31(Thu) 20:07:37)
    No13579 (七曜 さん) に返信
    >  やじゅ さんが提示しているリンク先のとほぼ同じなんですけどね・・・


    >
    > >>とりあえずTextBox1にステータスIDを表示させたいのですが
    > >>--------------- ---------------
    > >>| ステータスID | TextBox1 |
    > >>--------------- ---------------
    >>>
    >
    > まぁ、2列で入力欄(TextBox)が欲しくて、入力欄の初期値も設定したいのかなぁなんて思ったので、こんな感じかな。
    >
    > // デザイナでSystem.Web.WebControls.TableをID=DisplayTableで配置してあるとします。
    > // まずは見出しを作っておきましょう。
    > TableHeaderRow headerRow = new TableHeaderRow();
    > DisplayTable.Rows.Add(headerRow);
    > TableHeaderCell customerIDHeaderCell = new TableHeaderCell();
    > customerIDHeaderCell.Text = "CustomerID";
    > headerRow.Cells.Add(customerIDHeaderCell);
    > TableHeaderCell customerIDTextBoxHeaderCell = new TableHeaderCell();
    > customerIDTextBoxHeaderCell.Text = "CustomerID(入力欄)";
    > headerRow.Cells.Add(customerIDTextBoxHeaderCell);
    >
    > // 読み込んだデータで行を追加していきます。
    > while (reader.Read())
    > {
    > TableRow detailsRow = new TableRow();
    > TableCell customerIDCell = new TableCell();
    > customerIDCell.Text = reader["CustomerID"].ToString();
    > detailsRow.Cells.Add(customerIDCell);
    > TableCell textboxCell = new TableCell();
    > detailsRow.Cells.Add(textboxCell);
    > TextBox customerIDTextBox = new TextBox();
    > customerIDTextBox.Text = reader["CustomerID"].ToString();
    > textboxCell.Controls.Add(customerIDTextBox);
    > DisplayTable.Rows.Add(detailsRow);
    > }
    >
記事No.13566 のレス /過去ログ29より / 関連記事表示
削除チェック/

■13595  Re[3]: ACCESSデータの表示について教えて下さい。
□投稿者/ カシミヤ -(2008/01/31(Thu) 20:10:20)
    No13579 (七曜 さん) に返信

    ありがとうございます!

    >  やじゅ さんが提示しているリンク先のとほぼ同じなんですけどね・・・

    このリンク先を元に作成させて頂きました。

    > まぁ、2列で入力欄(TextBox)が欲しくて、入力欄の初期値も設定したいのかなぁなんて思ったので、こんな感じかな。

    おっしゃるとおりです。

    > // デザイナでSystem.Web.WebControls.TableをID=DisplayTableで配置してあるとします。

    見た所、作成していない部分なので調べて作成してみます。
    ご教示ありがとうございます。
記事No.13566 のレス /過去ログ29より / 関連記事表示
削除チェック/

■13592  Re[2]: ACCESSデータの表示について教えて下さい。
□投稿者/ カシミヤ -(2008/01/31(Thu) 20:00:19)
    No13573 (やじゅ さん) に返信

    ご回答ありがとうございます!

    >DisplayTable.Rows.Add(detailsRow); が無いように思われます。

    本当ですね・・・
    初心者なのでこれが原因か分かりませんが試してみたいと思います。
記事No.13566 のレス /過去ログ29より / 関連記事表示
削除チェック/

■14755  Re[3]: reperterコントロールとjavascript
□投稿者/ myugaru -(2008/02/26(Tue) 19:02:54)
>
    No14709 (はつね さん) に返信
    > ■No14707 (myugaru さん) に返信
    >>すみません回答ではないのですが。
    >>まずreperterと何度も書いていらっしゃいますがつづりが違っています。
    >
    > ただしい綴りは、repeaterですね。
    >

    はつねさん、こんばんわ!はつねさんもつづり間違ってます>WebサイトのURL
    あ、失礼しましたww


    ・・・とまあuttinさん、一文字でも違ってるとコンピュータ世界じゃ全く無意味な情報になります。
    冗談抜きでこの業界で生きていくならそういう基本的なところからしっかりしていかないとしんどいですよww

記事No.14706 のレス /過去ログ31より / 関連記事表示
削除チェック/

■14935  Re[1]: Winsockについて
□投稿者/ 出水 -(2008/02/28(Thu) 21:29:45)
    connectが飛んでくる、ってのは相手がconnectすれば飛んできちゃうと思うので
    止めようがないと思います
    相手が電話をかけたらベルが鳴るようなもんです

    電話に出ない(acceptをしない)とか、
    出て忙しいって言ってすぐ切る(エラー返してすぐ切断)とかは出来ますが、
    ベルそのものがならないように、ってのは
    回線引っこ抜く(サーバのListenを止める)しかないです

    …見当違いのこと言ってるかも
記事No.14865 のレス /過去ログ31より / 関連記事表示
削除チェック/

■19207  Re[2]: 中の人が外を認識できるか?
□投稿者/ ネタ好き -(2008/05/21(Wed) 01:46:57)
    tstさんこんばんは。
    余り詳しくは知りませんが、私もダーウィンの進化論は少々怪しいと思います。
    まったく外部的な意思が無く、偶然生物が出来上がるのは少々無理があります。
    少なくとも、生物のようなものが出来上がることが予測されてプログラムされていないと可笑しいのです。
    さて、意識(魂?)と肉体とはどのような関係に在るのでしょうか?
    有機物にのみ意識は宿るのでしょうか?
    そうだと仮定しても有機物の何が意識を生むのかまったく謎ですし、
    この大宇宙の中名状しがたきものが居ないとは誰も言い切れません。
    いえそれどころか、我々人間は他生物にすると気味の悪い化け物かもしれません・・・
    私は肉体と意識はハードウェアとソフトの関係ではなく、データとデータではないかと考えております。
    すなわち、意識とは肉体や魂の様なものとの交差により出来る影の様なものではないかと言う事です。
    新ためて考えてみると意識とは不思議なものです。
    我々は数え切れないほど多くのもので構成されております。
    そのどこの部分が今現在これを考えているのでしょうか?
    これを突き詰めていくと恐ろしいものがあります。
    この意識が自由意志だと言い切れないし、自分とは何かと言う命題がそこに待っております。
    果たしてこの意識は創造主が創り出したプログラムなのか、
    それとも創造主から許された自由意識なのか・・・
    はたまた意識というものが存在するのか・・・
    興味は尽きません。私が生きている間に科学がどこまで解明してくれるのでしょうか?

    ちなみに、アインシュタインは光より速いものは存在しないと定義しておりますが、
    それは果たして本当なのでしょうか?
    我々が五感しかないから始めから感じられないか、この3次元には存在しないだけかもしれません。
    この世に確かなものなど果たしてあるのでしょうか?
    それを考えると面白いと思います。
    そこに宇宙的恐怖が潜んでいるかもしれませんがw
記事No.18847 のレス /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■20172  Re[2]: 再帰によるスタックオーバーフロー?
□投稿者/ Jitta -(2008/06/06(Fri) 23:50:36)
>
    No20110 (Jitta さん) に返信
    > ■No20074 (ヤナックス さん) に返信
    > まず、コメントを何とかしましょう。
     ん。。。やっぱり、まず、コメントの整理から始めましょう。
    行数を返すって、行の数を返してないじゃないですか。行番号返してますね。

    で、checkloop の最初の find 呼び出しで、必ず 0 番目から検索していますね。
    とすると、どうなります?
記事No.20074 のレス /過去ログ39より / 関連記事表示
削除チェック/

■20178  Re[3]: 再帰によるスタックオーバーフロー?
□投稿者/ siokoshou -(2008/06/07(Sat) 07:03:04)
    No20074 (ヤナックス さん) に返信

    ヤナックスさんこんにちは、siokoshouです。
    この問題は有向グラフの一筆書き問題ですね。やっかいな問題に取り組んでいますねぇ。
    コードがどうこうという前に問題を整理してみます。

    このテーブルの項目が表しているのはグラフの辺であり、親コードを始点、子コードを終点とした向きを持った辺。
    親コード、子コードを頂点として絵を描いてみると、よくわかると思います。

    そして、ループと呼んでいるのはグラフ理論でサイクルと呼ばれるもの。
    そう考えたときに、この問題は任意の点を始点として、始点に戻ってくる一筆書きの道があるかどうかを判定する問題になります。

    そのうち問題にチャレンジしてみたいけど、とりあえず今は問題を整理したところまで(スミマセン)。
記事No.20074 のレス /過去ログ39より / 関連記事表示
削除チェック/

■20171  Re[3]: vs2005 C# close()できない
□投稿者/ オノデラ -(2008/06/06(Fri) 23:34:56)
>
    2008/06/06(Fri) 23:35:10 編集(投稿者)

     私の場合、こんな風に書いても目的の動作にはなりますね。
    (むしろ ShowDialog であれば非表示のほうがいいような気がします)

    using (Form3 f = new Form3())
    {
    this.Visible = false;
    //this.Close();
    f.ShowDialog();
    }

    # newuser.cs って何なんでしょうね?
記事No.20129 のレス /過去ログ39より / 関連記事表示
削除チェック/

■20236  Re[4]: vs2005 C# close()できない
□投稿者/ t6_kana -(2008/06/07(Sat) 20:26:31)
    No20171 (オノデラ さん) に返信
    > 2008/06/06(Fri) 23:35:10 編集(投稿者)
    >
    >  私の場合、こんな風に書いても目的の動作にはなりますね。
    > (むしろ ShowDialog であれば非表示のほうがいいような気がします)
    >
    > using (Form3 f = new Form3())
    > {
    > this.Visible = false;
    > //this.Close();
    > f.ShowDialog();
    > }
    >
    > # newuser.cs って何なんでしょうね?
    >

    ユーザ管理画面(usermaster.cs)に対してのユーザ新規登録画面(newuser.cs)です。
    上記のusing・visible=falseでも当然ダメです。

    自分のvs壊れてるかもしれません。でも、ほかのところでは、普通に消えてくれるので…
    特におかしな挙動はしていないので。ちょっと試行錯誤してみます。


記事No.20129 のレス /過去ログ39より / 関連記事表示
削除チェック/

■20175  Re[15]: SQL Server 2005 ネットワーク接続について
□投稿者/ コア -(2008/06/07(Sat) 00:39:16)
    No20154 (はまや さん) に返信
    > ■No20152 (コア さん) に返信
    >>なんとか接続できました。
    >
    > おめでとうございます。
    > 接続できて、なによりです。
    >
    >>各テーブル名がみえないのですが、通常クライアントからはみえないものなのでしようか?

    説明不足でした。クライアントの SQL Server Management Studio Express からサーバーPCの
    データベースに接続してクライアントPCのオブジェクトエクスプローラに表示されるサーバーPCの
    データベース名を選択した時に各テーブルが見えないのですが、これは正しいのでしょうか。

    また ”スキーマ”とはどのような役割をしているのでしょうか?


    > その辺は、アプリケーションの作りによると思います。
    > クライアントから見えないということは、「使えない」という事になると思います。
    >
    > 「SELECT * FROM INFORMATION_SCHEMA.TABLES」とか
    > 「SELECT NAME FROM sysobjects WHERE xtype = 'U'」で
    > テーブル一覧を取得している自分の環境では見えますよ?
    > (見えるというか、取得できています。)
    >
    > テーブルが見えないとなると、スキーマとその権限が影響しているのかもしれません。
    >
記事No.19682 のレス /過去ログ39より / 関連記事表示
削除チェック/

■20176  Re[16]: SQL Server 2005 ネットワーク接続について
□投稿者/ はつね -(2008/06/07(Sat) 02:05:04)
>
    No20175 (コア さん) に返信
    > >>各テーブル名がみえないのですが、通常クライアントからはみえないものなのでしようか?
    >
    > 説明不足でした。クライアントの SQL Server Management Studio Express からサーバーPCの
    > データベースに接続してクライアントPCのオブジェクトエクスプローラに表示されるサーバーPCの
    > データベース名を選択した時に各テーブルが見えないのですが、これは正しいのでしょうか。

    SQL Server Management Studio Expressを、サーバー側で動かすとテーブルがみえて、
    クライアントで動かすとテーブルがみえないということでしょうか。

    サーバー側で動かしたときとクライアントで動かしたときは、同じユーザで接続して
    いるのでしょうか。違うユーザであれば、そのユーザの定義に相違があるのではと
    想像します。
    権限が同じであれば、どこからつないでも同じ振る舞いをするはずですので。
記事No.19682 のレス /過去ログ39より / 関連記事表示
削除チェック/

■20177  Re[1]: mshtmlでIEのページにfixedのDIVを実装したい
□投稿者/ ま -(2008/06/07(Sat) 02:08:47)
    MSHTMLってありましたっけ?

    div がどーたらこーたらってよくわかりませんが、

    <script> タグがネストしています。動かない原因はコレ。

    IEのスクリプト解析部には昔からなぞのバグが幾つかあって代表的なのが、文字列中の閉じタグを
    そのスクリプトの閉じタグと誤解釈してしまう、というのがあります。閉じタグ部分だけ2つか
    3つに分けて書いてください。ついでに、開始タグも分けた方が無難です。

    position=fixed なんてあるんですか?どーゆー局面で利用されることを想定されているプロパティ
    なんでしょうか?
    単に左上なら、絶対配置でよく無いですか? position;absolute;left:0;top:0;z-index:2;

    それと、google 先生のスクリプトって、認証コード要らないのでしたっけ?GoogleMap関連だけ?
記事No.20169 のレス /過去ログ39より / 関連記事表示
削除チェック/

■20179  Re[2]: mshtmlでIEのページにfixedのDIVを実装したい
□投稿者/ 太郎 -(2008/06/07(Sat) 08:32:29)
    ご返答ありがとうございます。
    IEにはバグが多いですね
    fixedを指定することにより他のブラウザなら画面をスクロールしても常に指定の座標に表示することができます。
    私が今回したいことがこれです。

    > <script> タグがネストしています。動かない原因はコレ。
    >閉じタグ部分だけ2つか> 3つに分けて書いてください。ついでに、開始タグも分けた方が無難です。

    わけてかくというのは具体的にはどのようなコードですか?適当に上記と全く同じタグをを区切って+で連結してやればいいんですかね;;
    教えてくださいm(__)m
    調べて見たのですが閉じタグバグの詳細がわかりません


    また、Googleのこのコードはおそらく認証は必要ないと思います。
    よく調べてみます。
記事No.20169 のレス /過去ログ39より / 関連記事表示
削除チェック/

■20170  Re[11]: デスマーチプロジェクトの立て直し・防止について
□投稿者/ 中博俊 -(2008/06/06(Fri) 22:38:41)
>
    まぁそれは杞憂。

    本題についてははっきり言って原因はこれっていうことがないので、オーダーメイドだなぁ。
記事No.20108 のレス /過去ログ39より / 関連記事表示
削除チェック/

■20184  Re[20]: ディレクトリの排他アクセス
□投稿者/ れい -(2008/06/07(Sat) 11:17:43)
    No20162 (す さん) に返信
    > 私には十分、選択する理由になりますけど。。。
    > デメリットがあってメリットがない実装は選択しない。

    うーん。全部もう一度説明せねばなりませんか。

    ディレクトリハンドルを使うようにして、共有アクセス制御を可能にした場合。
    メリットは以前述べたいくつかの点と、実装が簡単に、綺麗になる点。
    デメリットは行儀の悪いプログラムがあると少しうるさい点。
    だと私は考えたわけです。

    ディレクトリに共有アクセス制御を導入してパフォーマンスが落ちるのかどうかは、
    なかなか微妙だろうと私は結論しています。

    現在の実装は致命的な問題が無いことはわかっていますが、
    どうしても「珍妙」な実装に見えます。

    なので、「デメリットに比べメリットのほうが大きい」ように私には思えるので、
    なぜ現在の仕様を選んだのか疑問なわけです。

    私が思いついていない他のデメリットがあるのか、
    それとも、なにか違う事情があったのか、
    ただの偶然か。
    そういう質問です。

    「共有アクセス制御」を入れたら困るであろう点や、
    歴史的事情、開発者の設計ポリシーなどを教えて欲しいと。

    > それは抜けないようにする対策でしょ?
    > 読む前に抜けたものは、チェックの仕様がないと言ったのです。

    ええ。
    ファイルハンドルを開くまえ、閉じた後はどうしょうもないですね。
    開いている最中は消えて欲しくない、
    という要望は叶えられます。

    > その「整合性を維持できます」の意味というか、価値が分からないのですが、
    > 逆に不整合というのはどういう状況で、どういう悪影響が考えられるのですか?

    そのまんまです。
    更新時刻や属性を重要なメタデータとして扱いたいときに、できたら便利なんですが。
    今は出来ないので違う方法を使わざるを得ない。


    No20173 (ちゃっぴ さん) に返信
    > 私も、Windows の file 制御に疑問を持っていた一人です。

    おぉ。
    私のほかに一人いましたね。
    私は「歴史的事情」でとりあえず納得できましたが、どうでしょう?

    > せっかく file handle という良いものがあるのにそれをうまく生かし切れていないなぁと正直感じてました。
    > なんで file handle 使った削除できないの?とか。

    Vistaから、ようやくNtXXX使わなくてもできるようになりました。
    「SetFileInformationByHandle」で「FileDispositionInfo」を指定すればOKです。
記事No.19998 のレス /過去ログ40より / 関連記事表示
削除チェック/

■20173  Re[14]: ディレクトリの排他アクセス
□投稿者/ ちゃっぴ -(2008/06/06(Fri) 23:54:24)
>
    私も、Windows の file 制御に疑問を持っていた一人です。

    せっかく file handle という良いものがあるのにそれをうまく生かし切れていないなぁと正直感じてました。

    なんで file handle 使った削除できないの?とか。

    > アプリ専用ユーザカウントを用意して、そのユーザ以外には一切アクセス出来ないようにすればいいのでは?

    そういう次元の問題ではないと思います。同じ account でも process というか thread が違えば競合しますから。
記事No.19998 のレス /過去ログ40より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜140 までの検索結果 / 過去ログ141からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -