C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>
■4354  Re[5]: [VB6] open 書き込みバッファのデフォルトサイズ
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2007/06/14(Thu) 16:08:51)
    2007/06/14(Thu) 16:30:47 編集(投稿者)

    VB6 の高速化コード集。
    可読性に難のあるコードも多いので、使いどころに注意。
    http://www.xbeat.net/vbspeed/


    No4350 (mあ さん) に返信
    >>記事の内容を読み違えているような……。
    > 読み違えています?バッファリングのことだと認識していたのですが・・・
    バッファです。バッファなんですが、記事中で書かれていた内容は、
     『32000 を指定すると高速アクセスできる。』
     『関数内で合計 65000 程度のバッファしか確保できない。』
    であって、
     「32000 〜 65000 の範囲を指定することで、書き込み処理を高速化出来る」
    では無いと思いますよ。

    元の記事にもヘルプにも、65000 という値を Len に指定できるとは
    書かれていませんし、実際に指定すると、実行時エラーとなりましたから。

    > ノンバッファリングの Print があるってことですか?
    > VB の書き込みはバッファリング無しが基本なんですか?

    文字列連結の話は、たとえば
     Set RS = Con.Execute(SQL)
     Do Until RS.EOF
      S = S & RS.Collect("ID") & ","
      RS.MoveNext
     Loop
     Print #f, S;
    のような書き方をすると低速であり、
     Set RS = Con.Execute(SQL)
     Do Until RS.EOF
      Print #f, RS.Collect("ID") ","
      RS.MoveNext
     Loop
    の方が結果的には高速であった…という話です。

    もっとも、Recordset のテキスト化なら、GetString メソッドを併用した方が早いですけれどね。


    でもって、Mid ステートメントの件は:
    ------------
    Dim S As String

    S = "aaa"
    Debug.Print StrPtr(S), "["; S; "]"
    S = S & "bbb"
    Debug.Print StrPtr(S), "["; S; "]"

    S = "aaa "
    Debug.Print StrPtr(S), "["; S; "]"
    Mid(S, 4) = "bbb"
    Debug.Print StrPtr(S), "["; S; "]"
    ------------

    後者(Midステートメント)では、同じアドレスがそのまま使われていることを確認できますが、
    前者(& 演算子)では、文字列処理の前後で、変数のアドレスが変更されていることがわかります。

    これは単純に連結すると、新たな文字列領域の確保・複写・元の領域の破棄が行われるためです。
    そのため文字列が長くなればなるほど、加速度的に処理時間がかかるようになります。

    Mid ステートメントは、最初に確保した文字列領域内を書き換える形で動作するので、
    メモリの再確保等が行われず、高速に処理される…という話ですね。
記事No.4337 のレス /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■4445  Re[1]: 画像から被写体の縦と横の長さを求めるには?
□投稿者/ 恣意の -(2007/06/18(Mon) 12:00:06)

    >画像を取り込んで画像の被写体の長さを求めるにはどうすればよろしいでしょうか?

    プログラム関連というより、画像解析関連の知識の話なので
    こういった掲示板では満足な回答を得るのは難しいと思います

    直感的にわかりやすいのは、以下の内容のように
    被写体を抽出後、外接矩形を取得すれば良いだけですが

    http://www.ohnishi.nuie.nagoya-u.ac.jp/research/2000/tamaki.html

    濃度ヒストグラムを取得する経緯になった文書なり論文なり、
    それから派生するものを探して自分で調べて下さい

    # ぶっちゃけ、抽出処理は難易度は画像の種類にもよる
    # 背景が複雑でない(一定色など)なら、簡単に抜き出せるわけだから
    # ・・・いや、単純に私が知らないだけで、簡単な理論があるのかもしれませんが...


    ちなみに、話の流れ的に(違ってたらごめんなさい)
    [4007:VB.NETの画像処理について質問です。]の続きかしら?

    とりあえず、この辺りを真面目に組むために理解するのならば
    図書館なり講義として画像解析論関連をあたるべきだと思います
記事No.4442 のレス /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■4813  SQL text型に改行を入れたいです
□投稿者/ 中尾 -(2007/06/26(Tue) 13:00:21)

    分類:[C# (ASP.NET)] 

    C#でSQL2000です
    SQLのtext型にC#からテキストボックスの内容を入れると改行されていてもスペースがあっても、text型に入れた内容を表示すると、改行スペースが
    なくなって表示されてしまいます。
    初めのテキストボックスに入れた内容と同じ形で改行などを含めて表示させたいのですが
    どのようにすればいいのでしょうか

    なぜ、改行などがなくなるのかもよければおしえていただけますでしょうか。

    ご教授お願い致します。
親記事 /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■4819  Re[1]: SQL text型に改行を入れたいです
□投稿者/ よねKEN -(2007/06/26(Tue) 13:52:47)
>
    2007/06/26(Tue) 13:55:39 編集(投稿者)

    #「文字列からある文字があるかどうか」は解決したのでしょうか?

    No4813 (中尾 さん) に返信
    > C#でSQL2000です

    SQL2000とはSQLServer2000のことでよろしいですか?

    > SQLのtext型にC#からテキストボックスの内容を入れると改行されていてもスペースがあっても、
    > text型に入れた内容を表示すると、改行スペースがなくなって表示されてしまいます。

    「表示すると」とありますが、どこにどのように表示されているのですか?
    ASP.NETとのことなので、HTMLだから改行もスペースも表示されていないだけでは?

    もし上記理由でないなら、文字列データをどこかに表示して確認するのではなく、
    文字列データの文字コードを表示して、データとしてまず改行やスペースが存在しているか?
    を確認してください。

    > 初めのテキストボックスに入れた内容と同じ形で改行などを含めて表示させたいのですが
    > どのようにすればいいのでしょうか

    HTMLファイル内の改行やスペースはいくつ並んでいても1個分のスペースにしかなりません。(preタグ内除く)
    空白は&nbsp;、改行は<br>に置き換えれば、たぶん希望通りになると思われますが、
    Web開発をする人でこれを知らないというのはあんまりなので、HTMLを勉強してください。
記事No.4813 のレス /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■4821  Re[2]: SQL text型に改行を入れたいです
□投稿者/ 中尾 -(2007/06/26(Tue) 14:04:58)
    No4819 (よねKEN さん) に返信
    > 2007/06/26(Tue) 13:55:39 編集(投稿者)
    >
    > #「文字列からある文字があるかどうか」は解決したのでしょうか?


    はい解決いたしました
    >
    > ■No4813 (中尾 さん) に返信
    >>C#でSQL2000です
    >
    > SQL2000とはSQLServer2000のことでよろしいですか?
    >
    >>SQLのtext型にC#からテキストボックスの内容を入れると改行されていてもスペースがあっても、
    >>text型に入れた内容を表示すると、改行スペースがなくなって表示されてしまいます。
    >
    > 「表示すると」とありますが、どこにどのように表示されているのですか?
    > ASP.NETとのことなので、HTMLだから改行もスペースも表示されていないだけでは?
    >
    > もし上記理由でないなら、文字列データをどこかに表示して確認するのではなく、
    > 文字列データの文字コードを表示して、データとしてまず改行やスペースが存在しているか?
    > を確認してください。
    >
    >>初めのテキストボックスに入れた内容と同じ形で改行などを含めて表示させたいのですが
    >>どのようにすればいいのでしょうか
    >
    > HTMLファイル内の改行やスペースはいくつ並んでいても1個分のスペースにしかなりません。(preタグ内除く)
    > 空白は&nbsp;、改行は<br>に置き換えれば、たぶん希望通りになると思われますが、
    > Web開発をする人でこれを知らないというのはあんまりなので、HTMLを勉強してください。


    申し訳ありません。勉強します。ありがとうございました
    >
記事No.4813 のレス /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■4810  Re[6]: C#からSQLServerのインスタンスを再起動したい
□投稿者/ ちゃっぴ -(2007/06/26(Tue) 12:21:11)
>
    対象が SQL Server Express Edition で SSMSE が install されていないとか。

    SQL Server 2000 のときは SMO にあたるのが SQLDMO だったわけですが、
    これ SQL Server の管理 tool install しないと入らなかった記憶があるので
    同じようなことじゃないかな?
記事No.4774 のレス /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■4843  番号取得方法
□投稿者/ 中尾 -(2007/06/27(Wed) 14:21:13)

    分類:[C# (ASP.NET)] 

    C#でSQLserver2000です

    値取得などのボタンを押した時に1から順に取得して最後登録したらその番号で登録していけるようにしたいです。
    2人以上の人が同時にページを開き番号を取得したら1を取得した人がいたら次に押した人は2を取得させたいです
    どういう風に作成したらいいのかが分かりません。
    ご教授お願い致します。
親記事 /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■5080  Datetimeの日付の表示について
□投稿者/ ASP -(2007/07/03(Tue) 19:29:17)

    分類:[C# (ASP.NET)] 

    2007/07/03(Tue) 19:48:44 編集(投稿者)

    DateTime dt = DateTime.Now;
    sDate=dt.ToString("yyyy/MM/dd");
    で本日実行すると2007/07/03で返って来ます
    日付の03の部分を3のみで2007/07/3で返すことは出来ますでしょうか?
    調べた結果できそうもなかったのでいちいち0を消すようなコードを書かないといけないんでしょうか

    なぜしたいかといいますとSQLからdatetime型のt_datetimeから日付を取り出すと
    datename(day,t_datetime)
    本日なら3のみが返ってくるのでwhereで絞り込め無かったからです

    SQL側から日付に0をつけて返す方法があるならそっちでも教えてください
    datename(month,t_datetime)とかくと月だと07と返って来たのでなぜだかそれも合わせて教えていただけると助かります。
    お願い致します。

    C# SQL2000serverです


    sDate=dt.ToString("yyyy/MM/d");
    にしたら3だけを取り出すことが出来ましたが
    11日とかにやったら1だけしか取り出せないとかってことになるんでしょうか?
    ちゃんとでるんでしょうか?
    不安です
親記事 /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5169  SQLサーバー2005のCLRの配置について
□投稿者/ NORTH -(2007/07/05(Thu) 23:28:02)

    分類:[データベース全般] 

    CLRの配置をVisualStudio2005にて実行すると、「タイムアウト」のエラーが
    発生しています。

    これが、かなり大量のCLRプロジェクトファイルでして、

    1プロジェクトに
    ファイル数が約57ファイル
    内部のストアドプロシージャ数が約700個

    これを、OS:Windows2000Server PentiumDの3Ghz、メモリー1GBのサーバーにて配置しようとすると、
    「タイムアウト」のエラーが発生してしまいます。

    ちなみに、1ファイルだけでは問題なく配置できます。

    なので、CLRを配置する基本的な設定は大丈夫だと思うのですが、
    このような大きな場合だと無理なのでしょうか?

    よろしくお願いします。


親記事 /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■4915  認識できないプログラムが・を消したい
□投稿者/ 774RR -(2007/06/28(Thu) 18:08:51)

    分類:[C/C++] 

    ようやくウチもVistaのテストマシンをゲットしましま。
    それで今までに作ったプログラムの動作検証をしているところです。

    ウチで作った、あるプログラムを単体で起動すると
    認識できないプログラムがこのコンピュータへのアクセスを要求しています
    ダイアログが出ます。
    関連付け変更を行うコードが入っているので出るのは当然なんだけど
    XP以前では関連付けを行う/Vista では行わないようにして、
    警告ダイアログが出ないように直したいと思っておるところです。

    でも
    VS2005SP1 を管理者権限で起動しデバッガを使うと何も言ってこないし
    VS2005SP1 を管理者権限なしで起動するとデバッグできないし
    単体起動のときと挙動が異なるのでちょっぴり困っておりまする。

    Q1.Vista はプログラム中の何を見てこのダイアログを出してるのですか
    Q2.こーいう場合のデバッグ Tips みたいなのありますか

    Target : Vista/XP/2000/Me/98SE すべて
    開発環境 : もともと VC++6SP6 で開発 Vista 用に VS2005SP1(with Update for Vista) に移行
    98SE 用には同一ソースコードを VC++6SP6 に戻してコンパイル予定
    開発言語 : VC++ Native Application (with MFC, MBCS)
親記事 /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5310  Re[12]: 認識できないプログラムが・を消したい
□投稿者/ とっちゃん -(2007/07/10(Tue) 12:15:59)
>
    No5296 (Blue さん) に返信

    > 外付けにするのは普通にNGなんでしょうか?
    > うちはVista以外の場合にmanifestを意識させたくないとの理由で外付けファイルにする予定なんですが、
    > それだと正しく動かないってことでしょうか?
    > (となると、2つモジュールが必要になる?)

    いえ、v1/v3 に限らず manifest を外に置くか埋め込むかは、本来開発者が選択していいことには
    なっているので、どちらでもよいといえばどちらでもよいとも言えます。

    が、出た当初より、既存の製品のバイナリを「変えずに」VisualStyle などに対応するために
    外付けもサポートするとされていますので、本質的には埋め込むのが正しい在り方であり、
    外付けは、一時的なものであるという風に考えるべきものです。

    サポートされるようになってすでに5年以上、この間ずっと変わりなく提供されているモジュールも
    あるでしょうけど、実際にはそれは例外といってもいいくらいごくわずかなものなので、
    ほとんどのアプリは、manifest の存在を知りつつ変更を加え続けているはずです。
    #開発者が知らないのは単にサボってるだけですので、それは論外

    95/NT4 では試していませんが、manifest を埋め込んでいることで誤動作するということは
    過去のOS(98/SE/ME/2000)でも発生していません。また、v3 を埋め込んで XP が誤動作する
    ということも今のところ確認できていません(すッピンだと発生するとかはあるかもしれませんが...w)

    manifest ファイルは、.NET でいうところの厳密名をつけたモジュールのリンク情報(v1)でもあるので
    本来は埋め込んであってしかるべき情報というよりも、リンク情報としてあるべきはずのものといえます。

    .NET ではメタデータという形で保持していますが、Native PEフォーマットにはそんなものがないので
    リソースとして保持させることにより、追加情報を持てるようにしたというように考えるべきでしょう。

    なので、本質的には、埋め込んであってしかるべきものというスタンスで考えるべきだと思いますよ。

    特に意識させたくないのであれば、既定で COMCTL32.DLL 6.0 の参照と、AsInvoker を指定した
    manifest を用意しておき、ビルドオプションでおまじないでやっとけ!でOKだとw
記事No.4915 のレス /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5280  C#からSQL*Loaderの呼び出しで・・・
□投稿者/ くりどら -(2007/07/09(Mon) 15:16:18)

    分類:[C#] 

    こんにちは。

    OracleDB(10g)へデータを取り込むために、
    C#からSQL*LOADERを使用してデータを登録してます。

    コードは下記のようになっています。
    ===============================================
    public static void ProcStart( )
    {
    ProcessStartInfo hProcess = new ProcessStartInfo( ) ;

    hProcess.FileName = @"sqlldr.exe";
    hProcess.Arguments = @"ユーザ/パス@サービス名 control=D:\\コントロール.ctl log=d:\\logfile.log";
    hProcess.RedirectStandardInput = false ;
    hProcess.RedirectStandardOutput = true ;
    hProcess.UseShellExecute = false ;
    hProcess.CreateNoWindow = true ;

    // プロセス起動
    Process Pro = Process.Start(hProcess) ;

    // 終了まで待機
    Pro.WaitForExit( ) ;

    return;
    }
    ===============================================
    少ないデータだと特に問題はなかったのですが、
    今回少し大きめのデータ(と言っても20000行程度)を登録しようとしたときに、
    SQL*LOADERが固まっているようなのです。(insert途中なのにCPU使用率0%でデータが登録できてない)

    現象としては
    @途中まで登録でき、何回か試しても同じ行で止まってしまう。
    ASQL*LOADERの起動元プロセスをタスクマネージャで終了させると続きが実行される。
    BC#からではなく、コマンドプロンプトより実行すると全く問題なく終わる。
    C20000行だと途中で止まるが、5000行ずつ4回に分けると登録できる。

    @の現象からデータの問題も考えたのですが、Cを考えるとデータの問題ではなさそうです。
    Aの現象からSQL*LOADERが悪いわけではなく、C#側に問題があるのかと思ったのですが
    検討がつきませんでした。
    ご存知の方、もしくは思い当たることがありましたら、
    ご教示お願いいたします。
親記事 /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5404  複数のデータベース間でのSQLの実行
□投稿者/ kawa -(2007/07/12(Thu) 15:03:27)

    分類:[VB.NET] 

    2007/07/12(Thu) 16:47:11 編集(投稿者)
    2007/07/12(Thu) 16:47:01 編集(投稿者)
    2007/07/12(Thu) 16:46:56 編集(投稿者)

    分類:[VB.NET(全般)] 

    vb2003
    WindowsXP

    初めて投稿させていただきます。
    よろしくお願いします。

    現在、以下のような流れをめざして、プログラムを組んでいます。
    @VB.NETでmdb(Access)に接続
    ASQL文を ExecuteNonQuery でSQLServer2000のテーブルからAccessのテーブルにインポート

    SQL文は以下のようにしています。
    SELECT * INTO テーブル名
    FROM [ODBC;DRIVER=SQL Server;SERVER=サーバー名;
    DATABASE=データベース名;
    UID=ユーザーID;PWD=パスワード;].テーブル名

    しかし、実行すると以下のようなエラーメッセージが出てきます。
    「"オブジェクト名 'ODBC;DRIVER=SQL Server;SERVER=サーバー名;
    DATABASE=データベース名;
    UID=ユーザーID;PWD=パスワード;.テーブル名' は無効です。"」

    Accessでクエリとして同じSQLを実行し試してみたところ、Access上でテーブルにテーブルが作成されました。
    これは、現在考えている流れで、SELECT テーブル名 INTO〜のSQL文を使うことはできないということでしょうか?
    もしその場合には、SQLServerからとって来たデータを、Accessのテーブルに1行ずつ追加していくという方法しかないのでしょうか?

    どなたかご教示のほう、よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5410  Re[1]: 複数のデータベース間でのSQLの実行
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2007/07/12(Thu) 18:28:06)
    2007/07/12(Thu) 19:29:32 編集(投稿者)

    No5404 (kawa さん) に返信
    mdb に、SQL Server 2000 のデータを取り込むのですよね。DTS は使えませんか?
    http://www.microsoft.com/japan/msdn/sqlserver/columns/


    > SELECT テーブル名 INTO〜のSQL文を使うことはできないということでしょうか?
    使えると思いますよ。
    当方で追試してみましたが、.NET 1.1/2.0 のいずれでも、問題なく生成されまたし。

    何か、権限周りの問題だったりはしませんか?


    '=======================
    Imports System
    Imports System.Data
    Imports System.Data.OleDb
    Imports Microsoft.VisualBasic

    Module Test
    Sub Main()
    Const serverName As String = 〜〜
    Const dbName As String = 〜〜
    Const mdbTable As String = 〜〜
    Const sqlTable As String = 〜〜
    Const userID As String = 〜〜
    Const password As String = 〜〜

    Dim sqlPattern As String = "SELECT * INTO [{1}] FROM " & _
    "[ODBC;DRIVER={{SQL SERVER}};SERVER={2};DATABASE={3};UID={4};PWD={5}].[{0}]"

    Dim sql As String = String.Format(sqlPattern, sqlTable, mdbTable, _
    serverName, dbName, userID, password)

    #If VBC_VER < 8.0 Then
    Dim cn As OleDbConnection = Nothing
    Try
    'cn = New OleDbConnection("Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=C:\test.mdb;")
    cn = New OleDbConnection("Provider=Microsoft.JET.OLEDB.4.0;Data Source=C:\test.mdb;")
    cn.Open()
    Dim cmd As OleDbCommand = Nothing
    Try
    cmd = New OleDbCommand(sql, cn)
    cmd.ExecuteNonQuery()
    Finally
    If Not cmd Is Nothing Then cmd.Dispose()
    End Try
    Catch ex As Exception
    MsgBox(ex.Message, MsgBoxStyle.Exclamation)
    Finally
    If Not cn Is Nothing Then
    cn.Close()
    cn.Dispose()
    End If
    End Try
    #Else
    'Using cn As New OleDbConnection("Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=C:\test.mdb;")
    Using cn As New OleDbConnection("Provider=Microsoft.JET.OLEDB.4.0;Data Source=C:\test.mdb;")
    cn.Open()
    Using cmd As New OleDbCommand(sql, cn)
    Try
    cmd.ExecuteNonQuery()
    Catch ex As Exception
    MsgBox(ex.Message, MsgBoxStyle.Exclamation)
    End Try
    End Using
    cn.Close()
    End Using
    #End If
    End Sub
    End Module</pre></pre>
記事No.5404 のレス /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5413  Re[2]: 複数のデータベース間でのSQLの実行
□投稿者/ Mr.T -(2007/07/12(Thu) 19:21:53)
    2007/07/12(Thu) 19:22:33 編集(投稿者)

    Mr.Tです、こんにちは。

    No5410 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No5404 (kawa さん) に返信
    > mdbデータを、SQL Server 2000 に取り込むのですよね。DTS は使えませんか?

    あれ、逆じゃないでしょうか?
    SQLServerのテーブルデータをAccessへ取り込むのでは?

    >@VB.NETでmdb(Access)に接続
    >ASQL文を ExecuteNonQuery でSQLServer2000のテーブルからAccessのテーブルにインポート
記事No.5404 のレス /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5516  EXCEL出力時VBコントロールが表示されない
□投稿者/ YUKI -(2007/07/17(Tue) 11:12:54)

    分類:[ASP.NET (C#)] 

    仕事で、Visual Web Developer 2005 Express Editionを
    使用して、EXCEL出力処理を作成しています。
    その簡単な仕様ですが、
    ・2つのEXCELファイルを開き、片方のファイル(ファイル@)のシートを
     もう一方のファイル(ファイルA)のシートの最後尾にコピーして保存します。
     結果、ファイルAを出力するというものです。
     (この2つのファイルの格納先は、別ドライブのディレクトリ内となっています。)

    ここで問題となっているのが、ファイル@のシート内に「コマンドボタン」や、
    「チェックボックス」など、VBのコントロールを使用している場合、
    EXCEL出力後ファイルAを開くと、その使用していたコントロールが表示されていない
    という現象が起こってしまいます。
    この時、コントロール内に実装したプログラムは生きています。
    また、EXCELの標準のグラフも貼り付けて行いましたが、こちらは問題ありませんでした。

    開発環境は以下の通りです。
    Microsoft Windows 2000
    ASP.NET(C#)
    Microsoft Office Excel 2003

    この現象の解決策を教えていただけないでしょうか。
    宜しくお願い致します。
親記事 /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5525  SQLserverの限界は?
□投稿者/ なぞなぞ -(2007/07/17(Tue) 15:53:18)

    分類:[データベース全般] 

    お世話になります。
    現在使用しているSQL2000serverのデータベースをバックアップに取ったところ
    2.3ギガありました。
    テーブルなども一番あるのだと4万行など出ましたし今後も行はどんどん増え続けます。
    データベースなので大丈夫だとは思いますが、限度などあったりするのでしょうか?

    お願い致します
親記事 /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5530  Re[1]: SQLserverの限界は?
□投稿者/ Moo -(2007/07/17(Tue) 17:04:12)
>
記事No.5525 のレス /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5537  Re[2]: SQLserverの限界は?
□投稿者/ なぞなぞ -(2007/07/17(Tue) 18:41:28)
記事No.5525 のレス /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5604  Re[1]: FTP処理において
□投稿者/ れい -(2007/07/18(Wed) 23:17:09)
    No5539 (必死 さん) に返信
    > ちなみに、クライアントでFireWallを有効にしていると
    > この現象が発生します。FireWallを無効にするとこの現象が発生しません。

    参考になるかわかりませんが。

    昔、XPのファイアーウォールの振る舞いで困ったことがあります。
    FINパケットを受信すると、他のパケットを受信せずに切断してしまうことがあるという問題で、
    発生すれば同じような現象になるかと思います。

    XPの問題なのか他の問題なのか、
    他の環境でも発生するかなど、
    そういったことは全くわかりません。(すみません。

    パケットの順序が変わることがあまりないのと、
    切断時というのがそもそもレアということから、
    発生頻度が低く危険度の低い問題ということにして、
    詳しく調べませんでした。

    もしかしたら同じかもしれません。

    >※5秒に一度、接続、PUT、切断を繰り返し、2、3時間に一度発生。

    2000回に1回くらいですか。
    上記問題は5000回に1回くらいだった気がします。
    ネットワーク距離を増やすと結構かわりました。

    (私のVistaは2〜3時間に1回再起動なのでそれにくらべると)
    問題ないくらいだと思いますが…。
記事No.5539 のレス /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜20 までの検索結果 / 過去ログ21からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -