C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 >>
■13040  Re[4]: エクセルデータとDataSetをマージする
□投稿者/ まぐねしうむ -(2008/01/23(Wed) 20:13:18)
    > getUserDbDataが無いので不明な部分がありますが、
    下記にCopyさせて頂きます。
    
    >  dsUserData.Merge(ds, false);
    > この行の実行結果のDataSetのTablesを見てみて下さい。
    ご指摘の通り、Talbesが増えておりました。
    そこで、表示するテーブルを変更した所正しくマージされたデータが表示されました。
    
    ただ、このままだとスキーマ?が変更されていると思うので
    dsUserData.Tables[0].TableName = "UserData";
     でTable名を変更した所、またマージされなくなってしまいました。
    (変更前はMDBから取得したDataSet側のTableNameが「Table」になっていました。
    
    TableName変更後マージしたDataSetのTablesの個数を確認した所
    1個なのでなんらかのマージの処理は行っていると思います。
    
    お手数ですが引き続き、お付き合いください。
    
    また、
    http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/cpref/html/frlrfSystemDataDataSetClassMergeTopic2.asp
    によると、
    「Merge メソッドが呼び出されたときは、スキーマが変更されている可能性があるため、
     2 つの DataSet オブジェクトのスキーマが比較されます。」と記載があります。
    
    エクセル側のスキーマとは一体どれになるのでしょうか?
    
    ◆以下getUserDbDataのコード
    
            private bool getUserDbData(string strOlecommand, ref DataSet ds)
            {
                if (!Class.Cls_Sql.getSqlData(@"Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=C:\m\user.mdb;Jet OLEDB:Database Password=????", strOlecommand, ref ds))
                {
                    return false;
                }
                return true;
            }
    
     public static bool getSqlData(string strOleDbConn, string strOlecommand, ref DataSet ds)
            {
                OleDbConnection oleDBcon = null;
                OleDbDataAdapter oleDbAda = null;
    
                try
                {
                    oleDBcon = new OleDbConnection(strOleDbConn.ToString());
                    oleDbAda = new OleDbDataAdapter(strOlecommand, strOleDbConn.ToString());
                    ds = new DataSet();
                    oleDbAda.Fill(ds);
                }
                catch (OleDbException Oex)
                {
                    //ExceptionCheck.run(Oex, true);
                    return false;
                }
                finally
                {
                    //ds.Dispose();
                    oleDbAda.Dispose();
                    oleDBcon.Dispose();
                }
                return true;
            }
記事No.13001 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13042  datagridview
□投稿者/ サブ -(2008/01/23(Wed) 20:26:08)

    分類:[.NET 全般] 


    Windowsアプリではdatagridviewが使用できますがWEBアプリだと使用できません。
    それはなにかWEBでは出来ないことがあるからdatagridviewはしようできないとか理由があったりするんでしょうか?
    お願いします
親記事 /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13044  Re[1]: datagridview
□投稿者/ はつね -(2008/01/23(Wed) 20:36:12)
>
    No13042 (サブ さん) に返信
    > Windowsアプリではdatagridviewが使用できますがWEBアプリだと使用できません。

    DataGridViewと同じような画面デザインを実現するには、WEBアプリであればGridViewが相当すると思います。
記事No.13042 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13041  javascriptを使用しての変換
□投稿者/ サブ -(2008/01/23(Wed) 20:24:44)

    分類:[.NET 全般] 


    ASP.NET C#での作成です。

    ご質問宜しくお願い致します。

    javascriptのマウスオーバーなどを使用してGridViewのセルにマウスが来たときに表示文字がテキストボックスに変わって
    文字を入力しボタンを押して更新などというものを作ろうとしています。

    セルの値の受け取りは分かります。
    javascriptでのマウスオーバの使用もある程度わかります。

    テキストボックスに変えたりする上記のような事は可能でしょうか?

    方法など良ければご教授お願い致します。
    宜しくお願いします
親記事 /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13023  (削除)
□投稿者/ -(2008/01/23(Wed) 15:32:00)
    この記事は(管理者)削除されました
記事No.12958 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■12990  (削除)
□投稿者/ -(2008/01/22(Tue) 22:12:18)
    この記事は(管理者)削除されました
記事No.12958 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■12991  (削除)
□投稿者/ -(2008/01/22(Tue) 22:39:09)
    この記事は(管理者)削除されました
記事No.12958 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■12992  (削除)
□投稿者/ -(2008/01/22(Tue) 23:19:13)
    この記事は(管理者)削除されました
記事No.12958 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■12994  Re[8]: (削除)
□投稿者/ 管理者 -(2008/01/23(Wed) 00:21:45)
>
    SPAMおよびSPAMへの反応は削除しました。
記事No.12958 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■12996  Re[9]: (削除)
□投稿者/ mあ@反省中 -(2008/01/23(Wed) 02:34:24)
    No12994 (管理者 さん) に返信
    > SPAMおよびSPAMへの反応は削除しました。

    要するにスレッドスターター氏自身がSPAMの可能性があるってこと?
    C#で返事すればこんなことにはならなかったってことかな?
記事No.12958 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■12997  Re[10]: (削除)
□投稿者/ れい -(2008/01/23(Wed) 03:55:14)
    No12996 (mあ@反省中 さん) に返信
    > ■No12994 (管理者 さん) に返信
    >>SPAMおよびSPAMへの反応は削除しました。
    >
    > 要するにスレッドスターター氏自身がSPAMの可能性があるってこと?
    > C#で返事すればこんなことにはならなかったってことかな?
    >
    それはないと思いますが。

    しかし、管理は大変ですね。
    お疲れ様です。>>中の人
記事No.12958 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13058  C#フォームに関して
□投稿者/ はやし -(2008/01/23(Wed) 23:46:58)

    分類:[C#] 

    初歩的なことかもしれませんが、本やネットで調べたのですが結局わからなっかたので書き込みします。
    どなかたわかる方がいましたら、お手数かもしれませんがご教授お願いします。

    内容は、C#のフォームに関することで
    「form2においてform1のtextboxのtextが使えるか?」です。

    もう一つ質問がありまして
    「普通は初回起動時はform2が表示するようになると思うのですが、最初からform2を表示する
    方法があるのか?」です。

    わかる方いましたらお願いします。
親記事 /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■12998  ランタイムパッケージインストール済みチェック方法
□投稿者/ セイン -(2008/01/23(Wed) 12:08:23)

    分類:[.NET 全般] 

    以前はありがとうございました。

    このたび、Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)が
    インストール済みかどうかをチェックするソフトを、
    Win32プロジェクト(C++)で作成することになりました。
    (MFCを使ってしまうと、ランタイムが入っていないので動かなくなるため)

    上記ソフトのインストール済みチェック方法をご存知の方いらっしゃれば教えてください。

    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■12999  Re[1]: ランタイムパッケージインストール済みチェック方法
□投稿者/ やじゅ -(2008/01/23(Wed) 12:48:50)
    No12998 (セイン さん) に返信
    > このたび、Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)が
    > インストール済みかどうかをチェックするソフトを、
    >

    ちょっと違うかな、参考程度に・・・
    Visual Studio 2005 に SP1 が適用されているかどうか判断するには?
    http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=1529359&SiteID=7
記事No.12998 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13000  Re[1]: ランタイムパッケージインストール済みチェック方法
□投稿者/ とっちゃん -(2008/01/23(Wed) 13:11:22)
>
    No12998 (セイン さん) に返信

    > このたび、Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)が
    > インストール済みかどうかをチェックするソフトを、
    > Win32プロジェクト(C++)で作成することになりました。
    > (MFCを使ってしまうと、ランタイムが入っていないので動かなくなるため)
    >
    > 上記ソフトのインストール済みチェック方法をご存知の方いらっしゃれば教えてください。
    >
    いくつかパターンがあるのですが...
    方法としては
    「再頒布可能パッケージ」そのもののインストールを確認したいのか
    それとも、
    SP1対応版のMSVCR80.DLL(ほか)がインストールされているかを確認したいのか
    というところは重要ですね。
    前者の場合、そのマシンのオーナー(要するにエンドユーザー)が自分で選んでアンインストールしない限り残っていますが
    後者の場合は、入れたソフトのアンインストールとともに消えてしまう可能性もあります。

    ま、「ふつうは」そういうことを考慮しなくてもいいように、インストーラを作るわけですけど...w

    ちなみに前者であれば、「再頒布可能パッケージ」がインストールされているかを公式に判断する方法としては
    MsiQueryProductState API を使って判断するというのが正しいやり方となります。

    判断方法は、
    if( MsiQueryProductState( _T("{7299052b-02a4-4627-81f2-1818da5d550d}") ) >= INSTALLSTATE_ABSENT )
    {
     // インストール済み
    }
    です。
    ちなみに、VS2005(Not Express) にSP1をあてた環境だと、Product.xml の判断方法が間違っています。
    #これを書きながら確認

    対策方法は、product.xml の {A49F249F-0C91-497F-86DF-B2585E8E76B7} と書かれているところを
    上記の {7299...} に変更するという形になります。

    これ、フィードバックしないとまずいな。
    #ショーストッパーものの致命的なバグなんだけどなぁ...おいらにとってはw
記事No.12998 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13003  Re[2]: ランタイムパッケージインストール済みチェック方法
□投稿者/ セイン -(2008/01/23(Wed) 13:34:50)
    やじゅ様 とっちゃん様ありがとうございます。

    今回やりたいのは、VisualStudio2005で作成したアプリのインストーラーの作成です。

    .NETFrameworkVersion 2.0 と Microsoft Visual C++ 2005 SP1 適用済みでないと
    動かないアプリなので、 事前にチェックをしてインストールしたのち、
    本アプリをインストールすることが狙いです。


    ですので、とっちゃん様がおっしゃるとおり、「再頒布可能パッケージ」そのもののインストールを確認したいというわけではなく、
    SP1が適用済みで、 作成したアプリが動作する環境にあるかどうかをチェックすることが目的です。

    そういう動きをさせたいのであれば、
    判断方法は、
    >if( MsiQueryProductState( _T("{7299052b-02a4-4627-81f2-1818da5d550d}") ) >= >INSTALLSTATE_ABSENT )
    >{
    > // インストール済み
    >}
    このやり方ではまずい?ということになるのでしょうか?
    ご教授願います。


記事No.12998 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13002  Re[2]: ランタイムパッケージインストール済みチェック方法
□投稿者/ とっちゃん -(2008/01/23(Wed) 13:33:23)
>
    No13000 (とっちゃん さん) に返信

    後者の扱いを書いていなかったので追記w

    えっと、入ってるかどうかわからない環境へインストールしたいのなら、ちゃんとインストーラを作って(VSセットアッププロジェクトでよい)、
    msm でランタイムを添付すれば、何の問題もないと思いますよ。

    それならチェックルーチンもいらないし...w

    ま、vcregist_x86 を無条件に実行しても、入ってれば何もしないと思うので、それはそれで問題ないんでしょうけど...

記事No.12998 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13004  Re[3]: ランタイムパッケージインストール済みチェック方法
□投稿者/ セイン -(2008/01/23(Wed) 13:40:18)
    セットアッププロジェクトの必要コンポーネント画面を表示して、
    Visual C++ ランタイムライブラリ(x86)にチェックを入れて、
    必要コンポーネントのインストール場所を。
    アプリケーションと同じ場所から必須コンポーネントをダウンロードするに
    チェックを入れて、再配布パッケージをソリューションに含めたらOK?

記事No.12998 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13006  Re[4]: ランタイムパッケージインストール済みチェック方法
□投稿者/ とっちゃん -(2008/01/23(Wed) 14:23:52)
>
    No13004 (セイン さん) に返信
    > セットアッププロジェクトの必要コンポーネント画面を表示して、
    > Visual C++ ランタイムライブラリ(x86)にチェックを入れて、
    > 必要コンポーネントのインストール場所を。
    > アプリケーションと同じ場所から必須コンポーネントをダウンロードするに
    > チェックを入れて、再配布パッケージをソリューションに含めたらOK?
    >
    段取りとしてはこれでOKです。
    ただし、やる前に product.xml の修正が必要。
    最初に書いたあと、MSDNフォーラムにもフィードバック入れてますが、product.xml の内容がSPなし版のままなんですよね。
    なので、意味もなくvcregist_x86 が毎回呼ばれてしまうことになる。

    インストーラを作るのであれば、.NET Framework のランタイムは必須コンポーネントで、
    VCのランタイム類は、msm(マージモジュール)でというのが段取りとしてはお勧めです。
    MFCを使ってるのならMFCも入れられるし、本当の意味で必要なものだけリストアップしてくれますので。

    .NET Framework は必須コンポーネントしか選択肢がないのでどうにもなりませんが...
記事No.12998 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13019  Re[5]: ランタイムパッケージインストール済みチェック方法
□投稿者/ セイン -(2008/01/23(Wed) 15:08:56)
    すいません。
    やはり方針として、インストールするソフトの一覧を先に表示し、インストールしたいため、
    今現在ランタイムのSP1がインストールされているかを調べる方法が知りたいです。

    調べる方法はあるのでしょうか?
    下の方法でよいのですよね?
    >if( MsiQueryProductState( _T("{7299052b-02a4-4627-81f2-1818da5d550d}") ) >= >INSTALLSTATE_ABSENT )
    >{
    > // インストール済み
    >}

    すいません→product.xml を探してみたのですが、どのファイルのことなのでしょうか?
    お願いします。

記事No.12998 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜76 までの検索結果 / 過去ログ77からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -