C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 >>
■2010  Re[2]: DataTable行追加でインデックスが配列の境界外
□投稿者/ tuyosi -(2005/11/29(Tue) 02:03:53)

    分類:[VB.NET] 

    回答ありがとうございます。
    DataSetは、特に初期化はしていないのですが、
    ProductScheduleテーブルは、
    daSch.Fill(Ds.ProductSchedule)
    にて、条件付きのSelectCommandで取得して(その結果0件)
    ユーザーFunctionキー押下にて上記、行の追加を行うと
    エラーがでます。
    デバッグ] - [例外] にある「Common Language Runtime Exceptions」を
    「デバッガで中断」を解除すると発生しないのですが、何か気持ち悪いのと
    例外処理を行っているせいか時間がかかるので、解決したいです。
    もちろん、一行でも存在すれば例外は発生しません。
    追加行のItemArrayもProductScheduleのカラム数と同じです。
    こういう場合、DataSetの初期化が必要ですか?
記事No.1997 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■3635  Re[1]: DataGridViewでドラッグによる行の並び替え
□投稿者/ trapemiya -(2006/05/17(Wed) 12:28:27)
>
記事No.3623 のレス /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■3364  ファイルの名前をデータから取得し保存
□投稿者/ たろぽん -(2006/04/30(Sun) 02:07:36)

    分類:[VB.NET] 


    分類:[VB.NET] 

    2006/04/30(Sun) 02:10:59 編集(投稿者)
    2006/04/30(Sun) 02:10:39 編集(投稿者)

    ファイルの内容を選別して別々のファイルに新しく書き込んで
    名前を付けて保存させたいのですが

     mo720031208200312060606010610000
     ma72002122120010902010202128131997110263 
    こんな内容のtxtファイルがあります


    最初の2桁から
    mo.txt
    ma.txt
    を作りたいのですが

    mo72003120820031206だと
    最初の2桁のmoと
    左から12桁〜20桁の20031206(日付です)で
    mo2003/12/06.txt

    ma72002122120010902だと 
    最初の2桁のmaと
    左から12桁〜20桁の20010902
    ma2001/09/02.txt

    と名前を付けて保存させたいのですが
    教えて下さい
親記事 /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■2793  Re[1]: カスタムコントロールのプロパティについて
□投稿者/ ryuukou -(2006/03/10(Fri) 17:33:30)

    分類:[VB.NET] 

    失礼します。

    フォーカスを取得してしまうとのことですので

    TabStopをFalseにすればいいのかなと思います。
    見当違いでしたら、申し訳ありません。

記事No.2791 のレス /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■2771  Re[1]: 共同開発者が書き込んだようでして…
□投稿者/ はいこーん -(2006/03/09(Thu) 19:37:15)

    分類:[雑談] 

    見ました見ました。

    マルチポスト報告を非難している香具師、本当に大馬鹿者だな。
    http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200602/06020109.txt
    http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200603/06030005.txt

    > 似た内容の質問をすべて同じ人からの質問と思い込んでるマルチポスト報告人さんへ。
    > そんな暇があったら回答してあげようとは思わないのですか。
    > 回答したうえで、マルチポストを指摘するのは理解できます。
    > それとも、知識がなくて答えられないのですか。
    > もしかして、ただのお騒がせ屋さんですか。
    > 本当に悩んでる人の気持ちがわからないんですか。
    > あなたの常識は非常識なんでしょうね。

    これって、質問者が自分本位でないとかけない文章だと思う。
    同一人物か、こういう釣りかどちらかはわからんけど馬鹿なのは確か。

    ひどいこと言うようだけど、こういう馬鹿を助けてくれる人が同じ会社にいないんだろう。
    リアルでは誰も助けてもらえないのだから、掲示板でも腰を低くしてりゃ問題ないのに。
    まあ、そうやって自分本位だから会社でも相手にしてもらえないんだろうけどw
記事No.2768 のレス /0過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■5938  Re[2]: DBのテーブルに入っているコントロール名を、コントロール名として扱う
□投稿者/ まどか -(2006/08/24(Thu) 11:48:28)
記事No.5882 のレス /0過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■5462  Re[3]: DropDownListのEnabledをfalseにした時に、グレーになる
□投稿者/ 中博俊 -(2006/08/12(Sat) 11:26:50)
>

    分類:[ASP.NET] 

    はぐっ
    SELECTにバインドするデータを1つだけにしてください。
記事No.5456 のレス /0過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■2010  Re[1]: ActiveDirectoryユーザーパスワードの変更
□投稿者/ Pandora -(2007/03/13(Tue) 10:02:44)
    > ADSI以外を利用したお勧めの方法やサイトがあればご紹介頂けないでしょうか。

     このADSI以外という言葉に引っかかりを覚えますが...

     .netでは、Active Directory へのアクセスには、System.DirectoryServices 群を使用するのが一番良いように思います。

     DirectoryEntry クラスおよび DirectorySearcher クラスでたいていのことはできると思いますよ。

     ただ、ADSI(Active Directory Services Interfaces)技術を使用していますが....
記事No.1989 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2011  Re[2]: ActiveDirectoryユーザーパスワードの変更
□投稿者/ Kozoo -(2007/03/13(Tue) 12:55:47)
    No2010 (Pandora さん) に返信
    Pandoraさん
     ご返信ありがとうございます。

     >このADSI以外という言葉に引っかかりを覚えますが...
      ADSIと.NETは別物という認識だったのですが、同じ技術という事なのでしょうか。
      別物という認識であった為、"ADSI以外"という言葉を用いてしまいました。

     >.netでは、Active Directory へのアクセスには、System.DirectoryServices 群を使用するのが一番良いように思います。
     >DirectoryEntry クラスおよび DirectorySearcher クラスでたいていのことはできると思いますよ。
     >ただ、ADSI(Active Directory Services Interfaces)技術を使用していますが....
      仰るとおり、ADに格納されているユーザー情報の大半は上記の2クラスを用いて抽出できました。
      ですが、肝心のパスワードを変更するのに利用できそうな情報は見つける事ができませんでした。
      これは、System.DirectoryServicesではなくIADsを利用して変更するもの、という事なのでしょうか。

    質問ばかりで恐縮ですが、何方かご教示願います。
記事No.1989 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■3416  Re[5]: WebBrowserのページ内検索の実装
□投稿者/ さとみ -(2007/05/09(Wed) 23:15:07)
    No3399 (さとみ さん) に返信
    なんとか無事に検索処理ができました。
    魔界の仮面弁士さんありがとうございました。
    意味のあるスレッドになるように情報を残しておきます。

    ・C#にMSHTMLの参照設定の方法
    「MSDN Home > MSDN アカデミック アライアンス > 第 2 回 VC# で MSHTML」
    で解説されています。
    http://www.microsoft.com/japan/msdn/academic/Articles/fun/02/
    ・組み込んだMSHTMLとIHTMLDocument2の使い方
    http://pedroluismateo.blogspot.com/2007/01/c-net-seleccionar-texto-dentro-de-un.html
    ・文字列検索、文字列の選択、背景の色替え(ハイライト)
    下記の関数(メソッド)を利用詳細はurlをご覧下さい。
    createTextRange
    scrollIntoView
    select
    execCommand
    collapse
    findText
    http://tomizawa-web.hp.infoseek.co.jp/method.htm
    ・サンプル(ハイライト処理)
    mshtml.IHTMLDocument2 doc = webBrowser1.Document.DomDocument as mshtml.IHTMLDocument2;
    mshtml.IHTMLBodyElement body = doc.body as mshtml.IHTMLBodyElement;
    mshtml.IHTMLTxtRange objRange;
    String BMK = "";
    bool ret;
    objRange = body.createTextRange();
    while (true)
    {
      //文字列検索
    ret = objRange.findText(textBox1.Text, 1, 0);
    if ( ret == false)
    {
        //見つからなかった(ハイライト処理終了)
    break;
    }
      //見つかった文字列の部分の背景の色を黄色に変更
    objRange.execCommand("BackColor", false, "YELLOW");
    //次の検索開始位置を後方にづらす。
    objRange.collapse(false);
    }
    ・サンプル(検索文字選択処理)
    //mshtml.IHTMLDocument2 doc = webBrowser1.Document.DomDocument as mshtml.IHTMLDocument2;
    //mshtml.IHTMLBodyElement body = doc.body as mshtml.IHTMLBodyElement;
    //mshtml.IHTMLTxtRange objRange;
    String BMK = "";
    bool ret;
    int cnt =0;
    //グローバルに保存しておく(ページ読込み完了時に行う)
    //objRange = body.createTextRange();

    //キーワードを順番に検索して次、次と順にキーワードを
    //選択していくようにする処理のループ
    while (true)
    {
    //文字列検索
    ret = objRange.findText(textBox1.Text, 1, 0);
    if (ret == false)
    {
    //見つからない時検索終了
    flag_key = 0;
    //オブジェクト初期化
    objRange = body.createTextRange();
    break;
    }
    //指定した位置のキーワードの時選択して反転表示にする
    if (flag_key == cnt)
    {
    //検索で見つかった文字列を選択して反転表示する
    objRange.select();
    //スクロールバーの位置を選択している文字列に移動
    objRange.scrollIntoView(false);
    //次のキー選択用にキー選択用フラグを次の位置に設定
    flag_key = cnt + 1;
    //オブジェクト初期化
    objRange = body.createTextRange();
    //ループを抜ける
    break;
    }
    //指定のキーワードのになるまでインクリメント
    cnt++;
    //検索位置を後方にづらす
    objRange.collapse(false);
    }
    ・最後に問題?(ハイライトしたの背景を元に戻す処理
    調査中
    URLを再度読み直せばできるけどスマートでないので・・・
    objRange.queryCommandValue("BackColor");
    で背景の色をとって最初に保存しておけばできると思うが
    objRange.queryCommandValue("BackColor");
    の戻り値の使い方がまだ理解できていない。

    以上
記事No.3359 のレス / END /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

■5142  Re[1]: From1からFrom2への構造体渡し
□投稿者/ HiJun -(2007/07/05(Thu) 16:21:40)
    まず確認ですが、Form1から単なる変数(例えばInteger型)の値を
    Form2に渡す方法はわかりますか?
記事No.5139 のレス /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■8800  Re[2]: VB6のKillステートメントが推奨されない理由
□投稿者/ Asarima -(2007/10/10(Wed) 18:59:23)
    No8779 (ちゃっぴ さん) に返信
    > 1. VBA.FileSystem class は Unicode に対応していない
    > 2. 256 Byte を超える path を扱えない
    > 3. Dir function の実装がひどい
    > File search handle を掴んだまま離さない。

     なるほど、1と2は初耳です。3については「引数なしDir関数」の謎仕様の裏事情なわけですね。
    推奨されない理由についてよくわかりました。

     今回の件はKillしようとしたファイルが極稀に失敗するということで上記には当てはまりません
    し、自分でも書いていますが他プロセスのロックを絡めて考えると質問内容がまったく異なるので、
    いったんこのスレッドは閉めます。ありがとうございました。
記事No.8710 のレス / END /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■8801  Re[7]: 線のみ削除
□投稿者/ めか -(2007/10/10(Wed) 19:06:36)
    2007/10/10(Wed) 19:09:55 編集(投稿者)

    No8788 (ゆう さん) に返信
    >>消しゴムは、普通のペイント系だと、選択されているレイヤーのビットマップの「消しゴムをかけた領域」を透明色で塗りつぶしてるだけのものが多いはず。
    >
    > 消しゴム処理を実装してみましたが透明色で塗りつぶすと透明で塗られるので元の線が消えずに、そのまま残ってしまいました…

    横合いから失礼します。
    まだまだ初心者ですが、なんとなく思い当たったことがあるので…

    もしかして、「透明な色」で塗りつぶしてたりしませんか…?
    この場合の透明色は、いわゆる「背景色」もしくは、透過処理の対象の色だと思うのですが…

    例:背景色が白の画面に黒で描く→消しゴムで消す ≒ 背景色(白)で塗る
      透過処理対象の色(よく見るのは#ff00ff(紫)ですかね。)の画面に黒で書く → 消しゴムで消す ≒ 透過対象の色で塗る

    ハズしてたらごめんなさい。
記事No.8378 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■8802  Re[2]: アウトライン
□投稿者/ ヤン -(2007/10/10(Wed) 19:09:07)
記事No.8795 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■10387  Re[2]: ソケット通信方法?
□投稿者/ ここ -(2007/11/16(Fri) 17:18:03)

    > デバイスアプリケーションとは何でしょうか?
    > モバイルデバイス?

    そうです。


    > 一歩ってなんでしょうか?
    > 開発環境か何か?

    開発環境です。
記事No.10382 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■10707  Re[3]: windowsxpsp2お使いの方にご質問
□投稿者/ satou -(2007/11/24(Sat) 09:51:11)
    No10693 (Tom Yama さん) に返信
    下記のようなエラーなのですが、一応起動はできますし、ブルー画面が頻発したりフリーズも
    ないのですから不思議です。





    C:\Documents and Settings\pc>chkdsk c:
    ファイル システムの種類は NTFS です。

    警告: /F パラメータが指定されていません
    CHKDSK を読み取り専用モードで実行します。

    CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
    ファイルの検査を完了しました。
    CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
    インデックスの検査を完了しました。
    CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
    セキュリティ記述子の検査を完了しました。
    ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
    ファイル システムに問題が見つかりました。
    CHKDSK を /F オプションを使って実行して、問題を修正してください。

    80405293 KB : 全ディスク領域
    4745680 KB : 21657 個のファイル
    10364 KB : 1869 個のインデックス
    0 KB : 不良セクタ
    92245 KB : システムで使用中
    65536 KB : ログ ファイルが使用
    75557004 KB : 使用可能領域

    4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
    20101323 個 : 全アロケーション ユニット
    18889251 個 : 利用可能アロケーション ユニット

記事No.10679 のレス /過去ログ24より / 関連記事表示
削除チェック/

■10874  Re[3]: VS2005の「検索と置換」ダイアログのドロップダウン幅が狭
□投稿者/ Azulean -(2007/11/29(Thu) 00:00:05)
    本筋とは離れますが…。

    > しかしWindows2000もサポート優先度の低い古いOSになりつつあるのですね。
    > OSの起動の遅さ以外は使ってて特に古さを感じるような不便な点はないのですが…
    2000非対応といえば、Windows SDK for Vistaや.NET Framework 3.0(3.5)あたりが開発系で大きいものでしょうか?
    一部で話題のHDPhoto(=WMPhoto=JPEG XR)対応のWindows Imaging Componentsも2000では使えません。

    関連してライフサイクルを見てみると、あと3年を切ったようです。

    http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=3071
    Windows 2000 Professional 発売日:2000/03/31 メインストリーム サポート終了日:2005/06/30 延長サポート終了日:2010/07/13

    徐々にサポート範囲が狭くなっていくのでしょうけど、仕方ないのかもしれません。
記事No.10864 のレス /過去ログ24より / 関連記事表示
削除チェック/

■11774  Re[1]: C#について
□投稿者/ とりこびと -(2007/12/21(Fri) 10:36:46)
>
    とりこびとです。
    
    
    >private void toolStripMenuItem1_Click(object sender, EventArgs e)
    >{
    >
    >}
    
    ここと同じように
    
    private void toolStripMenuItem3_Click(object sender, EventArgs e)
    {
    
    }
    
    こうでしょうか?
記事No.11769 のレス /過去ログ25より / 関連記事表示
削除チェック/

■12010  Re[2]: InitializeComponent の処理中に砂時計
□投稿者/ taka -(2007/12/27(Thu) 09:36:09)
    No12007 (やじゅ さん) に返信
    > ■No11984 (taka さん) に返信
    >>VB.netでInitializeComponent の処理に時間がかかるので
    >>マウスカーソルを砂時計にしたいのですが、砂時計に設定しても砂時計になりません。
    >>
    >>砂時計にする方法または、InitializeComponent の処理をスピードUPする方法を教えてください。
    > >
    >
    > 単独起動(EXE実行)なら起動されるまでは、AppStartingカーソルとなっています。
    > その場合は砂時計に設定しても変更されないですね。
    >
    > InitializeComponent の処理をスピードUPは、何で遅いのか原因が分かれば対策とりようがありますが
    > 例えばコントロールがたくさんあるなら、スレッド化して動的にコントロールを作成するとか
    > そもそもコントロールを減らす仕様に変更するとか
    >
    > そもそも.Netは起動が遅いですけどね。
記事No.11984 のレス / END /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■12012  Re[3]: InitializeComponent の処理中に砂時計
□投稿者/ ぽぴ王子 -(2007/12/27(Thu) 10:37:58)
>
    No12010 (taka さん) に返信

    また全文引用して解決済みチェックする人が…
    失礼だなぁ。人としてちょっと軽蔑してしまうよ。
記事No.11984 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜76 までの検索結果 / 過去ログ77からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -