C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 >>
■2877  Re[5]: プロセス別のCPU使用率
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/17(Tue) 22:50:13)
>
記事No.2826 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2930  Re[4]: キーボード操作
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/18(Wed) 20:47:35)
>
    というかHTMLの世界に入ってしまえばある程度は可能
    OnBlurとかが間違いで、body.onkeydownで今何がフォーカスを持っているかをみて、ちまちまとやるもの。
    ま、それでも100点は絶対に取れないので、覚悟してね。
記事No.2915 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2313  Re[1]: PictureBoxの描画更新タイミングに関して
□投稿者/ はつね -(2007/03/31(Sat) 15:03:48)
>
    No2312 (DD. さん) に返信
    > 現在、カレンダーアプリを作成しようとしており、
    > 日描画部分を、Panelコンテナの中にPictureBoxを42個ほど貼り付けて使用しています。

    PanelにPictureBoxコントロールを42個もはりつけるよりは、画像が表示できる表コントロールなどを採用したいところですね。
    DataGridViewでもImageが表示できるようですが、それだと希望したものができないのでしょうか。
記事No.2312 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2883  Exchange Serverでのメール送信
□投稿者/ 疲れもピークに。。 -(2007/04/17(Tue) 23:35:03)

    分類:[C# (Windows)] 

    System.Net.Mail を使用し,メール送信プログラムを作成しています。
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.net.mail.smtpclient(VS.80).aspx
    を参考にしています。
    smtpのサーバを設定すれば動作するのは確認住みです。

    会社ではExchange Server と Outlookにてメール送受信をしています。
    会社でもメールの送信結果等を確認したいと思いますが,上記の環境の場合は,smtpサーバ名がよくわかりません。
    Outlookのどこかで確認できるのでしょうか?
    それとも違った実装が必要でしょうか?

    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2884  Re[1]: Exchange Serverでのメール送信
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/17(Tue) 23:39:28)
>
    会社のExchangeで、動作するかを確認したいということですか?
    その会社のネットワーク管理者に相談してください。
    SMTPの口を開けていない限りはできません。
記事No.2883 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2886  Re[2]: Exchange Serverでのメール送信
□投稿者/ 疲れもピークに。。 -(2007/04/18(Wed) 00:45:06)
    No2884 (中博俊 さん) に返信

    回答ありがとうございます。

    > SMTPの口を開けていない限りはできません。
    了解いたしました。

    何か別の方法で,このような環境で動作するoutlookもどき(送信機能のみ)を作成する方法はあるでしょうか?

    以上よろしくお願いします。

記事No.2883 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2920  Re[1]: Exchange Serverでのメール送信
□投稿者/ はつね -(2007/04/18(Wed) 18:29:49)
>
    No2883 (疲れもピークに。。 さん) に返信
    > 会社ではExchange Server と Outlookにてメール送受信をしています。
    > 会社でもメールの送信結果等を確認したいと思いますが,上記の環境の場合は,
    > smtpサーバ名がよくわかりません。
    > Outlookのどこかで確認できるのでしょうか?

    Outlookのどこかで確認できます。送信メールサーバ名と記載があるはずです。
    http://support.nifty.com/support/manual/mail_set/mail/win_ol2003_check.htm

    そこで得られた値をsystem.net.mailで指定してあげれば繋がる事は繋がるはずです。
    ただし、Exchange Serverのユーザ認証が何になっているかが重要です。

    Outlookの[送信サーバー]タブで「メールを送信するまえに受信メールサーバにログオンする」になっている場合、SMTPを使う前にPOP3で接続しなくてはなりませんが、System.Net.MailにはPOP3での受信機能は実装されていませんので、自作するか市販部品を購入してくる必要があります。
記事No.2883 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2931  Re[3]: Exchange Serverでのメール送信
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/18(Wed) 20:50:19)
>
    >System.Net.Mail namespace が RPC に対応しているか調べていませんが、
    対応してません。

    MAPIが正解なんですが、MAPIでメールを送ろうとすると今のOutlook(バージョン不明)だと確認ダイアログが出ます。(ウイルスとかの対策)
    なので、業務的には使えませんので、社内向けにSMTPを開けてもらうのが筋です。

    こんなところでどうこうするまえに、社内調整しなくちゃ。
    SMTP使えるからって無断でそういうシステム化してもいいわけでもないしね。
記事No.2883 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2929  Re[6]: バッチファイル内のアプリの逐次実行について
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/18(Wed) 20:44:22)
>
    でも穴だらけ(Win-Dとかは回避できないとおもう)なので、VMWareServerみたいな製品とかでカバーすべき事柄のような気がしますが。
    それかWindowsのTerminal Serverとかね。
記事No.2891 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■3030  Re[1]: XPathとxmlns
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/21(Sat) 00:26:04)
>
    ソースに名前空間の考えがないからってとこまでは理解できる?
    そして、何もソースがなかったら、


    ソースを見直せ!!


    としか言えないのもわかる?
記事No.3028 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2535  ★わんくま7月勉強会検討会
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/11(Wed) 20:51:41)
>

    分類:[討論] 

    7月は大阪と、東京で平日(金曜日)夜開催の予定です。

    やりたい人てをあげてくだーーさい。(^^
親記事 /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2879  Re[3]: ★わんくま7月勉強会検討会
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/17(Tue) 22:54:05)
>
    じゃ7月東京は基本mxbさんということで。
記事No.2535 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■3034  Re[4]: ★わんくま7月勉強会検討会
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/21(Sat) 09:34:54)
>
    大阪はまだまだ募集中。
    来週の大阪開催で募ってみます。
記事No.2535 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■3064  Re[8]: ASP.NETのHTMLのラベルに入れた値を使用する方法
□投稿者/ 刈歩 菜良 -(2007/04/22(Sun) 15:55:36)
>
    蛇足ですが...

    > DataList内に配置したコントロールは直接コードビハインドのクラスのメンバにはなりません。

    東山さんはどうもコードビハインドされてないような気が。

    > ItemDataBoundイベントのハンドラ内でFindControlメソッドを使って取得します。
    > こんなかんじ。

    でも、これは正しいです。
    同じことをaspx内の<%〜%>内でやればOKですね。
記事No.2964 のレス / END /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

■3019  Re[4]: [Orcas]Beta1試食スレッド
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/20(Fri) 23:02:40)
>
    どうしようか迷い中
    VPCで行こうかなぁ
記事No.3009 のレス /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

■2413  Re[7]: Oracle10g コネクションプーリングにつ
□投稿者/ はつね -(2007/04/06(Fri) 15:10:02)
>
    2007/04/06(Fri) 15:10:34 編集(投稿者)

    No2410 (へっぽこPG さん) に返信
    > msdnをみると書いてあるので判断が全く付きませんでした

    ODP.NETについて、MSDNに記述はまったくありません。よって判断基準とはなりえないです。
    MSDNに記載があるのは、Microsoftが提供しているSystem.Data.OracleClientクラスライブラリであって、ODP.NETであるOracle.DataAccessクラスライブラリではありません。参考にするマニュアルが間違えていたといえます。

    > プーリングしていないと判断しているのではなく、コードの書き方がWindowsアプリでの接続と同様に
    > 接続→SQL実行→切断という手順を踏むしかわからないので本当にコネクションプーリングしているの
    > かが判断が付かないと言うところです。

    それはつまり、コネクションプーリングがどのような動作を行うものかが判らないという事でしょうか。
    それとも、その動作によりどのような恩恵に預かれるのかが判らないという事でしょうか。

    前者の回答としては次のようになります。
    PGコードとしては「接続→SQL実行→切断という手順」となりますが、Oracleとの接続レベルで言えば、切断してもコネクションはプールされて次回の接続の時に(まだ余っていれば)使いまわされる事を意味します。

    後者の回答としては次のようになります。
    接続と切断が繰り返される場合の多いADO.NET系では再接続の時間が短くなる(実質ゼロ)になるためパフォーマンスが向上するという恩恵に与れます。
記事No.2248 のレス /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

■3113  Re[1]: VISTAの表示についての感想をおうかがいします。
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/23(Mon) 23:13:36)
>
    淡いピンクよりVistaの黒とか、白の方が刺激は少ないはずです。
記事No.3112 のレス /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

■3120  Re[3]: VISTAの表示についての感想をおうかがいします。
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/04/24(Tue) 08:59:20)
>
    > 実は渋木さんと同じくらいだったりして(^^;。



    > 昨今では液晶大はやりでぎらぎらした高コントラストなものが多いというのもあるんじゃないかなと思います。

    確かに、液晶大画面に浸りきってます (^^;

    でももう CRT には戻れないなー
    かなり緩やかとはいえ、基本凸面なので、液晶の完全平面に慣れた目で見ると。。。

    > 個人的には昔のNEWSとかがよかったかな。NeXT STEPはほかの研究室にあったけれど、もう忘れた:-)。

    逆に NEWS の UI 忘れました (^^;
    新入社員してたころの職場にあったのになぁ。

    初期の機種の筐体がかっちょよかったのを覚えてます>NEWS

    > KDEとかGNOMEみたときはこっちのほうが落ち着いてて目にやさしいかなぁとか思ったこともありました。

    あれらは少し NeXT STEP の流れを汲んでいるカモ。
記事No.3112 のレス /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

■3166  Re[1]: ViewStateについて
□投稿者/ 刈歩 菜良 -(2007/04/24(Tue) 22:26:02)
>
    画面のデザインを見ないと何とも言えないけど、コントロールの一部がViewState切られているのではないかと...

    各コントロールのEnableViewStateプロパティがTrueになっているかどうか確認してみてください。

    もちろん、@Pageディレクティブや、もしユーザーコントロールを使っているのであれば、@ControlディレクティブでもEnableViewStateがFalseになっていないかどうか確認してみてください。
    # 記述自体がなければデフォルトTrueです。
記事No.3159 のレス /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

■3108  Re[1]: プリントで用紙切れ・インク切れの時
□投稿者/ 中博俊 -(2007/04/23(Mon) 19:38:23)
>
    Spoolerにわたってしまうともうタッチできません。
    基本的にはできないと考えておいていいでしょう。
記事No.3105 のレス /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜12 までの検索結果 / 過去ログ13からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -