C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 >>
■1192  Re[2]: VS2005、WEBフォームでコントロールの定義?
□投稿者/ 中博俊 -(2005/08/31(Wed) 09:48:17)
>

    分類:[C#] 

    Webファームと書かれていた・・・orz

    trapemiyaさんがおっしゃるように存在しません。
記事No.1186 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■1178  Re[3]: 特殊文字の全角→半角への変換
□投稿者/ Eight -(2005/08/29(Mon) 16:12:04)

    分類:[VB6以前] 

    No1177に返信(ぱんださんの記事)
    > でも、strFonts = Replace(strFonts, "”", "")を書いた時エラーになるんですが、
    > この場合はどうしたらいいですか?
    どのようなエラー内容ですか?

記事No.1174 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■1022  Re[5]: じゃんぬ@傷心中を慰みモノ…いや(汗)慰めるスレ
□投稿者/ じゃんぬ -(2005/08/12(Fri) 09:33:12)
>

    分類:[雑談] 

    こんにちは、じゃんぬ@管理人@傷心中@昇進は取消しされて降格 です。

    まず、まるるうさんが投稿して頂いたことを光栄に思います。
    そして、まるるうさんが某黒 BBS 以外をヲチしているとは... ちょっと恥ずかしくなって参りました。

    No1012に返信(特攻隊長まるるうさんの記事)
    > http://dobon.net/cgi-bin/vbbbs/cbbs.cgi?mode=red&namber=12174&no=0
    > なんで傷心中?w

    こういうことです。
    http://www.gdncom.jp/general/bbs/ShowPost.aspx?PostID=33302

    スタンスの違いだけだとは思うのですが、私は余計なことしかしていないと感じてしまったのです。
    もちろん言葉には気をつけているつもりなのですが、文章を書くのが下手なために、
    違うニュアンスで伝わったりするんですよね... orz

    管理人がこんな個人的なことを書き込んでる時点で NG だと思いますが...
記事No.1012 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■1037  Re[2]: ネットワークカメラからの画像の取得
□投稿者/ 木村 -(2005/08/12(Fri) 15:13:12)

    分類:[C#] 

    早速のお返事有難うございます。

    現在、下記下記のようなコードを書いており、”webreq.GetResponse()”の部分でエラー「サーバーによって HTTP プロトコル違反が発生しました。」が発生しております。
    string url = "http://192.168.0.100/cgi-bin/nph-image.cgi";<-ネットワークカメラのアドレス。
    System.Net.WebRequest webreq =
    (System.Net.WebRequest) System.Net.WebRequest.Create(url);
    System.Net.WebResponse webres =
    (System.Net.WebResponse) webreq.GetResponse();

    もしご存知であれば「HTTPで通信してバイナリデータを画像に変換してPictureBoxなどで表示」のサンプルが掲載されているHPを教えて頂けますでしょうか?

記事No.1028 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■1035  Re[1]: ネットワークカメラからの画像の取得
□投稿者/ みゃみゅ玉子 -(2005/08/12(Fri) 15:04:53)
>

    分類:[C#] 


    No1028に返信(木村さんの記事)
    > ネットワークカメラからの画像取得は、直接JPEGを指定するのではなくCGIを介したアクセスで、例えばhttp://192.168.0.10/cgi-bin/xxx.cgiのようなアクセス方法となります。

    直接URLをブラウザで開いたらうまく取れますか?
    あとは、HTTPで通信してバイナリデータを画像に変換してPictureBoxなどで表示すればいいと思いますが、どこで苦戦してますか?

    # マルチポストかぁ・・・こっちにつけちゃっていいのかな・・・?
    # 向こうにもっといい解答がつくかもしれませんが・・・

記事No.1028 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■1028  ネットワークカメラからの画像の取得
□投稿者/ 木村 -(2005/08/12(Fri) 14:33:53)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    はじめまして木村と申します。
    C#は初心者ですが、ご教授よろしくお願い致します。

    ネットワークカメラより定期的に画像を取得し、取得した画像に変換処理を施し表示するアプレットを作成しておりまして、現在、ネットワークカメラからの画像の取得のところでつまずいており、その取得方法についてご教授頂ければ幸いです。

    ネットワークカメラからの画像取得は、直接JPEGを指定するのではなくCGIを介したアクセスで、例えばhttp://192.168.0.10/cgi-bin/xxx.cgiのようなアクセス方法となります。

    ネットワークアクセス時のHPPTヘッダー情報は次のようになっております。
    GET /cgi-bin/nph-image.cgi HTTP/1.1
    Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, application/x-shockwave-flash, application/vnd.ms-excel, application/vnd.ms-powerpoint, application/msword, */*
    Accept-Language: ja
    Accept-Encoding: gzip, deflate
    User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    Host: 192.168.0.100
    Connection: Keep-Alive
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■643  Re[4]: Oracle のsql文について
□投稿者/ 間違質問に考えてしまった二等兵 -(2005/06/20(Mon) 14:06:21)

    分類:[VB.NET] 

    教えてGooでは、質問が間違っていたとして、質問者が質問を訂正しているのに、
    なぜ、こちら側では、間違っている質問を質問掲示したままなのですか。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1461096

    教えてGooでは、
    「同じ質問を複数のカテゴリーに投稿することはご遠慮ください」
    となっているのに、なぜ、教えてGooで断わりも無く、マルチポストをするのですか。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1455378
記事No.637 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■642  Re[3]: Oracle のsql文について
□投稿者/ 夏椰 -(2005/06/20(Mon) 10:58:14)

    分類:[VB.NET] 

    まずはBテーブルとB2テーブルの連結部分のみ考えて見ましょう。

    (提示されたものをデータ限定して引用しています)
    Bテーブル
    A-1 2005/01/01 100 AAA
    A-1 2005/01/02 200 AAA

    B2テーブル
    AAA 1 1000
    AAA 2 2000

    をCODE2で連結すると
    A-1 2005/01/01 100 AAA 1 1000
    A-1 2005/01/01 100 AAA 2 2000
    A-1 2005/01/02 200 AAA 1 1000
    A-1 2005/01/02 200 AAA 2 2000
    と抽出されるんですよ。

    なぜかというと BテーブルのCODE2の値に対してB2テーブルに該当するのは2レコードですよね?
    ([NO]=[1,2]の2レコードあるので)
    なんで、Bテーブルの値は一緒だけどB2テーブルの値が異なる行が2つ表示されるんです。

    これをGROUP BYで合算すると・・・
    [KIN]=[100+100+200+200]=[600]
    [KIN2]=[1000+2000+1000+2000]=[6000]
    となってしまうわけです。

    なんで、300、3000って値がほしいのに、600、6000って値が取れるのは
    BテーブルとB2テーブルの結合条件が不足しているからなんです。

    よって、BテーブルとB2テーブルの結合条件をちゃんと考慮すれば
    Miya様が望まれている結果が出るのではないでしょうか?
記事No.637 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■641  Re[2]: Oracle のsql文について
□投稿者/ Miya -(2005/06/20(Mon) 10:40:38)

    分類:[VB.NET] 

    ご回答をありがとうございます。

    >B2テーブルの主キーは[CODE2]と[NO]の複合キーですよね?
    その通りです。

    [A]テーブルは、 [CODE](key)です。
    [B]テーブルは、 [CODE](key) [NOUKI](key) [KIN] (数値) [CODE2] です。
    [B2]テーブルは、 [CODE2](key) [NO] (key) [KIN2] (数値)です。

    >提示された例では[CODE2]にAAAを持つB2テーブルのレコードは
    >[NO]に1、2の値を持つ2レコードがヒットするので、
    >単純に期待値の2倍の値を拾っています。

    そうですか・・・ よく理解できていませんが・・・

    >また提示されたデータを見ていると
    >B1テーブルの[CODE]が同じ値で、[CODE2]の値が異なる場合の取得したい
    >レコードは
    >どんなレコードなのかもMiya様の書き込みからは推測できませんでした。

    >まずはB1テーブルとB2テーブルをマッチングする条件を再度整理し、
    >提示していただけませんでしょうか?

    説明がどう言えば良いのか難しいのですが・・・
    [A.CODE]=[B.CODE]の条件で、[B.KIN]の集計と
    [B.CODE2]=[B2.CODE2]の条件で、[B2.KIN2]の集計を
    1行で取得したいのです。(B1テープルはありません)

    ご理解頂けたでしょうか ?
    続けてのご指導をお願い致します。


記事No.637 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■638  Re[1]: Oracle のsql文について
□投稿者/ 夏椰 -(2005/06/20(Mon) 09:38:33)

    分類:[VB.NET] 

    B2テーブルの主キーは[CODE2]と[NO]の複合キーですよね?
    B1テーブルの[CODE2]でB2テーブルのレコードをマッチングすると
    [CODE2]が一致する[NO]の種類数分レコードがヒットします。

    提示された例では[CODE2]にAAAを持つB2テーブルのレコードは
    [NO]に1、2の値を持つ2レコードがヒットするので、
    単純に期待値の2倍の値を拾っています。

    また提示されたデータを見ていると
    B1テーブルの[CODE]が同じ値で、[CODE2]の値が異なる場合の取得したいレコードは
    どんなレコードなのかもMiya様の書き込みからは推測できませんでした。

    まずはB1テーブルとB2テーブルをマッチングする条件を再度整理し、
    提示していただけませんでしょうか?

記事No.637 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■3593  Re[1]: C#でページアクセス重複
□投稿者/ 中博俊 -(2007/05/16(Wed) 19:55:52)
>
    普通はそういう作りにはしません。
    だから
    >このようなことはWEBアプリケーションを作成するなら必ず必要になることだと思うので

    にはならないのです。
記事No.3592 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■263  Re[1]: 見えない画面部分のキャプチャ
□投稿者/ えムナウ -(2005/03/27(Sun) 11:15:30)
>

    分類:[VB6以前] 

    はずしている可能性は十分にあります。
    試してみてからだめじゃんという文句を言わないのであれば、
    PrinterDC を使ってみたらどうでしょうか?
記事No.262 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■192  Re[4]: フォームの移動について
□投稿者/ ShinShin -(2005/03/08(Tue) 17:58:27)

    分類:[VB.NET] 

    中博俊さん、さっそくのご回答どうもありがとうございます。

    >ざっと見た限りウィザード形式のプログラムと同じなのに、戻るという認識が無いんじ>ゃないか?ってのと、画面とビジネスロジック(この場合だと条件設定の結果そのも>>の)を分離できていないんだろうなぁと推察します。

    おっしゃられる通りでした。
    戻るという処理の認識が誤っていました。
    戻るボタンで新しい画面を作ってしまっていました。

    中博俊さん、どうもありがとうございました。
記事No.183 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■169  Re[5]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ えムナウ -(2005/02/28(Mon) 19:41:42)
>

    分類:[C#] 

    > OPENFILENAME の 構造体は nMaxFile = 0x2000; のようですね。
    > 8192文字ではないでしょうか?
    この情報は動作確認した情報でも、Microsoftが発表している情報でもないので、削除しておきました。
    一部話のつながりが悪くなってごめんなさい。

    名無しさんも、できれば情報源をリンクしてください。
記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■168  Re[5]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ えムナウ -(2005/02/28(Mon) 19:28:02)
>

    分類:[C#] 

    >上限 8K バイト。
    8192文字分のバッファが取られているという意味でしょう。
    8[kByte]とは違います。

    しかし、これだと199ファイルで一ファイル平均42文字以上だと、
    やっぱりエラーになる可能性がありますね。

記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■167  Re[4]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ 名無し -(2005/02/28(Mon) 19:16:49)

    分類:[C#] 

    No165に返信(えムナウさんの記事)
    > OPENFILENAME の 構造体は nMaxFile = 0x2000; のようですね。
    > 8192文字ではないでしょうか?

    失礼いたしました。「バイト」よりも「文字」の方が正確ですね。
記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■2383  Re[2]: DEVMODEの値を変更したい
□投稿者/ あや -(2006/01/25(Wed) 12:27:48)

    分類:[C#] 

    説明不足ですいません。

    DEVMODE構造体はわかっているつもりです。
    お聞きしたいのは、GetHdevmodeから返ってくるのがIntPtrなので、これをどうやって
    DEVMODE構造体にするのかと、ドライバ固定の値をどうやって設定するのかということです。

    お手数かけますが、よろしくお願いします。
記事No.2377 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2384  Re[3]: データなどを線で囲みたいです
□投稿者/ 名無しぃシャープ -(2006/01/25(Wed) 12:38:39)

    分類:[C#] 

    No2379に返信(norinorimiさんの記事)
    > 理解不能な文章で申し訳ありません。
    > 複数のstring型のデータを
    > 表示していますが(labelを利用)、
    > その周りを囲みたいのです。

    Labelならば、BorderStyleプロパティで事と足りませぬか?
    ダメなら、自分でDrawすることになりますが、そのあたりは検索してください。
    すぐ見つかりますゆえに。
記事No.2375 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2383  Re[2]: DEVMODEの値を変更したい
□投稿者/ あや -(2006/01/25(Wed) 12:27:48)

    分類:[C#] 

    説明不足ですいません。

    DEVMODE構造体はわかっているつもりです。
    お聞きしたいのは、GetHdevmodeから返ってくるのがIntPtrなので、これをどうやって
    DEVMODE構造体にするのかと、ドライバ固定の値をどうやって設定するのかということです。

    お手数かけますが、よろしくお願いします。
記事No.2377 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2384  Re[3]: データなどを線で囲みたいです
□投稿者/ 名無しぃシャープ -(2006/01/25(Wed) 12:38:39)

    分類:[C#] 

    No2379に返信(norinorimiさんの記事)
    > 理解不能な文章で申し訳ありません。
    > 複数のstring型のデータを
    > 表示していますが(labelを利用)、
    > その周りを囲みたいのです。

    Labelならば、BorderStyleプロパティで事と足りませぬか?
    ダメなら、自分でDrawすることになりますが、そのあたりは検索してください。
    すぐ見つかりますゆえに。
記事No.2375 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜12 までの検索結果 / 過去ログ13からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -