C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 >>
■13103  Re[12]: (削除)
□投稿者/ tama -(2008/01/24(Thu) 13:16:06)
    No13078 (中博俊 さん) に返信
    余談ですが、
    「ランキング」にもスパムの影響と思われる現象が起きています。
記事No.12958 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13081  Jpeg画像上に透過Gifを重ねて表示させたい
□投稿者/ Kao -(2008/01/24(Thu) 09:57:14)

    分類:[C#] 

    環境:C#2005

    Jpeg画像とGif(部分的に透過あり)画像があります。
    Jpeg上にGifを重ね合わせて表示させたいのですが、
    どのような手法があるのでしょうか?

    もちろん、Gif透過部分は透けて、
    下にあるJpeg画像が見えるようにしたいです。

    なお、画面上への表示だけでよく、
    合成された画像ファイルを生成する必要はありません。

    # 実際にはGifは複数あり、例えば、
    # ボタン1を押したら、Jpeg上にGif1を表示、
    # ボタン2を押したら、Jpeg上にGif2を表示…
    # という風に切り替えて見せたいのが最終目標です。

    よろしくお願いいたします。
親記事 /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13082  Re[1]: Jpeg画像上に透過Gifを重ねて表示させたい
□投稿者/ Hongliang -(2008/01/24(Thu) 10:07:16)
    自分で描画するのが手っ取り早いでしょう。
    Bitmap インスタンスを新しく作って、それから Graphics を作って二枚の絵を DrawImage。
    // Graphics の CompositingMode に注意。
記事No.13081 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13087  Re[2]: Jpeg画像上に透過Gifを重ねて表示させたい
□投稿者/ やじゅ -(2008/01/24(Thu) 10:37:19)
記事No.13081 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13098  Re[3]: Jpeg画像上に透過Gifを重ねて表示させたい
□投稿者/ Kao -(2008/01/24(Thu) 12:31:01)
    >Hongliangさん
    
    ありがとうございます。
    でも、具体的にどうやれば良いのか、
    イメージがつかめませんでした(^^;;
    せっかく教えていただいたのにすみません。
    
    
    >やじゅさん
    ありがとうございます。
    やり方がわかったので試してみましたが、
    透過させることができませんでした。
    
    3の作業が間違っているように思うのですが、
    どのようにしたら良いのか検討つきません。
    助言をお願いいたします。
    
    1.フォームにPictureBoxを2つ貼り付け、
      PictureBox1の上にPictureBox2が重なるように配置し、
    2.PictureBox1のimageプロパティにJpegを読み込み、
    3.PictureBox2のimageプロパティに透過gifを読み込み、
    4.下記のようにフォームロードに設定
       private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
       {
          pictureBox2.BackColor = Color.FromArgb(0);
       }
    5.実行するも、PictureBox2の背景は灰色のまま。
    
    
記事No.13081 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13100  Re[4]: Jpeg画像上に透過Gifを重ねて表示させたい
□投稿者/ やじゅ -(2008/01/24(Thu) 12:55:56)
    2008/01/24(Thu) 13:04:19 編集(投稿者)
    2008/01/24(Thu) 13:04:16 編集(投稿者)

    No13098 (Kao さん) に返信
    > 5.実行するも、PictureBox2の背景は灰色のまま。
    >

    PictureBox2コントロールの親コントロールを、フォームではなくPictureBox1コントロールに設定すればよい。
    http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/221translabel/translabel.html

    Me.PictureBox2.Parent = Me.PictureBox1

    注意として、表示位置の調整が必要となります。

    上記方法なら、プロパティのBackColorにColor.Transparentとしても透明になりましたね。
記事No.13081 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13101  Re[5]: Jpeg画像上に透過Gifを重ねて表示させたい
□投稿者/ Kao -(2008/01/24(Thu) 13:04:10)
    2008/01/24(Thu) 13:04:27 編集(投稿者)

    >やじゅ さん

    親子関係があったんですね。
    とても勉強になりました。
    ありがとうございました!

記事No.13081 のレス / END /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13102  Re[6]: Jpeg画像上に透過Gifを重ねて表示させたい
□投稿者/ Kao -(2008/01/24(Thu) 13:15:07)
    >やじゅ さん

    >Color.Transparentとしても透明になりましたね。
    これ、わかりやすくて良いですね。
    これにしたいと思います(^-^)

    すみません…表示位置の調整でつまづいています。

    「親の中の子の為にズレる」と判断して、
    marginをゼロにしてみましたがズレたままです。

    どのように調整したら良いのでしょうか…


記事No.13081 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13105  Re[7]: Jpeg画像上に透過Gifを重ねて表示させたい
□投稿者/ Kao -(2008/01/24(Thu) 13:33:43)
    marginでなくてLocationを0,0にしたらズレがなおりました。
    ありがとうございました!
記事No.13081 のレス / END /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13107  ファイル読み込み順の指定方法
□投稿者/ リバー -(2008/01/24(Thu) 13:54:18)

    分類:[VB.NET/VB2005] 

    いつもお世話になっております。
    リバーと申します。

    VB.NETにてあるディレクトリに格納されているファイル名を
    GetFiles(指定したディレクトリのパス, "ファイルの種類")で
    取得し、配列に格納しています。
    この場合、ファイル名の取得順はファイル名の昇順になっていると思います。

    現在、ファイル名の昇順を更新時間の昇順に変更したいと考えていますが
    簡単に実現する方法が思いつきません。
    (設定変更不可の場合は、ファイル名と更新時間を構造体配列に保持し、
     並び替えをする考えでいます。)

    ファイル読み込み順の指定方法を
    ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。


親記事 /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13108  Re[1]: ファイル読み込み順の指定方法
□投稿者/ Hongliang -(2008/01/24(Thu) 14:15:14)
    > VB.NETにてあるディレクトリに格納されているファイル名を
    > GetFiles(指定したディレクトリのパス, "ファイルの種類")で
    > 取得し、配列に格納しています。
    > この場合、ファイル名の取得順はファイル名の昇順になっていると思います。

    どの GetFiles を使ってるのかにもよりますが、例えば System.IO.Directory の GetFiles だと
    > 返されるファイル名の順序は保証されません。
    とはっきり書かれています。ファイル名順とは限りません。
    // 今の .NET の実装だと多分ファイルシステムのディレクトリエントリ順になるはず。NTFS だと名前順にエントリされます。

    > 現在、ファイル名の昇順を更新時間の昇順に変更したいと考えていますが
    > 簡単に実現する方法が思いつきません。
    > (設定変更不可の場合は、ファイル名と更新時間を構造体配列に保持し、
    >  並び替えをする考えでいます。)
    はい、自分でソートしてください。前述の Directory.GetFiles の解説にも
    > 特定の並べ替え順序が必要な場合は、Sort メソッドを使用します
    と書いてますし。
    // あ、VS2008 なら LINQ と匿名型の出番?
記事No.13107 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13113  Re[2]: ファイル読み込み順の指定方法
□投稿者/ リバー -(2008/01/24(Thu) 16:46:15)
    Hongliang さん
    回答ありがとうございます。

    >>特定の並べ替え順序が必要な場合は、Sort メソッドを使用します
    > と書いてますし。
    Sortメソッドを使用し、簡単にソートすることが出来ました。

    私が作成していた構造体配列は2項目×配列要素数でしたので
    一旦1次元配列に格納し、
    以下のように
    Array.Sort(1次元配列(1列目)、1次元配列(2列目))
    と記述したところ正しく動作しました。

    ありがとうございました。


記事No.13107 のレス / END /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13117  C# formを閉じる
□投稿者/ すぎさん -(2008/01/24(Thu) 19:02:38)

    分類:[C#] 

    C#の初心者です。
    現在Webアプリケーションを作成しているのですが、
    わからない所があるので質問させていただきます。

    formをform1,form2,form3と複数用意してあるのですが、
    form1からcontextmenuでform2,form3を出るようにしています。
    逆にform2からも、同じようにform1,form3を出るようにしているのですが、
    form1から、form2を出すときにform1を閉じるようにしたいのですが、

    closedやdisoposeアクションを使ってもうまく前のformを閉じることができません。

    どなかたわかる方がいらっしゃいましたらお願い致します。
親記事 /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13119  Re[1]: C# formを閉じる
□投稿者/ やじゅ -(2008/01/24(Thu) 19:36:55)
    No13117 (すぎさん さん) に返信
    > C#の初心者です。
    > formをform1,form2,form3と複数用意してあるのですが、
    > form1からcontextmenuでform2,form3を出るようにしています。
    > 逆にform2からも、同じようにform1,form3を出るようにしているのですが、
    > form1から、form2を出すときにform1を閉じるようにしたいのですが、
    > closedやdisoposeアクションを使ってもうまく前のformを閉じることができません。
    >

    それだったら、隠しフォームを1個用意して
    隠しフォームを経由して、form1,form2,form3を呼出すように
    すればいい気がします。

    form1のcontextmenu→隠しフォーム.form2をShow→隠しフォームにてform1.Close
    form2のcontextmenu→隠しフォーム.form1をShow→隠しフォームにてform2.Close


記事No.13117 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13090  STAとは?
□投稿者/ ゆうや -(2008/01/24(Thu) 11:14:20)

    分類:[C#] 

    C#で(ファイルを開く)ダイアログを表示するときにリリースモードだと大丈夫なのですが
    デバッグモードだと

    追加情報: OLE が呼び出される前に、現在のスレッドが Single Thread Apartment (STA) モードに設定されていなければなりません。Main 関数に STAThreadAttribute が設定されていることを確認してください。 この例外はデバッガがプロセスにアタッチされている場合にのみ発生します。

    とかかれたMessageBoxがでて処理が終わってしまいます対処の方法をおしてくれませんか?
    ちなみにダイアログは下のソースでだしています。

    public bool Create_Dialog(ref OpenFileDialog openFileDialog1, string title, string filter)
    {

    openFileDialog1 = new OpenFileDialog();

    // ダイアログのタイトルを設定する
    openFileDialog1.Title = ")";

    string stCurrentDir = System.IO.Directory.GetCurrentDirectory();

    // 初期表示するディレクトリを設定する
    openFileDialog1.InitialDirectory = stCurrentDir;

    // 初期表示するファイル名を設定する
    openFileDialog1.FileName = "";

    // ファイルのフィルタを設定する
    openFileDialog1.Filter = "Xファイル|*.x";

    // ダイアログボックスを閉じる前に現在のディレクトリを復元する (初期値 false)
    openFileDialog1.RestoreDirectory = true;

    if (openFileDialog1.ShowDialog() == DialogResult.OK) { return true; }
    }
親記事 /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13094  Re[1]: STAとは?
□投稿者/ Hongliang -(2008/01/24(Thu) 11:52:00)
    STA については色々複雑なので省略。興味があるなら「スレッドアパートメント」とかで調べてみてください。

    さて、Main メソッドに [STAThread] 属性は付いていますか?
記事No.13090 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13121  Re[2]: STAとは?
□投稿者/ ゆうや -(2008/01/24(Thu) 20:50:43)
    Hongliangさんに返信ありがとうございます

    STAThread属性は付いていません。二重起動を確実に禁止するものですよね?
記事No.13090 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13124  Re[3]: STAとは?
□投稿者/ ゆうや -(2008/01/24(Thu) 21:05:26)
    Hongliangさんの言うように
    main関数に[STAThreadAttribute] を設定したら直りました重ねてありがとうございます。
    ですがなぜ直ったのかが理解できていなので、連続で質問をして申し訳ないのですが理由の方を
    教えていただけないでしょうか?
記事No.13090 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13125  Re[4]: STAとは?
□投稿者/ 七曜 -(2008/01/24(Thu) 21:08:56)
    No13124 (ゆうや さん) に返信
    > Hongliangさんの言うように
    > main関数に[STAThreadAttribute] を設定したら直りました重ねてありがとうございます。
    > ですがなぜ直ったのかが理解できていなので、連続で質問をして申し訳ないのですが理由の方を
    > 教えていただけないでしょうか?

    [STAThread]は、二重起動防止とは関係ないような・・・。
    MSDNを見てみてください。

    [STAThreadAttribute クラス]
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.stathreadattribute.aspx
記事No.13090 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■13127  Re[4]: STAとは?
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2008/01/24(Thu) 22:13:14)
>
    > ですがなぜ直ったのかが理解できていなので、連続で質問をして申し訳ないのですが理由の方を
    > 教えていただけないでしょうか?

    STA/MTA は COM の用語です。

    ものすごく簡単に言うと「OLE/COM サーバの手続き呼び出しの管理方法を決める属性のようなもの」で、スレッドに対して設定します。

    詳細は長くなるので、興味があれば書籍などで調べてみてください。

    で、どうして Main() に STAThread 属性をつけないと問題が発生するか、ですが、ActiveX コントロールは STA で動作させる決まりになっています。

    提示されているコードではそれらを明示的に使用しているようには見えませんが、OpenFileDialog が内部で ActiveX コントロールを使用していて、Main() に STAThread 属性がないことから、OpenFileDialog.ShowDialog() で ActiveX コントロールの機能呼び出しに失敗しているものと思います。
記事No.13090 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜94 までの検索結果 / 過去ログ95からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -