C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>
■1735  Re[2]: 非同期コールバックについて
□投稿者/ Hirotow -(2007/03/05(Mon) 10:26:34)
>
    まずCallback()メソッドはマルチスレッドで実行されているのかなということ。
    それと、同期処理のStart()メソッドの実行中にCancel()された場合デッドロックが発生してしまうことです。
    タイムアウトは別途実装するので大丈夫です。
記事No.1728 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1750  Re[3]: 非同期コールバックについて
□投稿者/ シャノン -(2007/03/05(Mon) 15:46:20)
    No1735 (Hirotow さん) に返信
    > まずCallback()メソッドはマルチスレッドで実行されているのかなということ。

    Yes。

    > それと、同期処理のStart()メソッドの実行中にCancel()された場合デッドロックが発生してしまうことです。

    lock で避けられないかな。
記事No.1728 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1751  Re[4]: 非同期コールバックについて
□投稿者/ シャノン -(2007/03/05(Mon) 15:47:09)
    No1750 (シャノン さん) に返信
    > ■No1735 (Hirotow さん) に返信
    >>まずCallback()メソッドはマルチスレッドで実行されているのかなということ。
    >
    > Yes。
    >
    >>それと、同期処理のStart()メソッドの実行中にCancel()された場合デッドロックが発生してしまうことです。
    >
    > lock で避けられないかな。

    というか、このクラスを呼び出す側はマルチスレッドなのね。
記事No.1728 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1753  Re[5]: 非同期コールバックについて
□投稿者/ Hirotow -(2007/03/05(Mon) 16:12:43)
>
    > というか、このクラスを呼び出す側はマルチスレッドなのね。
    そういう実装もあるのか(汗)

    とりあえず非同期のままBackgroundWorkerを使うようにしました。
記事No.1728 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1731  デバッグ開始時に任意のプロジェクトを開始させ方について
□投稿者/ あら -(2007/03/05(Mon) 09:53:21)

    分類:[.NET 全般] 

    お世話になっております。

    VisualStudio2005の使い方で質問なのですが、
    下記のように、ソリューションに複数のプロジェクトがあり、
    デバッグ開始(F5)を実行した場合に任意のプロジェクトのGUI
    を最初に表示したいのですがどうすればよいでしょうか?

    ソリューション
     −プロジェクトA
     −プロジェクトB
     −プロジェクトC
     −プロジェクトD
     −プロジェクトE

    環境は .NET 2005、Framwork2.0 です。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1733  Re[1]: デバッグ開始時に任意のプロジェクトを開始させ方について
□投稿者/ Blue -(2007/03/05(Mon) 10:01:53)
記事No.1731 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1732  Re[1]: デバッグ開始時に任意のプロジェクトを開始させ方について
□投稿者/ すけけん -(2007/03/05(Mon) 10:01:13)
>
    No1731 (あら さん) に返信
    > 下記のように、ソリューションに複数のプロジェクトがあり、
    > デバッグ開始(F5)を実行した場合に任意のプロジェクトのGUI
    > を最初に表示したいのですがどうすればよいでしょうか?

    以下の手順でできます。

    ・デバッグ開始時に実行したいプロジェクトを右クリック
    ・「スタートアッププロジェクトに設定」を選択

    ちなみに、スタートアッププロジェクトに設定された
    プロジェクト名が太字になります。

記事No.1731 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1760  Re[2]: デバッグ開始時に任意のプロジェクトを開始させ方について
□投稿者/ あら -(2007/03/05(Mon) 18:11:23)
    すけけんさん、Blueさん 返信ありがとうございます。

    解決しました。
    ありがとうございました。
記事No.1731 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1705  ASP.NET モバイルコンテンツのフォントが出力されない
□投稿者/ pase -(2007/03/03(Sat) 14:53:27)

    分類:[C# (ASP.NET)] 

    はじめまして。私は今 ASP.NETでモバイルコンテンツを作成しています。

    以下のようなサイトを作り動作をテストしました。

    Default.aspx--------------------------------------------------------

    <%@ Page Language="C#" AutoEventWireup="true" CodeFile="Default.aspx.cs" Inherits="_Default" %>
    <%@ Register TagPrefix="mobile" Namespace="System.Web.UI.MobileControls" Assembly="System.Web.Mobile" %>

    <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" >
    <body>
    <mobile:Form id="Form1" runat="server">
    <mobile:Label ID="Label1" Runat="server" Font-Size="Large">Label</mobile:Label>
    <mobile:Label ID="Label2" Runat="server" Font-Size="Large" ForeColor="Yellow">Label</mobile:Label>

    </mobile:Form>
    </body>
    </html>

    web.config-------------------------------------------------

    <?xml version="1.0"?>
    <!--
    メモ: このファイルを手動で編集する代わりに、Web 管理ツールを使用
    してアプリケーションの設定を構成することができます。Visual Studio
    の [Web サイト] メニューにある [ASP.NET 構成] オプションから設定
    を行ってください。設定およびコマンドの一覧は、通常
    \Windows\Microsoft.Net\Framework\v2.x\Config にある
    machine.config.comments で確認できます。
    -->
    <configuration>
    <appSettings/>
    <connectionStrings/>
    <system.web>
    <!--
    デバッグ シンボルをコンパイルされたページに挿入するに
    は、compilation debug="true" に設定します。この設
    定はパフォーマンスに影響するため、開発時のみこの値
    を true に設定してください。
    -->
    <compilation debug="true"/>
    <!--
    <authentication> セクションは、ユーザーを識別するため
    に、ASP.NET で使用されるセキュリティ認証モードの構成
    を有効にします。
    -->
    <!--
    <customErrors> セクションは、要求の実行中にハンドル
    されていないエラーが発生した場合の処理方法の構成を
    有効にします。具体的には、開発者が HTML エラー ペ
    ージをスタック トレースのエラーの代わりに表示するように構
    成することを可能にします。

    <customErrors mode="RemoteOnly" defaultRedirect="GenericErrorPage.htm">
    <error statusCode="403" redirect="NoAccess.htm" />
    <error statusCode="404" redirect="FileNotFound.htm" />
    </customErrors>
    -->
    </system.web>
    </configuration>

    Default.aspx.csはデフォルトで作成しただけで、操作していません。


    IISのルートフォルダに配置し、IEとDocomoの iモード HTMLシミュレータU
    で動作確認したところDocomoのシミュレータではフォントサイズが変化しません。

    それぞれのソースを表示機能を使ってソースを出力したところ以下のようになりました。

    IE------------------------------------------

    <html><body>
    <form id="Form1" name="Form1" method="post" action="Default.aspx?__ufps=941298">
    <input type="hidden" name="__EVENTTARGET" value="">
    <input type="hidden" name="__EVENTARGUMENT" value="">
    <script language=javascript><!--
    function __doPostBack(target, argument){
    var theform = document.Form1
    theform.__EVENTTARGET.value = target
    theform.__EVENTARGUMENT.value = argument
    theform.submit()
    }
    // -->
    </script>
    <font size="+1">Label</font><br>
    <font size="+1" color="Yellow">Label</font></form></body></html>

    iモード----------------------------------------

    <html><body>
    Label<br>
    <font color="Yellow">Label</font></body></html>

    iモードシミュレータでは
    <font size="+1">が出力されて無いように思えます。

    iモードシミュレータでYAHOOなどのモバイルコンテンツを表示したところ、
    <font size="-1">というものを受け取っており、表示フォントも小さくなっている為、
    このタグをシミュレータ側で無効、または、受け付けないという処理にはしていないと思っています。

    よって、IISがアクセスしているブラウザに応じて出力するテキストを変えているのではないかと考えています。

    <font size="+1">または、<font size="-1">を有効にするにはどのようにすればよいのでしょうか?

    環境は
    VisualStudio.NET 2005 Professional
    .NET FrameWork 2.0
    WindowsXP Professional SP2
    言語は、C#です。
    です。

    どなたかご教授よろしくお願いいたします。

親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1706  Re[1]: ASP.NET モバイルコンテンツのフォントが出力されない
□投稿者/ Hirotow -(2007/03/03(Sat) 15:09:38)
>
    携帯電話のHTML(CHTMLやHDML XHTML)はPC向けHTMLのサブセットであり非対応な機能が多いのですが、特にフォントサイズに関する指定は無視される(非対応)ことが多いです。
    なので、フォントサイズによる指定に頼らずに太字、斜体、下線、色などベーシックな指定で代用するほうが無難です。
記事No.1705 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1765  Re[2]: ASP.NET モバイルコンテンツのフォントが出力されない
□投稿者/ pase -(2007/03/05(Mon) 19:02:17)
    No1706 (Hirotow さん) に返信
    > 携帯電話のHTML(CHTMLやHDML XHTML)はPC向けHTMLのサブセットであり非対応な機能が多いのですが、特にフォントサイズに関する指定は無視される(非対応)ことが多いです。
    > なので、フォントサイズによる指定に頼らずに太字、斜体、下線、色などベーシックな指定で代用するほうが無難です。

    Hirotowさん、ご教授ありがとうございました。
    太字と斜体も非対応なようです。
    色のみ変化するようなので、それで対応しようと思います。
記事No.1705 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1745  ActiveReportsNETでのグループ化
□投稿者/ WON -(2007/03/05(Mon) 14:57:29)

    分類:[.NET 全般] 

     こんにちは。

    ActiveReportsNETでのグループ化についてお聞きします。
    1.5の時はGroupValueというプロパティがあり複数項目でのグループの時
    Me.GroupHeader1.GroupValue = dcData.Recordset!INVNO & CStr(dcData.Recordset!SCD)

    という感じでコーディングしていましたが
    ActiveReportsNETで同様なことを行うにはどうするのか
    教えて頂けないでしょうか。

    宜しくお願いします。

親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1767  Re[1]: ActiveReportsNETでのグループ化
□投稿者/ WON -(2007/03/05(Mon) 19:15:22)
    すいません、式フィールドでのグループ化というのがありました。
記事No.1745 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1737  DBへの登録、更新処理はどのようにしていますか?
□投稿者/ ばこま -(2007/03/05(Mon) 10:53:21)

    分類:[.NET 全般] 

    はじめまして、最近VB6からC#に移行したばこまと申します。

    開発環境はVS2005でデータベースはMSDEを使用しています。

    今データベースへの登録更新処理のクラスを作っているのですが、どのような処理の流れがコーディングの作業効率が良いか悩んでいます。
    今の所では

    データベース接続

    トランザクション開始

    データ存在に関係なくDELETE文を発行して本データを削除

    INSERT文を生成して発行

    トランザクションコミット

    データベース切断

    のような流れにするとコーディングの量も少なくて開発効率が良さそうな気がしますが
    みなさんはどのような流れでデータベース更新処理を行っていますか??

    いままでVB6では

    ADODB.Recordsetを使って使い回しのDBコネクションでSQL発行

    データが存在したらAddnew

    レコードセットにデータ丸投げ

    Updateにて更新

    のような感じで開発効率よかったのですが…
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1738  Re[1]: DBへの登録、更新処理はどのようにしていますか?
□投稿者/ 中博俊 -(2007/03/05(Mon) 11:40:30)
>
    というかDelete-Insertは複数レコードまとめての処理しか使わないので、適切にUPDATEコマンド使いましょう。
    効率を挙げるには名前付きDatasetを使い、TableAdapterを使うのがより簡単でしょう。
記事No.1737 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1743  Re[1]: DBへの登録、更新処理はどのようにしていますか?
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2007/03/05(Mon) 13:33:00)
    No1737 (ばこま さん) に返信
    > みなさんはどのような流れでデータベース更新処理を行っていますか??

    方法1) トランザクション開始 → UPDATE → 更新件数が 0 件だったら INSERT → コミット。

    方法2) DataSet に固めて、DataAdapter / TableAdapter の Update に投げる。
     (RowState による InsertCommand、UpdateCommand、DeleteCommand への振り分け)

    方法3) 更新用のストアドプロシージャを用意して、それを呼び出す。
記事No.1737 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1769  Re[2]: DBへの登録、更新処理はどのようにしていますか
□投稿者/ ばこま -(2007/03/05(Mon) 21:21:06)
    2007/03/07(Wed) 12:11:28 編集(投稿者)

    レスありがとうございます。

    >中博俊さん
    DatasetとTableAdapter調べてみました、なかなかよさそうですね。
    アドバイスありがとうございます!!

    >魔界の仮面弁士さん
    UPDATE → 更新件数が 0 件だったら INSERT
    これは思いつきませんでした、データ存在確認のSQLを毎回発行するよりも
    このやり方だったら更新の場合は一度で良いですね、参考になりました。
記事No.1737 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1704  WebClientインスタンスのプーリングについて
□投稿者/ Hirotow -(2007/03/03(Sat) 14:42:13)
>

    分類:[C# (Windows)] 

    現在C#を用いてダウンロード支援ツールの開発を行っています。

    このツールは、

    ・アイテムオブジェクト
     ・ダウンロードの設定および状態
     ・これらを表示するためのListItemオブジェクト
     ・動的に割り当てられるWebClientインスタンス
    ・マネージャオブジェクト。
     ・アイテムオブジェクトのコレクション
     ・WebClientインスタンス

    によって構成されており、メインフォームに設置されたタイマーによりマネージャオブジェクト内のアイテムオブジェクトにマネージャオブジェクトのWebClientインスタンスを割り当てダウンロードを行う機構になっています。

    しかしながらこの構造では制限が多いため(単一のリストしか持つことができず、また同時にひとつしかダウンロードを行えない)、複数のマネージャオブジェクトが共通のプールからWebClientオブジェクトを取得しこれをアイテムオブジェクトに割り当てられる構造にしたいと考えています。
    また、全体および各マネージャに割り当て可能なWebClientの数(すなわち同時接続数)はユーザーが任意のタイミングで変更可能なものとします(Irvineの同時接続数制限のような感じです)。

    私の現在の知識ではこの実装方法がわからないのでご教授いただけると幸いです。
    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1710  Re[1]: WebClientインスタンスのプーリングについて
□投稿者/ aoa -(2007/03/03(Sat) 21:10:47)
    『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』
    http://www.hyuki.com/dp/dp2.html
    を読むといいと思います。
    特に8章の「Worker Thread」がそのまま使える気がします。
記事No.1704 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1712  Re[1]: WebClientインスタンスのプーリングについて
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/03/03(Sat) 21:42:15)
>
    No1704 (Hirotow さん) に返信
    > 同時にひとつしかダウンロードを行えない

    WebClient.DownloadXXXAsync() を使えば、同時並行に複数のダウンロードを実行することが出来ます。
記事No.1704 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜10 までの検索結果 / 過去ログ11からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -