C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 >>
■2200  TableAdapter拡張をVB.NETと同じにするには?
□投稿者/ C#恐怖症 -(2007/03/26(Mon) 06:26:43)

    分類:[.NET 全般] 

    現在C#2005にてDBを使用したアプリの開発をしており、TableAdapterを使用しています。

    VB.NET2005を使用した場合、TableAdapterに包括されているDataAdapterのRowUpdatedイベントを
    使用したい場合、パーシャルクラスにて

    Partial Public Class TestTableAdapter
     Private Sub adapter_RowUpdated(<省略>) Handles _adapter.RowUpdated
      <ここに何かの処理を書く>
     End Sub
    End Class

    といった感じで、Handlesを使用してあげれば良いのですが、
    これをC#で同じようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
親記事 /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2201  Re[1]: TableAdapter拡張をVB.NETと同じにするには?
□投稿者/ 未記入 -(2007/03/26(Mon) 10:10:41)
    No2200 (C#恐怖症 さん) に返信
    > といった感じで、Handlesを使用してあげれば良いのですが、
    > これをC#で同じようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

    C#にはHandlesキーワードにあたる構文は用意されていません。
    画面デザイナのイベント(雷マークの)から生成するか、手動でIniitalizeComponentにイベントを追加してください。
記事No.2200 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2213  Re[2]: TableAdapter拡張をVB.NETと同じにするには?
□投稿者/ C#恐怖症 -(2007/03/26(Mon) 22:20:06)
    No2201 (未記入 さん) に返信
    > C#にはHandlesキーワードにあたる構文は用意されていません。
    > 画面デザイナのイベント(雷マークの)から生成するか、手動でIniitalizeComponentにイベントを追加してください。

    えっと、TableAdapterを編集する画面デザイナでTableAdapterが包括するDataAdapterのイベントを定義できるという事でしょうか?
    また、IniitalizeComponentとはどこのIniitalizeComponentでしょうか?
    DataSetのDesigner.csを探しても見つかりませんでした。
記事No.2200 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2289  Re[3]: TableAdapter拡張をVB.NETと同じにするには?
□投稿者/ 刈歩 菜良 -(2007/03/30(Fri) 09:14:25)
>
    > えっと、TableAdapterを編集する画面デザイナでTableAdapterが包括するDataAdapterのイベントを定義できるという事でしょうか?
    > また、IniitalizeComponentとはどこのIniitalizeComponentでしょうか?
    > DataSetのDesigner.csを探しても見つかりませんでした。
    DataSetの定義内に書くのであれば、コンストラクタ内に書けばOKです。
    # InitializeComponentはFormに書く場合ですね。

    すでに、
    base.Tables.CollectionChanged += schemaChangedHandler;
    みたいな記述があると思いますが、これが関連付けを行っているところです。

    C#恐怖症さんの場合は
    _adapter.RowUpdated += new SqlRowUpdatedEventHandler(adapter_RowUpdated);
    とかけばOKです(ただし、SQL Serverの場合)。

    ちなみに、似たようなやり方はVBでも可能だったりします。
記事No.2200 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2307  Re[4]: TableAdapter拡張をVB.NETと同じにするには?
□投稿者/ C#恐怖症 -(2007/03/31(Sat) 05:10:43)
    No2289 (刈歩 菜良 さん) に返信
    > DataSetの定義内に書くのであれば、コンストラクタ内に書けばOKです。
    > # InitializeComponentはFormに書く場合ですね。
    >
    > すでに、
    > base.Tables.CollectionChanged += schemaChangedHandler;
    > みたいな記述があると思いますが、これが関連付けを行っているところです。
    >
    > C#恐怖症さんの場合は
    > _adapter.RowUpdated += new SqlRowUpdatedEventHandler(adapter_RowUpdated);
    > とかけばOKです(ただし、SQL Serverの場合)。
    >
    > ちなみに、似たようなやり方はVBでも可能だったりします。

    すみません、私の質問の仕方が悪かったようです。
    イベントの定義方法は分かっています。

    聞きたかったのはC#でTableAdapterを使用した場合、
    > _adapter.RowUpdated += new SqlRowUpdatedEventHandler(adapter_RowUpdated);
    の記述を何処でするのか?と言う事です。

    コンストラクタ内で書けばとの事ですが、TableAdapterのコンストラクタは
    ウィザードがDataSetのDesigner.csの中で既に記述されています。
    パーシャルクラスで当然コンストラクタを再度定義すれば、コンパイルエラーとなります。
記事No.2200 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2311  Re[5]: TableAdapter拡張をVB.NETと同じにするには?
□投稿者/ 刈歩 菜良 -(2007/03/31(Sat) 12:45:10)
>
    > コンストラクタ内で書けばとの事ですが、TableAdapterのコンストラクタは
    > ウィザードがDataSetのDesigner.csの中で既に記述されています。
    > パーシャルクラスで当然コンストラクタを再度定義すれば、コンパイルエラーとなります。
    今のところ直に書くしかないと思います。
    イベントも持ってないですしね(Disposeを除く)。

    # OrcasからはPartial Methodとやらでできるようになるのかなぁ(勝手な思い込み)?
記事No.2200 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2316  Re[6]: TableAdapter拡張をVB.NETと同じにするには?
□投稿者/ C#恐怖症 -(2007/03/31(Sat) 15:53:30)
    No2311 (刈歩 菜良 さん) に返信
    > 今のところ直に書くしかないと思います。
    > イベントも持ってないですしね(Disposeを除く)。
    >
    > # OrcasからはPartial Methodとやらでできるようになるのかなぁ(勝手な思い込み)?

    直書きというのは、DataSetのDesigner.csにって事ですよね?
    でもそれだと、デザイナで編集とかすると消えたり不具合が出たりするって事ですよね…

    どうもこの辺がC#を好きになれないんですよね…
    元々VBすらやってないC言語とJavaの人間なのに…

    とはいえ、ありがとうございました。
記事No.2200 のレス / END /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2317  Re[7]: TableAdapter拡張をVB.NETと同じにするには?
□投稿者/ 刈歩 菜良 -(2007/03/31(Sat) 16:21:14)
>
    > 直書きというのは、DataSetのDesigner.csにって事ですよね?
    > でもそれだと、デザイナで編集とかすると消えたり不具合が出たりするって事ですよね…
    これはVisual Studioの仕様なので、

    > どうもこの辺がC#を好きになれないんですよね…
    > 元々VBすらやってないC言語とJavaの人間なのに…
    には繋がらないと思いますよ。

    Eclipseに文句言ってJava嫌いって言うのと同じになってしまいます。

    同じような使いづらさはVS2003までのASP.NETでもありましたから、問題とあらば改善されるでしょう。
記事No.2200 のレス / END /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2241  複数行表示(SPREAD)
□投稿者/ なかむら -(2007/03/28(Wed) 11:36:39)

    分類:[C# (ASP.NET)] 

    はじめまして、回答よろしくお願いします。

    【環境】
    OS : Windows XP Pro
    Web : IIS5.1
    .NET : .NET Framework 2.0
    言語 : VS.Net2003(ASP,C#)

    【内容】
    SPREAD for .NET 2.5J Web Forms Editionを使用しています。
    1レコード複数行表示の方法が分からず頓挫しています。
    どのように制御すれば実現できますでしょうか?
    (1列目はチェックボックスを設置したいと考えております。)



親記事 /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2250  Re[1]: 複数行表示(SPREAD)
□投稿者/ なかむら -(2007/03/28(Wed) 20:27:10)
    No2241 (なかむら さん) に返信
    > はじめまして、回答よろしくお願いします。
    >
    > 【環境】
    > OS : Windows XP Pro
    > Web : IIS5.1
    > .NET : .NET Framework 2.0
    > 言語 : VS.Net2003(ASP,C#)
    >
    > 【内容】
    > SPREAD for .NET 2.5J Web Forms Editionを使用しています。
    > 1レコード複数行表示の方法が分からず頓挫しています。
    > どのように制御すれば実現できますでしょうか?
    > (1列目はチェックボックスを設置したいと考えております。)
    >
    >
    >
    >

    ◆自己解決
      回答が得られない状況と時間的猶予の関係で、データセットに格納したSQL結果を
     個々にセル単位でセットする手法により実現しました。
     
      理想としては、データセットをSPREADのDataSourceに代入して実現したいところです。
       (実現可能か分かりませんが、レスポンスの観点から…)


    # 理想形への未練が捨てられないために
    # 3日程、回答を待ち続けさせてもらおうと思います。
    # 回答が得られなかった場合には解決済みのチェックを付けさせていただく事にします。
    #
    # どなたか、実現方法をご教授いただけると非常に助かります。 
記事No.2241 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2267  Re[2]: 複数行表示(SPREAD)
□投稿者/ 特攻隊長まるるう -(2007/03/29(Thu) 14:19:41)
    No2250 (なかむら さん) に返信
    >  理想としては、データセットをSPREADのDataSourceに代入して実現したいところです。
    自分でローカル変数にデータセットを New して個々にデータを移し変えると言うこと?
    データテーブルを複数格納する必要があるの???
    Windows Forms Ed. しか使った事無いし、Excel みたいにセル1個1個にアクセスすると
    遅くなるのか?まで検証したこと無いけど。。。検証したら結果は教えて欲しいデスw
記事No.2241 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2326  Re[3]: 複数行表示(SPREAD)
□投稿者/ なかむら -(2007/04/02(Mon) 13:18:00)
    No2267 (特攻隊長まるるう さん) に返信
    > ■No2250 (なかむら さん) に返信
    > >  理想としては、データセットをSPREADのDataSourceに代入して実現したいところです。
    > 自分でローカル変数にデータセットを New して個々にデータを移し変えると言うこと?
    > データテーブルを複数格納する必要があるの???
    極力ソースを改修かけずに済む方法を期待しただけです。

    > Windows Forms Ed. しか使った事無いし、Excel みたいにセル1個1個にアクセスすると
    > 遅くなるのか?まで検証したこと無いけど。。。検証したら結果は教えて欲しいデスw
    検証はしておりませんが、データセットを代入するよりもロジックでセル単位にアクセスするほうが
    レスポンスは悪くなるのは必至ですよね。




    # 残念ながら、技術的なアドバイスを得られないようですので解決済みとします。
    # 回答いただいた特攻隊長まるるう さん、当質問に対し調査等して下さった方ありがとうございました。
記事No.2241 のレス / END /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2306  DataGridViewButtonColumnに絵を表示
□投稿者/ もねを -(2007/03/31(Sat) 02:58:27)

    分類:[VB.NET (Windows)] 

    始めまして。
    VB2005Expressです。
    画面にDataGridViewを配置しています。行削除を考えているので、あるカラムをボタン(DataGridViewButtonColumn)にしています。
    削除ボタンということで、ボタンに×マークのアイコン(正確には拡張子はbmpです)を表示したいです。
    アイコンは、リソースに登録をしています。
    プロパティでいろいろと探し回ったのですが見つけることが出来ません。
    かれこれ2日ほど悩んでおります。
    どこかでDataGridViewButtonColumnに絵が表示されているのを見たことがあるのですが、方法がわかりません。
    どなたかご存知の方よきアドバイスおお願いします。
    質問とは関係ありませんが、DataGridViewの書籍を探しています。お勧めの本がありましたらご指導下さい。
親記事 /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2330  Re[1]: DataGridViewButtonColumnに絵を表示
□投稿者/ 特攻隊長まるるう -(2007/04/02(Mon) 18:19:19)
    No2306 (もねを さん) に返信
    [方法 : Windows フォーム DataGridView コントロールのボタン列にあるボタンを無効にする]
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms171619(VS.80).aspx

    を参考に Paint メソッドを Overrides して、cellBounds の範囲に
    graphics で描画すればできるのではないかと思います。
記事No.2306 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2333  Re[2]: DataGridViewButtonColumnに絵を表示
□投稿者/ もねを -(2007/04/03(Tue) 02:47:39)
    > http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms171619(VS.80).aspx
    > を参考に Paint メソッドを Overrides して、cellBounds の範囲に
    > graphics で描画すればできるのではないかと思います。

    まるるうさん回答ありがとうございます。
    参考のページを見てみました。
    まだ始めたばかりでクラスや派生やオーバーライズ?や・・・これらがまったく何なのかが理解できていません。
    これから慣れていって理解したいのですが、今の私ではかなりハードルが高そうです。
    ボタンに絵を配置するのは今後のテーマとして何とか解決したいと思います。
    できるということがわかっただけでも嬉しいです。ありがとうございます。
記事No.2306 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2328  VB6のディストリビューションウィザードについて
□投稿者/ me -(2007/04/02(Mon) 14:05:24)

    分類:[VB6 以前] 

    ディストリビューションウィザードで作成したインストーラでインストールしたプログラムをアンインストール
    し、再度インストールしたら以下のようなメッセージが出力されインストールを受け付けなくなりました。
    どのようにしたらいいのでしょうか?
    だれかVB6に詳しい方よろしくお願い致します。


    【メッセージ】
    セットアップ プログラムを起動できません。(CreateProcess() が エラーコード 0x000000C1H を返しました。)
親記事 /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2331  Re[1]: VB6のディストリビューションウィザードについて
□投稿者/ はつね -(2007/04/02(Mon) 21:47:18)
>
    No2328 (me さん) に返信
    > セットアップ プログラムを起動できません。(CreateProcess() が エラーコード 0x000000C1H を返しました。)

    配布元(セットアップを作ったほう)と配布先でOSの種類やSPの状態が違っていませんか?


記事No.2328 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2334  Re[1]: VB6のディストリビューションウィザードについて
□投稿者/ R・田中一郎 -(2007/04/03(Tue) 08:59:42)
>
    もう一度、別にセットアップ一式を作りなおして見るとか・・・
    はつねさんの仰るように、SP のバージョンを意識してみるとか、最新のもので作りなおしてみるとか・・・

    すみません。「僕ならこうする」的な回答です。
記事No.2328 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2336  JAVA メソッド(サブルーチン)の抜け方
□投稿者/ 避け抜け -(2007/04/03(Tue) 10:35:21)

    分類:[Java] 

    いつもお世話なります。

    JAVA Standardn Edition6
    ver 1.6.0(ビルド1.6.0-b105)
    os:ソラリス10

    メインPRGからメソッド(サブルーチン)を呼び出して処理をする際に、
    途中で強制終了してメインPRGへ戻る方法ってあるでしょうか?
     System.exit(0)だとメイン側も強制終了してしまうため困っております。
    VBでいうExit sub, Exit Functionにあたる予約語があれば教えていただきたく。
親記事 /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■2338  Re[1]: JAVA メソッド(サブルーチン)の抜け方
□投稿者/ επιστημη -(2007/04/03(Tue) 10:41:28)
>
    2007/04/03(Tue) 10:42:45 編集(投稿者)

    > メインPRGからメソッド(サブルーチン)を呼び出して処理をする際に、
    > 途中で強制終了してメインPRGへ戻る方法ってあるでしょうか?

    何段も深い階層(関数のネスト)から一気に脱出したいんですか?
    例外投げれば戻れます。

    > VBでいうExit sub, Exit Functionにあたる予約語があれば教えていただきたく。

    単に一段戻るなら return すりゃいいけども。

    # あたたた、かるぼタンとカブった。 まいっか。
記事No.2336 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 >>

ヒット件数が多いので過去ログ11〜11 までの検索結果 / 過去ログ12からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -