C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>
■2168  Re[1]: ListViewで詳細表示すると絵が表示されない
□投稿者/ Hirotow -(2007/03/22(Thu) 13:58:09)
>
    No2161 (教えてください さん) に返信
    > C#2005
    > WindowsXP
    >
    > ListViewを使って、エクスプローラのように
    > サムネイル表示や詳細表示やリスト表示を行いたいのですが、
    > サムネイル表示で表示された画像が、詳細表示にすると表示されません。
    > ViewプロパティをDetailにして、SmallImageListプロパティに
    > サムネイル表示で使用しているイメージリストを設定しています。
    >
    > どうすれば画像が表示されるようになるのか教えてください。
    > よろしくお願いいたします。

    ImageIndexプロパティを明示的に設定してみてください。
記事No.2161 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2169  ネットワーク接続でのエラー
□投稿者/ tyo -(2007/03/22(Thu) 15:23:47)

    分類:[C# (Windows)] 


    非同期通信を行っていて以下のエラーがある程度時間がたってから発生しています。

    System.Net.Sockets.SocketException: Unknown error (0xc000013c)
    場所 System.Net.Sockets.Socket.EndReceive(IAsyncResult asyncResult)

    Unknown error (0xc000013c)とは どんなエラーなのでしょうか?




親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2170  Re[1]: ネットワーク接続でのエラー
□投稿者/ ぽぴ王子 -(2007/03/22(Thu) 16:09:20)
>
    No2169 (tyo さん) に返信
    
    > Unknown error (0xc000013c)とは どんなエラーなのでしょうか?
    
    Unknown error だから Unknwon(未知)なんじゃないでしょうか。
    
    …と、これだけだとあんまりなので「sockets 0xc000013c」で検索した結果がこちら。
    http://www.google.co.jp/search?q=sockets+0xc000013c&lr=
    
    一番最初のページに
    -#define STATUS_REMOTE_DISCONNECT         0xC000013C
    とあるので、リモートから切断された?かな。
    
    これ以上はわからんニャー…と思って、原点回帰で MSDN でもって Socket.EndReceive の
    解説を見てみたら、こんなのがありましたが。
    
    > SocketException が発生した場合は、SocketException.ErrorCode プロパティ
    > を使用して具体的なエラー コードを取得してください。このコードを取得し
    > たら、Windows Socket Version 2 API エラー コードのドキュメントでエラー
    > の詳細情報を確認してください。これは MSDN ライブラリから入手できます。
    
    たぶん、この場合の ErrorCode プロパティの値が 0xc000013c だと思うので、そこから先は
    「Windows Socket Version 2 API エラー コードのドキュメントでエラーの詳細情報を確認してください。」
    になるんじゃないでしょうか。MSDN 的に。
記事No.2169 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2171  Re[2]: ネットワーク接続でのエラー
□投稿者/ tyo -(2007/03/22(Thu) 16:19:19)
    ぽぴ王子さん
    ありがとうございます。

    googleでしらべて STATUS_REMOTE_DISCONNECTを見ていたのですが
    0xC000013Cがこのことかどうかが解かりませんでした。

    リモートから切断されたということなので・・・
    クライアントサイドでエラーが発生して切断してないかみてみます・・・

    見た感じ・・・サーバから落とされているように見えているのですが・・・
    クライアントソフト全体の実装にかかわることなので
    じっくり調査してみます・・・

    ありがとうございました。
記事No.2169 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2175  ManagementStudio データ自動生成
□投稿者/ 中ノ島OL -(2007/03/23(Fri) 10:47:03)

    分類:[データベース全般] 

    こちらで質問してもいいのか分からないのですが・・

    SQL Server Management Studio について質問です.

    アプリのテストで1000件のデータを作らなければならないのですが,
    自動で生成することは可能でしょうか?


    『ManagementStudio』『データ』『自動』『作る』といった単語で調べてみましたが,
    期待した結果が得られずこちらに来ました.

    少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください.

    *バージョンは9.00.1399.00です
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2176  Re[1]: ManagementStudio データ自動生成
□投稿者/ 中博俊 -(2007/03/23(Fri) 11:05:30)
>
    Visual Studio 2005 Team Edition for Database Professionalでのみ可能です

    ってか、1000件くらい
    declare @cnt int
    set @cnt =0
    while @cnt <1000
    begin
    insert into xxxvalues(@cnt)
    set @cnt =@cnt+1
    end

    だけっしょ?

記事No.2175 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2177  Re[2]: ManagementStudio データ自動生成
□投稿者/ 中ノ島OL -(2007/03/23(Fri) 11:13:28)
    中博俊 さん ありがとうございます!

    下記を参考にやってみるとすぐに出来ました.
    ありがとうございました(^^)


    > declare @cnt int
    > set @cnt =0
    > while @cnt <1000
    > begin
    > insert into xxxvalues(@cnt)
    > set @cnt =@cnt+1
    > end

    >
記事No.2175 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2147  DataChangedプロパティにかわるもの
□投稿者/ ナツメ -(2007/03/20(Tue) 21:52:19)

    分類:[VB.NET (Windows)] 

    はじめまして。ナツメといいます。

    テキストボックスの初期値(外部から取得したもの)が変更されたかどうか確認し
    変更を受け入れるか破棄するかを決めるような動きをさせたいです。
    VB6.0のころにあったDataChangedプロパティーが見当たらないのですが
    かわるようなもの・方法はありますか?

    教えてください。お願いします。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2148  Re[1]: DataChangedプロパティにかわるもの
□投稿者/ 未記入 -(2007/03/20(Tue) 22:39:20)
    No2147 (ナツメ さん) に返信
    > はじめまして。ナツメといいます。
    >
    > テキストボックスの初期値(外部から取得したもの)が変更されたかどうか確認し
    > 変更を受け入れるか破棄するかを決めるような動きをさせたいです。
    > VB6.0のころにあったDataChangedプロパティーが見当たらないのですが
    > かわるようなもの・方法はありますか?
    >
    > 教えてください。お願いします。

    Modifiedプロパティです。
    ただこのプロパティはコードから変更を加えるとfalseに初期化されるのでご注意を。
記事No.2147 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2156  Re[2]: DataChangedプロパティにかわるもの
□投稿者/ ナツメ -(2007/03/21(Wed) 13:52:51)
    No2148 (未記入 さん) に返信

    > Modifiedプロパティです。
    > ただこのプロパティはコードから変更を加えるとfalseに初期化されるのでご注意を。

    ありがとうございます!試してみます。
    (動作を確認しましたら、解決済みチェックをします)
記事No.2147 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2180  Re[3]: DataChangedプロパティにかわるもの
□投稿者/ ナツメ -(2007/03/23(Fri) 15:52:32)
    動作確認取れました!ありがとうございました!!

    No2156 (ナツメ さん) に返信
    > ■No2148 (未記入 さん) に返信
    >
    >>Modifiedプロパティです。
    >>ただこのプロパティはコードから変更を加えるとfalseに初期化されるのでご注意を。
    >
    > ありがとうございます!試してみます。
    > (動作を確認しましたら、解決済みチェックをします)
記事No.2147 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2189  TextBoxでCaretを上(表示外)に移動させる
□投稿者/ 一羽 -(2007/03/24(Sat) 20:20:52)

    分類:[C# (Windows)] 

    お世話になっておりますm(_ _)m

    C#(VS 2005)でTextBoxを継承したコントロール(Multiline, WordWarp)を作成しています。
    このコントロールの仕様の1つとして、「3文字単位で選択範囲を設定する」というものがあり、
    KeyDown, KeyUp, MouseDown, MouseUpなどのイベントを使って、
    選択範囲(SelectionStartとSelectionLengthの値)を調整しています。

    ほとんどのコーディングは上手く終わり、現在、表題の問題だけが解消できずにいます。

    現象は次のようなものです。
    [前提]
    ・TextBoxにはスクロールが可能な量の文字列が設定されている
    ・選択開始時には、Caretは下のほうにあり、上方向にスクロールが可能
    [操作]
    ・選択範囲を上(左)方向に拡張して行き、選択しながら上スクロールを発生させる
    [現象]
    ・SetCaretPosでCaretを選択範囲の先頭に設定するのだが、実際にはCaretは選択範囲の末尾に存在する
    [補足]
    ・選択範囲の操作は、マウス、キーボードどちらでも現象が発生
    ・(同一コードで)上スクロールを発生させなければ、Caretは選択範囲の先頭に設定される

    コードは以下のとおりです。
    ===============================================
    // 問題の操作を行っている関数
    [DllImport("User32.dll")]
    public static extern bool SetCaretPos(int X, int Y);

    private void setCaretIndex(int index)
    {
    Point caretPos = GetPositionFromCharIndex(index);
    SetCaretPos(caretPos.X, caretPos.Y);
    ScrollToCaret();
    }
    ===============================================

    選択範囲確定後にCaretを先頭に持ってくる必要がある場合だけ、
    この関数に引数としてSelectionStartを与えています。

    トレースしてみたところ、現象が起きる状況では、
    GetPositionFromCharIndexで得られるPointのY値が65535に近い値になっています。

    同様に上スクロールしたときのCaret位置をGetCaretPosで取得するとY値がマイナスになっているので、
    試しにY値を-65535してマイナスに落としてみたのですが、現象は変わりませんでした。

    スクロールさせれば上手くいくか?と思い
    「SelctionStart設定→SelectionLength=0に設定→ScrollToCaret()を実行」
    の後に再びSelectionLengthを設定して上記関数を呼び出したのですがダメでした。

    検索もしてみたのですが、よいキーワードが思いつかず、情報が集まりません。
    Caretを正しく設定する方法や、あるいはヒントなどございましたら、是非お願いします。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2191  Excelがインストールされているかどうかの判別
□投稿者/ 鈴蘭 -(2007/03/25(Sun) 00:26:23)

    分類:[C# (Windows)] 

    C#にてPCにExcelがインストールされているかどうかを判別するにはどうしたら良いのでしょうか?
    また、Excelがインストールされている場合、インストールされているExcelのバージョンを列挙
    (複数のExcelがインストールされている場合は全て)したいのですがどうしたら良いのでしょうか?
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2194  Re[1]: Excelがインストールされているかどうかの判別
□投稿者/ 未記入 -(2007/03/25(Sun) 16:54:24)
    No2191 (鈴蘭 さん) に返信
    > C#にてPCにExcelがインストールされているかどうかを判別するにはどうしたら良いのでしょうか?
    > また、Excelがインストールされている場合、インストールされているExcelのバージョンを列挙
    > (複数のExcelがインストールされている場合は全て)したいのですがどうしたら良いのでしょうか?

    レジストリから確認するのが最も確実かと思われます。
記事No.2191 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2192  マクロを無効にした場合、エクセルシートを隠したい
□投稿者/ けいちゃん -(2007/03/25(Sun) 15:59:56)

    分類:[VB.NET (Windows)] 

    どなたか教えていただけませんか
    エクセルを開いた時にマクロを無効にした時にワークシートを非表示に
    したいのですが、マクロ無効にしたかどうかの判断が解りません

    マクロ無効の場合の戻り値か何かがあるのでしょうか?
    ワークシート非表示や保護のVBAは解ります
    宜しくお願いします
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2193  Re[1]: マクロを無効にした場合、エクセルシートを隠したい
□投稿者/ 未記入 -(2007/03/25(Sun) 16:53:35)
    No2192 (けいちゃん さん) に返信
    > どなたか教えていただけませんか
    > エクセルを開いた時にマクロを無効にした時にワークシートを非表示に
    > したいのですが、マクロ無効にしたかどうかの判断が解りません
    >
    > マクロ無効の場合の戻り値か何かがあるのでしょうか?
    > ワークシート非表示や保護のVBAは解ります
    > 宜しくお願いします

    考え方が間違っているかと。
    マクロが無効になっていたら、判断できる術すら失うことはわかりますよね。

    マクロが有効の時だけシートを表示する。
    それ以外の場合「保存時」に非表示にして保存する。
    VBA のコードは当然保護しておく。
記事No.2192 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2195  Re[2]: マクロを無効にした場合、エクセルシートを隠したい
□投稿者/ Blue -(2007/03/25(Sun) 16:59:32)
記事No.2192 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2197  Re[3]: マクロを無効にした場合、エクセルシートを隠したい
□投稿者/ けいちゃん -(2007/03/25(Sun) 17:43:41)
    No2195 (Blue さん) に返信
    > すべてのシートを非表示することは出来なかったと思いますけど。
    >
    > 類似スレを参考にしてみてください。ただしVBAですけど。
    >
    > マクロ無効を知る方法
    > http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44874;id=excel

    Blueさんありがとうございました
    参考HP、勉強になりました
記事No.2192 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2196  Re[2]: マクロを無効にした場合、エクセルシートを隠したい
□投稿者/ けいちゃん -(2007/03/25(Sun) 17:41:48)
    No2193 (未記入 さん) に返信

    > 考え方が間違っているかと。
    > マクロが無効になっていたら、判断できる術すら失うことはわかりますよね。
    >
    > マクロが有効の時だけシートを表示する。
    > それ以外の場合「保存時」に非表示にして保存する。
    > VBA のコードは当然保護しておく。

    未記入さんありがとうございます
    大変参考になりました

    保存時に非表示にしておいて、マクロが有効になった時に表示させたら
    良いのですね。
    解決しました、また何かあったら教えてください、ありがとう
記事No.2192 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■2203  表形式の入力
□投稿者/ ASP.NET初心者 -(2007/03/26(Mon) 15:02:27)

    分類:[VB.NET (ASP.NET)] 

    初めて質問させて頂きます。
    Visual Web Developer 使用する事になり、皆さんのお知恵を拝借したいと思っています。

    開発環境
     Windows XP Pro/SP2
     Visual Web Developer 2005 Express
     Oracle 10g R2/ODT
    質問内容
     表形式の画面を作成したいと思っています。GridViewを使用すると特定行を編集モードにすると編集
     可能にはなるのですが、画面を表示する時に全ての行を編集モードにして、表形式とは別に配置した
     ボタンで一括更新たいのですが、どのようにすれば実現できますでしょうか?
     どのコントロールでどのようにすればよいか具体例を挙げていただければうれしいのですが。

     どうぞよろしくお願いします。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜10 までの検索結果 / 過去ログ11からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -