C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>
■170  Re[5]: SQL Server 2005 CLR VB2005 DBアクセス方法
□投稿者/ 特攻隊長まるるう -(2007/01/18(Thu) 10:57:20)
    内容的にはDOBONさんのところが進んでて、ここがマルチの指摘を
    一番受けてる?
    
    >事は急を要するので、できるだけ大勢の人に見てもらうために、投稿しました。
    >CLRにはやり方がさまざまあるようなので、スキルアップという点でも有効だと思います。
    少なくとも2つの掲示板では何のフォローもない『マルチポスト禁止』です。
    スキルアップ以前に、自分が掲示板を利用させてもらってるという立場だと
    いうことをわきまえましょう。
    
    ルールを守らない時点で掲示板を利用する資格がありません。
    
    また、回答を投稿する人は同じジャンルのほとんどの掲示板で常連です。
    回答としても同じ方向で進むことも多く、重複する内容も多くなります。
    この場合、特定の掲示板のみで発言された内容を知らない回答者が
    同じ内容を調査・確認したり、発言したり、せっかくの協力を無駄に
    消費します。
    
    マルチポストを禁止している意味として、回答者の協力を最大限に
    生かすという意味があります。だからこそたとえマルチポストをしても、
    情報共有が求められます。
    あらゆる場面で、質問者の都合は問題になりません。
    協力を得たいのなら、相手の都合を優先するなんて常識だと思います。
    
    結果から書きますが、複数の掲示板でフォローすることは、まず
    失敗します。
    コピペして投稿するのが一番簡単ですが、発言の順番が
    変わると意味が通じなくなるので、全ての掲示板をリアルタイムで
    監視して、発言されたらすぐにフォローしなければいけません。
    リンクを貼っただけでは特定の掲示板のみで発言された内容が
    全ての回答者に伝わりません。
    
    結果、解決まで取り組む掲示板を1つに絞ることになります。
    
    >2chで匿名で投稿しても投稿内容でばれてしまうことがしばしば・・・
    という事はマルチポストを過去何回も実行しているし、結果も
    知ってるということですね?マルチポストの指摘自体が解決とは
    何の関係もない内容です。解決を遅らせていると思いませんか?
    
    解決を急ぐなら、多くの掲示板で投稿すれば早く解決すると
    いう間違った考えを早く捨てることです。
記事No.113 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■172  Re[6]: SQL Server 2005 CLR VB2005 DBアクセス方法
□投稿者/ 中博俊 -(2007/01/18(Thu) 11:09:22)
>
    とりあえずマルチポスト云々に関する投稿をこのスレッドではこれ以上しないでください。
    マルチポストの場合にはブリッジを張るだけにして、それ以上あーだこーだという指摘をすること自体実りのあるものではありませんので各位自重願います。
記事No.113 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■196  Re[7]: SQL Server 2005 CLR VB2005 DBアクセス方法
□投稿者/ Jitta -(2007/01/18(Thu) 22:03:40)
>
    まとめ:
     どうも、ConnectionString の設定方法がわかってなかったらしい。
    ………あ、これで終わっちゃう。。。

     んで、次に C:\sql\... にアクセスする必要があって、ここのファイルへのアクセスでセキュリティエラーが発生。
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms345101.aspx より:
    > EXTERNAL_ACCESS アセンブリの権限は、 SAFE アセンブリの権限に、ファイル、ネットワーク、環境変数、レジストリなどの外部システム リソースにアクセスできる機能を加えたものです。

     逆に言うと、SAFE であれば、ファイルへアクセスできない、と。なので、この権限を与える、と。
記事No.113 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■205  Re[8]: SQL Server 2005 CLR VB2005 DBアクセス方法
□投稿者/ はつね -(2007/01/19(Fri) 01:05:09)
>
    No196 (Jitta さん) に返信
    >>EXTERNAL_ACCESS アセンブリの権限は、 SAFE アセンブリの権限に、ファイル、ネットワーク、環境変数、レジストリなどの外部システム リソースにアクセスできる機能を加えたものです。

    アンセーフまではいらなくて「外部」でいいのか。
記事No.113 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■212  Re[9]: SQL Server 2005 CLR VB2005 DBアクセス方法
□投稿者/ (報告) -(2007/01/19(Fri) 09:46:17)
記事No.113 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■220  Re[10]: SQL Server 2005 CLR VB2005 DBアクセス方法
□投稿者/ じゃんぬねっと -(2007/01/19(Fri) 12:27:01)
>
    No212 ((報告) さん) に返信
    > 後にフィードバックするとは言っているようですが、解決宣言を全ての場所でしていないので忘れられている可能性ありです。
    > ご報告までに。

    ご報告ありがとうございます。
    私も忘れ去られていやしないかと、解決先にフィードバックを促したのですが... ... . . . . . .
記事No.113 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■242  Re[9]: SQL Server 2005 CLR VB2005 DBアクセス方法
□投稿者/ Jitta -(2007/01/19(Fri) 22:16:51)
>
    No205 (はつね さん) に返信
    > ■No196 (Jitta さん) に返信
    > >>EXTERNAL_ACCESS アセンブリの権限は、 SAFE アセンブリの権限に、ファイル、ネットワーク、環境変数、レジストリなどの外部システム リソースにアクセスできる機能を加えたものです。
    >
    > アンセーフまではいらなくて「外部」でいいのか。
    >
     「わからないから Everyone Full Control」は、論外でしょう。
     SQL Server の認証に何を使っているか、どの様な経路で実行されたアセンブリにからアクセスしようとしているか、によっては、UNSAFE が必要。


    ……つか。「報告まだぁ?」の意
記事No.113 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■918  Re[10]: SQL Server 2005 CLR VB2005 DBアクセス方法
□投稿者/ ろーちゃん -(2007/02/08(Thu) 08:42:00)
記事No.113 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■938  Re[11]: SQL Server 2005 CLR VB2005 DBアクセス方法
□投稿者/ Jitta -(2007/02/09(Fri) 19:06:03)
    No918 (ろーちゃん さん) に返信
    >>……つか。「報告まだぁ?」の意
    >
    > では、簡単ではありますがレポートです。
    仕事では、こんなもの、報告書(レポート)として認められません。
    あなたは認めているのですか?

    原因と、それをした理由、調べたこと、解決策がわかるように、書き直してください。
    これは、調べたことしか書かれていません。
記事No.113 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1796  Re[12]: SQL Server 2005 CLR VB2005 DBアクセス方法
□投稿者/ Jitta -(2007/03/06(Tue) 18:32:08)
    スパムの標的にでもなっとるとですか?
記事No.113 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1797  Re[13]: SQL Server 2005 CLR VB2005 DBアクセス方法
□投稿者/ ぽぴ王子 -(2007/03/06(Tue) 19:02:49)
>
    No1796 (Jitta さん) に返信

    "SQL Server 2005 CLR VB2005 DB"

    ってのが、たぶんガイジンちゃんにも読みやすいのと違いますか?
    だから標的にされやすいんでしょうね。
    特定のスレッドはもう書き込めなくしたり…できないかな。

    # 立つ鳥跡を濁しまくり。
記事No.113 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1810  CellValidatingについて
□投稿者/ まーてる -(2007/03/07(Wed) 01:20:53)

    分類:[C# (Windows)] 

    はじめましてC#初心者です。

    DataGridViewにてCellValidatingを制御したいのですが、
    やりたい事は、DataGridViewにて同一行に移動した場合はCellValidatingイベントを
    発生させたくありません。また違う行へ移動した場合はCellValidatingイベントを発生させ
    入力内容をチェックするという事がしたいのですが、方法がわかりません。

    RowEnterやCurrentCellChangedイベントにて行が変わる場合とかは判断できるのですが
    そこから先がまったくわかりません。

    環境は
    VisualStudio.NET 2005 Professional
    .NET FrameWork 2.0
    WindowsXP Professional SP2
    言語は、C#です。
    です。

    どなたかご教授よろしくお願いいたします。

親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1811  Re[1]: CellValidatingについて
□投稿者/ まーてる -(2007/03/07(Wed) 02:04:14)
    すみません
    自己解決しました 
    RowValidatingイベントっていうにがあることに気づきました

    お騒がせしました
記事No.1810 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1835  データバインド時のセル幅について
□投稿者/ t -(2007/03/07(Wed) 11:48:34)

    分類:[VB.NET (ASP.NET)] 

    DATALISTを用いてデータバインドしデータを表示しています。
    データ表示した時データの桁数に合わせてセルの幅が変更されてしまいます。
    変更されないようにはどうしたらよろしいでしょうか?
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1821  Formの中にセパレータ
□投稿者/ tarotaro -(2007/03/07(Wed) 10:22:43)

    分類:[C# (Windows)] 

    現在、C#でUIを作成しています。
    Formのコントロールとして、セパレータを用意したいのですが、セパレータは
    どのようなコントロールで実現可能なのでしょうか。

    ご教授お願いします。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1824  Re[1]: Formの中にセパレータ
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/03/07(Wed) 10:34:40)
>
    No1821 (tarotaro さん) に返信
    > Formのコントロールとして、セパレータを用意したいのですが、セパレータは
    > どのようなコントロールで実現可能なのでしょうか。

    Splitter または SpiltterPanel。
記事No.1821 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1829  Re[2]: Formの中にセパレータ
□投稿者/ tarotaro -(2007/03/07(Wed) 11:20:31)
    No1824 (渋木宏明(ひどり) さん) に返信
    > ■No1821 (tarotaro さん) に返信
    >>Formのコントロールとして、セパレータを用意したいのですが、セパレータは
    >>どのようなコントロールで実現可能なのでしょうか。
    >
    > Splitter または SpiltterPanel。
    >

    返信ありがとうございます。
    SpritterのようにUIをしっかり分けるものではなく、たとえば、一番下に配置するボタンと、
    その上にあるListViewを区切る線のようなコントロールについて知りたいと思っています。

    よろしくお願いします。
記事No.1821 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1830  Re[3]: Formの中にセパレータ
□投稿者/ Blue -(2007/03/07(Wed) 11:25:58)
記事No.1821 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1833  Re[3]: Formの中にセパレータ
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/03/07(Wed) 11:37:13)
>
    2007/03/07(Wed) 11:38:26 編集(投稿者)

    > SpritterのようにUIをしっかり分けるものではなく、たとえば、一番下に配置するボタンと、
    > その上にあるListViewを区切る線のようなコントロールについて知りたいと思っています。

    Visual Studio の「ツールボックス」を見れば分かると思いますが、そういったコントロールはありません。
    1ドットの高さの Panel を作って塗りつぶすか、自分で描画すとか、そういった方向になると思います。

記事No.1821 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1832  Re[4]: Formの中にセパレータ
□投稿者/ よねKEN -(2007/03/07(Wed) 11:37:11)
>
    LabelやPanelなどをBorderStyleを設定して細長く配置するとか。
記事No.1821 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜10 までの検索結果 / 過去ログ11からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -