C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>
■1836  Re[5]: Formの中にセパレータ
□投稿者/ tarotaro -(2007/03/07(Wed) 12:03:33)
    みなさん、アドバイス本当にありがとうございます。

    コントロールを配置して、BorderStyleを決めて幅を細くすることで対応したいと思います。

記事No.1821 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1850  vbscript
□投稿者/ pri -(2007/03/07(Wed) 15:46:31)

    分類:[VB.NET (ASP.NET)] 

    2007/03/07(Wed) 15:47:19 編集(投稿者)

    vbscriptを使い、確認メッセージを表示させて、

    「はい」を選択した場合 →labelに"成功"と表示
    「いいえ」を選択した場合→labelに"…"

    というような処理にしたいと思い、

    HTML側
    <script language="vbscript">
    <!--
      Sub Button1_OnClick

       if MsgBox("おや ? 不思議 ! !", 4, "確認") = vbNo Then
        form1.text1.value = "No"
       else
        form1.text1.value = "Yes"
       end if
      End Sub
    -->
    </script>

    ASP.NET側(Buttonイベント)
    If text1.Value = "No" Then
     labe1.Text = "…"
    Else
    label1.text = "成功"
    End If

    と、しているのですが、
    ボタンイベントがあるときは、値が取れず
    ボタンイベントがないときは、値が取れる

    というような感じになってしまっています。

    なので、ボタンイベントが存在していても
    値をとれる方法がわかる人がいたら、教えてください。

    お願いいたします。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1839  Formの受け渡し
□投稿者/ くに -(2007/03/07(Wed) 13:16:31)

    分類:[C# (Windows)] 

    ボタン用のForm1と実行画面のForm2二つを用意し、Form1のボタンを押すとForm2にPictureboxの画像が表示される、といったプログラムを作成しています。処理はForm1に書いております。
    値の引渡しをするのでしょうか?どうすればForm2に描画できるのか。
    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1841  Re[1]: Formの受け渡し
□投稿者/ επιστημη -(2007/03/07(Wed) 13:56:04)
>
    class Form1 : Form {
      Form2 target;
      void ボタンが押された(object sender, EventArgs e) {
        // なんかする
        target.描け(イメージ);
      }
    }
    
    class Form2 : Form {
      public void 描け(イメージ) {
        もらったイメージを描く
      }
    }
    
    あとはなんとかして Form1.target にForm2のハンドルを渡せば。
    
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1840  Re[1]: Formの受け渡し
□投稿者/ Blue -(2007/03/07(Wed) 13:52:34)
    何を渡すのでしょうか?

    Form2はどのように開いているのでしょうか?
    ボタンを押したときに ShowDialog で開くのでしょうか?
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1842  Re[1]: Formの受け渡し
□投稿者/ はつね -(2007/03/07(Wed) 14:05:16)
>
    No1839 (くに さん) に返信
    > ボタン用のForm1と実行画面のForm2二つを用意し、Form1のボタンを押すとForm2にPictureboxの画像が表示される、といったプログラムを作成しています。処理はForm1に書いております。
    > 値の引渡しをするのでしょうか?どうすればForm2に描画できるのか。

    Form1側でPictureBoxの画像を描画しているのでしょうか、それとも単にファイルから読み取っているのでしょうか。
    読み取っているのならば、Form2にプロパティを用意して、そのプロパティにForm1からファイル名を渡して、Form2側でファイル名からPictureBoxに読み込むようにすれば、Form1はPictureBoxの事を知らずに済みます。
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1843  Re[2]: Formの受け渡し
□投稿者/ くに -(2007/03/07(Wed) 14:28:29)
    ちょっと質問がわかりにくかったと思うのでソースを載せます。

    Form2のボタンクリック
    public void btnYuka1_Click(object sender, EventArgs e)
    {
    PictureBox pb1 = new PictureBox();

    //プロパティの設定
    pb1.Image = Image.FromFile(@"C:\Documents and Settings\〜");
    pb1.Location = new System.Drawing.Point(17, 17);
    pb1.Name = "pictureBoxA" + pbList1.Count;
    pb1.Size = new System.Drawing.Size(63, 63);
    pb1.TabIndex = pbList1.Count;
    pb1.TabStop = false;

    //イベントの設定
    pb1.MouseDown += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseDown);
    pb1.MouseMove += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseMove);
    pb1.MouseUp += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseUp);

    pbList1.Add(pb1);
    }

    この処理を行います。
    ここで作成されPictureBoxをform1に表示させたいわけです。

    btnYuka1_Clickメソッド内で表示するコードを書けばいいのですか?
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1844  Re[3]: Formの受け渡し
□投稿者/ επιστημη -(2007/03/07(Wed) 14:36:45)
>
    > Form2のボタンクリック
    >         public void btnYuka1_Click(object sender, EventArgs e)
    > ...
    > この処理を行います。
    > ここで作成されPictureBoxをform1に表示させたいわけです。
    
    元投稿は
    「Form1のボタンを押すとForm2にPictureboxの画像が表示される」
    となってます。
    
    どっちかがウソついてます。
    
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1845  Re[4]: Formの受け渡し
□投稿者/ くに -(2007/03/07(Wed) 14:46:47)
    申し訳ございません。逆ですね。

    Form1のボタンクリック
    public void btnYuka1_Click(object sender, EventArgs e)
    {
    PictureBox pb1 = new PictureBox();

    //プロパティの設定
    pb1.Image = Image.FromFile(@"C:\Documents and Settings\〜");
    pb1.Location = new System.Drawing.Point(17, 17);
    pb1.Name = "pictureBoxA" + pbList1.Count;
    pb1.Size = new System.Drawing.Size(63, 63);
    pb1.TabIndex = pbList1.Count;
    pb1.TabStop = false;

    //イベントの設定
    pb1.MouseDown += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseDown);
    pb1.MouseMove += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseMove);
    pb1.MouseUp += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseUp);

    pbList1.Add(pb1);
    }

    この処理を行います。
    ここで作成されPictureBoxをform2に表示させたいわけです。
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1846  Re[5]: Formの受け渡し
□投稿者/ επιστημη -(2007/03/07(Wed) 14:49:20)
>
    2007/03/07(Wed) 14:49:51 編集(投稿者)

    > ここで作成されPictureBoxをform2に表示させたいわけです。

    No1841 ではダメですか? どこがダメですか?
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1847  Re[6]: Formの受け渡し
□投稿者/ くに -(2007/03/07(Wed) 14:53:13)
    今やってみてるので少々お待ちください。
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1848  Re[7]: Formの受け渡し
□投稿者/ くに -(2007/03/07(Wed) 15:22:25)
    言われたとおり書いてみたところ*のようなエラーがでました。
    ただいまtargetの使い方について調べています。


    Form1−−−−−−−−

    frmDragDrop target;

    public void btnYuka1_Click(object sender, EventArgs e)
    {

    PictureBox pb1 = new PictureBox();


    //プロパティの設定
    pb1.Image = Image.FromFile(@"C:\Documents and Settings\fz\デスクトップ\PTO\test0214\4.5畳.jpg");
    pb1.Location = new System.Drawing.Point(17, 17);
    pb1.Name = "pictureBoxA" + pbList1.Count;
    pb1.Size = new System.Drawing.Size(63, 63);
    //pb.SizeMode = new PictureBoxSizeMode.AutoSize;
    pb1.TabIndex = pbList1.Count;
    pb1.TabStop = false;


    //イベントの設定

    pb1.MouseDown += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseDown);
    pb1.MouseMove += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseMove);
    pb1.MouseUp += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseUp);

    pbList1.Add(pb1); *オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。

    target.TestKake(pb1);

    }

    Form2−−−−−−−−−−

    public void TestKake(PictureBox pb)
    {
    this.panel2.Controls.Add(pb); //panel2に表示
    }
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1849  Re[8]: Formの受け渡し
□投稿者/ επιστημη -(2007/03/07(Wed) 15:41:02)
>
    > 言われたとおり書いてみたところ*のようなエラーがでました。
    > ただいまtargetの使い方について調べています。
    
    No1842 読みました? 読んでないでしょ。
    
      target.TestKake(@"C:\Documents and Settings\fz\デスクトップ\PTO\test0214\4.5畳.jpg");
    
    Form2−−−−−−−−−−
    
      public void TestKake(string imagefile)
      {
         imagefileを描く
      }
    
    ってやればいーやん。
    
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1851  Re[9]: Formの受け渡し
□投稿者/ くに -(2007/03/07(Wed) 15:50:47)
    No1849 (επιστημη さん) に返信
    これだと下記のような処理ができないような気がするのですができるのですか??

    //イベントの設定

    pb1.MouseDown += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseDown);
    pb1.MouseMove += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseMove);
    pb1.MouseUp += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseUp);
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1852  Re[10]: Formの受け渡し
□投稿者/ επιστημη -(2007/03/07(Wed) 15:55:14)
>
    > //イベントの設定
    >
    > pb1.MouseDown += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseDown);
    > pb1.MouseMove += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseMove);
    > pb1.MouseUp += new MouseEventHandler(pictureBox_MouseUp);

    えと、Form2にあるPictureBox上でのマウス操作イベントを
    Form1のハンドラに受理させたいってことですか?

    3つのハンドラを Form2.TestKake()の引数に与えてはいかがですか?

記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1854  Re[11]: Formの受け渡し
□投稿者/ くに -(2007/03/07(Wed) 16:01:06)
    毎度毎度、的確な返信ありがとうございます。
    やってみます!!
記事No.1839 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1862  小数点以下で有効桁数まで表示する方法について
□投稿者/ あら -(2007/03/07(Wed) 18:00:05)

    分類:[C# (Windows)] 

    お世話になっております。

    小数点で有効桁数まで表示したいと思っています。

    例えば有効桁数が小数点第3位までの場合は
     1  →1.000
     1.1 →1.100
     1.12 →1.120
     1.123→1.123
    といった感じで小数点で第3位までない場合は後ろに"0"を
    付けたいと思っています。

    そこで、下記のように条件を分けた場合はできるのですが、
    条件等を分けなくて、1行でやれる方法というのはないで
    しょうか?
    あまりスマートなやり方ではないと思うので・・・。

    よろしくお願いします。
    環境は .NET 2005、Framwork2.0 です。
    -------------------------------------------------
    double d = 0;
    string s;

    // 入力されている値を持ってくる
    d = Convert.ToDouble(textBox1.Text);

    s = d.ToString();

    // 先頭から'.'の位置を検索し見つかった位置を取得する
    int i = s.IndexOf('.');

    // 有効桁数以下の場合は'0'を付け足す
    if (i == -1)
    {
    s += ".000";
    }
    else
    {
    switch (s.Length - i)
    {
    case (2):
    s += "00";
    break;
    case (3):
    s += "0";
    break;
    }
    }
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1863  Re[1]: 小数点以下で有効桁数まで表示する方法について
□投稿者/ M.K -(2007/03/07(Wed) 18:10:27)
    No1862 (あら さん) に返信
    
    > 条件等を分けなくて、1行でやれる方法というのはないで
    > しょうか?
    
    MessageBox.Show(String.Format("{0:f3}", 1.2));
    
    こんな感じで如何でしょうか?
    
    もし実数の少数桁が4桁以上ある場合は四捨五入されるので、そこだけは
    気をつけた方が宜しいかと思います。
記事No.1862 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1864  Re[2]: 小数点以下で有効桁数まで表示する方法について
□投稿者/ あら -(2007/03/07(Wed) 18:32:32)
    M.Kさん 返信ありがとうございます。

    教えて頂いたやり方で解決しました。
    ありがとうございました。
記事No.1862 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1866  Re[1]: 小数点以下で有効桁数まで表示する方法について
□投稿者/ よねKEN -(2007/03/07(Wed) 18:49:04)
>
    String.Formatでもよいですが、ToStringでできますよ。

    > s = d.ToString();
    s = d.ToString("0.000");
    でよいかと。(丸め方を自分で指定しないなら)
記事No.1862 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜10 までの検索結果 / 過去ログ11からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -