C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>
■1944  Re[4]: スクロール可能なPanelコントロールにて残像が残ります
□投稿者/ ばこま -(2007/03/09(Fri) 16:44:32)
    シャノンさんレスありがとうございます。
    仕様としては、タブの中にパネルを設置して、パネルの背景に画像を使用してます。
    コントロールはラベル、テキストボックス、コンボボックス、グループボックスのみの使用で
    すべてカスタムコントロールになっています。
    カスタムコントロールの処理は例えばコンボボックスにフォーカスがある状態で↓を押したらドロップダウンする等
    少しだけオーバーライドした処理を書いています、画面自体はまだ処理は書いていません。

    始めは背景画像がよろしくないかと思い、外しましたが現象は特に変わりませんでした。

    今の見解では、カスタムコントロールにすると遅くなるようですね…
    悩んだ結果、ひとまずスクロール無しで設計するようにしています。(汗
記事No.1882 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1905  C#で固定長文字列について
□投稿者/ OPT -(2007/03/08(Thu) 16:59:08)

    分類:[C# (Windows)] 

    お世話になっています。
    Visual C#を始めたのですが、C#で固定長文字列を扱うにはどうすればいいのでしょうか?
    申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1906  Re[1]: C#で固定長文字列について
□投稿者/ Blue -(2007/03/08(Thu) 17:12:13)
    > C#で固定長文字列を扱うにはどうすればいいのでしょうか?
    固定長文字列とは具体的にどんな文字列でしょうか?
    また、長さは何を基準にしますか?文字数?Shift_JIS換算のバイト数?
記事No.1905 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1907  Re[2]: C#で固定長文字列について
□投稿者/ Hongliang -(2007/03/08(Thu) 17:18:17)
>
    何のために、も追加で。
記事No.1905 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1909  Re[3]: C#で固定長文字列について
□投稿者/ 未記入 -(2007/03/08(Thu) 17:27:38)
    P/Invokeがらみかな?
    適宜、StringBuilderとマーシャリングを調べてください。かな。
記事No.1905 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1911  Re[2]: C#で固定長文字列について
□投稿者/ OPT -(2007/03/08(Thu) 17:56:09)
    No1906 (Blue さん) に返信
    >>C#で固定長文字列を扱うにはどうすればいいのでしょうか?
    > 固定長文字列とは具体的にどんな文字列でしょうか?
    > また、長さは何を基準にしますか?文字数?Shift_JIS換算のバイト数?

    回答ありがとう御座います。
    VB6の場合
    Dim moji As String * 10
    というのをC#ではどう記述すればよろしいのでしょうか?
    長さは文字数です。
    すいませんが、よろしくお願いします。
記事No.1905 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1912  Re[3]: C#で固定長文字列について
□投稿者/ Blue -(2007/03/08(Thu) 18:01:06)
    用途は何でしょうかね?

    StringBuilderならCapacityをかえれるけど。


    VB6の
    >Dim moji As String * 10
    の必要性もあまりよくわかっていないので。
    (ファイル読み込みとか関係したんだっけかな?)
記事No.1905 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1913  Re[3]: C#で固定長文字列について
□投稿者/ 未記入 -(2007/03/08(Thu) 18:08:45)
    char[11]

    え?違うって?w
記事No.1905 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1914  Re[3]: C#で固定長文字列について
□投稿者/ Pandora -(2007/03/08(Thu) 18:23:33)
    > Dim moji As String * 10
    > というのをC#ではどう記述すればよろしいのでしょうか?

     指定されている内容の記述は、予め用意されていないです。

     グローバルでも問題ないのであれば、VBFixedString属性を付加すれば一応可能ですが、用途が見えないです。

     [VBFixedString(10)] public string moji;

     どうしても固定文字列を表現したいのであれば、そのようなクラスを自作するしかないのではないだろうか...
記事No.1905 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1918  Re[4]: C#で固定長文字列について
□投稿者/ よねKEN -(2007/03/08(Thu) 18:46:29)
>
    >  [VBFixedString(10)] public string moji;

    え、それはMicrosoft.VisualBasic名前空間に用意されている
    ファイルI/O系関数でのみ認識する属性だと思いますが。。。
記事No.1905 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1922  Re[5]: C#で固定長文字列について
□投稿者/ Pandora -(2007/03/08(Thu) 18:57:40)
    > え、それはMicrosoft.VisualBasic名前空間に用意されている
    > ファイルI/O系関数でのみ認識する属性だと思いますが。。。

     そうでしたね。
     たぶん、固定長文字列の質問でしたから、てっきり固定長のファイルのI/Oと思いまして..
     指摘ありがとうございます。(^^ゞ

記事No.1905 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1928  Re[6]: C#で固定長文字列について
□投稿者/ よねKEN -(2007/03/08(Thu) 20:51:24)
>
    No1922 (Pandora さん) に返信
    >>え、それはMicrosoft.VisualBasic名前空間に用意されている
    >>ファイルI/O系関数でのみ認識する属性だと思いますが。。。
    >
    >  そうでしたね。
    >  たぶん、固定長文字列の質問でしたから、てっきり固定長のファイルのI/Oと思いまして..

    私も固定長ファイルのI/Oをしたいのだと思っています。
    でも、それVBのファイルI/O関数を使うのであれば、
    バイナリファイルとして扱ってByte配列に取り込めばいいのではないかなと思いましたので。
記事No.1905 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1945  Re[7]: C#で固定長文字列について
□投稿者/ OPT -(2007/03/09(Fri) 17:16:45)
    色々とご回答ありがとう御座います。

    説明不足で申し訳ありません。
    やりたい事ですが、以前はVB6でファイル読み書きにレコード型変数で読み書き
    していて(このやり方はもう古いのだと思いますが)これをC#に置き換えたいのですが、
    VB6にあった固定長文字列の宣言がC#では解りませんでしたが、回答して頂いたchar配列で
    いけそうな感じです。もう少し学習してみます。
    どうもありがとうございました。


記事No.1905 のレス / END /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1853  vbscript
□投稿者/ pri -(2007/03/07(Wed) 15:58:34)

    分類:[VB.NET (ASP.NET)] 

    vbscriptを使い、確認メッセージを表示させて、

    「はい」を選択した場合 →labelに"成功"と表示
    「いいえ」を選択した場合→labelに"…"

    というような処理にしたいと思い、

    HTML側
    <script language="vbscript">
    <!--
      Sub Button1_OnClick

       dim a

       if MsgBox("おや ? 不思議 ! !", 4, "確認") = vbNo Then
        form1.text1.value = "No"
       else
        form1.text1.value = "Yes"
       end if
      End Sub
    -->
    </script>

    ASP.NET側(Buttonイベント)
    If text1.Value = "No" Then
     labe1.Text = "…"
    Else
    label1.text = "成功"
    End If

    と、しているのですが、
    ボタンイベントがあるときは、値が取れず
    ボタンイベントがないときは、値が取れる

    というような感じになってしまっています。

    なので、ボタンイベントが存在していても
    値をとれる方法がわかる人がいたら、教えてください。

    お願いいたします。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1856  Re[1]: vbscript
□投稿者/ ぼのぼの -(2007/03/07(Wed) 17:20:02)
    な、なぜにvbscript?(^^;
    「IEでしか動かなくていいからどうしてもMsgBoxを使いたい」ということでしょうか?
    ASP.NETとvbscriptはあまり相性が良くないので、
    もしjavascriptのconfirmで代用してもいいなら、そっちを使うことをお勧めします。

    あと。
    > vbscriptを使い、確認メッセージを表示させて、
    >
    > 「はい」を選択した場合 →labelに"成功"と表示
    > 「いいえ」を選択した場合→labelに"…"
    >
    > というような処理にしたいと思い、
    これが実現できれば、サーバ側に処理をうつさずクライアントスクリプトだけで
    全て処理してしまう、という方法でもOKですか?
    それとも最終的にやりたいことは確認メッセージの結果をサーバ側で拾うことで、
    上記の要件はその調査のためのミニマムコードなのでしょうか?
記事No.1853 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1858  Re[2]: vbscript
□投稿者/ pri -(2007/03/07(Wed) 17:34:29)
    No1856 (ぼのぼの さん) に返信

    返信ありがとうございます。

    > な、なぜにvbscript?(^^;
    > 「IEでしか動かなくていいからどうしてもMsgBoxを使いたい」ということでしょうか?
    > ASP.NETとvbscriptはあまり相性が良くないので、
    > もしjavascriptのconfirmで代用してもいいなら、そっちを使うことをお勧めします。

    なぜかと言いますと、確認ダイアログを表示する際に、
    フォーカスをデフォルトで「いいえ」に設定したいってのがありまして
    javascriptのconfirmでは、ちょっと無理でして
    vbscriptというような感じになりました。
    vbscript以外にいい方法あればそのほうがよいかもなんですが…

    > これが実現できれば、サーバ側に処理をうつさずクライアントスクリプトだけで
    > 全て処理してしまう、という方法でもOKですか?
    > それとも最終的にやりたいことは確認メッセージの結果をサーバ側で拾うことで、
    > 上記の要件はその調査のためのミニマムコードなのでしょうか?

    サーバー側に処理が移らないと多分ダメです…。
    今はラベルの表示だけですが、おっしゃる通りで、
    後々違う処理を加える予定なので。。。
    なので、値をサーバに返し、サーバー側で処理ができるようにしたいです。

    違う方法のやり方でも、この処理ででもいいので
    よろしくお願いします。
記事No.1853 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1860  Re[3]: vbscript
□投稿者/ ぼのぼの -(2007/03/07(Wed) 17:44:59)
    No1858 (pri さん) に返信
    > なぜかと言いますと、確認ダイアログを表示する際に、
    > フォーカスをデフォルトで「いいえ」に設定したいってのがありまして
    > javascriptのconfirmでは、ちょっと無理でして
    > vbscriptというような感じになりました。
    > vbscript以外にいい方法あればそのほうがよいかもなんですが…
    ちょっとめんどくさい上にこれもIE限定になってしまいますが、
    確認ダイアログの中身を自作のHTMLにしてshowModalDialogを使えば、
    javascriptでも同様のことはできると思います。

    > サーバー側に処理が移らないと多分ダメです…。
    > 今はラベルの表示だけですが、おっしゃる通りで、
    > 後々違う処理を加える予定なので。。。
    > なので、値をサーバに返し、サーバー側で処理ができるようにしたいです。
    >
    > 違う方法のやり方でも、この処理ででもいいので
    > よろしくお願いします。
    ちなみに、ASP.NETは1.1ですか?2.0ですか?
    1.1だと使えないプロパティとかあるので…
記事No.1853 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1861  Re[4]: vbscript
□投稿者/ pri -(2007/03/07(Wed) 17:56:16)
    No1860 (ぼのぼの さん) に返信

    度々ありがとうございます。

    > ちょっとめんどくさい上にこれもIE限定になってしまいますが、
    > 確認ダイアログの中身を自作のHTMLにしてshowModalDialogを使えば、
    > javascriptでも同様のことはできると思います。

    確認ダイアログの中身を自作のHTMLにしてshowModalDialogも試してみたのですが、
    うまくいかず、このやり方に至ってるんですよね。。

    > ちなみに、ASP.NETは1.1ですか?2.0ですか?
    > 1.1だと使えないプロパティとかあるので…

    Frameworkのバージョンでいいのですかね?
    それでしたらV.1.1です。

    よろしくお願いします。
記事No.1853 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1859  Re[3]: vbscript
□投稿者/ Blue -(2007/03/07(Wed) 17:42:35)
    >フォーカスをデフォルトで「いいえ」に設定したいってのがありまして
    「はい」がデフォルトになるように言い回しを変えるとか。
記事No.1853 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1867  Re[4]: vbscript
□投稿者/ ぼのぼの -(2007/03/07(Wed) 18:58:15)
    No1859 (Blue さん) に返信
    > >フォーカスをデフォルトで「いいえ」に設定したいってのがありまして
    > 「はい」がデフォルトになるように言い回しを変えるとか。

    言い回しを変えても差し障りないメッセージならこれが一番楽ですねぇ。
    でも、例えばメッセージが
    「本当に削除しますか?」
    だった場合、逆の意味になるようにすると
    「削除するのやめませんか?」
    みたいな感じになっちゃいますねw
記事No.1853 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜10 までの検索結果 / 過去ログ11からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -