C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>
■1934  ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ ym6 -(2007/03/08(Thu) 22:52:11)

    分類:[VB.NET (ASP.NET)] 

    まず、ユーザーが
    @登録フォームに入力し、確認ボタンを押す。
    A確認フォームが表示され、登録ボタンを押す。
    B入力した情報はSQLサーバーへ登録される。
    C登録した内容を編集するために、アカウント作成フォームにてアカウントを作成してもらう。
    Dアカウント作成時に登録してもらったメールアドレスにユーザー名とパスワードを送信。
    Eアカウントを作成したユーザーは送信したユーザー名とパスワードにてログインフォームにてログインする。
    Fログインボタンを押して表示される登録フォームを各ログイン名のユーザー専用フォームで開く。
    @からEまでは完成しています。
    このFのやり方を教えてください。
    言語:Visual Web Developer 2005
    SQL Server 2005 です。


親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1935  Re[1]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ Hirotow -(2007/03/08(Thu) 23:37:31)
>
    認証機構の種類は組み込み(MemberShipProvider)ですか?それとも独自実装ですか?
    そこのところがわからないことには回答し辛いです。
    また、具体的に何をしたいのかもできるかぎり教えてください。
記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1936  Re[2]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ ym6 -(2007/03/09(Fri) 00:27:42)
    認証機構は組み込み(MemberShipProvider)です。登録した情報はApp_Data\MYDB.MDFに格納されています。
    アンケートフォームを作って、ユーザーにそのアンケートに入力(住所や氏名など)してもらいます。
    入力が終了し、確認ボタンを押して入力内容を確認フォームで確認してもらい、登録ボタンを押して登録になります。
    その後、ユーザーが登録内容を編集する場合(住所の変更など)、アカウントを作成し、そのユーザー名とパスワードでログイン画面よりログインしてもらいます。そのときに、ログイン名で登録したアンケートフォームを開き、編集してもらいます。
    Hirotowさん、よろしくお願いします。
記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1938  Re[3]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ はつね -(2007/03/09(Fri) 10:09:01)
>
    No1936 (ym6 さん) に返信
    > Hirotowさん、よろしくお願いします。

    Hirotowさん以外は回答しちゃいけない雰囲気がありますが、掲示板なので名指し回答依頼はルール違反なので無視してみたいと思います。

    |ログインボタンを押して表示される登録フォームを各ログイン名のユーザー専用フォームで開く。
    との事ですが、その「各ログイン名のユーザ専用フォーム」とはユーザごとに異なるフォームという事でしょうか。
    それとも(通常はこちらだと思いますが)登録フォームというフォームの一部が可変で、そこにログインした人の情報が表示されているという事でしょうか。

    後者だとしたら、ASP.NETで全体的なデザインを他のフォームと同様に作成して、それのPage_Load(でしたっけ?)の中で、SQL Serverからログインした人に応じた値を設定してあげるようにプログラミングすれば良いのではないでしょうか。
    SQL Serverに値を設定する事はできているようですので、Page_LoadでどのようにSQL Serverから値を取得するかは把握できると考えて、その部分についての説明は省略いたします。


記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1940  Re[4]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ ym6 -(2007/03/09(Fri) 10:52:27)
    登録フォームというフォームの一部が可変で、そこにログインした人の情報が表示されているという事す。
    SQL Serverに値を設定する事はできているようですので→ただ、登録フォームの内容はApp_Data\MYDB.MDFに格納されて、ログイン情報はApp_Data\ASPNETDB.MDFに格納されます。これをひとつにしなければダメですか?
記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1949  Re[5]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ Hirotow -(2007/03/09(Fri) 19:39:48)
>
記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1955  Re[6]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ ym6 -(2007/03/10(Sat) 00:46:28)
    No1949 (Hirotow さん) に返信
    > http://www.microsoft.com/japan/msdn/asp.net/tips/getuser/default.aspx
    > の手法でユーザー情報を取得
    > OnLoadであらかじめ作成しておいたフォームに反映
    > ApplyButton.OnClickで保存
    >
    > といった感じでできるかと思います。

    OnLoadでフォームに反映させるやり方を具体的に教えてください。あと、ApplyButton.OnClickで保存のやり方も教えてください。
記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1959  Re[7]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ Hirotow -(2007/03/10(Sat) 01:10:20)
>
    No1955 (ym6 さん) に返信
    > ■No1949 (Hirotow さん) に返信
    >>http://www.microsoft.com/japan/msdn/asp.net/tips/getuser/default.aspx
    >>の手法でユーザー情報を取得
    >>OnLoadであらかじめ作成しておいたフォームに反映
    >>ApplyButton.OnClickで保存
    >>
    >>といった感じでできるかと思います。
    >
    > OnLoadでフォームに反映させるやり方を具体的に教えてください。あと、ApplyButton.OnClickで保存のやり方も教えてください。

    少しは自分で考えてほしいんだけど。
    コードの断片だけを書くのって面倒だし、こぴぺして動くようなものでもない。

    全コントロールがrunat=serverなCreateUserWizaedそっくりなフォームを作ってコントロールごとにわかりやすい名前を振っておく→HTMLコントロールになる。
    OnLoad でアクティブユーザーを取得してそのうち編集可能なプロパティを手作業で各HTMLコントロールのValueなりTextなりのプロパティに代入する。
    OnClickで逆のことをする。

    ということ。
記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1951  Re[5]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ はつね -(2007/03/09(Fri) 22:48:20)
>
    No1940 (ym6 さん) に返信
    > ただ、登録フォームの内容はApp_Data\MYDB.MDFに格納されて、ログイン情報はApp_Data\ASPNETDB.MDFに格納されます。これをひとつにしなければダメですか?

    SQL Serverのデータベースを2つに分けれる必要が良くわかりませんが、sqlConnectionを2つ用意してそれぞれ接続して必要なデータを取得すれば良いと思います。
    まあ、それよりも1つにしちゃった方が楽だと思いますけど。
記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1952  Re[6]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ 中博俊 -(2007/03/09(Fri) 22:58:22)
>
記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1957  Re[6]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ ym6 -(2007/03/10(Sat) 00:53:19)
    No1951 (はつね さん) に返信
    > ■No1940 (ym6 さん) に返信
    >>ただ、登録フォームの内容はApp_Data\MYDB.MDFに格納されて、ログイン情報はApp_Data\ASPNETDB.MDFに格納されます。これをひとつにしなければダメですか?
    >
    > SQL Serverのデータベースを2つに分けれる必要が良くわかりませんが、sqlConnectionを2つ用意してそれぞれ接続して必要なデータを取得すれば良いと思います。
    > まあ、それよりも1つにしちゃった方が楽だと思いますけど。

    1つにする方法を教えてもらえますか?
記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1958  Re[7]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ はつね -(2007/03/10(Sat) 01:09:28)
>
    No1957 (ym6 さん) に返信
    > 1つにする方法を教えてもらえますか?

    元々どうやって2つつくったのでしょうか。

    VWDということはSQL Server 2005 Express Editionだと思うのですが、データソースの追加でSQL Serverデータベースファイルを選択して作成するのを2回実施したという事でしょうか。
    データソースを1つにして、そこに複数のテーブルを作成すれば良いので、簡単な方法としては、どちらか一方のDBFのみ使うように決断して、もう一方の定義とかデータを残すときめたDBFに再度定義したり入力したりする事です。もしSQL Serverの知識がないとしたら、これが結果的に早道でしょう。

    SQL Serverのデータベース間で定義やデータを移動する方法は、SQL Serverについての知識が必要になってきます。
    良い機会だと考えて、SQL Serverについて調べて、再定義や再入力しない方法でやってみるというのもひとつの手です。
記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1961  Re[8]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ ym6 -(2007/03/11(Sun) 07:45:19)
    はい、SQL Server 2005 Express Editionです。
    2つというのは、@データソースの追加でSQL Serverデータベースファイルを選択して作成する。→App_Data\MYDB.MDF
    ACreateUserWizard コントロールを使用しての新規ユーザーを登録→App_Data\ASPNETDB.MDFに格納されるという意味です。CreateUserWizard コントロールを使用しての新規ユーザーの登録情報の格納先を変更するか、登録フォーム自体にユーザー名とパスワード入力欄を作成した方がいいんでしょうか?

記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1968  Re[9]: ログインユーザーごとにフォームを表示するには?
□投稿者/ はつね -(2007/03/11(Sun) 15:48:55)
>
    No1961 (ym6 さん) に返信
    > CreateUserWizard コントロールを使用しての新規ユーザーの登録情報の格納先を変更するか、登録フォーム自体にユーザー名とパスワード入力欄を作成した方がいいんでしょうか?

    すべて同一のmdfファイルに格納しないと色々面倒だと思いますよ。
    Wizardがどんな動きをするのか把握していないのですが、あとからWizardを使うのではなくて、CreateUserWizardを使用して作成した登録先のmdfファイルをデータソースとして選択して、そこに色々ぶち込むのが想定されている使い方かと思います。

    「Wizardつかってできたできた!」ではなく、Wizardがどのようなコードや定義を吐き出しているかを解析して理解しないと、Wizardが生成したところ以外とか、生成した部分と連携(今回はまさにこのケース)した部分を作ろうと思うと先に進めなくなるでしょう。

    なお、「登録フォーム自体にユーザ名やパスワード入力欄を作成した方がいいか?」という点ですが、アカウント作成するまえに登録フォームが使えてしまうという点は問題ないのでしょうか。アカウントがないのに登録できるという事は、だれが登録したかが判らないという意味になりますから、あとからアカウントと登録内容をきっちり結びつける事は難しいと思います。他人が登録した内容をアカウント作ったときに指定してしまっても大丈夫って事ですよね。
記事No.1934 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1971  Windows Media Playerの書き込みに関して
□投稿者/ 真門崇実 -(2007/03/11(Sun) 18:17:52)

    分類:[Windows 全般] 

    2007/03/11(Sun) 18:51:40 編集(投稿者)
    2007/03/11(Sun) 18:50:59 編集(投稿者)

    初めまして。
    Media Playerを10から11に変えたんですが、
    11でCDにHighMATの形式で書き込もうとしたら、
    その選択肢がありませんでした。
    11から、HighMATの書き込みが出来なくなったんでしょうか?

    ここからは後から編集しました。
    すみません、とても場違いな質問をしてしまったみたいです。
    後から気づきました。
    ここの掲示板が検索すれば一番上にあり、返答も早く、
    Microsoft 製品全般もOKとあったのですぐに書き込んでしまいました。
    消そうと思っても消せなかったので・・・・・・
    本当にすみません。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1973  Re[1]: Windows Media Playerの書き込みに関して
□投稿者/ 中博俊 -(2007/03/11(Sun) 20:47:49)
>
    別にいいんじゃない。
記事No.1971 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1970  ファイルアップロードに関して
□投稿者/ osam -(2007/03/11(Sun) 17:27:08)

    分類:[レガシ ASP] 

    みなさん
    お世話になります。

    超初心者です。

    ASPを使って、一つの画面でファイルアップロード、ファイルダウンロード、ファイルの削除機能
    を一つのファイルに埋め込む形で作っていきたく、現在製作中です。

    wwwrootの中にdbというフォルダを創り、それをサーバー内のフォルダと仮定して、そこに、エクセルやら、ワードやらを入れ
    一覧を表示するような形をとっています。

    で今↓

    <%@Language= VBScript%>

    <html>
    <title>文章共有・一覧表示</title>

    <body>

    <hr width="550"></hr>

    <!--アップロード処理-->

    <%
    Sub Upload()

    a=Request.TotalBytes
    b=Request.BinaryRead(a)
    set obj=server.createobject("basp21")
    f1=obj.FormFileName(b,"file1")
    fsize1=obj.FormFileSize(b,"file1")
    newf1=Mid(f1,InstrRev(f1,"\")+1)
    l1=obj.FormSaveAs(b,"file1",Server.MapPath(curPath))

    Upload=obj.From(b,"Upload")
    If Request=("Upload") Then
    call Upload
    End If

    EndSub

    %>

    <FORM ACTION="Upload" ENCTYPE="multipart/form-data" METHOD=POST>
    ファイル: <INPUT TYPE=file NAME="file1">
    <INPUT TYPE=SUBMIT NAME=UPLOAD>
    </FORM>
    <%
    curpath="./db"

    Set objFso = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
    Set fld=fso.GetFolder(Server.MapPath(curPath))

    %>

    <tr>
    <td>
    <table border="1">
    <tr>
    <th nowrap="nowrap">ファイル名</th>
    <th nowrap="nowrap">サイズ</th>
    <th nowrap="nowrap">ファイルタイプ</th>
    <th nowrap="nowrap">最終更新日</th>
    <th nowrap="nowrap">ダウンロード</th>
    <th nowrap="nowrap">処理</th>
    </tr>

    <%
    For Each sFld In fld.SubFolders
    %>

    <tr>
      <td nowrap="nowrap"><p><%=sFld.Name %></p></td>
      <td nowrap="nowrap"></ br></td>
      <td nowrap="nowrap">ファイル フォルダ</td>
      <td nowrap="nowrap"><%=sfld.DateLastModified %></td>
    </tr>

    <%

    Next
    For Each fl In fld.Files

    %>

    <tr>
    <td nowrap="nowrap"><p><%=fl.Name%></p></td>
    <td nowrap><%=Int(fl.Size/1024) & "KB" %></td>
    <td nowrap><%=fl.Type %></td>
    <td nowrap><%=fl.DateLastModified %></td>

    <!--ダウンロードのボタン↓-->
    <td><input type="button" name="Download" value="Download" onClick="Download_Click('<%=fl.Name%>')"></td>

    <!--削除のボタン↓-->
    <td><form method="post" action="kyouyuorg1.asp">
    <input type="hidden" name="delete" value="yes">
    <input type="button" value="削除">
    </form></td>
    </tr>

    <%
    Next
    End Sub
    %>

    </table>
    </body>
    </html>

    ここまで作ったのですが、一覧すら表示しなくなってしまい、
    お手上げ状態です。

    どなたかご指導いただける幸いです。
    何卒よろしくお願い申し上げます。


親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1972  Re[1]: ファイルアップロードに関して
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2007/03/11(Sun) 19:51:21)
    No1970 (osam さん) に返信
    とりあえず、HTML の文法違反がいろいろと気にかかりますが、
    コード部分で目についた所を、順次指摘してみると:
    
    
    ==== 問題点(0) ==== [Server Side]
    暗黙変数に頼ったスクリプトは、スペルミスなどの問題点を分りにくくします。
    「Option Explicit」「Dim」を適切に利用するようにしましょう。
    
    
    ==== 問題点(1) ==== [Server Side]
    >   Sub Upload() 
    
    この「Upload プロシージャ」を呼び出している部分が、このコード中には一切ありませんよね。
    
    ですから、最後の End Sub 部分までがゴッソリ処理されずに、
    > 一覧すら表示しなくなってしまい、
    という状況になっているわけです。これが今回の最大の問題でしょう。
    
    
    ==== 問題点(2) ==== [Server Side]
    > If Request=("Upload") Then 
    
    これは実質上、
     If CStr(Request) = "Upload" Then
    のような意味で解釈されてしまうため、このコードではエラーになるはずです。
    この部分では、どのような判定を行わせたいのでしょうか?
    
    
    ==== 問題点(3) ==== [Server Side]
    > l1=obj.FormSaveAs(b,"file1",Server.MapPath(curPath))
    
    ここで指定している curPath 変数は、この時点では空っぽ(Empty)なので、
    MapPath メソッドが実行時エラーとなってしまうでしょう。
    
    
    ==== 問題点(4) ==== [Server Side]
    > EndSub
    
    「EndSub」というステートメントはありません。スペルミスでしょうか?
    「End Sub」ならば使えますけど、それは最後の方に記述済みですよね。
    
    確認なのですが、先の「Sub Upload()」に対応するプロシージャの終端は、
    この「EndSub」の行を想定しているのでしょうか? それとも、
    コードの最後の方に記述した「End Sub」の行なのでしょうか?
    
    
    ==== 問題点(5) ==== [Client Side / HTML]
    > <FORM ACTION="Upload" ENCTYPE="multipart/form-data" METHOD=POST> 
    
    この場合はおそらく、action="Upload.asp" にする必要があるのでは。
    削除ボタンの方は、action="kyouyuorg1.asp" と指定されていますので。
    
    # IIS の設定等によっては、action="Upload" でも呼べますけれども…。
    
    
    ==== 問題点(6) ==== [Client Side / Script]
    > <input type="button" name="Download" value="Download" onClick="Download_Click('<%=fl.Name%>')">
    
    ここで指定されている「Download_Click」というスクリプトが定義されていないようです。
    script タグを追加して、対応する JScript または JavaScript のコードを指定しましょう。
    
    
    ==== 問題点(7) ==== [Server Side]
    > <td nowrap><%=Int(fl.Size/1024) & "KB" %></td> 
    
    問題点というほどでも無いですが、「Int(fl.Size/1024)」という処理は、
    「fl.Size \ 1024」 にするとよいかと思います。
    
    それと、1 MB を超えるファイルのことも考慮に入れて、
    FormatNumber( fl.Size \ 1024, 0, False, False, True)
    のように、3桁ごとの区切り記号を表示するとなお良いかも。
    
    
    ==== 問題点(8) ==== [Client Side / Script]
    > <!--削除のボタン↓--> 
    > <td><form method="post" action="kyouyuorg1.asp"> 
    > <input type="hidden" name="delete" value="yes"> 
    > <input type="button" value="削除"> 
    > </form></td> 
    
    これだと、複数のファイルがあったときに、どのファイルを削除したいのかが
    kyouyuorg1.asp 側で判断できませんよね。
    ファイル名(またはそれに相当する情報)も、hidden で送信しましょう。
記事No.1970 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1974  Re[2]: ファイルアップロードに関して
□投稿者/ osam -(2007/03/11(Sun) 21:21:00)
    魔界の仮面弁士様

    ご指摘大変ありがとうございました。

    とりあえずやってみたいと思います。

    また報告いたしますので、教えていただけると幸いです。

    何卒よろしくお願い申し上げます。
記事No.1970 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■1740  Formの境界線用マウスカーソルが表示されない
□投稿者/ yamaP -(2007/03/05(Mon) 12:41:25)

    分類:[VB.NET (Windows)] 

    分類:[VB.NET (Windows)] 

    以下の実装環境でアプリ開発を行っております。

    ********************************************
    OS :Windows XP Professional SP2
    .NET Framework 2.0.50727
    開発言語 :Visual Basic 2005
    ********************************************

    通常のアプリケーションにおいてマウスをウィンドウの境界線に置くと変化するウィンドウサイズ変更カーソルが、表示できません。
    通常のカーソルのままで、サイズ変更もできません。
    FormプロパティのFormBorderStyleは、Sizableにしております。

    どなたか似た現象を確認できた方、原因を教えていただけますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。
親記事 /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜10 までの検索結果 / 過去ログ11からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -