C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 >>
■70161  Re[2]: #define で定義された定数を引数にとるには?
□投稿者/ nobb -(2014/02/26(Wed) 18:14:01)
    No70156 (shu さん) に返信
    ご回答ありがとうございます。

    > intで良いと思いますが、実際にエラーが発生したときの
    > 戻り値の型が正しいかと思います。
    基本はintで良しとして、一旦エラーを起こして確認してみたいと思います。
記事No.70153 のレス / END /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70162  Re[3]: #define で定義された定数を引数にとるには?
□投稿者/ nobb -(2014/02/26(Wed) 18:16:49)
    > 基本はintで良しとして、一旦エラーを起こして確認してみたいと思います。
    ヘッダーファイルに戻り値の型書いてありました。
    お手数お掛けして申し訳ありません。。。
記事No.70153 のレス / END /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70164  DataSetの取得
□投稿者/ 樹里庵 -(2014/02/26(Wed) 21:06:08)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    A   B   C
    10 AAA あああ
    20 BBB いいい
    10 CCC ううう
    30 DDD えええ
    40 EEE おおお
    10 FFF かかか

    DataSetの中に、上記のようなデータがあるとき、
    A列が10のデータだけ取得するにどうすればよろしいでしょうか?

    ご存知の方よろしくお願いします。

    環境は、VB.2010


親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70165  Re[1]: DataSetの取得
□投稿者/ WebSurfer -(2014/02/26(Wed) 21:26:35)
記事No.70164 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70143  cで 右クリックメニューに任意項目を追加する方法
□投稿者/ しょ☆ -(2014/02/26(Wed) 12:15:34)

    分類:[C#] 

    cで右クリックした時に表示されるメニューに
    任意の項目を追加したい場合、
    どのようにすればいいのでしょう?

    webで見つけられなくて質問させて頂きました。
親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70144  Re[1]: cで 右クリックメニューに任意項目を追加する方法
□投稿者/ Hongliang -(2014/02/26(Wed) 13:18:01)
    タイトルや本文ではCになってますが、分類通りC#の話と言うことで良いのでしょうか。

    で、そのメニューというのはどこを右クリックしたときの話でしょうか。
    VisualStudio上の何かでしょうか、それとも作成したアプリケーション上の何かでしょうか。
    後者であるならそれはしょ☆さんがデザイナなりで作成したものでしょうか。
記事No.70143 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70168  Re[2]: cで 右クリックメニューに任意項目を追加する方法
□投稿者/ tocs -(2014/02/26(Wed) 21:46:29)
>
記事No.70143 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■69742  WPFの環境でカメラの静止画をとるサンプル
□投稿者/ まつごろう -(2014/01/26(Sun) 01:47:42)

    分類:[.NET 全般] 

    Windows8.1のタブレットで内蔵カメラを使って静止画(jpg)を撮るサンプルを探しているのですが、なかなかちゃんと動作するサンプルが見当たりません。
    もしいいサンプルがあれば教えてほしいのですがよろしくお願いいたします。

    開発環境はVisualStudio2010または2013のWPFで作成しています。

親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70078  Re[1]: WPFの環境でカメラの静止画をとるサンプル
□投稿者/ tocs -(2014/02/23(Sun) 15:43:17)
>
記事No.69742 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70108  Re[2]: WPFの環境でカメラの静止画をとるサンプル
□投稿者/ tocs -(2014/02/25(Tue) 00:07:22)
>
記事No.69742 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70135  Re[3]: WPFの環境でカメラの静止画をとるサンプル
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2014/02/25(Tue) 22:07:42)
記事No.69742 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70169  Re[4]: WPFの環境でカメラの静止画をとるサンプル
□投稿者/ tocs -(2014/02/26(Wed) 21:48:15)
>
    No70135 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

    ご指摘ありがとうございます^^ Outlookでリンク張るようにやってしまいました。
記事No.69742 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■69876  BinaryFormatterを使ったデシリアライズの高速化
□投稿者/ あしゅ -(2014/02/05(Wed) 04:37:47)

    分類:[.NET 全般] 

    現在以下のようなデータをシリアライズして一つのファイルとして保存しています。
    (System.Runtime.Serialization.Formatters.Binary.BinaryFormatterを利用)
    ファイルが大量にあるための一覧を表示するプログラムを作成していました。

    [Serializable]
    public class MyClass
    {
    public string titile;
    public byte[] data;
    }

    dataのサイズが大きいためtitleの部分だけ取得し一覧を作成、クリックしたら全データを作成しようと考えました。
    SerializationBinderを利用して実装してみたのですが(titleだけを所持したクラスを作成して流し込んでみた)
    結果としては逆に遅くなってしまいました。

    一度シリアライズしたデータから目的の部分だけ抜き出すことで高速化するという実装には無理があるのでしょうか?
    詳しい方のご意見を頂けると嬉しいです。
親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■69877  Re[1]: BinaryFormatterを使ったデシリアライズの高速化
□投稿者/ yo -(2014/02/05(Wed) 05:49:24)
>
    No69876 (あしゅ さん) に返信
    > 現在以下のようなデータをシリアライズして一つのファイルとして保存しています。
    > (System.Runtime.Serialization.Formatters.Binary.BinaryFormatterを利用)
    > ファイルが大量にあるための一覧を表示するプログラムを作成していました。
    >
    > [Serializable]
    > public class MyClass
    > {
    > public string titile;
    > public byte[] data;
    > }
    >
    > dataのサイズが大きいためtitleの部分だけ取得し一覧を作成、クリックしたら全データを作成しようと考えました。
    > SerializationBinderを利用して実装してみたのですが(titleだけを所持したクラスを作成して流し込んでみた)
    > 結果としては逆に遅くなってしまいました。
    >
    > 一度シリアライズしたデータから目的の部分だけ抜き出すことで高速化するという実装には無理があるのでしょうか?
    > 詳しい方のご意見を頂けると嬉しいです。

    情報ありがとうございます。
記事No.69876 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■69899  Re[2]: BinaryFormatterを使ったデシリアライズの高速化
□投稿者/ あしゅ -(2014/02/07(Fri) 17:36:20)
    質問したらお礼されるというよく分からない状況です。
記事No.69876 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■69959  Re[1]: BinaryFormatterを使ったデシリアライズの高速化
□投稿者/ shu -(2014/02/13(Thu) 12:53:36)
    No69876 (あしゅ さん) に返信

    ファイル名に自由度があれば
    ファイル名のそのTitleの内容を含めてしまうという方法も
    ありかと思います。

    ファイル名に自由度がなければ
    別にインデックス用ファイルとしてTitleとファイル名を対応付けする内容を
    持ったファイルを作成しておくということで改善される可能性があります。
    このファイルの内容は可能であれば固定長で情報をもつようにして1つ1つの情報に
    アクセスするのに固定位置を指定できる構造にしておくとなお良いと思います。

記事No.69876 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70170  Re[2]: BinaryFormatterを使ったデシリアライズの高速化
□投稿者/ tocs -(2014/02/26(Wed) 21:58:47)
>
    > ■No69876 (あしゅ さん) に返信

    私も大量のデータファイルから検索処理を高速化させたことがありますが、
    高速化の鉄則はボトルネックの評価ですので、まずStopWatchで各部の処理時間を計測する必要があると思います。
    私の場合データがFileServerにあることで通信による速度低下も原因ではあったのですが、
    ファイルオープン・クローズがその約10倍遅いボトルネックでした。

    shuさんが記載されている
    > 別にインデックス用ファイルとしてTitleとファイル名を対応付けする内容を
    > 持ったファイルを作成しておくということで改善される可能性があります。

    はその通りで、ファイルオープンせずに得られる[ファイル更新日時], [ファイル名], [ファイルサイズ]および検索対象のデータの
    コレクションを1つのファイル(=インデックスファイル)として保存し、検索時には更新日時などが変化されていなければ
    ファイル内の検索対象データを使うというものです。考え方はただのキャッシュです。

    http://jeanne.wankuma.com/tips/csharp/file/gettimestamp.html

    難しい実装にもならないのでボトルネックがオープンクローズにあるならおすすめの方法です。
記事No.69876 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■69871  MDIアプリでフォーム間の移動抑止
□投稿者/ らうむ -(2014/02/03(Mon) 23:12:38)

    分類:[.NET 全般] 

    .net3.5 C# Win7 32/64bit

    お世話になります。
    MDIアプリケーションで子フォームが二つ以上ある場合、Shift+矢印キーの入力でアクティブなフォームが切り替わります。しかし、Shift+矢印のキー入力イベントはフォーム上で別の動作をさせたいと思っております。どのようにすれば、フォームの切り替えを抑止してフォーム上でキー入力イベントを発生できるでしょうか。

    よろしくお願いしますm(__)m。
親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■69874  Re[1]: MDIアプリでフォーム間の移動抑止
□投稿者/ shu -(2014/02/04(Tue) 08:04:43)
    No69871 (らうむ さん) に返信
    
    VBコードですが以下サンプル
    親フォームでProcessDialogKeyをオーバーライドすると良いと思います。
    
    
        Protected Overrides Function ProcessDialogKey(keyData As System.Windows.Forms.Keys) As Boolean
            If (keyData And Keys.Shift) <> 0 Then
                Dim Key = keyData And Not (Keys.Shift Or Keys.ShiftKey)
                Select Case Key
                    Case Keys.Up, Keys.Down, Keys.Right, Keys.Left
                        Return True
                    Case Else
                        Return MyBase.ProcessDialogKey(keyData)
                End Select
            Else
                Return MyBase.ProcessDialogKey(keyData)
            End If
        End Function
    
記事No.69871 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■69884  Re[2]: MDIアプリでフォーム間の移動抑止
□投稿者/ らうむ -(2014/02/06(Thu) 11:31:37)
    shu 様
    お世話になります。
    サンプルコードまで提示頂き、ありがとうございます。目的の動作を実現できました。

    で、関連して別の問題点に気がついたので、こちらで継続して質問させてください。

    フォーム上にテキストボックス等の編集キャレットを持つコントロール(データグリッドも)が
    有る場合、一度それにフォーカスが当たる(キャレットが点滅状態)と、Shiftキーだけを押した場合は
    ProcessDialogKeyが呼び出されますが、Shift+矢印入力時は呼び出しが発生しません。


    protected override bool ProcessDialogKey(System.Windows.Forms.Keys keyData)
    {
     Debug.Print(keyData.ToString());
     if ((keyData & Keys.Shift) != 0)
     {

    上記で、フォーム上にラベル等のコントロールのみの場合はShift+矢印キー入力で

    Left, Shift

    などが出力されますが、テキストボックスを配置し、それがキャレット点滅状態になると
    Shiftキーを押した状態だと

    ShiftKey, Shift

    が出力されますが、Shift+矢印キーを押すと、Debug出力が出なくなりました。

    これを解決する手段はないでしょうか?
    テキストボックスをラベルでつくりかえようかとも思いましたが、データグリッドはさすがに
    無理なので、別の手段を探したいです。

    よい案がありましたらご教示いただきたく。

    お手数をおかけし申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m。


記事No.69871 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜119 までの検索結果 / 過去ログ120からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -