C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 >>
■70172  UDP通信アプリの2重起動について
□投稿者/ にこにこ -(2014/02/26(Wed) 22:28:29)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    (開発環境)
    ・VB2010
    ・OS:Windows7

    USP通信用のアプリを作成し、EXEファイルで2つ以上起動させたいのですが、
    2つ目を起動できません。
    ポートが同じだとできないのでしょうか?

    以下、概要のプログラムです。

    Public Class Form1

    ' ソケット生成
    Private objSck As New System.Net.Sockets.UdpClient(60000)

    Private Sub Form1_Load( _
    ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) _
    Handles MyBase.Load
    ' ソケット接続
    objSck.Connect("192.168.1.100", 60000)

    End Sub

    Private Sub Form1_FormClosed( _
    ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.FormClosedEventArgs) _
    Handles MyBase.FormClosed
    ' ソケットクローズ
    objSck.Close()
    End Sub

    Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
    ' ソケット送信
    Dim dat As Byte() = _
    System.Text.Encoding.GetEncoding("SHIFT-JIS").GetBytes("abc123")
    objSck.Send(dat, dat.GetLength(0))

    End Sub

    End Class
親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70173  Re[1]: UDP通信アプリの2重起動について
□投稿者/ επιστημη -(2014/02/26(Wed) 23:19:58)
    > USP通信用のアプリを作成し、EXEファイルで2つ以上起動させたいのですが、
    > 2つ目を起動できません。
    > ポートが同じだとできないのでしょうか?

    訊くまでもない。違うポートでやってみればいいぢゃん。
記事No.70172 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70174  Re[2]: UDP通信アプリの2重起動について
□投稿者/ にこにこ -(2014/02/27(Thu) 07:23:04)
    >
    > 訊くまでもない。違うポートでやってみればいいぢゃん。

    επιστημη 様
    お世話になります。

    質問の仕方が悪かったです。
    違うポートにすればできるのですが、同じポートを指定した場合
    2つ目以降は起動できないでしょうか?
記事No.70172 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70175  Re[3]: UDP通信アプリの2重起動について
□投稿者/ しま -(2014/02/27(Thu) 10:08:58)
    No70174 (にこにこ さん) に返信
    > 質問の仕方が悪かったです。
    > 違うポートにすればできるのですが、同じポートを指定した場合
    > 2つ目以降は起動できないでしょうか?

    二つ目以降が起動できないについて二つ目のアプリケーションのフォームが画面上に出てこず、対象のアプリケーションが
    タスクバーにも、タスクマネージャーにも一つしか見えないという意味で使っていますか?

    そうでないなら、起動できないではなくて、通信できないとか、正常に動作しないとか別の表現を使いましょう。

    ところで、UDP でのポートは何のために指定するのか分りますか?
    二つのアプリケーションが、同時に同じポートを使うと宣言(ポートを開く)することが出来たら
    OSはどちらのアプリケーションに通信サービスを提供すればいいのでしょう?
記事No.70172 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70176  Re[4]: UDP通信アプリの2重起動について
□投稿者/ 774RR -(2014/02/27(Thu) 10:31:18)
    TCP/UDP の基礎として
    ・サーバーソフトは自分のポートを指定して使う(それが待ち受けポート)
    ・クライアントソフトは自分のポートは指定せず使う(通常は自分側ポート番号はシステム任せ)
    ということが理解できているかな?

    クライアント側ソフトは bind しちゃダメ。
    というあたりが理解できていないようなら、もう少しネットワークの勉強してから手をつけよう。

    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/35e07es2(v=vs.110).aspx
    にも System.Net.Sockets.UdpClient(int port) は普通は使わないと書いてあるよ。
記事No.70172 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70192  Re[5]: UDP通信アプリの2重起動について
□投稿者/ にこにこ -(2014/02/28(Fri) 00:23:23)
    しま様
    774RR様

    お世話になります。

    御二方のおっしゃる通りで、ネットワークの基礎がわかってないので勉強します。
    ポートの宣言の仕方、あるいは宣言すべきかどうかも含め調べてみたいと思います。
記事No.70172 のレス / END /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70190  ドライブを指定してUSBメモリを取り外したい
□投稿者/ し〜 -(2014/02/27(Thu) 20:48:56)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    OS:WindowsXP
    開発環境:VB.NET 2005

    複数のUSBメモリがマシンに挿されている場合に、
    そこから特定のドライブ(例えばF:)を指定してUSBメモリを取り外すにはどうすればよいでしょうか?

    最終的には setupapi.dll にある CM_Request_Device_Eject を画面表示なしでコールして
    取り外さないといけないという指定があり、
    CM_Request_Device_Eject を使用する前に複数のAPIを使わないと
    引数として渡すインスタンスIDが取得できないようだというのはわかりましたが、
    具体的にどうすればいいのかがわかりません。
    そこに至るまでのAPIや処理の順番を可能であればサンプルソースのような形で
    ご教示いただけないでしょうか。

    C#のサンプルは見つかるのですが、
    C#には疎い上にソースのコンバートサイトを使用してもコンバートができなかったり、
    サンプルソース上で使用されている定数の具体的な値がわからないので使えない
    といったものが大半で行き詰っています。

    よろしくお願い致します。
親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70191  Re[1]: ドライブを指定してUSBメモリを取り外したい
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2014/02/27(Thu) 21:03:50)
    No70190 (し〜 さん) に返信
    > そこから特定のドライブ(例えばF:)を指定してUSBメモリを取り外すにはどうすればよいでしょうか?

    下記が参考になるかもしれません。
    http://dobon.net/vb/bbs/log3-45/27263.html
記事No.70190 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70201  Re[2]: ドライブを指定してUSBメモリを取り外したい
□投稿者/ し〜 -(2014/02/28(Fri) 13:29:18)
    No70191 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > 下記が参考になるかもしれません。
    > http://dobon.net/vb/bbs/log3-45/27263.html

    ご返答ありがとうございます。
    デバイスIDの取得をして取り外しを実行するというところで使えるので助かりました。

    ただ、USBなら全部外すというのであれば教えていただいたサイトの内容を少し変更すればよかったのですが、
    ドライブの指定⇒デバイスID取得⇒取り外しとしないといけない中で、
    デバイスIDとドライブレターを結び付ける方法が依然問題として残っています。
    Win32_DiskDrive で値を取得してもドライブレターは返してもらえないようでして。。。

    引き続き、デバイスIDとドライブレターを結び付ける方法をわかる方がいらっしゃれば
    ご教示いただけますでしょうか。

    よろしくお願いします。
記事No.70190 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70203  Re[3]: ドライブを指定してUSBメモリを取り外したい
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2014/02/28(Fri) 14:28:59)
    No70201 (し〜 さん) に返信
    > Win32_DiskDrive で値を取得してもドライブレターは返してもらえないようでして。。。

    物理デバイスと論理デバイスは別だからです。
    ひとつの USB デバイスが、複数の論理ドライブを持つこともありますよね。

    ドライブレターが必要な場合は、Win32_LogicalDisk / CIM_LogicalDisk 等を利用してみてください。



    > 引き続き、デバイスIDとドライブレターを結び付ける方法をわかる方がいらっしゃれば
    既に実験されているように、Win32_DiskDrive からは DeviceID と PNPDeviceID を得られますよね。

    そして『Win32_DiskDriveToDiskPartition クラス』を使えば、
    ドライブ(Win32_DiskDrive) とパーティション(Win32_DiskPartition)が繋がります。
    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa394134.aspx

    そして、その Win32_DiskPartition から、さらにドライブレターへと繋ぐには、
    『Win32_LogicalDiskToPartition クラス』を通じて、Win32_LogicalDisk クラスを
    取得すれば OK です。
    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa394175.aspx


    これらを使ったコードのサンプルが下記にあります。
    http://gallery.technet.microsoft.com/scriptcenter/1abfce9f-d531-440e-9500-b9d7d2e454df

    .NET での System.Management 名前空間のコードではなく、
    VBScript による COM 版のコードなので、そのまま使えるわけで
    ありませんが、手順の参考にはなるかと。
記事No.70190 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70202  Re[3]: ドライブを指定してUSBメモリを取り外したい
□投稿者/ Hongliang -(2014/02/28(Fri) 14:19:51)
    WMIでやるなら、Win32_LogicalDisk -> Win32_DiskPartition -> Win32_DiskDriveでしょうかね。
    
    ASSOCIATORS OF {Win32_LogicalDisk.DeviceID='X:'} WHERE ResultClass=Win32_DiskPartition
    ASSOCIATORS OF {Win32_DiskPartition.DeviceID='Disk #X, Partition #X'} WHERE ResultClass=Win32_DiskDrive
    
    参考ページのURL張ったら怒られたので「"ASSOCIATORS OF" on System.Management」で検索してみて下さい。
記事No.70190 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜119 までの検索結果 / 過去ログ120からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -