C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 >>
■70113  Re[2]: DataGridviewのカラムヘッダーについて
□投稿者/ VB初心者 -(2014/02/25(Tue) 10:32:09)
    No70095 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

    魔界の仮面弁士さん、いつもご回答ありがとうございます。

    早速実装してみます。
    以前にグリッドのセルを結合して再描画するのは行っているのですぐに対応できそうです。
記事No.70093 のレス / END /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70111  ウィンドウの常時最前面表示について
□投稿者/ らうむ -(2014/02/25(Tue) 10:00:32)

    分類:[.NET 全般] 

    Win7 vs2010 C# .net3.5

    お世話になります。

    メイン画面の他にツールボタンを並べたサブフォームを持つアプリケーションで、
    サブフォームについて、他の起動中のアプリケーションも含めて、常に最前面に表示しておくように
    制御したいのですが、可能でしょうか。

    以上、よろしくお願いしますm(__)m
親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70112  Re[1]: ウィンドウの常時最前面表示について
□投稿者/ らうむ -(2014/02/25(Tue) 10:20:54)
    すいません。自己解決できました。
    C++でSetWindowPosでやってたことがありました。
記事No.70111 のレス / END /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70114  Re[2]: ウィンドウの常時最前面表示について
□投稿者/ a -(2014/02/25(Tue) 11:08:23)
    No70112 (らうむ さん) に返信
    > すいません。自己解決できました。
    > C++でSetWindowPosでやってたことがありました。
    >
    SetWindowPosとか使用しないでもTopMostプロパティができたはず。
記事No.70111 のレス / END /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70115  たまに投稿できない
□投稿者/ a -(2014/02/25(Tue) 11:34:16)

    分類:[ご意見・ご要望] 

    投稿しようとするとたまに「迷惑投稿者」としてエラーで弾かれることがあります。
    普通に投稿できる時もある。
    何が原因で弾かれているのかわからないです。
    禁句ワードが開示されていない(開示されている場所を知らないだけ?少なくても利用規約には書かれてなかったです。)のでそれが含まれているのか分類とかで投稿制限受けているのか分からない。

    「a」として一番初めに使った時に名前部分でEnterキー押してしまい(aになったorz)、空のまま投稿(編集キーも空)し、編集しようとして失敗したことがあったけど、それ以降はまともに使っている予定ですが、IPとかで何かしらの制限受けているのでしょうか。(ルーターのIP替えちゃえばとか思ったりもしたのですが、気持ち悪いので確認。)
    ↑一度使用したハンドルは使い続けるというここの理念に基づき名前は変えてないのですが。

    編集キーも必須にしてほしいです。
    名前部分でEnter→投稿はやめてほしい。
親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70116  Re[1]: たまに投稿できない
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2014/02/25(Tue) 12:11:06)
    No70115 (a さん) に返信
    > 何が原因で弾かれているのかわからないです。

    経験上、『禁止ワード』が原因のようです。

    たとえば、 No63365 への返信時において、「UnauthorizedAccessException」で
    弾かれました。今日は投稿できるようですが…当時はおそらく、
    上記の「えすいーえっくす」部分に反応していたのでしょう。

    あとは、「VirtualStore」のストア部分に反応していた時期もありましたね。

    その他、「あーるえむてぃー」の 3 文字を含む URL でも弾かれました。
    こちらは今日も駄目。当時は 短縮 URL を利用することで回避して投稿しました。


    > 禁句ワードが開示されていない(開示されている場所を知らないだけ?少なくても利用規約には書かれてなかったです。)のでそれが含まれているのか分類とかで投稿制限受けているのか分からない。

    禁止ワードは適宜更新されているようですし、SPAM を防ぐことを考えると、
    禁止ワードは非公開の方が良いのでは無いでしょうか。利用者としては苦労しますけれど…。

    駄目だったら別の表現に置き換えることで対応しています、私は。
    (どこが禁止ワードなのかは、文を小分けにするなどして探さないといけませんが)


    > 名前部分でEnter→投稿はやめてほしい。
    ENTER で form の submit が走るかどうかは、各ブラウザの実装依存ですが、
    ここの掲示板に限らず、誤送信の原因にはなりますね。

    幾許かの JavaScript を組み込めば制御できるはずなので、
    可能ならば管理人グループのどなたかに対応してもらいところ。(^^;
記事No.70115 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70118  Re[2]: たまに投稿できない
□投稿者/ a -(2014/02/25(Tue) 13:20:08)
    No70116 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No70115 (a さん) に返信
    >>何が原因で弾かれているのかわからないです。
    >
    > 経験上、『禁止ワード』が原因のようです。
    >
    > 禁止ワードは適宜更新されているようですし、SPAM を防ぐことを考えると、
    > 禁止ワードは非公開の方が良いのでは無いでしょうか。利用者としては苦労しますけれど…。
    >
    確かに、公開するとSPAM対策にならなそうですね。
    登録制にされても嫌ですしね。

    > 駄目だったら別の表現に置き換えることで対応しています、私は。
    > (どこが禁止ワードなのかは、文を小分けにするなどして探さないといけませんが)
    >
    これをやり始めると短時間で十回とか投稿動作を行いそうですね。
    後からアクセスログだけで迷惑者を判断されてアタッカーとして引っかかったら嫌だな^^;

    >>名前部分でEnter→投稿はやめてほしい。
    > ENTER で form の submit が走るかどうかは、各ブラウザの実装依存ですが、
    > ここの掲示板に限らず、誤送信の原因にはなりますね。
    >
    ブラウザ側の問題だったんですか。
    てっきりデフォルトボタン見たいなのでEnter押すとクリックされているのだと思ってました。
記事No.70115 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70119  Re[3]: たまに投稿できない
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2014/02/25(Tue) 13:25:15)
    No70118 (a さん) に返信
    > これをやり始めると短時間で十回とか投稿動作を行いそうですね。
    投稿せずに、投稿プレビューで。


    > ブラウザ側の問題だったんですか。
    情報としてはこのあたり。
    http://www.programming-magic.com/20080119212425/


記事No.70115 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70092  拡大鏡(magnify.exe)が終了できない
□投稿者/ C#研究者 -(2014/02/24(Mon) 18:11:08)

    分類:[C#] 

    実行環境 Windows7 32bit
    開発環境 Windows7 32bit VisualStudio C#2010

    拡大鏡を以下の手順で起動、終了したいのですが、
    拡大鏡が終了しませんでした。

    processSave = Process.Start("magnify"); //メンバでプロセスを保持
    PostMessage(processSave.Handle, WM_CLOSE, IntPtr.Zero, IntPtr.Zero); //プロセスを終了

    プロセスIDが切れているのかと考えましたが、メインウインドウのハンドルとプログラムのハンドルともに、
    0以外の値が代入されておりました。

    拡大鏡プロセスを終了させるにはどうすればよいのでしょうか。
親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70101  Re[1]: 拡大鏡(magnify.exe)が終了できない
□投稿者/ Hongliang -(2014/02/24(Mon) 19:48:56)
    > PostMessage(processSave.Handle, WM_CLOSE, IntPtr.Zero, IntPtr.Zero); //プロセスを終了

    PostMessageでプロセスハンドル渡しても……。
    ウィンドウハンドルはProcess::MainWindowHandleの方です。これで取れるか、取れるウィンドウハンドルが目的のウィンドウのものかどうかは知りませんが。
記事No.70092 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70104  Re[2]: 拡大鏡(magnify.exe)が終了できない
□投稿者/ tocs -(2014/02/24(Mon) 21:28:47)
>
    Process.Killではダメですか?
記事No.70092 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70122  Re[3]: 拡大鏡(magnify.exe)が終了できない
□投稿者/ C#研究者 -(2014/02/25(Tue) 18:08:50)
    Process.Killでできました。ありがとうございます。
記事No.70092 のレス / END /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70098  プログラミングの魅力
□投稿者/ ろく(でなしでなし) -(2014/02/24(Mon) 19:06:33)

    分類:[雑談] 

    プログラミングはやってみたいけど
    けっこう面倒
    コード入力は大変
    体力がいる

    といって敬遠する人けっこう多い

    しかれども
    果敢に挑戦するヒューマンもおらっしゃる

    そんなプログラミングにどんな魅力をかんじるの?かな

    もっと簡単に入力作業ができるようになったらおいどんもやりたい。

    プログラミングの魅力と今後の未来についてレスお待ちしております



親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70100  Re[1]: プログラミングの魅力
□投稿者/ επιστημη -(2014/02/24(Mon) 19:40:13)
    > けっこう面倒
    > コード入力は大変
    > 体力がいる

    と感じないから僕はあてはまらんです。

    > そんなプログラミングにどんな魅力をかんじるの?かな

    知的遊戯。
記事No.70098 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70103  Re[1]: プログラミングの魅力
□投稿者/ Jitta -(2014/02/24(Mon) 20:49:00)
    No70098 (ろく(でなしでなし) さん) に返信

    頭脳労働だから。

    「創造」に魅力を感じない人が居るの?
記事No.70098 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70117  Re[1]: プログラミングの魅力
□投稿者/ an -(2014/02/25(Tue) 12:47:14)
    No70098 (ろく(でなしでなし) さん) に返信
    > プログラミングはやってみたいけど
    > けっこう面倒
    > コード入力は大変
    > 体力がいる
    >
    > といって敬遠する人けっこう多い
    >
    > しかれども
    > 果敢に挑戦するヒューマンもおらっしゃる

    タイプが二つあって、職業プログラマとそれ以外のプログラマ。

    職業プログラマは自分で選んだ人とそうではない人もいるとは思いますが、
    そうなってしまった以上、敬遠したくてもできないでしょう。
    (なので今回の話はこれには当てはまらないと思いますが。)

    それ以外のプログラマは、目標があってやっていると思います。
    (今回の話はこっちがターゲットだと思います。)


    > そんなプログラミングにどんな魅力をかんじるの?かな
    >
    > もっと簡単に入力作業ができるようになったらおいどんもやりたい。

    入力作業の定義自体にもよるかなと思います。
    例えば「コード入力作業」と「データ入力作業」があり、
    自分の場合は「データ入力作業」は苦痛ですが、「コード入力作業」は苦痛ではありません。
    なら、「コード入力作業」を先に行う事により、「データ入力作業」がより楽(もしくは0)になれば
    と考えます。
    それ以外でも人が手で繰り返しやるようなのも苦痛なので、プログラムを書いて自動化させます。

    自分の場合は達成感も少しはありますが、達成感よりは楽になる方が重要ですね。
    この辺が魅力になるような、ならないような・・・。


    目標が無ければ、ただ単に「面倒」「大変」「体力がいる」という事になると思います。

    目標さえあれば、然程大変ではないと思います。
    ただし、前提として「最低限の知識」と、「物事をロジカルに考えられること」というのが必要な気がします。
    そこに至るまでが大変という話もありますが、こればっかりは繰り返しだと思います。
    (自分は職業プログラマなので、仕事をすることで繰り返しをさせてもらっているところはあります)




    蛇足ですが、個人的には今回の「プログラミング」というのは「英会話」に当てはまります。
    > 英会話はやってみたいけど
    > けっこう面倒
    的な感じで。
    「コード入力」とか「体力がいる」というのは言葉は変わりますが、
    繰り返しが重要でかつ、最終的には「目標」に繋がると思います。
    目標が定かでないので、自分はまだやっていません^^;



記事No.70098 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70130  Re[2]: プログラミングの魅力
□投稿者/ ホワイトタイガー猫 -(2014/02/25(Tue) 19:48:30)
    本来、プログラミングは【目的】を達成するための【手段】です。
    目的を達成するまでの道のりというのは何でも苦労がつきものです。
    これらを天秤にかけてやるかどうかを決めるというのは日常的なことですよね。

    例えば、行列ができるラーメン屋さんで言うなら、ラーメンのおいしさ=【目的】、行列に並ぶ=【手段】
    行列に並ぶ人は、ラーメンにとても魅力を感じる、もしくは並ぶのが全然苦痛でない、もしくはその両方です。
    行列に並ばない人は、ラーメンが好きじゃない、もしくは並ぶのがとても苦痛である、もしくはその両方です。

    他にも、あれ買いたいけど値段がなぁとか、上げるときりがないですね。

    プログラミングでいうところの【目的】については、世間にありふれたソフトウェアやロボットの制御プログラム、ゲームなどこの場で上げる必要もなくご存知かと思います。
    こういったものを自分で作れるとしたら?ということについてどれくらい魅力を感じられるかどうか、ではないでしょうか?

    プログラミングという【手段】についてですが、昔に比べるとはるかに便利で楽ちんになってきていますね。
    一番原始的なものはCPUの命令セットで直接コードをたたく作業です。
    これは、ちょっとしたコードを書くのにもとてつもない労力が必要となります。
    その労力を軽減するためによく使われる流れをまとめたものがWindowsで言うところのWin32APIとかゲームならDirectXとか、いろいろあります。
    そして、そのWin32APIよりもさらに便利になったのが.Net Frame Workと呼ばれるものです。

    どれだけ目的意識を高く持つ努力をしているかが結構重要だと思います。
    噛み砕いて言うと、どうせまずいラーメンだろと思いながら行列に並ぶよりは、きっととても美味しいラーメンなんだ!と行列に並ぶ方が苦労も軽減されることでしょう。
    人間バカになったほうが人生、生きやすいともいいますしね(笑)
記事No.70098 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70120  MCIのOPENを実行うするとフリーズしてしまいます。
□投稿者/ 風間 -(2014/02/25(Tue) 15:27:09)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    タイトルの通りですが、MCIのOPENを実行うするとフリーズしてしまいます。
    色々なPCで試してみましたが、動くPCと動かないPCがあり困っております、どうぞよろしくお願いします。
    試してみたOSですが
    動かないPC:Win7(32ビット)
    正しく動くPC:XP(SP3)、Win7(32ビット)、Win7(64ビット)
    で特にOS依存はしてなさそうです。

    開発環境:
    ・VB.NET 2008
    ・Win7(32ビット)


    Private Declare Function mciSendString Lib "winmm.dll" Alias "mciSendStringA" ( _
    ByVal lpstrCommand As String, _
    ByVal lpstrReturnString As String, _
    ByVal uReturnLength As Integer, _
    ByVal hwndCallback As Integer _
    ) As Integer

    ------------------------------------------------

    省略

    ------------------------------------------------


    ''ファイルを開く
    wCmd = "open """ + wFileName + """ alias " + aliasName
    If mciSendString(wCmd, Nothing, 0, IntPtr.Zero) <> 0 Then ''この箇所でフリーズします
    Return
    End If
    ''
    ''再生
    wCmd = "play " + aliasName
    mciSendString(wCmd, Nothing, 0, IntPtr.Zero)


親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70128  Re[1]: MCIのOPENを実行うするとフリーズしてしまいます。
□投稿者/ オショウ -(2014/02/25(Tue) 19:31:46)
    No70120 (風間 さん) に返信
    > タイトルの通りですが、MCIのOPENを実行うするとフリーズしてしまいます。
    >
    > Private Declare Function mciSendString Lib "winmm.dll" Alias "mciSendStringA" ( _
    > ByVal lpstrCommand As String, _
    > ByVal lpstrReturnString As String, _
    > ByVal uReturnLength As Integer, _
    > ByVal hwndCallback As Integer _
    > ) As Integer

      ttp://dobon.net/vb/dotnet/programing/playmidifile.html

      <System.Runtime.InteropServices.DllImport("winmm.dll", _
    CharSet:=System.Runtime.InteropServices.CharSet.Auto)> _
    Private Shared Function mciSendString(ByVal command As String, _
    ByVal buffer As System.Text.StringBuilder, _
    ByVal bufferSize As Integer, ByVal hwndCallback As IntPtr) As Integer
    End Function

      と宣言して使われてますネ!・・・
      実際には試してませんが、ご確認ください。

    以上。
記事No.70120 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■70136  Re[2]: MCIのOPENを実行うするとフリーズしてしまいます。
□投稿者/ 風間 -(2014/02/26(Wed) 09:32:09)
    >   <System.Runtime.InteropServices.DllImport("winmm.dll", _
    > CharSet:=System.Runtime.InteropServices.CharSet.Auto)> _
    > Private Shared Function mciSendString(ByVal command As String, _
    > ByVal buffer As System.Text.StringBuilder, _
    > ByVal bufferSize As Integer, ByVal hwndCallback As IntPtr) As Integer
    > End Function
    >
    >   と宣言して使われてますネ!・・・
    >   実際には試してませんが、ご確認ください。
    >
    有り難うございます。
    残念ながら、上記宣言に変更してみましたが
    「mciSendString(wCmd, Nothing, 0, IntPtr.Zero)」の箇所で固まる状況は変わりませんでした。
    何かしらエラーコードが返ってくればいいのですが、固まられると状況が全くわかりません。
    何か良い方法はございませんでしょうか?
    ※固まらずに動くPCと動かないPCの違いがわかれば、解決につながりそうな気がしますが
     それも分からない状態です。。。

記事No.70120 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜119 までの検索結果 / 過去ログ120からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -