C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>
■985  Re[2]: コントロールの動的生成
□投稿者/ じゃんぬ -(2005/08/05(Fri) 20:07:39)
>

    分類:[C#] 

    こんにちは、じゃんぬ@管理人 です。

    この辺りでも一例があります。
    http://jeanne.wankuma.com/tips/control/02-arraycontrol.html

    No983に返信(いばさんの記事)
    > ※インデントをつけるのに全角空白を使っていますのでご注意ください。

    「適当に改行して下さい」モードを使ってくださいね。
記事No.982 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■984  Re[2]: コントロールの動的生成
□投稿者/ いば -(2005/08/05(Fri) 20:07:28)

    分類:[C#] 

    さっきのはボタンでわかりにくいかもしれないのでパネル版を載せます。
    参考にしてみてください。

    === 以下ソース ===

    // ------------------------------
    // クラスのメンバー変数として宣言
    // ------------------------------
    // パネルのY座標
    int y = 0;

    // パネルを格納しておく動的リスト
    // (動的に数が増えていく物はArrayListで管理するのが楽です)
    ArrayList panels = new ArrayList();

    // ------------------------------
    // ボタン1が押された時の処理
    // ------------------------------
    private void button1_Click(object sender, System.EventArgs e)
    {
      // パネルObjectを新規作成して位置/サイズ/色を設定
      Panel myPanel = new Panel();
      myPanel.Location = new Point(0,y);
      myPanel.Size = new Size(20,10);
      myPanel.BackColor = System.Drawing.Color.Red;

      // パネルをフォームのコントロールとして追加
      this.Controls.Add( myPanel );

      // パネル同士が重ならないよう、位置をすこしずらす
      y = y + 24;

      // パネルだけを集めた動的リストに今作ったパネルを追加
      panels.Add(myPanel);
    }

    // ------------------------------
    // ボタン2が押された時の処理
    // ------------------------------
    private void button2_Click(object sender, System.EventArgs e)
    {
      // (おまけ)全パネルの色を青に一括変更
      foreach ( Panel pnl in panels ) {
        pnl.BackColor = System.Drawing.Color.Blue;
      }
    }

記事No.982 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■983  Re[1]: コントロールの動的生成
□投稿者/ いば -(2005/08/05(Fri) 19:42:26)

    分類:[C#] 

    ボタンを動的に作るコードを書いてみました。
    見た目でわかりやすいのでボタンにしましたが(ラベルは透明なので)、
    実際はButtonをLabelに置き換えて作ってみてください。

    // クラスのメンバー変数としてボタンのY座標を定義
    int y = 0;

    // ボタンが押されたら、動的にボタンを作成する
    private void button1_Click(object sender, System.EventArgs e)
    {
      // ボタンObjectを作成
      Button myButton = new Button();

      // ボタン文字列を定義
      myButton.Text = "AAA";

      // ボタン位置を設定
      myButton.Location = new Point(0,y);

      // ボタンを追加
      this.Controls.Add( myButton );

      // ボタン位置の調整
      y = y + 24;
    }

    ※インデントをつけるのに全角空白を使っていますのでご注意ください。

記事No.982 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■982  コントロールの動的生成
□投稿者/ BOUBOU -(2005/08/05(Fri) 18:11:37)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    ボタンを押すたびにパネルなどのコントロールを,新たなINDEXとして
    既存のINDEXの最大値+1として生成したいと思っています.

    今のところ大きな要素数で宣言(要素数+1に対応できなくなるので問題ですが)
    して.

    Panel []P = new Panel[10000];
    P[0] = new System.Windows.Forms.Panel();
    this.Controls.Add(P[0]);
    P[0].Location = new System.Drawing.Point(100,100);
    P[0].Size = new System.Drawing.Size(100, 100);
    P[0].BackColor = System.Drawing.Color.Pink;

    というかんじでやっているのですが1つめも生成できません.

    どなたかわかるかたお願いします.

親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■975  Re[2]: クリスタルレポートのオブジェクトの順序を切り替える方法について(続き)
□投稿者/ kurei -(2005/08/04(Thu) 11:40:54)

    分類:[C#] 

    帳票イメージが間違っていたので訂正します。
    (図2)
    <帳票イメージ>
    ----------
    | 1,000 |
    ----------
    | 2,000 |
    ----------
    | 合計 |
    ----------

記事No.972 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■974  クリスタルレポートのオブジェクトの順序を切り替える方法について(続き)
□投稿者/ kurei -(2005/08/04(Thu) 11:39:13)

    分類:[C#] 

    すみません。途中で送信してしまいました。m(_ _)m

    クリスタルレポートに2つのデータベースフィールドがあり、
    以下の内容を実現したいのですが、良い方法が思いつきません。
    データベースの型と帳票のレイアウトは変更ができません。
    2つのオブジェクトの順序を切替える(最前面、最背面)ことができれば
    一番良いと考えていますが、別の方法でも良いので
    実現する方法を教えていただけないでしょうか。

    <実現したい内容>
    ・図1のデータがある場合に、COL_0 が"3" の時、
    図2のようにCOL_1を見えなくしてCOL_2が見えるようにしたい

    <試してみた事>
    COL_1の非表示に式フィールドを設定したが、
    COL_2は表示できなかった。

    (図1)
    <データベース>
    COL_0 COL_1 COL_2
    1 1,000 NULL
    2 2,000 NULL
    3 NULL 合計
    ※COL_0はNumber(12)型
     COL_1はNumber(12)型
    COL_2はNVARCHAR2(50)型

    (図2)
    <帳票イメージ>
    ----------
    | 10 |
    ----------
    | 20 |
    ----------
    | 合計 |
    ----------


記事No.972 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■973  Re[1]: クリスタルレポートのオブジェクトの順序を切り替える方法について
□投稿者/ はいこーん -(2005/08/04(Thu) 11:32:19)

    分類:[C#] 

    No972に返信(kureiさんの記事)
    > こんにちは。
    > いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいています。
    >
    > さて、当方VB.net2003 + net2003付属CrystalReports(10?) で開発をしています。
    > 標記の件についてご教授の程、よろしくお願いします。

    すいませんが、その標記 (多分、表記 (正しくは、件名)) の意味がわかりません。
    本当に回答を得たいのであれば、もっと詳しく書きましょう。
    回答者は心が読める超能力者でも、神様でもありません。
記事No.972 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■972  クリスタルレポートのオブジェクトの順序を切り替える方法について
□投稿者/ kurei -(2005/08/04(Thu) 11:21:11)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    こんにちは。
    いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいています。

    さて、当方VB.net2003 + net2003付属CrystalReports(10?) で開発をしています。
    標記の件についてご教授の程、よろしくお願いします。

親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■976  Re[3]: VB6のAscB関数と同等の機能について
□投稿者/ あや -(2005/08/04(Thu) 16:26:33)

    分類:[VB.NET] 

    お世話になります。

    解決しましたので報告させて頂きます。
    .NETではUnicodeに変換したら、VBと同じ値が返ってきました。

    ■VB6のコード
    Dim a As Byte
    a = AscB("あ") ・・・ ★aは、66になります

    ■VB.NETのコード
    Dim a As Byte()
    a = System.Text.Encoding.GetEncoding("Unicode").GetBytes("あ")
    ★a(0)は、66になります



記事No.966 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■970  Re[2]: VB6のAscB関数と同等の機能について
□投稿者/ あや -(2005/08/03(Wed) 17:09:57)

    分類:[VB.NET] 

    魔界の仮面弁士 さま返信ありがとうございます。
    いつも掲示板等を参考にさせて頂いています。

    Encoding.GetEncoding("Shift_JIS") を試してみたのですが、戻り値に
    a(0):130,a(1):160が返ってきました・・・。
    VBと同様に63を返すようにしたいのですが、以下のコードで間違ってないでしょうか。
    アドバイス宜しくお願いします。


    Dim a As Byte()
    a = System.Text.Encoding.GetEncoding("Shift_JIS").GetBytes("あ")
      ★a(0):130,a(1):160になります
記事No.966 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■969  Re[1]: VB6のAscB関数と同等の機能について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2005/08/03(Wed) 16:26:45)

    分類:[VB.NET] 

    Encoding.ASCII ではなく、
    Encoding.GetEncoding("Shift_JIS") を使いましょう。
記事No.966 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■966  VB6のAscB関数と同等の機能について
□投稿者/ あや -(2005/08/03(Wed) 15:51:53)

    分類:[VB.NET] 


    分類:[VB.NET] 

    いつもお世話になっています。

    VB6でAscB関数を使用していたのですが、VB.NETでこれと同等の機能はないでしょうか。

    掲示板等を検索したら"System.Text.Encoding.GetEncoding"の"GetBytes"を使用する方法があったので下記のようにコーディングしてみたのですが、vb6で実行した場合と戻り値が異なります。
    何かコードが違っているのでしょうか?
    どなたかアドバイスを頂けたらと思います。
    宜しくお願い致します。

    ■VB6のコード
    Dim a As Byte
    a = AscB("あ") ・・・ ★aは、66になります

    ■VB.NETのコード
    Dim enc As System.Text.Encoding = System.Text.Encoding.ASCII
    Dim a As Byte() = enc.GetBytes("あ") ・・・ ★aは、63になります

    【環境】windowsXP SP2,.NETFramework1.1
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■981  Re[2]: 回避しました
□投稿者/ いば -(2005/08/05(Fri) 16:56:54)

    分類:[C#] 

     
記事No.963 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■980  Re[1]: 回避しました
□投稿者/ いば -(2005/08/05(Fri) 16:56:12)

    分類:[C#] 

    プログラムの二重起動を防ぎたいのが目的だったので、
    とりあえずファイルの存在チェックで回避しました。
    (ファイルが存在していれば起動していると見なすという感じ)
    お騒がせしました。
記事No.963 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■963  デスクトップの全ウィンドウのタイトル文字列を取得したい
□投稿者/ いば -(2005/08/03(Wed) 15:16:34)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    【環境】Visual C#.NET

     WindowsXP home edtion
     Microsoft Visual C# .NET 69504-335-0000007-18085
     Crystal Reports for Visual Studio .NET AAP5G-JS00000-U7000B4

    【問題】デスクトップの全ウィンドウをタイトル文字列を取得したい

     現在、親システムからDLL形式で呼ばれるコマンドを作成しています。
     親システムのメニューから[file]-[execute]-[Command_Name.DLL]で
     実行するイメージです。

     やりたい事は、コマンドの二重起動を禁止する事なのですが、じゃん
     ぬねっと様のサンプルソースを使ってもうまく実装することができません。

     ■[TIPS] 二重起動を禁止する
     http://jeanne.wankuma.com/tips/process/01-previnstance.html

     ■[TIPS] 二重起動を確実に禁止する
     http://jeanne.wankuma.com/tips/process/02-mutex.html

     理由は、親システムのプロセスを取得してしまっていて、コマンド自身の
     フォームを取得できないからです。

     そこで、少し苦しいですが、「同名タイトルのウィンドウが起動して
     いたら自分自身は起動しない」という方法を採ろうとして下記ソース
     を組んだのですが、これではトップレベルのウィンドウしか見つかり
     ません。

     foreach (Process p in Process.GetProcesses()) {
       if (p.MainWindowHandle != IntPtr.Zero) {
         Console.WriteLine(p.ProcessName + " : " + p.MainWindowTitle);
       }
     }

     どなたか、親子関係を無視して、現在Windowsデスクトップに表示されている
     全てのウィンドウを取得する方法をご存知でしたら、教えていただけますで
     しょうか。

     よろしくお願いします。

親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■1003  Re[12]: TechEd2005感想
□投稿者/ じゃんぬ -(2005/08/09(Tue) 09:34:29)
>

    分類:[雑談] 

    No998に返信(Mooさんの記事)
    > じゃんぬ君が登壇すれば
    > RoomB(1000人規模以上)
    > でも埋まるかも...
    >
    > とか思ったのは内緒です。

    それはないでしょう... orz
記事No.953 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■1002  Re[13]: TechEd2005感想
□投稿者/ えムナウ -(2005/08/09(Tue) 00:21:10)
>

    分類:[雑談] 

    >わたしなら?(^^:
    みんな拝みだします。

    年齢層もあがること間違いなし。(本当か?

記事No.953 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■999  Re[12]: TechEd2005感想
□投稿者/ 中博俊 -(2005/08/08(Mon) 21:31:58)
>

    分類:[雑談] 

    わたしなら?(^^:
    #じゃんみたいに愛されていないので80人くらいかなぁ(^^;
記事No.953 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■998  Re[11]: TechEd2005感想
□投稿者/ Moo -(2005/08/08(Mon) 14:46:16)
>

    分類:[雑談] 

    じゃんぬ君が登壇すれば
    RoomB(1000人規模以上)
    でも埋まるかも...

    とか思ったのは内緒です。
記事No.953 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■995  Re[10]: TechEd2005感想
□投稿者/ Moo -(2005/08/07(Sun) 12:14:33)
>

    分類:[雑談] 

    おつかれさまでしたー>行った人

    セッション感想はみんなが書いているので、そのほかのお話を。。。

    現場に2組のカメラクルー(TechNetチームともうひとつ)がいたのですが、
    インタビューを依頼されちゃいました。

    ばっちりとられてますので、
    銀幕デビュー(ぉぃ)ももうすくかもしれません。

    お祭りはとても楽しかったっす。

    来年も行きたいなあ

記事No.953 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜1 までの検索結果 / 過去ログ2からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -