C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>
■692  Re[2]: TemporaryInternetFilesを削除したい
□投稿者/ いば -(2005/06/23(Thu) 14:01:41)

    分類:[C#] 

    2005/06/23(Thu) 14:16:27 編集(投稿者)
    2005/06/23(Thu) 14:16:15 編集(投稿者)
    2005/06/23(Thu) 14:16:04 編集(投稿者)

    返信ありがとうございます。
    google検索で各種サイトを探したのですが、良いところが見つからず、MSDNオンラインヘルプで教えて頂いた関数を調べてみましたら、それなりに説明が載っていましたが、クラスに複数の関数をただ記述してあるだけで、はっきり言って意味(使い方)がわかりません。ただただコピー&ペーストして自分のプロジェクトの中にこのクラスを実装し、インスタンス化すればよいのでしょうか・・。

    ■MSDNで"FindFirstURLCacheEntry"の検索結果(6件)
    http://search.microsoft.com/search/results.aspx?st=b&qu=FindFirstURLCacheEntry&view=ja-jp

    ■見ても意味がわからないページ
    http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;262110

    もしこの関数がどこにぶら下がっているのか(階層)、とこの関数の使い方をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

    System.IO.File.Delete();
    ~~~~~~~~~~~~~~~←この階層の事です。

記事No.669 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■691  Re[3]: TemporaryInternetFilesを削除したい
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2005/06/23(Thu) 13:58:45)

    分類:[C#] 

    > 以上のように、ご指摘のフォルダに対して全ファイルの取得を実行したところ、以下のような出力結果になってしまい、ファイルの一覧は取得できませんでした。

    ――GetDirectories() を使わないと。
    先の回答で、boiboiさんは、
     「Content.IE5フォルダ、『さらにそのサブフォルダ』で管理されている」
    と書かれていますよね。


    ちなみに、DeleteUrlCacheEntry を使った C♯のサンプルは、
    Microsoft Knowledge Base の 326201 にて公開されています。
記事No.669 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■690  Re[2]: TemporaryInternetFilesを削除したい
□投稿者/ いば -(2005/06/23(Thu) 13:33:18)

    分類:[C#] 

    コメントありがとうございます。

    //-------------------------------------------------------------
    string user = "hoge";
    string sys_dir = "C:\\Documents and Settings\\";

    // ----- Delete Temporary Internet Files. -----
    string path = sys_dir + user + "\\Local Settings\\Temporary Internet Files\\Content.IE5";
    delete_files(path);

    }
    private void delete_files( string path )
    {
      string[] files = System.IO.Directory.GetFiles(path, "*.*");
      foreach ( string file in files )
      {
        Console.WriteLine("file = [" + file + "]");
    //   System.IO.File.Delete(file);
      }
    }
    //-------------------------------------------------------------

    以上のように、ご指摘のフォルダに対して全ファイルの取得を実行したところ、以下のような出力結果になってしまい、ファイルの一覧は取得できませんでした。

    ■出力結果
    file = [C:\Documents and Settings\hoge\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\desktop.ini]
    file = [C:\Documents and Settings\hoge\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\index.dat]

記事No.669 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■677  Re[1]: TemporaryInternetFilesを削除したい
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2005/06/23(Thu) 03:59:14)

    分類:[C#] 

    FindFirstURLCacheEntry/FindNextUrlCacheEntry API と、
    DeleteUrlCacheEntry API を組み合わせて使ってみるとか。

記事No.669 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■674  Re[1]: TemporaryInternetFilesを削除したい
□投稿者/ boiboi -(2005/06/22(Wed) 15:20:51)

    分類:[C#] 

    Temporary Internet Filesフォルダ直下にファイルは表示されていますが、
    実は、Content.IE5フォルダ、さらにそのサブフォルダで管理されているようです。

    C:\\Documents and Settings\\" + user + "\\Local Settings\\Temporary Internet Files\\Content.IE5
記事No.669 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■669  TemporaryInternetFilesを削除したい
□投稿者/ いば -(2005/06/22(Wed) 10:35:37)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    【環境】

    WindowsXP home edtion
    Microsoft Visual C# .NET 69504-335-0000007-18085
    Crystal Reports for Visual Studio .NET AAP5G-JS00000-U7000B4

    【問題】Temporary Internet Files 以下のファイルを削除できない

    以下のコードを組んでいますが、ファイルの一覧取得ができません(files.Length=0になる)。

    string user = "hoge";
    string path = "C:\\Documents and Settings\\" + user + "\\Local Settings\\Temporary Internet Files";

    string[] files = System.IO.Directory.GetFiles(path, "*.*");
    Console.WriteLine(path); // --- debug

    foreach( string file in files )
    {
      Console.WriteLine(file); // --- debug
      System.IO.File.Delete(file);
    }

    そのフォルダはセキュリティ的に触れないようになっているのはわかりますので、それでもなんとか削除したい場合の対応をご教授いただければと思います。
    COMの仕組みでIEの「インターネット一時ファイルの削除」機能が呼び出せれば良いのですが、google検索しても良い解決法が見つかりません(あまりこんなことやりたがらないようですね^^;)

    もし良い方法をご存知でしたら教えて下さい。
    よろしくお願いします。

親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■671  解決しました!!(Serverオブジェクトエラー)
□投稿者/ 超初心者 -(2005/06/22(Wed) 12:02:19)

    分類:[ASP.NET] 

    原因がわかりました。
    どうやらウィルスチェックソフトのシワザだったようです。
    NortonInternetSecurityを使用しており、
    デフォルトで「スクリプト遮断」機能が有効に
    なっているため「Scripting.FileSystemObject」のメソッドで
    ハングアップしていたようです。

    NortonInternetSecurity→NortonAntiVirusオプション
    →システム→スクリプト遮断→「スクリプト遮断を有効にする」
    のチェックボックスをはずせばOKです。

    同様の悩みをお持ちの方はご参考ください。
    どうもお騒がせしました。
    今後もよろしくお願いします。

記事No.654 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■666  Re[5]: ASP(VBScript)のServerオブジェクト
□投稿者/ 超初心者 -(2005/06/21(Tue) 21:46:45)

    分類:[ASP.NET] 

    No660に返信(中博俊さんの記事)
    > とりあえずIIS入れ替えてみましょう。
    はい。再インストしてみます。
    いろいろありがとうございました。
記事No.654 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■660  Re[4]: ASP(VBScript)のServerオブジェクト
□投稿者/ 中博俊 -(2005/06/21(Tue) 19:40:45)
>

    分類:[ASP.NET] 

    とりあえずIIS入れ替えてみましょう。
記事No.654 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■657  Re[3]: ASP(VBScript)のServerオブジェクト
□投稿者/ 超初心者 -(2005/06/21(Tue) 16:09:58)

    分類:[ASP.NET] 


    レス遅れてすみません。
    また、アドバイスありがとうございます。


    > このファイルA.vbsとかになってませんよね?
    > A.aspですよね?
    はい。ファイル名は「*.asp」としています。


    > CreateObject → Server.CreateObject
    変更してみましたが、結果が同じでした。


    > ] ???なんでしょこれ
    すみません。要らぬものが入ってました。
    "]"は誤記でした。作成したスクリプト自体は正しく入力されています。

    IIS/ブラウザの設定か何かが悪いのでしょうか???
    うーん(><;)
記事No.654 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■656  Re[2]: ASP(VBScript)のServerオブジェクト
□投稿者/ 中博俊 -(2005/06/21(Tue) 12:40:41)
>

    分類:[ASP.NET] 

    このファイルA.vbsとかになってませんよね?
    A.aspですよね?

    CreateObject → Server.CreateObject

    ] ???なんでしょこれ
記事No.654 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■655  Re[1]: ASP(VBScript)のServerオブジェクト
□投稿者/ 超初心者 -(2005/06/21(Tue) 11:18:26)

    分類:[ASP.NET] 

    【追記】
    ソース部がなくなってました(^^;)
      :
      :
    mp = Server.MapPath("/test.txt")  ・・・@
    Set fs = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")]
    Set fh = Fs.OpenTextFile(mp,1)
    Do Until fh.AtEndOfLine
    data = fh.ReadLine
    Response.Write(data & "
    ")
    Loop
    fh.CLose
      :
      :

    ----------------------------------------------------
    実行結果
    @でエラーが起こります。

    Microsoft VBScript 実行時エラー (0x800A01A8)
    オブジェクトがありません。: 'Server'

    なお、"test.txt"ファイルは、IISで仮想ディレクトリ設定したディレクトリの直下に
    保存したテキストファイルです。


    重ね重ねになりますが、よろしくお願いします。
    m(__)m

記事No.654 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■654  ASP(VBScript)のServerオブジェクト
□投稿者/ 超初心者 -(2005/06/21(Tue) 10:59:14)

    分類:[ASP.NET] 


    分類:[ASP.NET] 

    始めまして。
    昨日からASP(VBScript)を始めたばかりの超ど素人です。
    VBScriptでファイル操作を行おうと思っているのですが、どうもうまくいきません。
    サイト/本等で調べてはいるのですが、始めたばかりということもありなかなか
    原因がわかりません。
    どなたかおわかりの方、お手数ですがご教授お願い致します。

    ●環境
     Windows2000 Professional
    IIS Ver5.0
    IE6.0
     

    ●サンプルソース
    <%@ LANGUAGE="VBScript" %>












    minibannernet







    Web:

    <% mp=Server.MapPath("/inst.txt")   ←ここでエラー
    Set fs=CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
    Set fh=fs.OpenTextFile(mp,1)
    Do Until fh.AtEndOfLine
    data=fh.ReadLine
    Response.Write(data & "
    ")
    Loop
    fh.Close
    %>




    ●実行時エラー
     ←矢印部で「Serverオブジェクトがありません」というエラーになります。

    親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
    削除チェック/

    ■653  Re[4]: Oracle のsql文について
    □投稿者/ じゃんぬ -(2005/06/21(Tue) 10:06:27)
    >

      分類:[VB.NET] 

      No652に返信(Miyaさんの記事)
      > 皆様、ありがとうございました。結果マルチポストになってしまった事を心から反省しております。

      それは最初に断っておけば、たいてい問題にはなりませんが、
      ただ、間違ったままの質問で「意味」はあったのでしょうか?
      おそらく、質問者であるあなた自身が 1 番無意味になってしまったのではないでしょうか?

      > 今後、十分に注意いたしますので、宜しくお願い致します。

      そうですね、今後注意していけば良いと思います。
      誰にでも失敗はあります、大切なのはそれを繰り返さないことですね。
    記事No.637 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
    削除チェック/

    ■652  Re[3]: Oracle のsql文について
    □投稿者/ Miya -(2005/06/21(Tue) 09:55:31)

      分類:[VB.NET] 

      皆様、ありがとうございました。結果マルチポストになってしまった事を
      心から反省しております。今後、十分に注意いたしますので、宜しく
      お願い致します。

    記事No.637 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
    削除チェック/

    ■651  Re[2]: Oracle のsql文について
    □投稿者/ Miya -(2005/06/21(Tue) 09:52:51)

      分類:[VB.NET] 

      ご回答をありがとうございました。
      >gooで回答がついたからといってこちらをうっちゃっていると、
      >こちらでは誰も回答してくれなくなりますよ > 元質問者

      本当に、反省しております。今後、十分に注意いたします。
      今後とも、宜しくお願い致します。


      No648に返信(Jittaさんの記事)
      >  Oracle10gということですから、WHERE句で結合するのではなく、JOINで結合しましょう。これの利点は、結合条件と抽出条件を分離できるところです。元のSQL文を書き直すと、次のようになります。
      >
      > SELECT a.code, a.name, SUM(b.kin), SUM(b2.kin2)
      >  FROM a
      >   INNER JOIN b
      >    INNER JOIN b2 ON b.code2 = b2.code2
      >   ON a.code = b.code
      >  GROUP BY a.code, a.name
      >  ORDER BY a.code
      >
      >  しかしこれ、データの主体はB表ですから、B表から取得するようにすると、わかりやすくなりますね。
      >
      > SELECT a.code, a.name, SUM(b.kin), SUM(b2.kin2)
      >  FROM b
      >  INNER JOIN a ON a.code = b.code
      >  INNER JOIN b2 ON b2.code2 = b.code2
      >  GROUP BY a.code, a.name
      >  ORDER BY a.code
      >
      >
      > > なぜ、教えてGooで断わりも無く、マルチポストをするのですか。
      >  マルチ"サイト"ポストの悪評を高くするため。
      >
      >  gooで回答がついたからといってこちらをうっちゃっていると、こちらでは誰も回答してくれなくなりますよ > 元質問者
      >
    記事No.637 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
    削除チェック/

    ■650  Re[5]: Oracle のsql文について
    □投稿者/ Miya -(2005/06/21(Tue) 09:51:25)

      分類:[VB.NET] 

      申し訳ございません。今後、十分に注意致します。
      今後とも、宜しくお願い致します。


      No643に返信(間違質問に考えてしまった二等兵さんの記事)
      > 教えてGooでは、質問が間違っていたとして、質問者が質問を訂正しているのに、
      > なぜ、こちら側では、間違っている質問を質問掲示したままなのですか。
      > http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1461096
      >
      > 教えてGooでは、
      > 「同じ質問を複数のカテゴリーに投稿することはご遠慮ください」
      > となっているのに、なぜ、教えてGooで断わりも無く、マルチポストをするのですか。
      > http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1455378
    記事No.637 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
    削除チェック/

    ■649  Re[4]: Oracle のsql文について
    □投稿者/ Miya -(2005/06/21(Tue) 09:49:27)

      分類:[VB.NET] 

      申し訳ございません。
      こちらの質問(例題)が間違っておりました。
      本当に失礼なお話なのですが、他のHPで、解決いたしました。
      今後とも、宜しくお願い致します。

      No642に返信(夏椰さんの記事)
      > まずはBテーブルとB2テーブルの連結部分のみ考えて見ましょう。
      >
      > (提示されたものをデータ限定して引用しています)
      > Bテーブル
      > A-1 2005/01/01 100 AAA
      > A-1 2005/01/02 200 AAA
      >
      > B2テーブル
      > AAA 1 1000
      > AAA 2 2000
      >
      > をCODE2で連結すると
      > A-1 2005/01/01 100 AAA 1 1000
      > A-1 2005/01/01 100 AAA 2 2000
      > A-1 2005/01/02 200 AAA 1 1000
      > A-1 2005/01/02 200 AAA 2 2000
      > と抽出されるんですよ。
      >
      > なぜかというと BテーブルのCODE2の値に対してB2テーブルに該当するのは2レコードですよね?
      > ([NO]=[1,2]の2レコードあるので)
      > なんで、Bテーブルの値は一緒だけどB2テーブルの値が異なる行が2つ表示されるんです。
      >
      > これをGROUP BYで合算すると・・・
      > [KIN]=[100+100+200+200]=[600]
      > [KIN2]=[1000+2000+1000+2000]=[6000]
      > となってしまうわけです。
      >
      > なんで、300、3000って値がほしいのに、600、6000って値が取れるのは
      > BテーブルとB2テーブルの結合条件が不足しているからなんです。
      >
      > よって、BテーブルとB2テーブルの結合条件をちゃんと考慮すれば
      > Miya様が望まれている結果が出るのではないでしょうか?
    記事No.637 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
    削除チェック/

    ■648  Re[1]: Oracle のsql文について
    □投稿者/ Jitta -(2005/06/20(Mon) 22:43:22)

      分類:[VB.NET] 

       Oracle10gということですから、WHERE句で結合するのではなく、JOINで結合しましょう。これの利点は、結合条件と抽出条件を分離できるところです。元のSQL文を書き直すと、次のようになります。

      SELECT a.code, a.name, SUM(b.kin), SUM(b2.kin2)
       FROM a
        INNER JOIN b
         INNER JOIN b2 ON b.code2 = b2.code2
        ON a.code = b.code
       GROUP BY a.code, a.name
       ORDER BY a.code

       しかしこれ、データの主体はB表ですから、B表から取得するようにすると、わかりやすくなりますね。

      SELECT a.code, a.name, SUM(b.kin), SUM(b2.kin2)
       FROM b
       INNER JOIN a ON a.code = b.code
       INNER JOIN b2 ON b2.code2 = b.code2
       GROUP BY a.code, a.name
       ORDER BY a.code


      > なぜ、教えてGooで断わりも無く、マルチポストをするのですか。
       マルチ"サイト"ポストの悪評を高くするため。

       gooで回答がついたからといってこちらをうっちゃっていると、こちらでは誰も回答してくれなくなりますよ > 元質問者

    記事No.637 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
    削除チェック/

    ■643  Re[4]: Oracle のsql文について
    □投稿者/ 間違質問に考えてしまった二等兵 -(2005/06/20(Mon) 14:06:21)

      分類:[VB.NET] 

      教えてGooでは、質問が間違っていたとして、質問者が質問を訂正しているのに、
      なぜ、こちら側では、間違っている質問を質問掲示したままなのですか。
      http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1461096

      教えてGooでは、
      「同じ質問を複数のカテゴリーに投稿することはご遠慮ください」
      となっているのに、なぜ、教えてGooで断わりも無く、マルチポストをするのですか。
      http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1455378
    記事No.637 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
    削除チェック/

    <前の20件 | 次の20件>

    << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>

    ヒット件数が多いので過去ログ1〜1 までの検索結果 / 過去ログ2からさらに検索→
    パスワード/