C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>
■299  Re[3]: はじめましてm(__)m
□投稿者/ ナオキ -(2005/04/15(Fri) 16:23:06)

    分類:[VB.NET] 

    No297に返信(emanさんの記事)
    > ご回答ありがとうございました。
    >
    > 今後はタイトルには質問事項を書くように致しますm(__)m
    >

    もう見ないかもしれませんが、根本的な問題として
    テキストボックスに入れた値を使いたいなら
    型を宣言した後にその型に入れてあげないといけないですよね?
    そういう記述をするとしたら

    Dim A As Integer
    Dim B As Integer

    A = TextBox1.Text
    B = TextBox2.Text

    と記述してあげる事によりテキストボックスの値がAとBに入り

    Label1.Text = A + B

    という式が成り立つことになりますね。
    ちなみにこの時ですが、じゃんぬ君も言ってるように
    ToStringで解決する方法の他にテキストボックスに文字を入力する時に
    数字のみを入力させる方法等もあります。
    IsNumeric関数を使ったりやり方は色々有るので時間があるのなら調べてやってみると面白いと思いますよ。

    私も初心者で基本的には聞く側ですので気持ちよくわかります(苦笑)
    難しく考えすぎないで頭を柔らかく、ヘルプや検索サイトで上手く調べれる技術を身に付けれるように頑張りましょう!

    でわ頑張って下さい('∇')


    #さりげなく初かきこ
記事No.295 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■297  Re[2]: はじめましてm(__)m
□投稿者/ eman -(2005/04/14(Thu) 09:13:38)

    分類:[VB.NET] 

    ご回答ありがとうございました。

    今後はタイトルには質問事項を書くように致しますm(__)m

記事No.295 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■296  Re[1]: はじめましてm(__)m
□投稿者/ じゃんぬ -(2005/04/13(Wed) 19:58:08)
>

    分類:[VB.NET] 

    こんにちは、じゃんぬ@管理人 です。

    # タイトルは「はじめまして」なのではなく、質問の概要を書いていただけるとありがたいです。

    No295に返信(emanさんの記事)
    > 少しVB6をかじったことがある程度の知識です。
    > プログラムを下記のように作りましたがすべて"0"になってしまいます

    貴方が、かじったことがある VB6 にも言えることですが、まず型の概念を意識してください。

    > Dim A As Integer
    > Dim B As Integer

    と宣言しているのですから、

    > TextBox1.text = A
    > TextBox2.text = B

    これは宜しくないですね。
    String ← Integer になっています。

     TextBox1.Text = A.ToString()
     TextBox2.text = B.ToString()

    ですね。

    > Label1.Text = A + B

    これも同じことが言えます。

     Label1.Text = (A + B).ToString()

    ですね。

    > 原因をご教授頂ければ幸ですm(__)m

    Option Strict On にして組むようにしましょう。
記事No.295 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■295  はじめましてm(__)m
□投稿者/ eman -(2005/04/13(Wed) 19:16:21)

    分類:[VB.NET] 


    分類:[VB.NET] 

    今後とも宜しくお願い致しますm(__)m

    最近VB.NETをはじめました。

    少しVB6をかじったことがある程度の知識です。

    VB.NETでButton一個とTextBoxを二個とLabelを一個使い
    TextBox1と2に挿入した数字をButtonをクリック時、足し算を行わせLabelに表示させる
    プログラムを下記のように作りましたがすべて"0"になってしまいます

    Dim A As Integer
    Dim B As Integer

    TextBox1.text = A
    TextBox2.text = B

    Label1.text = A + B

    原因をご教授頂ければ幸ですm(__)m
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■298  Re[5]: ネット上のページの中のオブジェクトを操作
□投稿者/ ガッ -(2005/04/14(Thu) 10:25:55)

    分類:[VB6以前] 

    > > # 「あきらかに怒られそうな使い方」であることはわかっててやろうとしているんでしょうか?
    >
    > この意味って何ですか?
    > 怒られるとは法律違反とかでしょうか?
    > 個人で使うだけですから引っかからないと思ったんですけど、
    今日のネットワークが「善意の人の集団」によって作られているという根底を覆す発言が(ry
    とりあえず、ネチケットでも(orz
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8D%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF&lr=

    ※…まぁ、現在ではその根底も怪しいですが。
     そういえば、HTTPの分散の研究ってどうなったんやろ…
記事No.287 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■294  Re[4]: ネット上のページの中のオブジェクトを操作
□投稿者/ 正常な人間 -(2005/04/13(Wed) 17:35:28)

    分類:[VB6以前] 

    2005/04/13(Wed) 17:36:47 編集(投稿者)

    返信ありがとうございます。
    > # 「あきらかに怒られそうな使い方」であることはわかっててやろうとしているんでしょうか?

    この意味って何ですか?
    怒られるとは法律違反とかでしょうか?
    個人で使うだけですから引っかからないと思ったんですけど、
記事No.287 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■293  Re[3]: ネット上のページの中のオブジェクトを操作
□投稿者/ みゃみゅ玉子 -(2005/04/13(Wed) 14:14:43)
>

    分類:[VB6以前] 

    みゃみゅ玉子です。
    # 中さんの返信のほうに反応して欲しかった・・・orz
    # 「あきらかに怒られそうな使い方」であることはわかっててやろうとしているんでしょうか?

    No291に返信(正常な人間さんの記事)
    > > HTTPでGETでページを取得して、解析して対象となるtextareaをのテキストをもってくればできると思います。
    >
    > しらべましたがGETの使った例がVB,NETしか無いので
    > 出来れば簡単なGETの使い方を教えてください

    HTTPはVB.NETとかVB,NETとかVBとかC#とかRubyとかJavaとかVC++とか関係ないですよ??
    調べればいっぱいでてくるはず。。。

記事No.287 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■291  Re[2]: ネット上のページの中のオブジェクトを操作
□投稿者/ 正常な人間 -(2005/04/12(Tue) 16:34:15)

    分類:[VB6以前] 

    返信遅れました、スミマセン

    > HTTPでGETでページを取得して、解析して対象となるtextareaをのテキストをもってくればできると思います。

    しらべましたがGETの使った例がVB,NETしか無いので
    出来れば簡単なGETの使い方を教えてください

記事No.287 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■289  Re[2]: ネット上のページの中のオブジェクトを操作
□投稿者/ 中博俊 -(2005/04/12(Tue) 00:49:16)
>

    分類:[VB6以前] 

    とはいえ、あきらかに怒られそうな使い方なので注意
記事No.287 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■288  Re[1]: ネット上のページの中のオブジェクトを操作
□投稿者/ みゃみゅ玉子 -(2005/04/11(Mon) 01:00:18)
>

    分類:[VB6以前] 

    みゃみゅ玉子です。

    No287に返信(正常な人間さんの記事)
    > やりたいことは、エキサイトの翻訳ページを利用して
    > 翻訳するソフトを作りたいのですが、ページを表示したくありません
    > だから、フォームのテキストボックスと、ページ内のテキストボックス
    > をリンクさせて、フォームに打った文字でインターネット検索できるようにしたいです

    HTTPでGETでページを取得して、解析して対象となるtextareaをのテキストをもってくればできると思います。

記事No.287 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■287  ネット上のページの中のオブジェクトを操作
□投稿者/ 正常な人間 -(2005/04/10(Sun) 19:29:06)

    分類:[VB6以前] 


    分類:[VB6以前] 

    初心者です、よろしくお願いします

    ネット上のページのオブジェクトを操作したいのですが
    どのようにしたらよいですか?
    やりたいことは、エキサイトの翻訳ページを利用して
    翻訳するソフトを作りたいのですが、ページを表示したくありません
    だから、フォームのテキストボックスと、ページ内のテキストボックス
    をリンクさせて、フォームに打った文字でインターネット検索できるようにしたいです
    よろしくお願いします。

親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■290  Re[1]: クリップボードからExcelへのコピ
□投稿者/ みゃみゅ玉子 -(2005/04/12(Tue) 13:37:15)
>

    分類:[VB.NET] 

    みゃみゅ玉子です。

    No284に返信(ひろしさんの記事)
    > まだ、右も左も分からない者ですがちょっと、皆さんに力を貸して頂けないかと思いまして・・・

    右も左もわからない方には、ちょっとハードルが高いかなぁ・・・?
    と思います。

    > VB.NETかVB6でクリップボードにコピされた数字をエクセルにカンマ区切りで入力したいですが・・

    処理の流れがよくわかりませんが、例えば以下のような場合は数字を取り出してカンマ区切りに直して出力するのでしょうか?

    コピーする文字「あいう1えお12.5かきくabcけ99こ1 2 3さしす999-99せそ」
    出力「1,12.5,99,1,2,3,999,99」

    こりゃあ難しいですよ!!

    > クリップボードのデータにどう接続すればいいか分かりません。

    ↓こんな感じでできると思います。
    http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vbcon/html/vbtskretrievinginformationfromclipboard.asp

記事No.284 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■284  クリップボードからExcelへのコピ
□投稿者/ ひろし -(2005/04/07(Thu) 13:11:28)

    分類:[VB.NET] 


    分類:[VB.NET] 

    まだ、右も左も分からない者ですがちょっと、皆さんに力を貸して頂けないかと思いまして・・・VB.NETかVB6でクリップボードにコピされた数字をエクセルにカンマ区切りで入力したいですが・・クリップボードのデータにどう接続すればいいか分かりません。教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■286  Re[2]: プロセスを終了する方法
□投稿者/ らんど -(2005/04/10(Sun) 14:43:48)

    分類:[C#] 

    色々アドバイスしていただき、ありがとうございました。
    無事解決しました!(^^)v
記事No.282 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■285  Re[1]: プロセスを終了する方法
□投稿者/ じゃんぬ -(2005/04/09(Sat) 11:57:06)
>
記事No.282 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■283  Re[1]: プロセスを終了する方法
□投稿者/ ガッ -(2005/04/07(Thu) 11:23:54)

    分類:[C#] 

    とりあえずSystem.Diagnostics.Process.GetProcesses()を見ると嬉しいかも。
記事No.282 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■282  プロセスを終了する方法
□投稿者/ らんど -(2005/04/06(Wed) 18:42:18)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    すでに起動しているプロセスを終了する方法はありますでしょうか?

    例えば、タスクマネージャなどで、"aaa.exe"というようなプロセスが起動しているのが確認できている時に、c#で作成したプログラムを起動させて、そのプログラム内のボタンをクリックすることによって、これを終了させる方法です。

    kill()メソッドだと、Process クラスで起動したプログラムにしか使用できないですよね。(つまり、c#で作ったプログラムを起動する前から、起動しているプログラムには使えない?)
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■281  Re[6]: ExTextBoxについて
□投稿者/ じゃんぬ -(2005/04/05(Tue) 18:48:31)
>

    分類:[VB.NET] 

    こんにちは、じゃんぬ@管直人 です。

    No280に返信(ろーちゃんさんの記事)
    > WndProc で WM_PASTE を捕捉することはできたのですが、
    > ペーストされる文字が何なのかわかりません。
    > どうすればわかるのでしょうか?

    難しく考えないで、ClipBoard を見ては如何です?

    > あと、ペーストされる文字がわかったとして、
    > それからあと、ペーストされる文字を加工する手段はありますか?

    難しく考えないで、変わりに自分が貼ってやれば良いのです。
    加工するのではなく、ClipBoard から内容を取得して、
    その中に不正な文字があれば、Delete するだけの話です。
    不正な文字を Delete し終えた文字列を変わりに貼ってやり、
    WM_PASTE はキャンセルしてしまうのが普通ではないでしょうか?
記事No.271 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■280  Re[5]: ExTextBoxについて
□投稿者/ ろーちゃん -(2005/04/05(Tue) 17:32:39)

    分類:[VB.NET] 

    こんにちは、ろーちゃんです。

    No276に返信(じゃんぬねっとさんの記事)
    > 2) キーイベントあたりで取得もできますが、コンテキストメニューを考えると、
    >   WndProc で WM_PASTE を捕捉するのが確実である。

    WndProc で WM_PASTE を捕捉することはできたのですが、
    ペーストされる文字が何なのかわかりません。
    どうすればわかるのでしょうか?
    If m.Msg = WM_PASTE Then ' ペーストイベント発生
    MsgBox("paste") ’?
    End If
    あと、ペーストされる文字がわかったとして、それからあと、ペーストされる文字
    を加工する手段はありますか?
記事No.271 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■276  Re[4]: ExTextBoxについて
□投稿者/ じゃんぬ -(2005/04/04(Mon) 15:55:17)
>

    分類:[VB.NET] 

    こんにちは、じゃんぬ@管理人 です。

    No275に返信(ろーちゃんさんの記事)
    > すみません
    > 1)IMEモードをOFFにしたりONにしたりする処理
    > 2)ペーストの場合の文字制限(ペーストされたというイベントを取る必要がある?テキストチェンジイベントかな?)
    > をすこしご教授願いませんでしょうか?

    1) TextBox には、ImeMode プロパティがあります。

    2) キーイベントあたりで取得もできますが、コンテキストメニューを考えると、
      WndProc で WM_PASTE を捕捉するのが確実である。

    ヒントとしては、こんな感じでしょうか?
記事No.271 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜1 までの検索結果 / 過去ログ2からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -