C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>
■496  カスタムコントロール
□投稿者/ nao -(2005/06/03(Fri) 13:56:36)

    分類:[ASP.NET] 


    分類:[ASP.NET] 

    はじめまして。
    naoと申します。

    カスタムコントロールについて御教授下さい。

    ASP.net(VB) で開発を行っております。
    数字のみの入力で書式[#,##0]となるようなテキストボックスを作成したいのですが、
    よくわかりません。
    ime-modeをdisabledにするところまではいけましたが、それ以上うまくできません。
    自分なりにいろいろ調べて、http://dobon.net/vb/bbs/log3-15/8832.html や、
    http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=17787&forum=7 を
    見つけましたが、応用力がなくてうまくいきません。

    入力規制:半角数字のみ
    オンフォーカス時は[9999]でロスト時に[9,999]で初期値[0]にしたいと思っています。

    まだasp.net(vb)始めてちょっとの初心者であり、
    ささいな質問で申し訳ありませんが、
    どうぞ宜しくお願い致します。

親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■491  Re[2]: VB.NETからINFORMIX接続
□投稿者/ あや -(2005/06/02(Thu) 18:20:54)

    分類:[VB.NET] 

    申し訳ありません。
    マナー違反でした。

    これからは気をつけます。

記事No.489 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■490  Re[1]: VB.NETからINFORMIX接続
□投稿者/ じゃんぬ -(2005/06/02(Thu) 18:01:51)
>

    分類:[VB.NET] 

    2005/06/02(Thu) 18:02:14 編集(投稿者)

    こんにちは、じゃんぬ@管理人 です。

    せっかく返信がついているのですから、こちらで続けてください。
    http://www.ailight.jp/bbs/Detail.aspx?Header_ID=1530

    断りのないマルチポストは、やめておいた方が良いでしょう。
    断りを入れて必ずフィードバックをするのであれば構いませんが。
    http://www.bcap.co.jp/hanafusa/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=1784&page=0
記事No.489 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■489  VB.NETからINFORMIX接続
□投稿者/ あや -(2005/06/02(Thu) 17:21:28)

    分類:[VB.NET] 


    分類:[VB.NET] 

    はじめまして。

    Informixについてお聞きしたいのですが・・・
    VB.NETからユーザー、パスワードを指定して
    Informix接続する方法を誰かご存じないですか?

    VB.NETからInformixにODBCドライバー経由で接続しています。
    InformixのSetnet32でユーザー:aaa、パスワード:bbbを指定しています。

    ODBCに「ユーザー、パスワード」を指定しないで、プログラムから
    「DSN、ユーザー、パスワード」を接続文字列に指定して接続したいのですが
    「DSN、ユーザー、パスワード」を指定しても接続できるし、「DSNのみ」でも接続できてしまいま
    す。

    ※VB6で同様の接続を行うと、ユーザーパスワードを指定しなかったら接続できません。


    「DSN、ユーザー、パスワード」を指定しないと接続できないようにしたいの
    ですが、ご存知の方がおられたら教えてくださいm(__)m
    よろしくお願いします。

    [OSのVer]:Windowsxp   [VBのVer]:VB.NET2003  
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■492  Re[4]: ノータッチデプロイメントにおいて、exeからexeの起動
□投稿者/ ken -(2005/06/02(Thu) 19:32:52)

    分類:[.NET 全般] 

    こんにちは。

    返信遅くなりました。

    > もしかすると、Assembly.LoadFromでexeのアセンブリ読み込んで、
    > リフレクションでMainメソッドたたく、という方法が使える「かも」
    > しれません。
    > 上記の文章だけで何をやるかがイメージできる人なら挑戦してみても
    > よいかも。

    上記の件ですが、近いことをやってみましたが、やはりIEの呪縛からは
    逃れられないようです。
    よくよく考えてみると、ノータッチデプロイメントにてIEがやっているのは、
    リクエストを出しているだけではないですね。タスクマネージャを見ると、
    IEExecというプロセスが起動して、.NETアプリのプロセスが全くないです。
    IEExecの上で、プロセスが起動しているようにみえるので、ノータッチ
    デプロイメント自体がそれに依存しきっていると考えられます。

    ですので、上記の方法はあきらめて、他の方法を探ってみます。

    当方の考察の相談にのって頂いた方々がおられたことに感謝、感謝。

    本当にありがとうございました。

    ----------
    ken
記事No.479 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■487  Re[3]: ノータッチデプロイメントにおいて、exeからexeの起動
□投稿者/ 小野@どっとねっとふぁん -(2005/06/02(Thu) 15:14:05)

    分類:[.NET 全般] 

    もしかすると、Assembly.LoadFromでexeのアセンブリ読み込んで、
    リフレクションでMainメソッドたたく、という方法が使える「かも」
    しれません。
    上記の文章だけで何をやるかがイメージできる人なら挑戦してみても
    よいかも。
    思いつきで書いてるので、本当にできるかどうかわかりませんが。

    (以下、ひとりごと)
    自分ならそもそもそんな設計しない、かノータッチデプロイメントを
    使わない方法をさがす、かだろうな。
    なので、上記の方法をテストしたり、詳しく教えたりする気はありません。
    できちゃってるものを無理やりノータッチデプロイメントで動かせないかと
    考えてるように思いますけど、セキュリティの設定の問題等々もあるし
    あんまり益ないんじゃないかと。。。
    Ver2.0がでたらまた変わるしねぇ。
記事No.479 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■484  Re[3]: ノータッチデプロイメントにおいて、exeからexeの起動
□投稿者/ 中博俊 -(2005/06/02(Thu) 00:49:31)
>

    分類:[.NET 全般] 

    >そこで、自分なりに考えたのですが、ノータッチデプロイメントは
    >IIS等のWebサーバからアセンブリをダウンロードして(語弊は勘弁してください)
    >クライアントで実行するのですから、何とかしてあたかもIE等のブラウザから
    >リクエストがあったかの如く、IISをだますことはできないでしょうか?

    ノータッチデプロイメントはIEをホストにIEExecがいてはじめて成り立つので、ごまかすことは難しいと思います。

    #わかんないけどね(^^
記事No.479 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■483  Re[2]: ノータッチデプロイメントにおいて、exeからexeの起動
□投稿者/ ken -(2005/06/01(Wed) 18:43:05)

    分類:[.NET 全般] 

    小野@どっとねっとふぁんさんこんにちは。

    > Process.Start("http://サーバ/アプリ.exe")
    > で起動するような気がする。

    やってみました。が一瞬IEが立ち上がってしまうのです。
    画面遷移の度に、画面にIEがちらつくのはかなりつらいです。

    確か小野さんは、以前にも他のサイトで同じ質問に回答されてました
    よね?
    そのときは1つのEXEとn個のDLLにすればいいという内容だったと
    記憶していますが、今回私が知りたいのは、純粋にEXEをキックするかの
    ようにIIS上のEXEを起動する方法なので、質問させて頂きました。

    ですので、すいませんがもう少し相談させてくださいね。

    ちょっと前置きが長くなりましたが上記の方法だと、常に例外が
    発生しているようです。
    確かにProcess.Startで(一瞬IEが起動しますが)目的のEXEは起動しましたが、
    IEが終了した瞬間に、例外が発生します。
    どうやらIEのプロセスが終了してしまうため発生しているようです。

    名前空間にもProcessと含まれているので、プロセスの状態が捕捉できない
    ような状況でのProcess.Startメソッドは少し違うような気がしました。

    そこで、自分なりに考えたのですが、ノータッチデプロイメントは
    IIS等のWebサーバからアセンブリをダウンロードして(語弊は勘弁してください)
    クライアントで実行するのですから、何とかしてあたかもIE等のブラウザから
    リクエストがあったかの如く、IISをだますことはできないでしょうか?

    その方法を探ったのですが、どのクラスをどのように使用すれば、
    Webサーバにリクエストを送信できるのか調べあぐねています。

    どなたかご存知の方おられましたら、私のひとつの考察にお力をお貸し
    願えないでしょうか?
    きっとノータッチデプロイメントで同じ悩みを抱えておられる方が
    いらっしゃると思います。

    何卒、宜しくお願い致します。

記事No.479 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■482  Re[1]: ノータッチデプロイメントにおいて、exeからexeの起動
□投稿者/ 小野@どっとねっとふぁん -(2005/06/01(Wed) 15:06:44)

    分類:[.NET 全般] 

    ためしてないけど、、、
    Process.Start("http://サーバ/アプリ.exe")
    で起動するような気がする。
    これを実行するマシンのセキュリティの設定は低くしてやらないと
    だめだろうけど。

    Application Updater Componentはそもそも一度インストールした後、
    バージョンアップがあったときにアプリケーションを置き換える
    ものなんじゃないかな?
    これもちゃんと見てないけど。
記事No.479 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■479  ノータッチデプロイメントにおいて、exeからexeの起動
□投稿者/ ken -(2005/06/01(Wed) 11:12:46)

    分類:[.NET 全般] 


    分類:[.NET 全般] 

    こんにちは。kenです。

    また質問させてください。

    現状開発も一段落し、ノータッチデプロイメントについて
    検証を行っております。

    そこで質問なのですが、ノータッチデプロイメントで起動した
    exeからIIS上においてある、別exeは呼び出し可能でしょうか?

    ノータッチデプロイメントにおいて、そういう方法がある意味邪道
    であることは承知の上で、起動する方法をご教授頂けないでしょうか?

    他のサイトでもそういう書き込みはあったのですが、1つのexeだけを作成
    するであるとか、画面をDLLにしてランチャからインスタンス化して
    使用するであるとか、確かに最もな方法だとは思いますが、
    そこを曲げてでも、exeからIIS上のexeに遷移する方法を知りたいと
    考えております。

    もし、exeからIIS上のexeに遷移する方法をご存知の方がおられましたら、
    どのようなクラスのメソッドを用いて実現しているのか
    ご教授頂きたく思います。

    また、もうひとつ標題とは内容が違うのですが、Application Updater Component
    についてなのですが、これは一度クライアントにインストールする必要が
    ありますよね?IIS上に既存では無かったexeを勝手に検出して、クライアントに
    ダウンロードするものではないですよね?
    資料見ましたが、そのことについて言及はしていませんでした。
    コンポーネントの名前からもUpdater(更新)なので、無理なのでしょうね?
    もしご存知の方おられましたら、ご教授願えませんか?
    単純に検証した段階では、ダウンロードされませんでした。

    何卒、宜しくお願い致します。
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■480  Re[4]: VC.NETはマネージド?アンマネージド?
□投稿者/ Ash -(2005/06/01(Wed) 11:19:12)

    分類:[.NET 全般] 

    返信ありがとうございます

    自動生成されるコードを見てなんとなくそうかとも思ってましたが、
    職場でまともにVC.NETをしている人がいないので、
    こういう場所で意見が聞けて助かります。

記事No.474 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■478  Re[3]: VC.NETはマネージド?アンマネージド?
□投稿者/ 小野@どっとねっとふぁん -(2005/06/01(Wed) 09:24:11)

    分類:[.NET 全般] 

    VisualStudio.NET 2003 では、VC++.NETはデフォルトではアンマネージドな
    コードを生成していたと思います。
    VC++でマネージドなコードを書くときは、いろいろな制約を気にしながら
    書く必要があるので、そういったことをしてなければアンマネージドに
    なりますね。

記事No.474 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■476  Re[2]: VC.NETはマネージド?アンマネージド?
□投稿者/ Ash -(2005/05/31(Tue) 16:20:33)

    分類:[.NET 全般] 

    返信ありがとうございます

    と、いうことはVB.NETでもWIN32APIを呼び出して使っていると
    その部分はアンマネージド・コードで他の部分はマネージド・コード
    という混在した形になりそうですね。
    ただ、やはりVC.NET(.NETでのVCと言う方がいいのかもしれませんが)
    これがどちらに分類されるのか...


    普段からわからないことは本やHelpを見て、それでわからないと
    ネットで探すのですが、.NET関係のものは目的のものが
    見つからいことが多くて・・・

記事No.474 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■475  Re[1]: VC.NETはマネージド?アンマネージド?
□投稿者/ GOD -(2005/05/31(Tue) 14:22:51)

    分類:[.NET 全般] 

    プログラムの書き方によるのではないでしょうか。
    私の認識だと.NET Framework上で動作するものがマネージドコード、それ以外がアンマ
    ネージドコードです。なのでAPI等の環境固有のものを使用しているものはアンマネー
    ジドコードに分類されると思うのですが・・・
    私も独学の為、誤認識している可能性がありますので間違っているようならご指摘くだ
    さい。

    ↓用語説明
    http://e-words.jp/w/E3839EE3838DE383BCE382B8E38389E382B3E383BCE38389.html
記事No.474 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■474  VC.NETはマネージド?アンマネージド?
□投稿者/ Ash -(2005/05/31(Tue) 12:03:29)

    分類:[.NET 全般] 


    分類:[.NET 全般] 

    こんにちは Ashです

    VB.NETやC#はよくマネージド・コードと呼び、
    それ以前のVBやCなどをアンマネージド・コードと呼んでいる
    ようで、理解できないながらもその違いを感じつつ
    日々コーディングしています。

    そこで疑問に思ったのが.NETはマネージド・コードと、どこかで
    見聞きした記憶があるのですが、VC.NETもマネージド・コード
    なのでしょうか?

    VB.NETやC#は明らかにコーディングが違うので違う種類のものだと
    わかるのですが、VC.NETは以前のVC++6.0となんら変わらない
    ように思ったので・・・
    ただ単に私が見たコードがVC++6.0ライクなコーティングであって
    本来のVC.NETってものはもっと違うものかもしれませんが、その辺
    のVC++6.0とVC.NETの違いがわかりませんでした。


    今まで.NETと縁のない開発言語を色々やていたのですが、
    最近になって.NET関係の言語を使い始めて困惑気味です。


親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■473  Re[2]: GDI文字セットについて
□投稿者/ narita masashi -(2005/05/31(Tue) 11:28:43)

    分類:[C#] 

    pinpi様

    こんにちは。
    早速のお返事ありがとうございます。

    内容確認させて頂きました。
    解決しました!

    御回答ありがとうございました。

    --
記事No.471 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■472  Re[1]: GDI文字セットについて
□投稿者/ pinpi -(2005/05/31(Tue) 11:08:14)
記事No.471 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■471  GDI文字セットについて
□投稿者/ narita masashi -(2005/05/31(Tue) 09:56:01)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    はじめまして。
    成田と申します。

    GDI文字セットについて御教授下さい。

    C#でSystem.Drawing.Fontコンストラクタ等を呼び出す際に、
    GDI文字セット(gdiCharSet)というパラメータを指定すると思いますが、
    こちらは何を意味するものなのでしょうか?
    また、gdiCharSetのそれぞれの値の意味(例えば0や128が何を指定しているのか)
    を御教授頂けないでしょうか?
    (こちらはどこかに情報が公開されているものなのでしょうか?)

    C#を始めて1ヶ月になる初心者です。
    上記の件、ネットでいろいろ調べたのですが、いい情報がなかなか見つからず、
    こちらに投稿させて頂きました。

    どうぞ宜しくお願い致します。

    --

親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■477  Re[1]: ファイルリード処理
□投稿者/ 中博俊 -(2005/05/31(Tue) 23:16:03)
>

    分類:[C#] 

    ま、基本的に無理ですね。
記事No.470 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■470  ファイルリード処理
□投稿者/ おにぎり2個 -(2005/05/31(Tue) 09:02:22)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    C#のファイルリード処理で、読み込んだデータを構造体の各メンバに一気に格納する方法はありますでしょうか?

    C++では出来たので、C#でも出来るような気がするんですが、どうでしょう。
親記事 /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜1 までの検索結果 / 過去ログ2からさらに検索→

パスワード/

- Child Tree -